この記事の科学的根拠
本記事は、引用されている入力研究報告書で明示的に引用されている最高品質の医学的証拠にのみ基づいています。以下の一覧には、実際に参照された情報源と、提示された医学的指導との直接的な関連性のみが含まれています。
- 日本整形外科学会(JOA)および日本側彎症学会(JSS):
本記事における側弯症の定義、種類、診断基準、および経過観察、装具療法、手術療法といった標準的治療法に関する指針は、これらの日本の権威ある学会が提供する公開情報および診療ガイドラインに基づいています1491221。 - Scoliosis Research Society (SRS):
国際的な側弯症研究の指針、特に装具療法の選択肢やスクリーニング手順に関する記述は、世界最大の脊椎変形に関する学会であるSRSの見解を参考にしています51927。 - 慶應義塾大学などの研究機関:
特発性側弯症に関連する遺伝子(BNC2, GPR126, LBX1など)に関する記述は、渡邉航太教授らが主導する研究成果に基づいています25253。 - PubMed掲載の査読付き論文:
シュロス法(PSSE)の有効性に関する議論は、複数のシステマティックレビューやメタアナリシスを含む、国際的な医学論文データベースPubMedに掲載された研究結果(例:Day, J.M.ら、Zhang, Y.らによる研究)を客観的に分析し、その科学的根拠と限界を提示しています383940。 - 患者会(側弯ひろば、あやめの会):
治療に伴う精神的・物理的負担や、患者様が直面する現実的な課題に関する記述は、これらの患者会に寄せられた貴重な体験談を参考にし、医療情報だけでは見えてこない側面を明らかにしています26。
要点まとめ
- 側弯症は背骨が左右に曲がるだけでなく、ねじれを伴う三次元的な変形です。全体の約80-90%は原因不明の「特発性側弯症」です7。
- 学校検診で「疑い」とされても、実際に治療が必要なのはごく一部です。90%以上は経過観察で十分であり、過度な心配は不要です1218。
- 治療方針は「コブ角」「骨の成熟度」「年齢」の3要素で決まります。治療の柱は「経過観察」「装具療法」「手術療法」の3つです1。
- 装具療法は進行を防ぐのが目的で、装着時間の遵守が効果の鍵です。手術はコブ角が40-50度以上で検討されます9。
- シュロス法などの専門的な運動療法は、標準治療を補完し生活の質を高める可能性がありますが、必ず専門医と相談の上で行うべきです38。
- 日常生活での姿勢やカバンの持ち方が側弯症の直接原因になることはありません。不必要な自責はせず、正しい情報で前向きに向き合うことが重要です5。
側弯症の基礎知識 – 不安を確かな理解へ
側弯症とは?医学的な定義をわかりやすく解説
側弯症(そくわんしょう)とは、正面または背面から見たときに、本来まっすぐであるべき背骨(脊柱)が左右に曲がってしまう病気です。医学的には、レントゲン写真上で背骨の弯曲の程度を示す「コブ角(Cobb角)」が10度以上ある場合に診断されます7。
しかし、側弯症の最も重要な特徴は、単に横に曲がるだけではないという点にあります。これは、背骨の一つ一つの骨(椎骨)がねじれ(回旋)を伴う「三次元的な変形」なのです1。この「ねじれ」があるために、肩の高さが左右で違ったり、肩甲骨や肋骨が片方だけ出っ張って見えたりといった外見上の変化が現れます。治療法を考える上でも、この三次元的な変形を理解することが極めて重要となります。
側弯症は、その性質から大きく2つのカテゴリーに分類されます。
- 機能性側弯症(きのうせいそくわんしょう)
背骨自体には構造的な異常がないものの、他の原因によって一時的に弯曲が生じている状態です。例えば、腰椎椎間板ヘルニアの痛みから逃れるために体を傾けたり、左右の脚の長さが違うために骨盤が傾いたりすることで起こります7。このタイプは、原因となっている問題が解決されれば、背骨の弯曲も自然に解消されるのが特徴です。 - 構築性側弯症(こうちくせいそくわんしょう)
背骨自体の構造に問題があり、ねじれを伴って弯曲している状態です。自分の意志でまっすぐにすることができず、治療の対象となるのは主にこの構築性側弯症です7。本記事では、以降この構築性側弯症について詳しく解説していきます。
構築性側弯症の種類:原因を知る
構築性側弯症は、その原因によってさらにいくつかの種類に分けられます。原因を特定することは、将来の進行予測や治療方針の決定に役立ちます。
- 特発性側弯症(とっぱつせいそくわんしょう)
側弯症の中で最も多く、全体の60%から90%を占めるのがこのタイプです1。現在の医学では明確な原因が特定できていないため、「特発性」と呼ばれています。発症する年齢によって、さらに以下のように分類されます。- 乳幼児期側弯症:3歳未満で発症
- 学童期側弯症:3歳から10歳で発症
- 思春期特発性側弯症:10歳以降の思春期に発症し、特発性側弯症の約80%~90%を占める最も頻度の高いタイプです7。この記事の主な焦点も、この思春期特発性側弯症となります。
- 先天性側弯症(せんていせいそくわんしょう)
生まれつき椎骨の形に異常(奇形)があるために生じる側弯症です1。背骨の成長と共に変形が進行することが多く、早期の専門的な管理が必要となります。 - 症候性側弯症(しょうこうせいそくわんしょう)
他の病気が原因で二次的に発症する側弯症です。原因となる病気には、脳性麻痺や筋ジストロフィーといった神経や筋肉の病気、マルファン症候群などの結合組織の病気があります115。 - 変性側弯症(へんせいそくわんしょう)
主に高齢者に見られるタイプで、加齢に伴う椎間板や椎間関節の変性(老化)によって背骨が曲がってしまう状態です10。腰痛や足のしびれといった症状を伴うことが多いのが特徴です。
原因とリスク因子:真実と誤解
特に最も多い特発性側弯症については、原因が不明であることから、多くの誤解や不安が生まれがちです。ここで、科学的根拠に基づいて何が原因となり、何が原因ではないのかを明確にすることが重要です。
特発性側弯症の原因では「ない」とされているもの:
多くの保護者の方が「自分の育て方が悪かったのでは」と心を痛めることがありますが、それは全くの誤解です。以下のことは、特発性側弯症の直接的な原因にはならないことが科学的に示されています5。
- 重いランドセルやカバンを片側だけで持つこと
- 日常の姿勢の悪さ(猫背など)
- 特定のスポーツ活動(ただし、機能性側弯症の原因になることはある7)
- カルシウム不足などの食生活
- 睡眠時の姿勢
これらのことを知ることは、不必要な自責の念から解放され、前向きに治療に取り組むための第一歩です。
進行に関わるリスク因子(危険因子):
原因は不明ですが、どのような場合に側弯が進行しやすいかについては、いくつかのリスク因子が知られています。
- 性別:発生頻度自体に大きな男女差はありませんが、治療が必要なほどに弯曲が進行するリスクは、女子が男子の5倍から10倍高いと報告されています1。
- 年齢と骨の成熟度:思春期の急激な身長の伸び(成長スパート)の時期に、弯曲が最も進行しやすくなります11。骨の成長が終わりに近づくにつれて、進行のリスクは低下していきます。
- 家族歴・遺伝的要因:側弯症は家族内で発症することがあり、何らかの遺伝的要因が関与していると考えられています17。近年、慶應義塾大学の渡邉航太教授らの研究チームにより、思春期特発性側弯症の発症に関連する遺伝子(BNC2, GPR126, LBX1など)が発見されており、将来の病態解明や新たな治療法の開発につながることが期待されています25253。
学校検診の意味:パニックにならず、正しく受け止める
学校検診で側弯症の疑いを指摘されることは、多くのご家庭にとって大きな衝撃です。この制度は、重症化する可能性のある側弯症を早期に発見するために非常に重要な役割を果たしています1。しかし、ここで冷静に受け止めるべき事実があります。検診で「疑いあり」とされた子供たちのすべてが、深刻な状態になるわけではないということです。
日本の統計データを見ると、学校検診でのモアレ検査(体の表面の凹凸を等高線で表示する検査)で異常が見つかる割合は、特に女子中学生で高くなります。例えば、東京都の2017年のデータでは中学校女子で2.90%、埼玉県では学年が上がるにつれて有所見率が上昇し、中学2年生女子では8.1%に達することもあります18。これらの数字は、検診がいかに多くの潜在的なケースを拾い上げているかを示しています。
一方で、日本側彎症学会が示すデータでは、人口全体でコブ角が10度を超える側弯症の有病率は2~3%ですが、装具治療が検討される20度以上となると0.3~0.5%、手術が視野に入る40度以上となると0.1%未満にまで減少します12。これは、検診で指摘された子供たちの90%以上は、積極的な治療を必要としない軽度の弯曲で経過することを示唆しています。
この事実の背景を理解することは、不必要なパニックを避けるために極めて重要です。学校からの通知は「重症である」という最終宣告ではなく、「専門家による正確な評価を受けるための第一歩」と捉えるべきです。ほとんどの場合、その評価の結果は「定期的な経過観察で十分」という安心できるものになるのです。このプロセスは、本当に治療が必要な少数の子供たちを見逃さないための、いわば安全網(セーフティネット)なのです。
診断から治療方針の決定まで
側弯症のサイン・症状と診断の流れ
側弯症は、特に軽度の場合、痛みなどの自覚症状がほとんどないため、本人も家族も気づかないまま進行することがあります9。そのため、家庭でのチェックや学校検診が早期発見の鍵となります。
家庭でできるチェックポイント(外見上のサイン):
お子様の背中を注意深く観察することで、いくつかのサインに気づくことができます。以下の項目をチェックしてみてください1。
- 左右の肩の高さが違う
- 片方の肩甲骨が、もう一方より出っ張っている
- ウエストのくびれが左右非対称になっている
- 片方のお尻が出っ張っているように見える
- 体を前に倒したときに、背中の左右の高さが違う
アダムステスト(前屈テスト):
家庭や学校検診で簡単に行える、非常に感度の高いスクリーニング方法です5。
- お子様に裸足でまっすぐ立ってもらいます。
- 両膝を伸ばしたまま、両腕を自然に垂らし、ゆっくりと「おじぎ」をしてもらいます。
- 背後から背中を水平に見て、左右のどちらかの背中や腰が盛り上がって見えないか(肋骨隆起または腰部隆起)を確認します1。
このテストで左右差が見られた場合、側弯症の可能性があります。
専門医による確定診断:
上記のサインが見られた場合は、整形外科、特に脊椎を専門とする医師の診察を受けることが重要です。
- 問診と診察:まず、医師が症状や家族歴などを聞き、アダムステストを含む身体的な診察を行います1。
- レントゲン(X線)検査:側弯症の確定診断と重症度の評価に不可欠な検査です。立った状態で背骨全体のレントゲン写真を撮影し、その画像から「コブ角」を計測します。この角度が診断の基準となります1。
- MRI検査:通常は必須ではありませんが、非典型的なカーブ(例:左に凸の胸椎カーブ)や、痛み、神経症状を伴う場合、非常に若年で発症した場合などには、脊髄の異常(脊髄空洞症など)がないかを確認するためにMRI検査が行われることがあります1。
治療方針を決める「3つの柱」
側弯症の治療は、画一的なものではありません。専門医は、患者様一人ひとりの状態を総合的に評価し、最適な治療方針を決定します。その判断の根拠となるのが、以下の「3つの柱」です1。
- 弯曲の程度(コブ角の大きさ)
治療法を選択する上で最も基本的な指標です。コブ角の大きさによって、治療のアプローチは大きく異なります。一般的に、角度が大きくなるほど、より積極的な治療が必要となります9。 - 骨の成熟度(成長の残り具合)
進行を予測する上で最も重要な要素です。特発性側弯症は、骨の成長が活発な時期、特に思春期の成長スパート期に最も進行しやすいという特徴があります1。医師は、手の骨のレントゲンや骨盤の骨(腸骨)の状態(リッサーサイン)などから骨の成熟度を評価し、あとどれくらい身長が伸びる可能性があるか(=側弯が進行するリスクがどれくらい残っているか)を判断します24。 - 年齢
骨の成熟度と密接に関連する要素です。年齢が若いほど成長の余地が大きく、進行のリスクも高いと考えられます1。
これらの3つの柱を総合的に評価し、「経過観察」「装具療法」「手術療法」の中から、その時点での最適な治療法が選択されます。
知っておくべき治療法の全貌
側弯症の治療法は、主に「経過観察」「装具療法」「手術療法」の3つが医学的根拠のある標準治療として確立されています。近年、これらに加えて「運動療法」の役割も注目されています。ここでは、それぞれの治療法について、その目的、対象、そしてメリット・デメリットを詳しく解説します。
経過観察:専門家による「積極的な見守り」
「経過観察」と聞くと、「何もしないで放置する」というイメージを持つかもしれませんが、それは大きな誤解です。側弯症における経過観察は、専門医による「積極的なサーベイランス(監視)」であり、科学的根拠に基づいた重要な治療戦略の一つです。
- 対象:一般的に、コブ角が20度~25度未満の軽度の側弯症が対象となります9。
- 目的:ほとんどの軽度側弯症は進行しないため、不要な治療を避けつつ、進行の兆候を見逃さないことが目的です。進行が確認された場合にのみ、次のステップである装具療法へ移行します1。
- 方法:通常、3ヶ月から6ヶ月に一度、専門医の診察を受け、定期的にレントゲン検査でコブ角の変化をチェックします9。近年では、順天堂大学病院などで導入されている低線量レントゲン撮影装置(EOS)のように、従来のレントゲンに比べて被ばく線量を大幅に低減できる技術もあり、患者様の負担を軽減する工夫も進んでいます22。
装具療法:進行を食い止めるための鍵
成長期にある子供の側弯症が進行している場合、その進行を食い止めるための最も有効な保存的治療法が装具療法です。
- 対象:骨の成長がまだ残っており、コブ角が20度から45度程度の中等度の側弯症が主な対象です9。
- 目的:装具療法の第一の目的は、弯曲を完全に治すこと(矯正)ではなく、成長期における弯曲の進行を防止することです9。骨の成長が止まるまで弯曲の進行を抑え、手術が必要になるほどの重度の変形に至らないようにすることが最大の目標です。
- 効果の鍵:装具療法の効果は、装着時間に大きく左右されます。「装着時間が長いほど効果がある」ことは、多くの研究で証明されている事実です21。医師から指示された装着時間を守ることが、治療成功の鍵となります。
- 現実的な課題と向き合う:しかし、特に思春期の子供にとって、硬い装具を長時間装着し続けることは、身体的にも精神的にも大きな負担となります。患者の体験談には、「重くてゴツい、まるで甲冑のようだった」「息苦しさや痒みがつらく、床に落ちた消しゴムも拾えなかった」といった切実な声が寄せられています2。治療を成功させるためには、こうした困難を家族や医療者が理解し、本人が前向きに取り組めるようサポートすることが不可欠です。最近では、より軽量で快適性の高い装具も開発されています。
表1: 代表的な側弯症装具の比較
装具には様々な種類があり、患者のカーブのタイプや生活スタイルによって選択されます。ここでは代表的なものを比較します。
装具名 | 種類 | 装着時間 | 仕組み | 主な対象 |
---|---|---|---|---|
ミルウォーキーブレース | CTLSO(頚胸腰仙椎装具) | 1日23時間 | 金属の支柱とネックリングで体全体を支え、高い位置のカーブを矯正する28 | 胸椎の上部や頚椎に頂点があるカーブ28 |
ボストンブレース | TLSO(胸腰仙椎装具) | 1日16~23時間 | 3点支持の原理で、カーブの凸側をパッドで圧迫し、凹側への移動を促す30 | 胸椎中部~腰椎のカーブ28 |
ウィルミントンブレース | TLSO(胸腰仙椎装具) | フルタイム | 患者ごとに採型した石膏モデルから作る、体に密着するジャケット型31 | 胸椎中部~腰椎のカーブ33 |
チャールストンベンディングブレース | 夜間装用 | 夜間睡眠中(8~10時間) | カーブと反対方向に体を大きく曲げた(過矯正)状態で固定する28 | 柔軟性のある単一カーブ(主に20~35度)32 |
プロビデンスブレース | 夜間装用 | 夜間睡眠中(8~10時間) | 横になった状態で、カーブを直接的に側方と回旋方向に圧迫し過矯正する30 | 単一またはダブルカーブ33 |
手術療法:将来の問題を防ぐための決断
装具療法を行っても進行が止められない場合や、発見時にすでに重度の弯曲である場合には、手術療法が検討されます。
- 対象:一般的に、コブ角が40度~50度以上の高度な側弯症や、骨の成長が終了した後も進行が見られる場合が対象となります9。
- 目的:手術の目的は、変形を矯正し、さらなる進行を確実に止めることです。これにより、将来起こりうる腰背部痛、心肺機能の低下、そして変形による著しい整容的な問題や精神的苦痛を防ぎます1。
- 方法:現在の標準的な手術は「脊椎後方矯正固定術」です。背中側からアプローチし、椎骨にペディクルスクリューと呼ばれる金属製のインプラントを多数設置し、それらを金属製のロッドで連結して、弯曲した背骨を矯正・固定します2634。
- リスクと合併症:手術には常にリスクが伴います。手術を受ける前には、その効果だけでなく、起こりうる合併症について十分に理解しておく必要があります。主なリスクとしては、術後感染、大量出血、そして最も懸念される神経合併症(麻痺)などが挙げられます11。ただし、近年の技術の進歩により安全性は向上しており、麻痺などの重篤な合併症の発生率は0.2%程度と報告されています11。また、長期的な問題として、固定した部分の上下の背骨に負担が集中し、将来的に障害が起こる「隣接椎間障害」の可能性もあります11。
運動療法:その役割と効果に関する科学的視点
側弯症の治療において、最も議論が多く、患者様の関心も高いのが運動療法です。特に「シュロス法」をはじめとする専門的な運動療法について、その科学的根拠と日本における位置づけを客観的に解説します。
一般的な運動療法(リハビリテーション)
側弯症に伴う背中や腰の痛みを和らげたり、体幹の筋力や柔軟性を維持したりする目的で、一般的な理学療法が行われることがあります。これは、姿勢の改善や機能障害の予防に役立つと広く認識されています23。
側弯症に特化した運動療法(PSSE)とシュロス法
近年、世界的に注目されているのが、Physiotherapeutic
Scoliosis-Specific
Exercises (PSSE)と呼ばれる、側弯症に特化した運動療法群です。その中でも最も歴史があり、研究が進んでいるのがドイツで開発された「シュロス法(Schroth
Method)」です。
- シュロス法とは:側弯症を三次元的な変形として捉え、患者一人ひとりのカーブのパターンに合わせて、特殊な呼吸法と組み合わせた矯正運動を行うことで、体の捻じれを修正し、弯曲を改善しようとするアプローチです3536。
- 国際的な科学的評価:国際的な医学論文データベース(PubMed)で検索すると、シュロス法の有効性に関する研究が多数報告されています。複数の論文を統合して分析したメタアナリシスでは、シュロス法(特に装具との併用)が、何もしない場合や他の運動療法と比較して、短期間においてコブ角や体幹の回旋角を統計的に有意に改善し、生活の質を向上させることが示されています383940。ただし、コブ角の改善度は臨床的に大きな意味を持つほどではないという報告もあり、その効果についてはまだ議論の余地があります38。最良の効果を得るためには、専門家の指導のもとで長期間継続することが重要であると指摘されています4143。
- 日本国内での位置づけと「治療のギャップ」:日本の整形外科学会や側彎症学会が定める診療ガイドラインでは、現時点で運動療法は、経過観察、装具、手術に次ぐ主要な治療法としては位置づけられていません1。これは、国内での大規模な臨床研究がまだ十分ではないためです。そのため、大学病院などの医師からは「効果の科学的根拠が不十分」との見解が示されることもあります42。一方で、患者様の体験談からは、「経過観察か装具か手術か」という選択肢だけでは満たされない、「もっと積極的に何かできることはないか」という切実な思いが伝わってきます3。この「標準治療」と「患者様のニーズ」の間のギャップを埋める形で、近年、シュロス法を専門に行う民間の理学療法施設や接骨院が日本でも増えてきています44。
- 患者様への提言:現時点での科学的根拠を総合すると、シュロス法などのPSSEは、標準治療(経過観察や装具療法)を補完する価値のある選択肢となり得ると考えられます。ただし、それが標準治療に取って代わるものではなく、また「側弯症が治る」と謳う科学的根拠のない民間療法とは明確に一線を画す必要があります9。これらの運動療法を試みたい場合は、必ず主治医である整形外科専門医に相談の上、認定資格を持つ専門のセラピストの指導のもとで行うことが賢明です。
側弯症と向き合う – 患者と家族のためのガイド
診断を受け、治療方針が決まった後も、日常生活における様々な疑問や不安は尽きません。このセクションでは、患者様とご家族がより安心して日々を過ごすための実践的な情報を提供します。
日常生活・スポーツ・姿勢で気をつけること
側弯症と診断されても、過度に活動を制限する必要はありません。むしろ、心身の健康のために適度な運動は推奨されます。ただし、いくつか注意すべき点があります。
- 避けるべきこと:長時間、崩れた姿勢で座り続けたり、無理な体勢で重いものを持ったりすることは、腰背部への負担を増やし、痛みの原因となる可能性があります。できるだけ良い姿勢を保つことを意識しましょう10。
- スポーツについて:ほとんどのスポーツは問題なく続けることができます。テニスやバドミントンのように、片側の体を多用するスポーツが側弯症を悪化させるという明確な証拠はありませんが、体幹のバランスを整えるトレーニングを併せて行うことが推奨されます7。どのようなスポーツを行うにせよ、主治医に相談することが大切です。
- 姿勢の重要性:正しい姿勢を意識することが、側弯症のカーブ自体を治すわけではありません。しかし、体幹の筋肉のバランスを保ち、痛みなどの二次的な症状を防ぐ上で非常に重要です10。
専門医の見つけ方と賢い受診のコツ
側弯症治療の成否は、信頼できる専門医との出会いにかかっていると言っても過言ではありません。
- 専門医の探し方:最も信頼できる方法は、日本側彎症学会のウェブサイトに掲載されている「会員名簿」や「専門医のいる施設リスト」
を参考にすることです4748。これにより、側弯症の診療経験が豊富な医師を見つけることができます。また、順天堂大学や慶應義塾大学など、古くから側弯症の専門外来を設け、多くの治療実績を持つ大学病院も選択肢となります22。日本側彎症学会の理事長である髙橋淳教授(信州大学)や、側弯症の遺伝子研究で著名な渡邉航太教授(慶應義塾大学)など、この分野をリードする専門家が所属する施設は、質の高い医療を提供している指標の一つと言えるでしょう505152。 - 診察時に聞くべき質問:医師との対話をより有意義なものにするために、事前に質問を準備していくことをお勧めします。これにより、患者様自身が治療の主体的な参加者となることができます。
- 「現在のコブ角は何度ですか?骨の成熟度はどの段階ですか?」
- 「この治療法の具体的な目標は何ですか?(進行予防、矯正など)」
- 「それぞれの治療選択肢のメリットと、考えられるリスクやデメリットは何ですか?」
- 「装具療法が必要な場合、どのような種類の装具を、どのくらいの期間、1日何時間装着する必要がありますか?」
- 「先生は、シュロス法などの運動療法についてどのようにお考えですか?」
コミュニティの力:患者会と体験談
側弯症という診断は、患者様やご家族を孤独に感じさせることがあります。「なぜうちの子が」「この先どうなるのだろう」という不安を一人で抱え込むのは非常につらいことです。しかし、同じ悩みを持つ仲間と繋がることで、大きな力と安心感を得ることができます。
- 患者会の活用:日本には、「あやめの会」や「側弯ひろば」といった患者・家族会が存在します26。これらの会では、情報交換だけでなく、同じ経験をしたからこそ分かり合える感情の共有ができます。ウェブサイトには、多くの貴重な体験談が掲載されており、治療の各段階で直面するであろう課題やその乗り越え方について、具体的なヒントを得ることができます。
- 体験談に学ぶ:多くの患者様がブログなどで自らの体験を発信しています354。そこには、医療情報だけでは得られない、生の声が詰まっています。
- 診断直後の不安:「普通に生活できるようになるのかしら?」6
という、誰もが抱く根源的な問い。 - 治療への葛藤:「正しい知識を得て、手術に踏み切るまで長い年月を要した」2
という、決断の重さ。 - 装具治療の現実:「これはダメだ」と見切りをつけた頃、別の選択肢に出会えたという希望3。
これらの声は、あなたが一人ではないこと、そして様々な困難を乗り越えて前進している人々がいることを教えてくれます。
- 診断直後の不安:「普通に生活できるようになるのかしら?」6
よくある質問
質問1:カバンを片側で持ったり、姿勢が悪かったりしたのが原因ですか?
いいえ、それは原因ではありません。特に最も多い思春期特発性側弯症は、日常生活の習慣や癖が原因で発症するものではないことが科学的にわかっています5。保護者の方がご自身を責める必要は全くありません。
質問2:側弯症と診断されたら、運動やスポーツはもうできませんか?
ほとんどの場合、運動を制限する必要はありません。痛みなどの症状がなければ、基本的にはどんなスポーツも続けることができます。むしろ、体幹を鍛え、健康を維持するために適度な運動は推奨されます。ただし、治療の段階や症状によっては注意が必要な場合もあるため、必ず主治医に相談してください7。
質問3:シュロス法などの運動療法だけで側弯症は治りますか?
質問4:装具は痛いですか?ずっと着けていないとダメですか?
装具は体を強く圧迫するため、慣れるまでは痛みや息苦しさ、皮膚のトラブルなどを感じることがあります。しかし、治療効果は装着時間に大きく依存するため、医師から指示された時間を守ることが非常に重要です21。つらい場合は我慢せず、医師や装具士に相談し、調整してもらうことが大切です。最近はより快適な装具も開発されています。
質問5:手術は危険ではないですか?後遺症は残りませんか?
どのような手術にもリスクは伴いますが、近年の技術進歩により側弯症手術の安全性は大幅に向上しています。麻痺などの重篤な神経合併症が起こる確率は0.2%程度と非常に低い水準です11。術後の痛みや感染、長期的な隣接椎間障害のリスクはありますが、手術のメリットがこれらのリスクを上回ると判断された場合にのみ行われます。執刀医から十分な説明を受け、納得した上で決断することが大切です。
結論 – 希望と正しい情報選択の重要性
本稿では、側弯症の定義から原因、診断、そして科学的根拠に基づいた各種治療法、さらには日常生活の注意点に至るまで、包括的な情報を提供してきました。
学校検診での突然の指摘から始まる側弯症との向き合いは、多くの不安を伴う道のりです。しかし、最も重要なことは、側弯症は多くの場合、適切に管理できる病気であり、診断が不幸の宣告ではないということです。統計が示すように、検診で指摘された子供たちの大多数は、手術はおろか、装具治療さえも必要としない軽度の状態で経過します12。
治療の鍵は、早期発見と、脊椎を専門とする整形外科医による正確な診断、そして個々の状態に合わせた治療計画です。経過観察、装具療法、手術療法という確立された治療の柱に加え、近年ではシュロス法などの運動療法が、生活の質を向上させる補完的な選択肢として注目されています。
何よりも大切なのは、氾濫する情報の中から科学的根拠のある正しい情報を見極め、信頼できる専門医をパートナーとして、治療の旅を共に歩むことです。日本側彎症学会などの公式サイトを参考にし、専門医を見つけることが第一歩です47。患者会などのコミュニティと繋がることも、精神的な支えとなるでしょう26。
この記事を通じて得られた知識が、皆様の不安を軽減し、ご自身やご家族が納得のいく治療を選択するための一助となれば幸いです。正しい情報と専門家による適切なケアがあれば、側弯症と向き合いながら、充実した活動的な人生を送ることは十分に可能なのです。
参考文献
- 日本整形外科学会.
側弯症.
症状・病気をしらべる.
[インターネット].
[引用日: 2025年6月24日].
Available from:
https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/scoliosis.html - 脊椎側弯症 患者の集い 側弯ひろば. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://sekitui-sokuwan.net/
- シュロスベストプラクティスジャパン (SBPJ). 体験談14 東京都 H.M. 中学一年生の母. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://schroth-japan.com/sokuwan_experience_14/
- 日本側彎症(そくわんしょう)学会. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.sokuwan.jp/
- Scoliosis Research Society. SRS.org Find a Specialist. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.srs.org/Patients/Conditions/Scoliosis
- 脊柱側弯症 患者と家族の会. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: http://sokuwan.gr.jp/
- MYメディカルクリニック. 脊柱側弯症とは?症状や原因、治療法について徹底解説. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://mymc.jp/clinicblog/296704/
- 日本整形外科学会. せぼね(脊椎)が柱状につながった状態を脊柱といいます。ヒトの脊柱は 7 個の頚椎、12 個の胸椎、5 個の腰椎. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.joa.or.jp/public/sick/pdf/MO1011BKA.pdf
- 日本整形外科学会. 小児の脊柱側弯症. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.joa.or.jp/public/pdf/joa_026.pdf
- MIMA 整形外科. 側弯症の方がやってはいけないことは?原因や治し方について医師…. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.mima-clinic.com/scoliosis/
- 神奈川県立こども医療センター. 特発性側弯症. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://kcmc.kanagawa-pho.jp/diseases/toppatsu-sokuwan.html
- 日本側彎症学会. 側弯症の発生頻度はどのくらいか? [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.sokuwan.jp/patient/disease/frequency.html
- Medtronic. 脊柱侧弯. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.medtronic.com/cn-zh/your-health/conditions/scoliosis0.html
- 厚生労働省. 概要. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000157323.docx
- 日本神経学会. 8.整形外科的治療. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://neurology-jp.org/guidelinem/pdf/dmd_08.pdf
- 鷹閣医院. 脊柱侧弯- 症状和原因. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.gleneagles.com.sg/zh/conditions-diseases/scoliosis/symptoms-causes
- Mayo Clinic. 脊柱侧凸- 症状与病因- 妙佑医疗国际. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.mayoclinic.org/zh-hans/diseases-conditions/scoliosis/symptoms-causes/syc-20350716
- 一般社団法人 がんかい連盟. 成育過程における 側弯症の早期発見の重要性と 学校健診における課題. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.gankairenmei.jp/.assets/%E8%B3%87%E6%96%995.pdf
- Scoliosis Research Society. Screening Procedure Guidelines for Spinal Deformity. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.srs.org/Files/Patient-Brochures/Patient.Screening_Procedure_Guidelines_for_Spinal_Deformity.pdf
- UMIN SQUAREサービス. 脊柱側弯症のしおり. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://square.umin.ac.jp/iwate-sokuwan/_pdf/guidebook.pdf
- 日本側彎症学会. 側弯症の治療はどのように行われるか? [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.sokuwan.jp/patient/disease/treatment.html
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院. 脊柱側弯症治療 – 脊椎脊髄センター. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://hosp.juntendo.ac.jp/clinic/center/spinal/treatment.html
- AR-Ex Medical Group. 側弯症の種類と運動療法、ストレッチについて | アレックス脊椎クリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://ar-ex.jp/spine/254259717579/%E5%81%B4%E5%BC%AF%E7%97%87%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%81%A8%E9%81%8B%E5%8B%95%E7%99%82%E6%B3%95%E3%80%81%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
- Loughenbury PR, Tarrant RC, O’Loughlin PF, Mc-Carthy I. Brace treatment for adolescent idiopathic scoliosis – Protocols of the Canadian Spinal Deformity Study Group Surgeons. J Orthop. 2020 Jun 6;21:194-198. doi: 10.1016/j.jor.2020.03.003. PMID: 32255959; PMCID: PMC7125714. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/PMC2938670
- 佐々木 瞭, 冨田 誠, 鈴木 俊介, 佐藤 慎, 村上 智子, 菊地 紀彦. 思春期特発性側弯症患者に対する運動療法と装具療法を実施した一症例. 理学療法科学. 2019;34(5):603-607. J-Stage. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.jstage.jst.go.jp/article/cjpt/46S1/0/46S1_H2-165_1/_article/-char/ja/
- 大阪市立総合医療センター. 側彎症センター | 【公式】. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.osakacity-hp.or.jp/ocgh/dep/center/sokuwan.html
- Scoliosis Research Society. Diagnosis And Treatment. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.srs.org/Patients/Diagnosis-And-Treatment
- Pro-Motion Orthotics. Understanding the Different Types of Scoliosis Bracing Options Available. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://prothotic.com/2025/04/understanding-the-different-types-of-scoliosis-bracing-options-available/
- Momentum Health. Milwaukee Brace vs Boston Brace: Which One Is Better for Scoliosis Management? [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://momentum.health/article/milwaukee-brace-vs-boston-brace
- Children’s Hospital of The King’s Daughters. Scoliosis Bracing | CHKD. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.chkd.org/our-care/programs-clinics-and-centers/scoliosis-and-spine-program/scoliosis-bracing/
- Dr. Tony Nalda. Understanding Scoliosis Braces: Types, Uses, Effectiveness & More. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://drtonynalda.com/scoliosis-brace/
- The Advanced Spine Center. Adolescent & Pediatric Options for Scoliosis Bracing. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://theadvancedspinecenter.com/adolescent-pediatric-options-for-scoliosis-bracing/
- Spine-health. Types of Scoliosis Braces. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.spine-health.com/conditions/scoliosis/types-scoliosis-braces
- 脊椎手術ドットコム. 脊柱側弯症手術(せきちゅうそくわんしょうしゅじゅつ). [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.sekitsui.com/mainsurgery/tspine01/
- 野村 隆. 特発性側弯症に対する運動療法. CiNii Research. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://cir.nii.ac.jp/crid/1390845713088341888
- シュロスベストプラクティスジャパン. シュロス法とは. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://schroth-japan.com/schroth-best-practice/about_schroth_practice/
- たち接骨院. 『シュロス法とは?』側弯の話⑤|愛知県尾張旭市の接骨院. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.bs-tachi.com/2021/10/19/990/
- Day JM, Fletcher J, Coghlan M, Ravine T. The effectiveness of Schroth method in Cobb angle, quality of life and trunk rotation angle in adolescent idiopathic scoliosis: a systematic review and meta-analysis. Arch Physiother. 2023 Jan 21;13(1):3. doi: 10.1186/s40945-023-00155-2. PMID: 36692412; PMCID: PMC9867909. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36692412/
- Zhang Y, He S, Chen Z, Yang J, Li Y, Yang H. The Superiority of Schroth Exercise Combined Brace Treatment for Mild-to-Moderate Adolescent Idiopathic Scoliosis: A Systematic Review and Network Meta-Analysis. Children (Basel). 2024 Feb 27;11(3):284. doi: 10.3390/children11030284. PMID: 38531472; PMCID: PMC10967523. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38531472/
- Li Y, Zhang X, Li Z, Kang Y, Liang S. Effects of Schroth method and core stabilization exercises on idiopathic scoliosis: a systematic review and meta-analysis. Front Med (Lausanne). 2022 Sep 27;9:993883. doi: 10.3389/fmed.2022.993883. PMID: 36229615; PMCID: PMC9553752. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36229615/
- Yagci G, Yakut Y. The Schroth Method for Pediatric Scoliosis: A Systematic and Critical Analysis Review. J Bodyw Mov Ther. 2024 Oct;40:325-333. doi: 10.1016/j.jbmt.2024.09.006. Epub 2024 Sep 11. PMID: 39348476. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/39348476/
- 呼吸器内科医による側弯症のはなし. 運動療法について. Wix.com. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://miemaru1110.wixsite.com/sokuwan/blank-5
- Gür G, Çolak İ, Turgut E, Çanakçı E, Aybay C. Effects of a Long-Term Supervised Schroth Exercise Program on the Severity of Scoliosis and Quality of Life in Individuals with Adolescent Idiopathic Scoliosis: A Randomized Clinical Trial Study. J Clin Med. 2024 May 17;13(10):2945. doi: 10.3390/jcm13102945. PMID: 39459424; PMCID: PMC11122108. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/39459424/
- かえで整骨院. 側弯症 運動療法(シュロス法) | 西宮市苦楽園. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://kaede-seikotsuin.jp/menu/677/
- 山北接骨院. シュロス法・ゲンシンゲン装具(脊柱側弯症の治療). [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://yamakitasekkotsu.jp/service3
- フィジオセンター. 側弯症でお悩みの方 シュロス法側弯体操とは. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://physiocenter.jp/553
- 日本側彎症学会. 関東エリアの医療機関一覧|側弯症TOWN(患者向けサイト). [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.sokuwan.jp/patient/docters_kanto.html
- 日本側彎症学会. 近畿エリアの医療機関一覧|側弯症TOWN(患者向けサイト). [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.sokuwan.jp/patient/docters_kinki.html
- 医療法人 佐藤病院. 脊椎側弯専門外来. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.satohospital.com/spime.html
- 日本側彎症学会. 日本側彎症学会について. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.sokuwan.jp/society/about.html
- 日本側彎症学会. 理事長挨拶. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.sokuwan.jp/society/president.html
- 慶應義塾大学. 渡邉 航太 – 慶應義塾研究者情報データベース. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.k-ris.keio.ac.jp/html/100004572_ja.html
- 日本医師会. 早期診断で重症化を防ぐ. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.jmamdc.med.or.jp/content/article-20201101_01/leaflet_dr_watanabe.pdf
- 側わんガール. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://ameblo.jp/sokuwan-girl/