はじめに
こんにちは、JHO編集部です。今回は、デング熱という病気についてお話ししたいと思います。デング熱は、特に一部の地域で頻発するウイルス性の疾病であり、時には命に関わる深刻な合併症を引き起こすことがあります。症状が一旦収まり、体調が回復したように見えても、急に病状が悪化し命を落とすケースも少なくありません。この現象に対する疑問を解消し、デング熱の各段階や注意点についても詳しく解説します。
免責事項
当サイトの情報は、Hello Bacsi ベトナム版を基に編集されたものであり、一般的な情報提供を目的としています。本情報は医療専門家のアドバイスに代わるものではなく、参考としてご利用ください。詳しい内容や個別の症状については、必ず医師にご相談ください。
専門家への相談
この記事の内容は、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)、世界保健機関(WHO)、およびMayo Clinicなどの信頼できるソースからの情報に基づいています。具体的な専門家の名前は記載されていないため、組織名のみを引用します。
デング熱の各段階とその症状
デング熱は、デングウイルスによって引き起こされる病気です。このウイルスは、Aedes aegyptiという蚊の一種によって媒介されます。デング熱の症状は通常、感染から5〜7日後に急速に現れ、3つの主要な段階に分かれます。
1. 発熱期
デング熱の初期段階では、まず高熱が見られます。この段階では脱水症状が起こりやすく、激しい頭痛や目の奥の痛み、筋肉や関節の痛みも伴います。軽度の出血症状も見られることがあり、鼻血や歯茎からの出血が少量でる場合もあります。
2. 危機期
発熱期が過ぎると、一時的に症状が和らぐことがありますが、これは実は一番注意が必要な時期です。この段階では血漿が血管外に漏れ出しやすくなり、それが原因でショックを引き起こすことがあります。数時間以内に病状が急激に悪化し、重度の出血や多臓器不全を引き起こす可能性があります。これが、体調が回復したかのように見えても突然死に至る理由です。
3. 回復期
危機期を乗り越えると、患者は徐々に回復に向かいます。この段階では、体内で失われた液体が再吸収されるため、血漿漏出が収まり、従来の症状も緩和されます。食欲が戻り、元気を取り戻すことができますが、まだ注意が必要です。
デング熱が回復したと思われたが突然亡くなる理由
この現象の理由は病状の進行に関係しています。デング熱の危機期は症状が一見改善されたように見えるため、患者もその家族も安心しがちです。しかし、この時期に最も危険な合併症が発生します。
デング熱の危機期には、血小板の急激な減少が静かに進行します。これは日々の血液検査でしか確認できないため、検査を怠ると患者の体調の悪化を見逃してしまう恐れがあります。合併症が進行してからでは手遅れになることもあり、多臓器不全や出血性ショックによる短時間での急変が起こるのです。
これを防ぐためには、症状が落ち着いても毎日の血液検査や定期的な医療チェックが不可欠です。血小板や白血球の変動を観察し、早期に対応することで、デング熱の重篤化を防ぐことができます。
重篤化の兆候と完全な回復のサイン
デング熱が重篤化する兆候を見逃さないことが重要です。以下の症状が見られた場合は直ちに医療機関を受診する必要があります。
重篤化の兆候:
- 繰り返す嘔吐
- 激しい腹痛
- 持続的な出血(歯茎、鼻血など)
- 皮下出血や青あざ
- 便、尿、嘔吐物に血が混じる
- 呼吸困難や急速な呼吸
- 不安感や落ち着きのなさ
- 極度の疲労感
- 血圧の低下
- 体液の貯留
- 肝臓の腫れ
- 肌が冷たく青白くなる
- 極度の喉乾き
一方、デング熱が回復に向かう際のサインは以下の通りです。
回復のサイン:
- 血行動態が安定している
- 一時的な心拍数の低下
- 頻尿や寝尿(利尿効果)
- 赤血球容積率(HCT)の安定または減少
- 白血球数の増加
- 血小板数の回復
- 皮膚の発疹がはがれ、痒みが収まる
- 新たな発疹がでず、既存の発疹が薄れる
デング熱から完全に回復した後でも、数週間は疲労感が続くことがありますので、無理をせず体力を徐々に回復させましょう。
デング熱に関するよくある質問
1. デング熱は再度感染することはありますか?
回答:
はい、デング熱は再感染することがあります。デングウイルスには4つの異なる血清型があり、一度感染しても免疫はその特定の血清型に対してのみ有効です。
説明とアドバイス:
再感染した場合、最初の感染よりも重症化するリスクが高いとされています。そのため、感染地に住んでいる場合や旅行するときは、蚊の刺されを防ぐための対策を徹底することが重要です。具体的には、長袖シャツや長ズボンを着用し、蚊よけスプレーを使用するなどの方法があります。
2. デング熱の予防接種は存在しますか?
回答:
はい、デング熱には予防接種が存在します。しかし、全員が対象となるわけではなく、特定の地域や一定の年齢に限られています。
説明とアドバイス:
予防接種は一部の高リスク地域で利用でき、特に以前デング熱に感染したことがある人に対して推奨される場合があります。ただし、接種する際は医師の判断を仰ぎ、自身の健康状態や地域のリスクを把握しておく必要があります。
3. デング熱に特効薬はありますか?
回答:
現在、デング熱の特効薬は存在しません。治療は主に症状を緩和し、合併症を予防することに重点を置いています。
説明とアドバイス:
デング熱にかかった場合は、十分な水分補給、安静、そして必要に応じてパラセタモールなどの薬で痛みや発熱を管理します。アスピリンやイブプロフェンは避けるべきで、大出血のリスクが高まるためです。また、症状が重くなった場合はすぐに医療機関での治療が必要です。
結論と提言
結論
今回の記事では、デング熱の各段階における症状と注意点について詳しく解説しました。特に重要なのは、発熱が収まった時期でも油断せず、継続的な医療チェックが必要であることです。デング熱による急変を防ぐためには、日々の血液検査で血小板や白血球の状態を監視することが不可欠です。
提言
デング熱にかかった場合、症状が一時的に改善しても安心せず、常に医師の指導に従い、必要な検査を受けることが重要です。特に、デング熱の症状の悪化と回復のサインを正確に把握し、その状況に応じた対策を講じることで、命を守ることができます。普段から蚊の対策を徹底し、予防接種の導入が可能な地域では積極的に接種を検討することが推奨されます。
参考文献
- Clinical Presentation | Dengue | CDC (アクセス日: 02/08/2023)
- Why are people with dengue dying? A scoping review of determinants for dengue mortality – PMC (アクセス日: 02/08/2023)
- Dengue and severe dengue (WHO) (アクセス日: 02/08/2023)
- Dengue fever – Symptoms and causes – Mayo Clinic (アクセス日: 02/08/2023)
- Dengue fever | healthdirect (アクセス日: 02/08/2023)
- Recovery Phase of Dengue (CDC) (アクセス日: 02/08/2023)