【科学的根拠に基づく】一過性全健忘(TGA)の謎:その全体像に迫る神経学的完全ガイド
脳と神経系の病気

【科学的根拠に基づく】一過性全健忘(TGA)の謎:その全体像に迫る神経学的完全ガイド

ある日突然、例えば庭の生け垣を刈り込んでいる時1や夕食の準備をしている時2に、人は混乱状態に陥ることがあります。直前の数時間に何が起こったのかを思い出すことができず、新しい記憶を形成することもできなくなります1。これは、一過性全健忘(Transient Global Amnesia – TGA)の鮮明な描写です。TGAは、脳卒中やてんかんといったより一般的な神経疾患に起因しない、突然発症する重度かつ一時的な健忘を特徴とする、特異な神経心理学的症候群です3。20世紀半ばに初めて報告されたこの症状は1、神経学の分野では比較的新しく認識されたものです。疫学的には、TGAは主に50歳から80歳の中高年層に影響を及ぼします4。年間発症率は年齢とともに上昇し、50歳以上では10万人あたり23.5人から32人に達すると報告されています4。男女間での発症率に有意な差は見られません4


この記事の科学的根拠

この記事は、入力された研究報告書で明示的に引用されている最高品質の医学的根拠にのみ基づいています。以下の一覧には、実際に参照された情報源と、提示された医学的ガイダンスへの直接的な関連性のみが含まれています。

  • Hodges JR, Warlow CPの研究 (1990): この記事におけるTGAの診断基準に関する指針は、情報源資料で引用されている通り、同氏らの研究で提案された基準に基づいています1
  • Mayo Clinic: TGAの症状、原因、および一般的な性質に関する記述は、情報源資料で引用されている通り、メイヨー・クリニックが提供する患者向け情報に基づいています3
  • The Framingham Heart Study: TGAと脳卒中の危険因子との関連性のなさに関する指針は、情報源資料で引用されている通り、フラミンガム心臓研究のデータに基づいています5
  • StatPearls (NCBI): 疫学、診断プロセス、および予後に関する詳細な情報は、情報源資料で引用されている通り、StatPearlsの包括的なレビューに基づいています4
  • MSDマニュアル プロフェッショナル版: 鑑別診断および神経画像検査の役割に関する記述は、情報源資料で引用されている通り、専門家向け医療情報源であるMSDマニュアルに基づいています6

要点まとめ

  • 一過性全健忘(TGA)は、新しい記憶が作れなくなる「前向性健忘」を主症状とする、突然発症する一時的な記憶障害です。
  • 発作は通常24時間以内、多くは1~8時間で完全に回復し、後遺症は残りませんが、発作中の記憶は永久に失われます。
  • 50歳から80歳の中高年に多く見られますが、脳卒中やてんかん、認知症のリスクを高めるものではありません。
  • 原因は未解明ですが、静脈血のうっ滞や片頭痛との関連が指摘されており、精神的・身体的ストレスが引き金となることがあります。
  • 診断は主に臨床症状に基づいて行われ、脳卒中など他の重篤な疾患を除外するためにMRIなどの画像検査が重要です。
  • 特異的な治療法はなく、予後は良好であるため、患者と家族への正確な情報提供と精神的なサポートが最も重要です。

第1部:当惑させる現象の臨床的肖像

1.1 記憶喪失の状態—記憶の空白を解剖する

TGAにおける中核的な欠損は、重度の前向性健忘、すなわち新しい記憶を形成したり新しい情報を学習したりする能力の喪失です1。これはTGAを定義づける特徴であり、患者は情報を数分以上保持することができなくなります1。これに加えて、発作の数時間から数日、数ヶ月、あるいは1年前に遡る近時記憶に影響を及ぼす、様々な程度の逆行性健忘が伴います3

注目すべきは、他の認知機能が驚くほど保たれている点です。即時想起(作業記憶)、遠隔長期記憶、手続き記憶(例:車の運転能力)、意味記憶はすべて保存されます1。個人の自己同一性(自分が誰であるか)は常に維持され、患者は自分自身を認識し、家族や親しい友人を認識します3。これは、映画で描かれるような記憶喪失の描写とは全く対照的です7

TGAの臨床像は、脳のエピソード記憶システムへの一時的かつ非常に選択的な障害を示唆しており、他の重要な認知領域は損なわれていません。この特異性こそが、謎の中心にあります。患者が新しい記憶を形成できず(前向性健忘)、最近の記憶を失う(逆行性健忘)ことは、最近の記憶の符号化と検索プロセスの失敗を示唆しています。しかし、自己同一性、言語能力、複雑な手続き的技能を保持している事実は、すべての記憶システムが影響を受けているわけではないことを示しています。記憶モデルに基づくと8、この欠損は宣言的/顕在的エピソード記憶、つまり時間的・空間的文脈に置かれた個人的出来事の記憶に特異的であると推測できます。非宣言的/手続き的記憶や意味記憶(一般知識、自己同一性)は大部分が影響を受けません。この選択的な障害は、TGAの根底にある病態生理が、広範で全体的な脳機能不全を引き起こすのではなく、エピソード記憶を担う神経回路、特に海馬と内側側頭葉を特異的に標的としていることを強く示唆しています9

1.2 行動的特徴と患者の体験

特徴的な行動の兆候は、反復的な質問です。新しい記憶を形成できないため、患者は「私はここで何をしているのですか?」「どうやってここに来たのですか?」「今何時ですか?」といった見当識に関する質問を執拗に繰り返します3。患者は通常、意識は清明で注意散漫にならず、理路整然としていますが、時間と空間における自己の位置づけができないために、当惑し、混乱し、しばしば不安や苦痛を感じます3

目撃者の存在は一般的であるだけでなく、診断基準の重要な要素でもあります。なぜなら、患者自身は発作に関する記憶を持たないからです1。目撃者は、突然の発症と特徴的な行動に関する重要な病歴を提供します。

1.3 発作の時間的経過

発症は常に突然かつ予期せぬものです3。発作の持続時間は一過性で、24時間以内に完全に回復します。実際にはそれよりはるかに短く、平均持続時間は1時間から8時間、より具体的には約6時間から7.4時間と報告されています1

回復は徐々に起こります3。逆行性健忘は通常、「望遠鏡」のように回復し、最も遠い記憶が最初に戻り、記憶の空白が前方に狭まっていき、最終的には発作中の出来事に関する空白だけが残ります4。発作中に起こった出来事については、永続的な記憶の空白(健忘性欠損)が残ります。この記憶が回復することは通常ありません4

第2部:診断の枠組みと臨床的評価

2.1 基本的な診断基準

TGAの診断は主に臨床的に行われ、特徴的な包含基準と除外基準に基づきます4。最も広く引用されている基準は、1990年にHodgesとWarlowによって提案されたもので1、臨床診断のための強固な枠組みを提供しています。

表1:一過性全健忘(TGA)の診断基準
基準 説明
包含基準
目撃された発作 発作は信頼できる観察者によって目撃され、情報が提供されなければならない1
明らかな前向性健忘 発作中、明らかな前向性健忘が存在しなければならない1
意識と自己同一性の保持 意識の混濁はなく、個人の自己同一性は保たれている10
限定的な認知機能障害 認知機能障害は健忘に限定される(失語、失行、その他の局所神経脱落症状はない)1
除外基準
24時間未満の持続時間 発作は24時間以内に完全に回復しなければならない1
最近の頭部外傷なし 最近、重大な頭部外傷があってはならない1
てんかんの兆候なし 発作中に活動性のてんかんやけいれんの兆候または既往があってはならない1
薬物等によらない 症状が薬物の使用や中毒によって説明されてはならない6

2.2 救急現場での診断プロセス

原因不明の突然の記憶喪失を経験した人は、生命を脅かす緊急事態を除外するために、直ちに医療機関を受診する必要があります3。このプロセスは、脳卒中やその他の構造的病変を示唆する可能性のある局所的な脱落症状(例:脱力、しびれ、協調運動の問題)をチェックするための徹底的な神経学的診察から始まります11。典型的なTGAの症例では、記憶障害を除いて診察結果は正常です1

目撃者からの詳細な病歴聴取は極めて重要です11。医師は、潜在的な誘発因子を含む、記憶喪失に先立つ出来事について質問します11。混乱状態の代謝性または毒物性の原因を除外するために、血糖値、電解質、薬物スクリーニングなどの初期検査が通常行われます4

2.3 神経画像診断の診断および鑑別における役割

神経画像診断は他の病状を除外するために重要です6。非造影頭部CTスキャンは、出血や広範な脳卒中を除外するために救急科で最初に行われることが多い検査です1。しかし、主要な画像診断モダリティはMRIです。

TGAの診断プロセスは、主要な神経画像所見の発見における「時間的パラドックス」によって特徴づけられます。患者は急性の憂慮すべき記憶喪失を呈して来院し、最大の懸念は脳卒中です12。急性虚血を除外するために迅速なMRIがしばしば実施されますが、TGAの急性期におけるこの初期MRIの結果は通常正常です4。しかし、研究によると、TGAの特徴的な所見は、海馬のCA1領域における拡散強調画像(DWI)上の小さな点状の高信号病変です13。重要なのはそのタイミングです。これらの病変は、症状の発症後24時間から72時間の間に最もよく検出されますが、この時点では臨床的な記憶喪失は改善しているか、すでに完全に回復しています4

この不一致、つまり症状のピーク時には正常な脳画像を示し、回復期に異常な画像所見が現れるという事実は、目に見える病変が記憶喪失状態の直接的な原因ではないことを示唆しています。それはむしろ、過ぎ去った重度だが一過性の生理学的侮辱の細胞レベルでの後遺症(例:代謝ストレスや興奮毒性による細胞毒性浮腫)である「足跡」である可能性が高いです。したがって、急性期の診断は古典的な臨床歴に大きく依存し、遅れて実施されるMRIは、繊細ながらも遡及的な確認の役割を果たします。

2.4 TGAと類似疾患の区別—重要な鑑別診断

鑑別診断は広範であり、いくつかの重篤な状態が含まれます4。良性の状態と神経学的緊急事態を区別することは最も重要です。

表2:一過性健忘の鑑別診断
特徴 一過性全健忘 (TGA) 一過性脳虚血発作 (TIA) / 脳卒中 一過性てんかん性健忘 (TEA) 心因性/解離性健忘
発症 突然 突然 突然 通常、心的外傷に関連
持続時間 24時間未満(通常1-8時間) 通常1時間未満 (TIA)、持続することもある (脳卒中) 非常に短い(通常1時間未満) 変動し、持続することもある
健忘のタイプ 著しい前向性健忘、変動する逆行性健忘 あり得るが、通常他の症状を伴う 前向性健忘、しばしば短い逆行性健忘 一貫性がない可能性、しばしば逆行性健忘
反復質問 非常に特徴的 非特徴的 あり得る 非特徴的
自己同一性 保持される 保持される 保持される 失われる可能性がある
随伴する神経症状 なし しばしばあり(脱力、しびれ、失語) 他のてんかん現象(例:異臭症)があり得る なし
脳波 (EEG) 正常または非特異的な変化 正常または局所的な徐波 しばしばてんかん様活動を示す 正常
MRI (DWI) 急性期は正常;24-72時間後に海馬の点状病変があり得る 急性梗塞巣を示すことがある 通常正常 正常
出典: 1

虚血性の一過性脳虚血発作(TIA)や脳卒中は、最も重要な鑑別診断です。TGAはしばしばTIAと誤診されます1。TGAとは異なり、記憶領域(例:海馬、視床)に影響を及ぼす脳卒中は、他の微妙な神経学的欠損を伴うことがあります。鑑別にはMRIが鍵となります6。TGA自体は、将来の脳卒中の危険因子とは見なされていません1

第3部:中心的な謎—TGAの原因を探る

3.1 未解決の病態生理

TGAの根本的な原因は依然として不明であり、多くの議論の的となっています3。血管性の機序、片頭痛、てんかんなど、いくつかの主要な仮説が提唱されていますが、どの理論もすべての症例を満足に説明するには至っていません1。画像診断と記憶障害の性質が示すように、記憶処理に重要な構造である海馬が関与していることは明らかです9

3.2 血管仮説—虚血 対 静脈うっ滞

TGAの原因に関する議論は、逆説的な危険因子プロファイルによって特徴づけられます。この状態は臨床的に脳卒中を模倣しますが、典型的なアテローム硬化性の危険因子を欠き、一方で片頭痛や急性ストレスといった非アテローム硬化性の状態と強く関連しています。これは、TGAが慢性的な血管変性の疾患ではなく、感受性の高い脳における急性かつ一過性の神経血管調節不全または代謝不全の症候群であることを示唆しています。

動脈性虚血: TIAとの類似性から、長い間、虚血性の原因が示唆されてきました1。いくつかの研究では、虚血性心疾患との関連が見出されています4。しかし、これに反する証拠も大量に存在します。多くの大規模な研究やレビューでは、TGAが高血圧、糖尿病、過去の虚血性脳卒中といった古典的なアテローム硬化性脳卒中の危険因子とは関連しないと明確に述べられています5。これは、単純な動脈性虚血理論との大きな矛盾点です。

静脈うっ滞: こちらは有力な競合仮説です1。この仮説は、おそらく頸静脈弁の機能不全により、側頭葉からの静脈還流が一時的に障害され、静脈圧の上昇とそれに続く海馬の機能不全を引き起こすと提唱しています。この理論は、胸腔内圧を上昇させ静脈還流を妨げる可能性のあるバルサルバ様手技(力み、咳、性交など)とTGAが頻繁に関連することによって支持されています1

3.3 片頭痛との関連と皮質拡延性抑制

TGAと片頭痛の既往歴との間には、有意な疫学的関連があります3。片頭痛患者ではTGAのリスクが著しく高くなります14。このことから、TGAは片頭痛関連現象である可能性があり、片頭痛の前兆の根底にある神経細胞とグリア細胞の脱分極の波である皮質拡延性抑制が内側側頭葉に影響を及ぼすことによって引き起こされるのではないかという仮説が立てられています10

3.4 てんかん様仮説

TGAの突然かつ一過性の性質は、それが側頭葉から発生する非けいれん性てんかん発作の一形態である可能性も示唆しています1。しかし、この仮説に反する証拠は強力です。TGAは長期的なてんかんリスクを増加させず15、脳波は通常正常であり9、臨床的特徴は既知の一過性てんかん性健忘(TEA)とは異なります4

3.5 誘発因子の役割

TGA発作のかなりの割合が、特定の誘発事象によって引き起こされます16。一般的な誘発因子には以下のようなものがあります:

  • 身体的ストレス:激しい身体活動、性交、バルサルバ法1
  • 感情的・心理的ストレス:感情的な興奮、対立、過労、悪い知らせを受けること3
  • その他の因子:冷水または熱水への急な入水、痛み、内視鏡検査や血管造影などの医療処置3

これらの多様な誘発因子は、最終的に共通の経路に収束し、TGAのまだ知られていない中核的なメカニズムを起動させる可能性があります。

第4部:管理、予後、および将来の方向性

4.1 臨床的管理—安心感の提供を優先

TGA自体に対する特異的な治療法はなく、この状態は自然に回復します4。管理は主に2つの領域に焦点を当てます:

  1. 類似疾患の除外:脳卒中、けいれん発作、その他の緊急事態を自信を持って除外するための徹底的な評価が、最初で最も重要なステップです6。これには、記憶障害が解消されるまで病院での経過観察が必要な場合があります4
  2. 支持療法と安心感の提供:TGAの診断が確定すれば、最も重要な介入は患者とその親族への心理的サポートです1。この状態の良性かつ一過性の性質を説明することは、それが引き起こす相当な恐怖と不安を和らげるために不可欠です3

したがって、TGAの主要な「治療法」は薬理学的でも手続き的でもなく、診断とコミュニケーションです。医師の最も効果的な治療ツールは、診断の確実性を提供し、それによって急性の苦痛にある患者と家族に深い安心感を与える能力です。TGA発作の成功した管理は、検査値の変化ではなく、患者と家族の理解と安堵によって測られます。これは、神経学診療の深い人間的側面を強調しています。

4.2 予後と再発の問題

TGAの予後は極めて良好です4。これは、長期的な罹患率や死亡率が無視できるほどの良性の状態です1。TGAは、将来の脳卒中、てんかん、または認知症のリスクを増加させません1

再発:ほとんどの発作は単一の出来事です4。しかし、再発は可能です。報告されている率は、追跡期間や研究デザインの違いにより、文献で2.9%から26.3%と幅広く変動します4。より一貫した推定では、数年間で約6~8%の率とされています2。一部の研究では、再発が片頭痛やうつ病の既往歴と関連している可能性が示唆されています17

4.3 患者と家族への教育

明確なコミュニケーションが鍵となります。患者と家族は、TGAの良性な性質について教育されるべきです4。発作が差し迫った認知症や大脳卒中の兆候ではないことを説明することが重要です18。家族が発作中に患者をどのようにサポートできるか(例:冷静を保つ、安心させる、議論しない)についてのガイダンスは有用です8。回復後は、運転を含む活動に制限は必要ありません4

結論

TGAは、魅力的で特異な臨床症候群です。それは、エピソード記憶に対する突然の、深刻な、しかし一時的で良性の攻撃です。臨床像は明確に定義されていますが、その根本的な原因は現代神経学の魅力的な謎の一つであり続けています。静脈うっ滞、片頭痛、てんかんといった主要な理論は、それぞれに支持する証拠がありますが、統一された説明を提供するには至っていません。

多施設共同観察研究や先進的な画像技術を含む現在の研究の方向性は、病態生理を解明することを目指しています。大阪大学における画像所見と臨床症状の関連性を探る研究19や、京都大学における異なるMRI技術の診断精度を調査する研究20など、日本で行われている継続的な研究努力は、この謎を解き明かすための世界的な取り組みを浮き彫りにしています。TGAは、脳の複雑さと、私たちの人生の連続的な物語を形成する能力の根底にある繊細なメカニズムを、力強く思い起こさせるものとして存在しています。

よくある質問

一過性全健忘(TGA)は何が引き金となって起こるのですか?

TGAの明確な原因は不明ですが、多くのケースで特定の誘因が報告されています。これには、激しい運動や性交などの身体的ストレス、精神的な興奮や悪い知らせなどの感情的ストレス、さらには冷水や熱水に急に浸かること、内視鏡検査などの医療処置が含まれます31。これらの多様なストレスが、最終的にTGAを引き起こす共通の生理学的機序を誘発すると考えられています。

TGAは脳卒中や認知症の前触れですか?

いいえ。大規模な研究によれば、TGAは将来の脳卒中、てんかん、または認知症のリスクを増加させないとされています118。TGAは症状が一時的で後遺症を残さない良性の状態と考えられており、予後は非常に良好です。ただし、症状が起きた際には、脳卒中など他の重篤な疾患との鑑別のために、速やかに医療機関を受診することが極めて重要です。

TGAは再発しますか?

ほとんどの場合、TGAは一度きりの出来事です。しかし、再発する可能性はあります。報告によって再発率には幅がありますが、より一貫した推定では数年間のうちに約6~8%の人が再発するとされています24。一部の研究では、片頭痛やうつ病の既往歴が再発と関連する可能性が示唆されています17

TGAの治療法はありますか?

TGA自体に対する特異的な治療法はありません。症状は自然に、通常24時間以内に完全に回復するためです4。したがって、臨床での対応は、まず脳卒中やてんかんといった他の深刻な病気を除外することに重点が置かれます。診断が確定した後は、患者さんとご家族に対し、この症状が一時的で危険なものではないことを説明し、安心させることが最も重要な対応となります1

        免責事項この記事は情報提供のみを目的としており、専門的な医学的助言に代わるものではありません。健康上の懸念がある場合、またはご自身の健康や治療に関する決定を下す前には、必ず資格のある医療専門家にご相談ください。

参考文献

  1. Hodges JR, Warlow CP. Syndromes of transient amnesia: towards a classification. A study of 153 cases. J Neurol Neurosurg Psychiatry. 1990;53(10):834-43. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC2658295/
  2. 神津仁. 神津仁の名論卓説|一過性全健忘 Transient Global Amnesia. e-doctor [インターネット]. 2018 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.e-doctor.ne.jp/c/kozu/1807/
  3. Mayo Clinic. Transient global amnesia [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/transient-global-amnesia/symptoms-causes/syc-20378531
  4. Jain NS, Kumar A, Sandeep, et al. Transient Global Amnesia. In: StatPearls [Internet]. Treasure Island (FL): StatPearls Publishing; 2024 Jan-. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK442001/
  5. Seshadri S, Beiser A, Kelly-Hayes M, et al. Transient Global Amnesia and Neurological Events: The Framingham Heart Study. Front Neurol. 2013;4:47. Available from: https://www.frontiersin.org/journals/neurology/articles/10.3389/fneur.2013.00047/full
  6. MSDマニュアル プロフェッショナル版. 一過性全健忘 [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.msdmanuals.com/ja-jp/professional/07-%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%96%BE%E6%82%A3/%E8%84%B3%E8%91%89%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E4%B8%80%E9%81%8E%E6%80%A7%E5%85%A8%E5%81%A5%E5%BF%98
  7. Mayo Clinic. Amnesia – Symptoms and causes [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/amnesia/symptoms-causes/syc-20353360
  8. Cleveland Clinic. Amnesia: What It Is, Causes, Symptoms, Treatment & Types [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://my.clevelandclinic.org/health/diseases/21455-amnesia
  9. Arena JE, Rabinstein AA. Transient global amnesia. Mayo Clin Proc. 2015;90(2):264-72. PubMed PMID: 28723030. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28723030/
  10. Landres J. [Transient global amnesia: a review. I. Clinical aspects]. Rev Neurol (Paris). 2008;164(2):125-34. PubMed PMID: 18214828. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18214828/
  11. Swiss Medical Network. Mayo Clinic Health Library – Transient global amnesia [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.swissmedical.net/en/healtcare-library/con-20378514
  12. 筑波大学附属病院日立社会連携教育研究センター. 救急で困る一過性全健忘(transient global amnesia) [インターネット]. 2016 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: http://hospi.sakura.ne.jp/wp/wp-content/themes/generalist/img/medical/jhn-cq-tsukuba-161214.pdf
  13. 中川原譲二, 中村博彦. 一過性全健忘(Transient Global Amnesia: TGA)の機序について. 脳神経外科速報. 2014;54(0):201. Available from: https://www.jstage.jst.go.jp/article/nnigss/54/0/54_0_201/_article/-char/ja/
  14. Mayo Clinic. Transient global amnesia – Symptoms & causes [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/transient-global-amnesia/symptoms-causes/syc-20378531
  15. Melo TP, Ferro JM, Ferro H. Transient global amnesia. a case series of 24 patients. Stroke. 1992;23(8):1162-7. PubMed PMID: 28723030. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28723030/
  16. Al-Adwani S, Al-Said K, Al-Khayat A, et al. Transient Global Amnesia Masquerading as Transient Ischemic Attack. Cureus. 2022;14(10):e30460. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC9588384/
  17. Bong यांना, Georgescu D. Forgetting the Unforgettable: Transient Global Amnesia Part II: A Clinical Road Map. J. Clin. Med. 2022;11:3940. Available from: https://www.mdpi.com/2077-0383/11/14/3940
  18. Mayo Clinic News Network. Transient Global Amnesia: Memory Temporarily Interrupted [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://newsnetwork.mayoclinic.org/discussion/transient-global-amnesia-memory-temporarily-interrupted/
  19. 大阪大学医学部 脳神経内科. 一過性全健忘の画像的特徴と臨床症状に関する多施設共同後ろ向き観察研究 [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/neurol/myweb6/consultation04_8.html
  20. 京都大学. 一過性全健忘についての MRI の磁力の違いによる診断精度についての研究 [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://kyoto.bvits.com/rinri/publish_document.aspx?ID=5449
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ