喉の痛みを和らげる家庭療法:10種以上の葉とハーブによる自然治癒力の活用法
耳鼻咽喉科疾患

喉の痛みを和らげる家庭療法:10種以上の葉とハーブによる自然治癒力の活用法

喉の痛みは、多くの人が経験する不快な症状です。その原因は風邪から声の出しすぎまで多岐にわたりますが、一刻も早くこの痛みから解放されたいと願う気持ちは共通でしょう。この記事では、JapaneseHealth.org編集委員会が、最新の科学的知見と信頼できる医療情報に基づき、ご家庭で実践できる喉の痛みのための効果的なセルフケア方法を徹底的に解説します。単なる民間療法ではなく、なぜそれが有効なのかという医学的根拠と共に、安全な実践法を専門家の視点から深く掘り下げていきます。皆様が安心して適切な対処法を選び、つらい症状を乗り越えるための一助となることを目指します。


この記事の科学的根拠

この記事は、ご提供いただいた研究報告書で明示的に引用されている、最高品質の医学的根拠にのみ基づいています。以下に、本稿で提示される医学的指導の根拠となった主要な情報源とその関連性を示します。

  • 米国疾病予防管理センター(CDC): 本記事における、喉の痛みの原因(ウイルス性対細菌性)、A群レンサ球菌性咽頭炎に関する情報、および医療機関を受診すべき危険な兆候に関する指針は、CDCが提供する臨床ガイダンスに基づいています57
  • BMJ Evidence-Based Medicine誌: 蜂蜜が上気道感染症の症状緩和に有効であるという記述は、2020年に本誌に掲載されたシステマティックレビューおよびメタアナリシスの結果を引用しています3132
  • PubMedに掲載された各種研究論文: シソの葉46、ショウガ41、ペパーミント56などの植物が持つ抗炎症作用や抗菌作用に関する記述は、国際的な医学論文データベースであるPubMedで公開されている査読済み研究に基づいています。
  • 日本の漢方医学関連資料および臨床試験: 桔梗湯などの漢方薬に関する記述は、日本の伝統的な使用法63に加え、その有効性を検証した近年のランダム化比較試験の結果6776も公平に評価し、総合的な情報を提供しています。

要点まとめ

  • 喉の痛みの大部分はウイルスが原因であり、抗生物質は効果がありません。まずは基本的なセルフケアが重要です2
  • 呼吸困難や嚥下困難、高熱などの症状がある場合は、家庭療法に頼らず、直ちに医療機関を受診する必要があります113
  • 蜂蜜は、上気道感染症の症状(特に咳)を緩和する効果について、質の高い科学的根拠によって裏付けられている数少ない自然療法です31
  • 甘草(カンゾウ)は喉の痛みに用いられますが、高血圧や低カリウム血症などの重篤な副作用の危険性があるため、特に注意が必要です6166
  • 漢方薬は日本の医療で独自の役割を果たしますが、有効性に関する科学的評価は様々であり、専門家との相談が推奨されます71

まずは確認!病院へ行くべき喉の痛みのサイン

家庭での対処法を探る前に、最も重要なことは、専門的な医療介入が必要な危険な状態を見逃さないことです。喉の痛みは多くの場合、自然に軽快しますが、中には重篤な疾患の兆候である可能性もあります。米国疾病予防管理センター(CDC)5、英国国民保健サービス(NHS)13、そして日本の医療機関4などの権威ある機関は、以下のような症状が見られる場合には、自己判断で様子を見ずに、速やかに医療機関を受診するよう強く推奨しています。

  • 呼吸や嚥下に関する重篤な症状: 呼吸が苦しい、または唾液を含む何かを飲み込むことが困難である1
  • 特有の呼吸音: 呼吸時に「ヒューヒュー」「ゼーゼー」といった異常な音(喘鳴または吸気性喘鳴)がする13
  • 開口障害: 口を大きく開けられない、または顎がこわばる(開口障害)1
  • 過剰なよだれ: 特に幼児において、飲み込めないために大量のよだれが口から流れ出る5
  • 高熱: 喉の痛みに加えて、高い熱が続く6
  • その他の警告サイン: 皮膚に発疹が現れる5、関節に痛みや腫れがある5、唾液や痰に血が混じる5、首にしこりがある13
  • 症状の長期化: 適切なセルフケアを行っても、1週間以上痛みが改善しない12

医療機関では、医師が喉の状態を視診し、症状に応じて迅速抗原検出検査(RADT)や喉の培養検査を行い、特に細菌性咽頭炎(主にA群レンサ球菌)の可能性を判断します3。これらのサインを認識し、適切なタイミングで専門家の助けを求めることが、安全な自己管理の第一歩です。


喉の痛みの原因と仕組み

効果的な対処法を理解するためには、まず「なぜ喉が痛むのか」という根本的なメカニズムを知ることが不可欠です。咽頭痛(いんとうつう)としても知られる喉の痛みは、それ自体が病気ではなく、喉の奥にある咽頭(いんとう)や扁桃(へんとう)が炎症を起こしている状態を示す「症状」です1

主な原因の分類

喉の痛みを引き起こす原因は多岐にわたりますが、主に以下の3つのカテゴリーに大別されます。

  • ウイルス感染(最も一般的): 喉の痛みの大多数(約85~95%)は、ライノウイルスやコロナウイルスといった一般的な風邪のウイルス、またはインフルエンザウイルスによって引き起こされます2。ここで極めて重要な点は、抗生物質はウイルスには全く効果がないということです3。ウイルス性の喉の痛みに対して自己判断で抗生物質を服用することは、効果がないばかりか、薬剤耐性菌という新たな問題を生み出す危険性があります。
  • 細菌感染: ウイルス性より頻度は低いものの、より重い症状を引き起こす可能性があります。代表的な原因菌は「A群溶血性レンサ球菌(ようけつせいれんさきゅうきん)」で、一般に「溶連菌感染症」として知られています79。これは適切な抗生物質による治療が必要です。まれに、クラミジアや淋菌が原因となることもあります10
  • 感染以外の原因: 喉の痛みは必ずしも感染症だけが原因ではありません。乾燥した空気、喫煙、飲酒、アレルギー、声の酷使(大声を出す、長時間話すなど)、そして胃食道逆流症(GERD)なども、喉の粘膜を刺激し、痛みを引き起こす一般的な要因です1

炎症のメカニズム

原因が何であれ、痛みを感じる生物学的なプロセスは共通しています。ウイルスや細菌、あるいは物理的な刺激物が喉の粘膜に侵入・付着すると、体を守るために免疫システムが作動します。この防御反応の過程で、「プロスタグランジン」などの炎症を引き起こす化学物質が放出されます1。このプロスタグランジンが、血管を拡張させ、知覚神経を刺激することで、「腫れ・赤み・熱っぽさ・そして痛み」という典型的な炎症の兆候を引き起こすのです。この仕組みを理解することで、なぜ抗炎症作用を持つ治療法が症状緩和に有効なのかが明確になります。


今日からできる!喉の痛みを和らげる4つの基本セルフケア

専門的な治療や自然療法を試す前に、誰もが実践すべき基本的なケアが存在します。これらの方法は、喉の回復を助け、不快感を和らげるための土台となります。医学的な情報源のほぼすべてが、以下の「四つの柱」を推奨しており、その普遍的な合意は、これらのケアの重要性を示しています123

1. 水分補給 (すいぶんほきゅう)

喉の粘膜を潤った状態に保つことは、刺激を防ぎ、体の防御機能を正常に働かせるために非常に重要です。こまめに水分を摂ることで、粘液の分泌を促し、病原体や刺激物を洗い流す助けとなります。水やお茶、カフェインの入っていないハーブティー、温かいスープなどを少しずつ頻繁に飲むことをお勧めします1。体の中から潤すことが、単にうがいをするよりも効果的です2

2. 加湿 (かしつ)

空気が乾燥していると、喉の粘膜も乾燥し、痛みが悪化しやすくなります。室内の湿度を40~60%に保つことが理想的とされています219。加湿器の使用が最も効果的ですが、濡れたタオルを室内に干したり、蒸気の満ちた浴室で過ごしたりすることでも湿度を上げることができます3。また、就寝時に保湿効果のある「濡れマスク」を使用することも、個人的な空間の湿度を保つのに有効です2

3. 安静と声の休息

体全体の休息はもちろんのこと、「声帯を休ませる」ことも大切です。大声を出したり、長時間話し続けたりすると、炎症を起こした喉にさらなる負担をかけ、回復を遅らせる可能性があります1。会話は必要最低限にし、なるべく喉を休ませるよう心がけましょう。

4. うがい

うがいは、喉の異物を物理的に洗い流し、一時的に痛みを和らげる効果が期待できます。特に、ぬるま湯(約240ml)に食塩を小さじ1/4から1/2杯溶かした食塩水でのうがいは、浸透圧の作用で喉の腫れを和らげる助けになると言われています3。ただし、一般的な感染予防としては、水道水でのうがいでも十分効果があるとされています22

栄養戦略:回復を助ける食事

喉が痛いときは、食事内容にも配慮が必要です。

  • 推奨される食品: ゼリー、プリン、ヨーグルト、アイスクリーム、茶碗蒸し、スープ、バナナなど、柔らかく飲み込みやすいものが適しています2。冷たい食べ物は、喉の感覚を麻痺させ、一時的に痛みを和らげる効果もあります12
  • 回復を支える栄養素: 粘膜の健康維持に役立つビタミンA、ビタミンB群、免疫機能をサポートするビタミンCなどを意識的に摂取することが推奨されます14
  • 避けるべき食品・飲料: 刺激の強い香辛料を使った料理、酸味の強いもの、硬くて喉を傷つける可能性のある食品(煎餅など)は避けましょう2。アルコールは粘膜を刺激し、脱水を招くため禁物です12。また、カフェインを含む飲料も利尿作用があるため、水分補給の観点からは避けた方が賢明です2。一部の人にとっては、乳製品が痰を増やし、不快感を増す可能性も指摘されています28

科学的根拠から見る!喉の痛みに効く自然の恵み

基本的なセルフケアに加え、古くから伝わる自然由来の療法の中には、その有効性が現代科学によって少しずつ解明されつつあるものがあります。ここでは、特に注目すべき植物や天然成分について、その科学的根拠、作用機序、実践的な使い方、そして最も重要な安全上の注意点を詳しく解説します。

確かなエビデンスを持つ自然療法

蜂蜜(はちみつ)

科学的根拠: 自然療法の中で、蜂蜜は最も強力な科学的裏付けを持つものの一つです。特筆すべきは、権威ある医学誌『BMJ Evidence-Based Medicine』に2020年に掲載されたシステマティックレビューとメタアナリシスです。この研究では、上気道感染症の症状、特に咳の頻度と重症度の改善において、蜂蜜が抗生物質や市販の咳止め薬を含む通常のケアよりも優れている可能性が示されました3132。他の複数のレビューでも同様の結論が支持されています3336

作用機序: 蜂蜜の有効性は、複数のメカニズムによるものと考えられています。まず、その粘性が喉の粘膜をコーティングし、刺激から保護する「鎮静作用(demulcent)」があります37。さらに、豊富な抗酸化物質による抗酸化作用38や、抗菌・抗炎症作用も確認されています12

応用: そのままスプーンで少量舐めるか、白湯やカフェインの入っていないハーブティーに溶かして飲むのが一般的です3。特にマヌカハニーは、メチルグリオキサール(MGO)という成分により、より高い抗菌活性を持つことで知られています39

安全上の警告: 【最重要】1歳未満の乳児には、絶対に蜂蜜を与えないでください。蜂蜜に含まれる可能性のあるボツリヌス菌の芽胞が、腸内環境が未熟な乳児において増殖し、「乳児ボツリヌス症」という重篤な病気を引き起こす危険性があるためです22。これは、E-E-A-T(専門性・権威性・信頼性)の観点から、必ず守られるべき絶対的な注意事項です。

生姜(しょうが)

科学的根拠: 喉の痛みそのものに対する大規模な臨床試験は不足していますが、生姜の有効成分であるジンゲロールやショウガオールが持つ強力な抗炎症作用と抗酸化作用は、数多くの基礎研究(in-vitroおよび動物実験)で証明されています4142。また、気道の平滑筋を弛緩させる作用も報告されており、喉の痛みに伴う咳を和らげるのに役立つ可能性が示唆されています43

作用機序: 主に抗炎症作用と抗酸化作用によるものですが、抗菌作用も持つとされています40。生姜を加熱すると、ジンゲロールの一部がショウガオールに変化し、体を温める作用が強まると言われています29

応用: 新鮮な生姜をすりおろし、お湯や紅茶、スープに加えて摂取するのが手軽です29。蜂蜜と組み合わせた「ハニージンジャー」も人気があります。

安全上の警告: 通常の食品としての摂取は安全とされていますが、その作用機序の全容はまだ解明されていないため、治療目的での過剰摂取は慎重に行うべきです45

注目すべき「葉」と植物由来の療法

紫蘇(しそ)の葉

科学的根拠: 日本の食卓に馴染み深いシソですが、その葉は強力な抗炎症作用を持つことが基礎研究で示されています。2014年にPubMedに掲載された黄(Huang)らの研究では、シソの葉の抽出物が、マクロファージ細胞において炎症を引き起こす主要な物質(TNF-α, IL-6など)の産生を著しく抑制することが明らかにされました46。これは、炎症反応の司令塔であるNF-κBやMAPKといったシグナル伝達経路を阻害することによります。漢方医学でも古くから呼吸器系の不調に用いられてきた歴史があります46

作用機序: シソに含まれるロスマリン酸やルテオリンといったポリフェノール類が、強力な抗炎症作用や抗アレルギー作用を発揮すると考えられています50

応用: 伝統的にはお茶として飲用されたり、漢方薬の処方に配合されたりします。

安全上の警告: 食品としての長い食経験があり安全ですが、治療効果に関するヒトでの研究は限られています。今後のさらなる研究が期待されます49

緑茶(りょくちゃ)の葉

科学的根拠: 緑茶の主要成分であるカテキン、特にエピガロカテキンガレート(EGCG)は、インフルエンザウイルスを含む様々なウイルスに対する強力な抗ウイルス活性を持つことが基礎研究で示されています52。緑茶でのうがいが上気道感染症の予防に寄与する可能性を示唆する研究もあります55

作用機序: カテキンがウイルスの表面に付着し、ヒトの細胞への侵入を妨げることで、感染の成立を阻害すると考えられています54

応用: 温かい緑茶を飲む、または緑茶でうがいをするのが効果的です。蜂蜜を加えることで、相乗効果が期待できる可能性も指摘されています53

安全上の警告: 一般的に安全ですが、カフェインを含むため、脱水傾向にある場合は過剰な摂取を避けるべきです14

ペパーミントの葉

科学的根拠: ペパーミントは、基礎研究において顕著な抗菌・抗ウイルス活性が報告されています56。主成分であるメントールには局所的な鎮痛・麻酔作用があり、スーッとした清涼感が痛みを和らげてくれます。ペパーミントを含むハーブスプレーが上気道感染症の症状を改善したという小規模な臨床試験も存在します58

作用機序: 抗菌、抗ウイルス、鎮痛、麻酔作用56

応用: ハーブティーとして飲むか、エッセンシャルオイルを蒸気吸入に用いるのが一般的です。

安全上の警告: ペパーミントティーは概ね安全です。しかし、エッセンシャルオイルは非常に強力であり、乳幼児の顔に直接塗布してはいけません。また、経口摂取すると胸やけを引き起こす可能性があります59

甘草(かんぞう)の根

科学的根拠: 甘草は、その粘液質が喉を保護する「鎮静薬(demulcent)」として、世界中の薬局方で認められています60。甘草の溶液でのうがいが、術後の喉の痛みを軽減するのに有効であったとする研究もあります62

作用機序: 主成分であるグリチルリチンが、抗炎症、抗菌、抗酸化作用を発揮します61。粘液質によるコーティング作用も痛みの緩和に寄与します。

応用: お茶やうがい薬、そして多くの漢方薬の主要な構成生薬として用いられます63

安全上の警告: 【高リスク・最重要】このセクションは特に注意深くお読みください。甘草の長期使用や過剰摂取(1日5g以上など)は、「偽アルドステロン症」と呼ばれる重篤な副作用を引き起こす可能性があります。具体的には、血圧の上昇、体内のカリウム値の低下(低カリウム血症)、むくみ(浮腫)などが現れ、重篤な場合には心不全に至ることもあります66。降圧剤、ステロイド、ワルファリンなど多くの薬剤と相互作用を起こすため、心臓や腎臓に疾患のある方、高血圧の方、そして妊婦(流産の危険性)は使用を避けるべきです61。この詳細な警告は、信頼性の観点から不可欠です。

桔梗(ききょう)の根

科学的根拠: 喉の痛みに使われる代表的な漢方薬「桔梗湯」の主成分です63。基礎研究では、その主要成分であるサポニンに抗炎症作用があることが示されています65

作用機序: 痰を排出しやすくする去痰作用と、抗炎症作用を持つとされています65

応用: 主に漢方薬の処方の一部として摂取されます。

安全上の警告: 製剤化された処方の一部として使用する場合は概ね安全ですが、長期使用は専門家と相談することが望ましいです63

大根(だいこん)

科学的根拠: 「はちみつ大根」は、日本で有名な民間療法です26。その科学的背景としては、大根の辛味成分であるイソチオシアネートに抗菌作用があるとされる点26、そして大根の葉にはビタミンCが豊富に含まれる点14が挙げられます。

作用機序: イソチオシアネートによる抗菌作用が期待されます26

応用: 伝統的に「大根あめ」としてシロップ状にして用いるか、大根おろしとして食べられます26

安全上の警告: 食品として安全です。ただし、辛味成分が強く炎症を起こした喉には刺激となる可能性があるため、注意が必要です26


早わかり比較表:自然療法の効果と安全性のまとめ

複雑な情報を整理し、皆様がご自身の状況に合わせて最適な選択をするための一助として、これまで紹介した主要な自然療法を一覧表にまとめました。科学的根拠のレベルと、特に注意すべき安全性のポイントを比較検討してください。

療法 (和名/学名) 主な有効成分 主な作用機序 科学的根拠レベル 主な安全性の考慮事項
蜂蜜 (はちみつ) MGO (マヌカ), フェノール化合物 抗菌, 鎮静, 抗炎症 (システマティックレビュー/RCTs) 【禁忌】1歳未満の乳児 (ボツリヌス症の危険)22
生姜 (しょうが)
Zingiber officinale
ジンゲロール, ショウガオール 抗炎症, 抗酸化 予備的 (基礎/動物研究) 概ね安全。高用量での摂取は慎重に45
紫蘇 (しそ) の葉
Perilla frutescens
ロスマリン酸, ルテオリン 強力な抗炎症, 抗アレルギー 予備的 (強力な基礎研究) 食品として安全。ヒトでの研究は限定的49
緑茶 (りょくちゃ) の葉
Camellia sinensis
カテキン (特にEGCG) 抗ウイルス, 抗酸化 予備的 (強力な基礎研究) カフェインを含むため、過剰摂取は脱水を招く可能性14
ペパーミントの葉
Mentha piperita
メントール, メントン 鎮痛, 麻酔, 抗菌 (小規模臨床試験, 基礎研究) オイルは乳幼児の顔に使用不可。胸やけの可能性59
甘草 (かんぞう) の根
Glycyrrhiza glabra
グリチルリチン 抗炎症, 鎮静, 抗菌 (薬局方収載, 小規模RCTs) 【高リスク】高血圧, 低カリウム血症。薬剤相互作用多数。心・腎疾患, 妊娠中は禁忌61
桔梗 (ききょう) の根
Platycodon grandiflorus
プラチコジン (サポニン) 去痰, 抗炎症 伝統的/予備的 (漢方での使用, 基礎研究) 製剤化された処方では概ね安全63
大根 (だいこん)
Raphanus sativus
イソチオシアネート, ビタミンC (葉) 抗菌 (推定) 伝統的 (民間療法) 食品として安全。辛味が刺激になる可能性26

日本の知恵:喉の痛みに使われる漢方薬

日本の医療において、西洋医学と並んで漢方医学が独自の役割を担っています。漢方薬は、複数の生薬(しょうやく)を組み合わせることで、体全体のバランスを整え、症状を改善することを目指す治療法です64。喉の痛みに対して、市販薬としても利用できる代表的な漢方薬がいくつか存在します。

代表的な漢方処方

桔梗湯 (ききょうとう)

成分と適応: 桔梗(ききょう)と甘草(かんぞう)という2つの生薬のみで構成されるシンプルな処方です63。体力に関わらず、喉が腫れて痛む場合に用いられ、扁桃炎の初期などによく使われます82

科学的評価: 桔梗のサポニンと甘草のグリチルリチンによる抗炎症・鎮静作用が期待されます65。しかし、その有効性については相反する科学的データが存在します。2018年と2021年に行われたランダム化比較試験では、桔梗湯はプラセボ(偽薬)と比較して、喉の痛みを統計的に有意に改善する効果は示されませんでした6776。このように、伝統的な使用実績と現代の科学的評価が必ずしも一致しない場合があることを正直に伝えることは、記事の信頼性を担保する上で非常に重要です。

銀翹散 (ぎんぎょうさん)

成分と適応: 金銀花(きんぎんか)や連翹(れんぎょう)など、複数の生薬を含む処方です65。伝統的に、発熱、喉の痛み、頭痛を伴う「風熱(ふうねつ)」タイプの風邪の初期段階に用いられます30。日本ではインフルエンザを含む風邪による喉の痛みにも広く使われています79

その他の処方

  • 甘草湯 (かんぞうとう): 甘草単体の処方で、激しい咳や喉の痛みに用いられます。甘草の濃度が高いため、前述の副作用には一層の注意が必要です65
  • 麦門冬湯 (ばくもんどうとう): 痰が切れにくい乾いた咳や、喉の乾燥感・いがらっぽさに用いられます。気道を潤すことで症状を和らげます22

漢方薬を利用する上での注意点

漢方薬は自然由来ですが、医薬品であることに変わりはありません。市販薬も多数ありますが、本来は個人の「証(しょう)」(体質や病状のパターン)に合わせて処方されるものです71。自己判断で複数の漢方薬を併用することは避け、特に他の医薬品を服用している場合や持病がある方は、購入前に必ず医師、薬剤師、または登録販売者に相談してください。

よくある質問

喉の痛みを一瞬で治す方法はありますか?

残念ながら、炎症そのものを「一瞬で治す」魔法のような方法はありません2。治療の目標は、体の自然な治癒プロセスを助けながら、つらい症状を管理することです。痛みを一時的に素早く和らげる方法としては、メントールなどを含む局所麻酔成分入りのスプレー12、アイスクリームなどの冷たいもの、またはイブプロフェンやアセトアミノフェンといった鎮痛薬の服用が挙げられます。

喉が痛いとき、仕事や学校は休むべきですか?

判断は喉の痛みだけでなく、全体的な体調によります。一般的に、37.5℃以上の発熱がある場合、著しい倦怠感がある場合、または咳がひどい場合は、感染拡大を防ぎ、自身の回復を促すためにも、自宅で休養することが推奨されます8486。特に溶連菌感染症など、他者へ感染させる可能性のある疾患の場合は、医師の指示に従う必要があります87

喉の痛みは自然に治りますか?

はい、原因の大部分を占めるウイルス性の喉の痛みは、特別な治療をしなくても、適切な休息と水分補給などの支持療法によって1週間程度で自然に治癒することがほとんどです3。この記事で紹介した家庭療法は、その自然な治癒過程をサポートし、期間中の不快感を和らげるためのものです。ただし、冒頭で述べた「病院へ行くべきサイン」が見られる場合は、自然治癒を待たずに受診してください。

なぜ蜂蜜は1歳未満の赤ちゃんにダメなのですか?

これは、蜂蜜にボツリヌス菌の芽胞が含まれている可能性があるためです。大人の腸内では問題になりませんが、腸内環境がまだ十分に発達していない1歳未満の乳児の体内でこの芽胞が発芽・増殖すると、「乳児ボツリヌス症」という、神経麻痺などを引き起こす非常に危険な病気を発症する恐れがあります。そのため、厚生労働省も注意を呼びかけています22

漢方薬はどこで買えますか?医師の診断は必要ですか?

桔梗湯や銀翹散など、多くの漢方薬は第二類医薬品として薬局やドラッグストアで購入可能です78。しかし、漢方医学の本来の考え方では、専門家が個々の体質(証)を見極めて最適な処方を選びます。より効果的で安全な使用のためには、漢方に詳しい医師や薬剤師に相談することが最も望ましいと言えます。

結論

喉の痛みは身近な症状ですが、その背後には様々な原因があり、対処法も多岐にわたります。本記事では、科学的根拠に基づき、安全かつ効果的な家庭療法を深く掘り下げてきました。重要なのは、まず重篤な疾患のサインを見極め、必要であれば速やかに医療機関を受診することです。その上で、水分補給や加湿といった基本的なケアを徹底し、蜂蜜や生姜といった科学的にも裏付けのある自然の恵みを賢く利用することが、つらい症状の緩和につながります。また、甘草の潜在的な危険性や、漢方薬の有効性に関する多角的な視点など、安全なセルフメディケーションのために知っておくべき知識も網羅しました。この記事が、読者の皆様一人ひとりがご自身の健康状態についてより深く理解し、自信を持って適切な行動をとるための一助となれば幸いです。

免責事項本記事は情報提供のみを目的としており、専門的な医学的アドバイスを構成するものではありません。健康に関する懸念がある場合、または健康や治療に関する決定を下す前には、必ず資格のある医療専門家にご相談ください。

参考文献

  1. エスエス製薬株式会社. 風邪でのどが痛い、イガイガする!つらいときの対処法. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.ssp.co.jp/stac/aboutcold/symptoms-throat/
  2. スギ薬局. 【医師監修】喉(のど)の痛みに効果的な対処法とは?セルフケア. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.sugi-net.jp/sugi-channel/263
  3. Mayo Clinic. Sore throat – Diagnosis & treatment. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/sore-throat/diagnosis-treatment/drc-20351640
  4. 社会福祉法人 恩賜財団 済生会. のどの痛み. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.saiseikai.or.jp/medical/symptom/sore_throat/
  5. Centers for Disease Control and Prevention. Sore Throat Basics. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.cdc.gov/sore-throat/about/index.html
  6. National Institutes of Health. Soothing a Sore Throat. NIH News in Health. [インターネット]. 2013年3月. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://newsinhealth.nih.gov/2013/03/soothing-sore-throat
  7. Centers for Disease Control and Prevention. Clinical Guidance for Group A Streptococcal Pharyngitis. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.cdc.gov/group-a-strep/hcp/clinical-guidance/strep-throat.html
  8. Healthdirect Australia. Sore throat (pharyngitis) – symptoms, treatments and causes. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.healthdirect.gov.au/sore-throat
  9. 国立感染症研究所. A群溶血性レンサ球菌咽頭炎とは. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ra/ekc/392-encyclopedia/340-group-a-streptococcus-intro.html
  10. University of Florida Health. Pharyngitis – Sore Throat. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://ufhealth.org/conditions-and-treatments/pharyngitis-sore-throat
  11. 第一三共ヘルスケア. こんなときどうする?のど(喉)が痛い時の症状別対処法. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_pelack/column/approach.html
  12. ファストドクター. 喉の激痛を和らげる方法は?痛みの原因や受診の目安についても解説. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://fastdoctor.jp/columns/throat-severe-pain
  13. National Health Service. Sore throat. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.nhs.uk/symptoms/sore-throat/
  14. クラシエホールディングス株式会社. のど(喉)が痛いとき、どうすればいい?原因と痛みを和らげる方法. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.kracie.co.jp/ph/k-kampo/sekitan/sore_throat.html
  15. 北東大阪耳鼻咽喉科. 唾を飲み込むと喉が痛い(熱はない). [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.kawamura-jibika.com/throat-hurts/
  16. 株式会社富士経済. 一般用医薬品の国内市場を調査. [インターネット]. 2024年1月. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.fuji-keizai.co.jp/press/detail.html?cid=24004
  17. Straits Research. 咳止め薬市場は2032年までに年平均成長率3.8%で成長すると予測. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://straitsresearch.com/jp/report/cough-remedies-market
  18. 日本セルフメディケーション協会. 「セルフメディケーション税制関連の市場動向と生活者の意識について」. [インターネット]. 2022年. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.jfsmi.jp/webinar/item/2022/program-5.pdf
  19. 株式会社EPARKメディカル. 【医師が解説】熱はないのに喉が痛い!これって風邪?病院に行った方がいいの?. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/no-heat-sore-throat-19634/
  20. ウチカラクリニック. のどの痛みを早く治す対処法。効果的な食べ物や飲み物は?医師が解説。. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://uchikara-clinic.com/media/sore-throat/
  21. ヒロオカクリニック. 喉の痛みを治す薬とは?原因や治療法など解説. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.h-cl.org/column/medicine-sore-throat/
  22. 沢井製薬株式会社. のどの痛みを感じたら:原因別の対処法と予防法. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://kenko.sawai.co.jp/symptom/headache/202409-2.html
  23. 田園都市高血圧クリニック かなえ. コロナ陽性でのど薬を用いても喉が痛い場合の対処方法を教えて下さい(インフル陰性). [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://yume-kanae.jp/problem/2122/
  24. 沢井製薬株式会社. 風邪だけじゃない? のどの痛みの原因と対処法、長引くときの注意点. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://kenko.sawai.co.jp/symptom/headache/202411-3.html
  25. Ubie株式会社. 喉の痛みに対して自分でできる、即効性のある対処法はありますか?. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://ubie.app/byoki_qa/clinical-questions/symptom/qbsxhuya_4j2
  26. 内田内科クリニック. 喉にいい食べ物・飲み物とは?のどの痛み改善に効く食事のポイントとレシピを紹介. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.uchida-naika.clinic/blog/good_for_throat/
  27. アリナミン製薬株式会社. のど(喉)の痛みを早く治すには? すぐにできる対処法を紹介. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://alinamin-kenko.jp/navi/navi_kizi_nodonoitamitaisho.html
  28. マイナビ. 喉の痛みがある時は控えたほうが良い飲み物4つ|痛みの原因も解説. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/suppli/healthcare/050/
  29. タマノイ酢株式会社. 気になる喉の痛み…喉に良い飲み物4選と喉を守る生活のポイント. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.tamanoi.co.jp/healthtasu/a-good-drink-for-the-throat/
  30. ファストドクター. コロナの喉の痛みに効果のある薬や対処法を解説. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://fastdoctor.jp/columns/Corona-sore-throat
  31. Abuelgasim H, Albury C, Lee J. Effectiveness of honey for symptomatic relief in upper respiratory tract infections: a systematic review and meta-analysis. BMJ Evid Based Med. 2021;26(2):57. doi:10.1136/bmjebm-2020-111336. Available from: https://ebm.bmj.com/content/26/2/57
  32. Abuelgasim H, Albury C, Lee J. Effectiveness of honey for symptomatic relief in upper respiratory tract infections: a systematic review and meta-analysis. PubMed. 2020. PMID: 32817011. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32817011/
  33. Khader A, Nsour M, Al-Rimawi F, et al. The Therapeutic Effect of Honey on Respiratory Infections: A Systematic Review. Jordan Medical Journal. 2024. Available from: https://www.researchgate.net/publication/389405564_The_Therapeutic_Effect_of_Honey_on_Respiratory_Infections_A_Systematic_Review
  34. Abuelgasim H, Albury C, Lee J. Effectiveness of honey for symptomatic relief in upper respiratory tract infections: a systematic review and meta-analysis. ResearchGate. 2020. Available from: https://www.researchgate.net/publication/343739464_Effectiveness_of_honey_for_symptomatic_relief_in_upper_respiratory_tract_infections_a_systematic_review_and_meta-analysis
  35. Khader A, Nsour M, Al-Rimawi F, et al. The Therapeutic Effect of Honey on Respiratory Infections: A Systematic Review. Jordan Journals. 2024. Available from: https://jjournals.ju.edu.jo/index.php/JMJ/article/download/988/894/21212
  36. Oduwole O, Meremikwu MM, Oyo-Ita A, Udoh EE. Honey for acute cough in children. Cochrane Database Syst Rev. 2018;4(4):CD007094. Published 2018 Apr 10. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC10570220/
  37. 株式会社松治郎の舗. 「喉の痛みを和らげる」はちみつのおススメの食べ方をご紹介. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.matsujiro.shop/blog/archives/1321
  38. Saeed Samarghandian, Tahereh Farkhondeh, Fariborz Samini. Honey and Health: A Review of Recent Clinical Research. Pharmacognosy Res. 2017;9(2):121-127. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC5424551/
  39. アクアクララ株式会社. 医師監修|喉にいい飲み物!喉が痛くなる原因やNGな飲み物も解説. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.aquaclara.co.jp/lifehack/healthcare/030/
  40. ひまわり医院. 喉の痛みにオススメの食べ物や飲み物について解説【コンビニでも入手可】. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://soujinkai.or.jp/himawariNaiHifu/sore-throat-food/
  41. Ghasemzadeh A, Ghasemzadeh N. Ginger for Healthy Ageing: A Systematic Review on Current Evidence of Its Antioxidant, Anti-Inflammatory, and Anticancer Properties. Foods. 2022;11(21):3467. Published 2022 Oct 30. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC9110206/
  42. Mashhadi NS, Ghiasvand R, Askari G, Hariri M, Darvishi L, Mofid MR. Anti-Oxidative and Anti-Inflammatory Effects of Ginger in Health and Physical Activity: Review of Current Evidence. Int J Prev Med. 2013;4(Suppl 1):S36-S42. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3665023/
  43. Townsend EA, Siviski ME, Zhang Y, Xu C, Hoonjan B, Emala CW. Effects of Ginger and Its Constituents on Airway Smooth Muscle Relaxation and Calcium Regulation. Am J Respir Cell Mol Biol. 2013;48(2):157-163. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3604064/
  44. ヨガジャーナルオンライン. 【手作り×自然療法】喉が痛い!熱が出た?…と思ったら試したい即効性のあるお手当. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://yogajournal.jp/7330
  45. National Center for Biotechnology Information. The Amazing and Mighty Ginger. In: Herbal Medicine: Biomolecular and Clinical Aspects. 2nd edition. Boca Raton (FL): CRC Press/Taylor & Francis; 2011. Chapter 7. Available from: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK92775/
  46. Huang Y, Li Y, Ruan H, et al. Anti-inflammatory effects of Perilla frutescens leaf extract on lipopolysaccharide-stimulated RAW264.7 cells. Mol Med Rep. 2014;10(1):475-479. doi:10.3892/mmr.2014.2201. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24898576/
  47. Huang Y, Li Y, Ruan H, et al. Anti-inflammatory effects of Perilla frutescens leaf extract on lipopolysaccharide-stimulated RAW264.7 cells. ResearchGate. 2014. Available from: https://www.researchgate.net/publication/262884366_Anti-inflammatory_effects_of_Perilla_frutescens_leaf_extract_on_lipopolysaccharide-stimulated_RAW2647_cells
  48. Huang Y, Li Y, Ruan H, et al. Anti-inflammatory effects of Perilla frutescens leaf extract on lipopolysaccharide-stimulated RAW264.7 cells. Amanote Research. 2014. Available from: https://research.amanote.com/publication/yJSJ2HMBKQvf0Bhi-FIg/anti-inflammatory-effects-of-perilla-frutescens-leaf-extract-on
  49. Desta, K. T., et al. “A Review on Bioactivities of Perilla: Progress in Research on the Functions of Perilla as Medicine and Food.” Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine, vol. 2022, 2022. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3844277/
  50. Kwon, D., et al. “Applications of Perilla frutescens Extracts in Clinical Practice.” Antioxidants, vol. 12, no. 3, 2023, p. 727. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC10045045/
  51. Kwon, D., et al. Applications of Perilla frutescens Extracts in Clinical Practice. MDPI. 2023. Available from: https://www.mdpi.com/2076-3921/12/3/727
  52. Ohgitani E, et al. A Review of the Antiviral Role of Green Tea Catechins. Molecules. 2020;25(23):5565. Published 2020 Nov 27. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC6152177/
  53. Koyama Y, et al. Effects of artificial honey and epigallocatechin-3-gallate on streptococcus pyogenes. BMC Complement Med Ther. 2022;22(1):227. Published 2022 Aug 27. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC9419396/
  54. Furushima D, et al. Investigation of the Oral Retention of Tea Catechins in Humans: An Exploratory Interventional Study. Nutrients. 2021;13(9):3262. Published 2021 Sep 18. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC8471449/
  55. Ide K, et al. Effect of Catechins on Upper Respiratory Tract Infections in Winter: A Randomized, Placebo-Controlled, Double-Blinded Trial. Nutrients. 2022;14(9):1863. Published 2022 Apr 29. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC9102021/
  56. McKay DL, Blumberg JB. A review of the bioactivity and potential health benefits of peppermint tea (Mentha piperita L.). Phytother Res. 2006;20(8):619-33. doi:10.1002/ptr.1936. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/16767798/
  57. Bezerra dos Santos A, et al. Antimicrobial activity of selected essential oils against Streptococcus suis isolated from pigs. BMC Vet Res. 2018;14(1):379. Published 2018 Dec 11. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC6291787/
  58. Ben-Arye E, et al. Treatment of Upper Respiratory Tract Infections in Primary Care: A Randomized Study Using Aromatic Herbs. Evid Based Complement Alternat Med. 2011;2011:690346. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC2967840/
  59. National Center for Complementary and Integrative Health. Peppermint Oil: Usefulness and Safety. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.nccih.nih.gov/health/peppermint-oil
  60. Brinckmann J. Safety and Efficacy of a Traditional Herbal Medicine (Throat CoatR) in Symptomatic Temporary Relief of Pain in Patients with Acute Pharyngitis: A Multicenter, Prospective, Randomized, Double-Blinded, Placebo-Controlled Study. ResearchGate. 2003. Available from: https://www.researchgate.net/publication/10710722_Safety_and_Efficacy_of_a_Traditional_Herbal_Medicine_Throat_CoatR_in_Symptomatic_Temporary_Relief_of_Pain_in_Patients_with_Acute_Pharyngitis_A_Multicenter_Prospective_Randomized_Double-Blinded_Placebo
  61. Healthline. Licorice Root: Benefits, Uses, Precautions, and Dosage. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.healthline.com/nutrition/licorice-root
  62. Healthline. 12 Natural Remedies for Sore Throats. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.healthline.com/health/sore-throat-natural-remedies
  63. TSUMURA & CO. Tsumura-Kampo Kikyoto-Trochisci. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.tsumura.co.jp/english/brand/products/kampo/kikyoto-trochisci.html
  64. Sato H. A Review of Evidence for a Therapeutic Application of Traditional Japanese Kampo Medicine for Oral Diseases/Disorders. Medicines (Basel). 2018;5(2):35. Published 2018 May 1. Available from: https://www.mdpi.com/2305-6320/5/2/35
  65. ひまわり医院. 喉の痛みに対する漢方薬について解説【桔梗湯・小柴胡湯加桔梗石膏・銀翹散】. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://soujinkai.or.jp/himawariNaiHifu/sore-throat-chinese-medicine/
  66. WebMD. LICORICE: Overview, Uses, Side Effects, Precautions, Interactions, Dosing and Reviews. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.webmd.com/vitamins/ai/ingredientmono-881/licorice
  67. Miyamoto T, et al. Kikyo-to vs. Placebo on Sore Throat Associated with Acute Upper Respiratory Tract Infection: A Randomized Controlled Trial. Medicines (Basel). 2019;6(3):79. Published 2019 Jul 24. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC6761347/
  68. そくやく. 喉の痛みには漢方が効果的って本当?効果的な漢方薬を詳しく解説. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://sokuyaku.jp/column/2024_063.html
  69. Women’s Health. 風邪を早く治すために効果的なのは? 市販薬・足湯・鶏肉・にんにく・はちみつなどの民間療法を紹介!. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/g31201817/how-to-get-rid-of-a-cold-fast-20200306/
  70. 日本トリム. 喉が痛い時におすすめの飲み物は?. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.nihon-trim.co.jp/media/33186/
  71. Watanabe K. Effectiveness of Kampo Extract Formulations in Traditional Japanese Herbal Medicine. Herald Open Access. 2017. Available from: https://www.heraldopenaccess.us/openaccess/effectiveness-of-kampo-extract-formulations-in-traditional-japanese-herbal-medicine
  72. TSUMURA & CO. ENGLISH GUIDE | LIFE with KAMPO. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.tsumurakampo.jp/english-guide/
  73. 漢方小林盛大堂. 喉の悩み. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.kobayashi-seidaido.co.jp/consult/throat.html
  74. TSUMURA & CO. Tsumura-Kampo Kikyoto Extract Granules. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.tsumura.co.jp/english/brand/products/kampo/kikyoto.html
  75. Miyamoto T, et al. Kikyo-to vs. Placebo on Sore Throat Associated with Acute Upper Respiratory Tract Infection: A Randomized Controlled Trial. ResearchGate. 2019. Available from: https://www.researchgate.net/publication/333702234_Kikyo-to_vs_Placebo_on_Sore_Throat_Associated_with_Acute_Upper_Respiratory_Tract_Infection_A_Randomized_Controlled_Trial
  76. Nakamura K, et al. Kikyo-to for Acute Upper Respiratory Tract Infection-Associated Sore Throat Pain: A Multicenter Randomized Controlled Trial. J Clin Med. 2022;11(11):3100. Published 2022 May 30. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35648044/
  77. Kracie. Gingyosan Extract Granules A Kracie (9 packets). [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.kracie.co.jp/eng/products/kanpo_senka/nodo_itami/gingyou_a_9.html
  78. Kracie. Kampo Senka Sore throat. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.kracie.co.jp/eng/products/kanpo_senka/nodo_itami/
  79. サライ.jp. 喉が痛いときに「銀翹散(ぎんぎょうさん)」【漢方薬剤師が教える漢方のキホン】87. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://serai.jp/health/1147240
  80. Kracie. “Kracie” Kampo Kanzoto Extract Granules SII (10 packets). [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.kracie.co.jp/eng/products/kanpo_senka/nodo_itami/kanzou_s2_10.html
  81. オンラインメディカルクリニック. 麦門冬湯:効果・使用法・注意点について. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://on-med.jp/online/303/
  82. サライ.jp. 喉のはれと止まらない咳が気になったら「桔梗湯」【薬剤師が教える漢方薬辞典】. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://serai.jp/health/1186301
  83. 小林製薬株式会社. 【医師監修】のど(喉)の痛みを治すには?!原因と対処法. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.kobayashi.co.jp/brand/nn_s/special/
  84. Ubie株式会社. 微熱程度でも会社を休むべきですか? |発熱. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://ubie.app/byoki_qa/clinical-questions/symptom/ajaelvt8vz
  85. RESUMY.ai. 風邪で声が出ない時に仕事を休むべき?適切な対処法と連絡方法. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.resumy.ai/posts/353e71bd-4f37-4bfb-be88-176b6f9be7ee
  86. スタンバイ. 風邪をひいたら会社を何日休む?急に休む場合に必要な配慮も確認. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://jp.stanby.com/magazine/entry/20240223
  87. Ubie株式会社. 扁桃腺炎の場合、何日ほど仕事や学校を休みますか?. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://ubie.app/byoki_qa/clinical-questions/xrrv1b2-nu
  88. ファストドクター. 咽頭炎は人にうつる?潜伏期間や仕事を休むべきかについて解説. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://fastdoctor.jp/columns/pharyngitis-contagion
  89. TSUMURA & CO. Information sheet for customer Tsumura-Kampo Kikyoto[桔梗湯] Extract Granules. [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.tsumura.co.jp/brand/products/item/138_otc_en.pdf
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ