【科学的根拠に基づく】小児膀胱尿管逆流症(VUR)のすべて:診断、最新治療法から親の疑問までを徹底解説
腎臓と尿路の病気

【科学的根拠に基づく】小児膀胱尿管逆流症(VUR)のすべて:診断、最新治療法から親の疑問までを徹底解説

お子様が熱性尿路感染症(UTI)を繰り返したり、出生前の超音波検査で腎臓の腫れ(水腎症)を指摘されたりして、「膀胱尿管逆流症(VUR)」という診断を受け、多くの保護者様が大きな不安と混乱の中にいらっしゃることでしょう。この聞き慣れない病名は、ご家族にとって精神的にも肉体的にも大きな負担となり得ます。本稿は、そのような保護者様の「痛み」に寄り添い、信頼できる医学的情報源に基づいて、膀胱尿管逆流症の全体像を、基礎知識から最新の治療選択肢、そして長期的な見通しに至るまで、包括的かつ詳細に解説することを目的としています。JapaneseHealth.org編集委員会は、日本小児泌尿器科学会(JSPU)の診療ガイドライン3や米国泌尿器科学会(AUA)9、欧州泌尿器科学会(EAU)11といった国際的な権威ある指針を基に、お子様にとって最善の道を医療チームと共に歩むための、信頼できる羅針盤となることを目指します。


本記事の科学的根拠

この記事は、入力された研究報告書で明示的に引用されている最高品質の医学的証拠にのみ基づいています。以下に示すリストは、実際に参照された情報源のみを含み、提示されている医学的指導との直接的な関連性を示しています。

  • 日本小児泌尿器科学会(JSPU): 本記事における膀胱尿管逆流症の定義、診断プロセス、および日本国内での標準的な治療法(保存的治療、開腹手術、内視鏡治療など)に関する記述は、同学会の公式ガイドラインに基づいています3
  • 米国泌尿器科学会(AUA): 抗菌薬予防投与(CAP)のリスク層別化推奨や、膀胱直腸機能障害(BBD)管理の重要性に関する記述は、同学会のガイドラインを参考にしています9
  • 欧州泌尿器科学会(EAU/ESPU): 特に、膀胱直腸機能障害(BBD)の治療を最優先とする最新の考え方や、抗菌薬予防投与(CAP)に対するより保守的なアプローチに関する解説は、同学会の2023年版更新ガイドラインに基づいています13
  • コクランレビューおよび各種メタアナリシス: 手術的治療と内科的治療が腎瘢痕の予防において統計的に有意な差を示さないという最新の知見は、複数の研究を統合・分析した信頼性の高い研究報告に基づいています17

要点まとめ

  • 膀胱尿管逆流症(VUR)は、尿が膀胱から腎臓へ逆流する状態で、主な危険性は細菌感染による腎臓の損傷(腎瘢痕)です。
  • 診断には超音波検査や排尿時膀胱尿道造影(VCUG)などが行われ、重症度(グレードI~V)の判定が治療方針の決定に不可欠です。
  • 治療は、自然治癒を待つ保存的治療(抗菌薬予防投与、排便・排尿管理)から、根治を目指す外科的治療(開腹手術、内視鏡治療、腹腔鏡手術)まで多岐にわたります。
  • 特にトイレトレーニング後のお子様では、便秘や頻尿などの「膀胱直腸機能障害(BBD)」の管理が、感染予防と自然治癒の鍵を握る極めて重要な要素です。
  • 多くは成長と共に自然に治癒しますが、腎臓の健康を生涯にわたって守るためには、診断後の長期的な経過観察が重要となります。

膀胱尿管逆流(VUR)とは? – 不安を抱える保護者の方への優しい導入

膀胱尿管逆流症(VUR)を理解するための第一歩は、尿路の基本的な働きを知ることから始まります。通常、尿は腎臓で作られ、尿管を通って膀胱に溜められ、体外へ排出されます。この流れは一方通行です。しかし、VURのお子様では、膀胱と尿管のつなぎ目にある「弁」の機能が未熟なため、尿が膀胱から尿管、さらには腎臓へと逆流してしまいます1。この逆流自体が直接的な症状を引き起こすわけではありませんが、膀胱内の細菌が尿と共に腎臓へ到達し、高熱を伴う腎盂腎炎という重篤な感染症を引き起こす危険性を高めることが、この病気の最大の問題点です37

VURの原因:なぜ、わが子が?

VURの原因は、主に二つに分けられます。

  • 原発性VUR: 最も一般的なタイプで、生まれつき膀胱と尿管の接合部の構造が未熟なために起こる先天的なものです3。これは誰のせいでもなく、お子様の成長過程で起こる一つの特性と捉えることが大切です。
  • 続発性VUR: 他の病気、例えば膀胱の出口が狭くなっている(閉塞)、あるいは神経の異常によって膀胱内の圧力が非常に高くなることなどが原因で、後天的に逆流が生じる状態です4

また、VURには強い遺伝的要因があることが知られています。ある研究によれば、母親がVURであった場合、その子どもがVURを持つ可能性は3分の2にものぼり、兄弟姉妹にVURを持つ子がいる場合、他の兄弟姉妹も約30%の確率でVURを持つと報告されています2。このため、ご家族にVURの既往歴がある場合は、医師に伝えることが重要です。

VURの発見に至る経緯

VUR自体に特有の症状はないため、多くは以下のいずれかのきっかけで発見されます1

  • 熱性尿路感染症(Febrile UTI): 乳幼児期の発熱の原因として最も多く、VUR発見の最大のきっかけです。UTIを発症した子どもの約30~50%にVURが見つかると言われています1
  • 出生前診断での水腎症(Prenatal Hydronephrosis): 近年増加している発見経緯で、胎児期の超音波検査で腎臓の腫れ(水腎症)が指摘され、生後の精密検査でVURが判明するケースです2
  • 学校検尿など: まれに、学校の検尿でタンパク尿などを指摘され、精密検査の結果VURが見つかることもあります。

診断までの流れ – 何を、どのように準備するべきか

VURの疑いがある場合、いくつかの検査を段階的に行い、診断を確定し、重症度を評価します。それぞれの検査が何を目的としているのかを理解することは、保護者様の不安を和らげる助けとなります。

初期評価と画像診断

  1. 身体診察と尿検査: 身長、体重、血圧の測定に加え、尿を採取して感染の有無や腎機能の状態を調べます9
  2. 腎・膀胱超音波(エコー)検査: 腹部にゼリーを塗り、プローブを当てるだけの痛みがない検査です。腎臓の大きさや形、水腎症の有無などを評価します。この検査だけでは逆流の有無を確定できませんが、腎臓の状態を把握するための重要な第一歩です4
  3. 排尿時膀胱尿道造影(VCUG / 排尿時膀胱尿道造影): 逆流の有無とその程度を診断するための「確定診断」となる検査です4。尿道から細いカテーテルを挿入し、膀胱に造影剤を満たしながら、排尿中の様子をレントゲンで撮影します。この検査はお子様にとって大きなストレスとなり、ある保護者は、泣き叫ぶ我が子を「大人8人がかりで押さえつけた」と、その辛い経験を語っています5
    保護者の皆様へ:VCUG検査に臨むためのヒントこの検査がお子様とご家族にとって大きな試練となり得ることを医療者も理解しています。不安を少しでも和らげるために、以下のことを試してみてください。

    • 事前の対話: 検査の前に、病院のスタッフ(特に小児科専門の看護師やチャイルドライフスペシャリスト)に、当日の流れや、お子様を安心させるためにできることについて具体的に相談しましょう。
    • 鎮静の選択肢: 必要に応じて、軽い鎮静薬の使用が可能かどうかを尋ねてみることも一つの方法です。
    • 安心できる存在: 検査中、保護者がどのように寄り添い、声をかけ、安心させることができるかを確認しましょう。お子様の好きなおもちゃやタオルケットを持ち込むことが許可される場合もあります。
  4. DMSA腎シンチグラム: 腎臓への過去の感染によるダメージ(腎瘢痕)の有無や程度を評価するための、最も感度の高い特殊な核医学検査です3。この検査結果は、治療方針を決定する上で非常に重要な情報となります。

VURの国際分類(グレードI~V)

VCUG検査の結果に基づき、VURは逆流の程度に応じて5段階のグレードに分類されます。このグレードは、自然治癒の可能性や治療法の選択に直結する重要な指標です2

表1: VURの国際分類と概要
グレード 説明4 一般的な見通しと管理方針
I 尿管のみへの逆流で、尿管の拡張はない。 自然治癒の可能性が非常に高い。多くは保存的に経過観察される。
II 尿管と腎盂腎杯への逆流があるが、拡張はない。 自然治癒の可能性が高い。多くは保存的に経過観察される。
III 尿管と腎盂腎杯に軽度から中等度の拡張が見られる。 自然治癒の可能性は中等度。UTIの頻度や腎瘢痕の有無など、他の要因を考慮して治療方針が決定される。
IV 尿管は中等度に拡張し、蛇行が見られる。 自然治癒の可能性は低い。多くの場合、抗菌薬の予防内服や外科的介入が必要となる。
V 尿管と腎盂腎杯が著しく拡張し、高度に蛇行している。 自然治癒の可能性は極めて低い。ほとんどの場合、外科的介入が必要となる。

排便・排尿の異常(BBD)の重要性

近年、国際的にその重要性が強調されているのが「膀胱直腸機能障害(Bladder and Bowel Dysfunction: BBD)」です。これは、便秘や、頻尿・尿意切迫感、おしっこを我慢するような姿勢など、排便・排尿に関する機能的な問題を指します1012。欧州泌尿器科学会(EAU)の2023年最新ガイドラインでは、特にトイレトレーニングを終えた小児において、BBDの管理がVUR治療の中心に据えられています13。BBDがあると、膀胱内の圧力が上昇し、UTIのリスクを高め、VURの自然治癒を妨げる可能性があるためです。日本のガイドラインでも言及されていますが13、その中心的な役割は、最新の国際的コンセンサスを反映して、より強く認識されるべきです。「トイレに行けるお子様の場合、BBDの治療は最も重要な第一歩であり、時にはそれだけで問題が解決することもあります。」

治療法のすべて – 包括的かつ均衡の取れた選択肢の探求

VUR治療の究極的な目標は、腎盂腎炎を予防し、新たな腎瘢痕の形成を防ぐことです。この目標を達成するための道筋は一つではなく、お子様の年齢、VURのグレード、腎臓の状態、そしてご家族の希望を総合的に考慮して、最適な治療法が選択されます。

1. 保存的治療:ケアの基本

多くの場合、特に低グレードのVURでは、まず保存的治療が選択されます。これは、お子様の成長による自然治癒を待つ戦略です。

  • 経過観察とBBD管理: 低グレードのVURは、多くが成長とともに自然に治癒することが知られています3。この期間、最も重要なのは、前述のBBDを積極的に治療することです。便秘の解消や正しい排尿習慣の確立が、UTI予防の基本となります13
  • 抗菌薬の予防内服 (CAP): 毎日少量の抗菌薬を服用することで、尿を無菌状態に保ち、UTIを予防する方法です41。これは長年、標準的な治療法とされてきました。しかし、近年、その有効性や対象となる患者層については議論があります。特に、薬剤耐性菌の出現が懸念されており、米国や欧州のガイドラインでは、その使用は高リスク群(1歳未満の乳児や高グレードVURなど)に限定する、あるいはBBDが改善するまでの一時的な手段と考える傾向にあります913。担当医は、感染のリスクとこれらの懸念を天秤にかけ、お子様に最適な方針を提案します。

2. 外科的治療:より積極的な介入が必要な場合

保存的治療にもかかわらずUTIを繰り返す場合や、高グレードのVUR、あるいは腎瘢痕が進行する場合には、逆流を根本的に治すための外科的治療が検討されます。日本における主な選択肢は以下の通りです。

表2: 日本におけるVURの主な治療法比較
治療法 概要 侵襲度 典型的な入院期間(日本) 成功率(日本) 保険適用 保護者が考慮すべき点
開腹手術(尿管膀胱新吻合術) 下腹部の小さな切開から、尿管を膀胱に植え替え、逆流を防止する弁機能を再建する。 約1週間42 >95%3 あり 最も確実で根治的な方法。傷跡が残る。回復に時間がかかる。
内視鏡治療(Deflux注入療法) 尿道から内視鏡を挿入し、尿管の開口部周辺にゲル状の物質を注入して、逆流を防ぐ。 日帰り~2,3日43 約80%(初回)3 (90%超の報告も34) あり21 体の負担が少ない。成功率がやや低く、再治療が必要な場合がある。
腹腔鏡/ロボット支援手術 開腹手術と同じ目的を、腹部の数カ所の小さな切開創から達成する。 数日(開腹より短い) 高い(開腹に準じる) あり23 開腹より傷が小さく低侵襲。実施可能な施設が限られる。

各治療法の詳細と「理念のギャップ」

日本と欧米では、治療選択の考え方に若干の違いが見られます。日本では、95%以上という非常に高い成功率を誇る開腹手術が「ゴールドスタンダード」として確立されており、根治的な治療が好まれる傾向にあります322。これは、保険制度により患者の自己負担が少ないことも背景にあります20

一方で、国際的な研究では、手術が内科的治療と比較して、最終的な腎瘢痕の予防において必ずしも優れているわけではないというエビデンスも蓄積されています17。このため欧米では、より低侵襲な内視鏡治療(Deflux注入療法)や、抗菌薬による保存的治療を長く続ける傾向が強まっています。内視鏡治療は、体の負担が少なく回復も早いという大きな利点がありますが、成功率は開腹手術に劣ります3

この選択は「良いか悪いか」ではなく、「確実性」と「低侵襲性」のトレードオフです。保護者様は、より侵襲的だが一度でほぼ確実に治る方法と、負担は少ないが再治療の可能性がある方法のどちらを優先するか、担当医と十分に話し合うことが重要です。

予後と長期的な管理

VURと診断された後、多くの保護者様が抱くのは「この先どうなるのか?」という長期的な不安でしょう。幸いなことに、適切な管理を行えば、ほとんどのお子様は健康な生活を送ることができます。

  • 自然治癒の可能性: 前述の通り、特に乳児期に診断された低グレードのVURは、成長に伴って尿管と膀胱の接合部が成熟し、自然に治癒することが期待されます3
  • 長期的なフォローアップの重要性: VURが治癒した後も、定期的なフォローアップは非常に重要です3。これには、血圧測定、検尿(タンパク尿のチェック)、腎臓の発育をみるための超音波検査などが含まれます9。これは、診断前に生じてしまった可能性のある腎瘢痕が、将来的に高血圧や腎機能低下といった問題を引き起こさないかを見守るためです2
  • 特別な配慮(妊娠など): VURの既往、特に腎瘢痕がある女性は、妊娠中に特別な注意が必要となる場合があります。妊娠前から腎臓専門医や産科医と連携し、管理計画を立てることが推奨されます3
  • 成人期への移行: お子様が成長し、成人医療へ移行する際には、VURの既往歴を新しい主治医に正確に伝えることが、生涯にわたる健康管理のために不可欠です。

保護者のための実践ガイドと信頼できる情報源

情報を得るだけでなく、実際に行動に移すためのツールを提供します。これらは、医師とのコミュニケーションを円滑にし、同じ悩みを持つ家族と繋がるための手助けとなるでしょう。

1. 医師に聞くべき質問リスト

診察時に冷静に質問することは難しいものです。以下のリストを参考に、事前に質問を準備しておくことをお勧めします。

  • 診断について: 「子どものVURのグレードはいくつですか?」「腎臓に瘢痕はありますか?」
  • 治療方針について: 「なぜ、この治療法(保存的/外科的)を勧めるのですか?」「他の選択肢の利点と欠点は何ですか?」「この治療法の成功率はどのくらいですか?」
  • 日常生活について: 「食事や運動で気をつけることはありますか?」「次の受診までに、どのような症状に注意すればよいですか?」

2. 信頼できる情報源と専門施設

  • 学術団体:
  • 患者支援団体:
  • 専門医療機関: VURの治療経験が豊富な小児専門病院や大学病院を受診することが重要です。例えば、兵庫県立こども病院は2023年に41件のVUR手術を実施したと報告しています16。主治医と相談の上、専門施設でのセカンドオピニオンを検討することも一つの方法です。

よくある質問

排尿時膀胱尿道造影(VCUG)は必ず受けなければいけないのですか?

VCUGはお子様にとって負担の大きい検査ですが、現時点では逆流の有無と程度を正確に診断できる唯一の「ゴールドスタンダード」検査です4。この検査によって得られる情報は、その後の治療方針を決定するために不可欠です。検査の必要性や、お子様の負担を軽減する方法について、担当医と十分に話し合うことが大切です。

うちの子も、必ず手術が必要になりますか?

いいえ、必ずしもそうではありません。特にグレードI~IIIの低~中等度のVURは、多くが成長とともに自然に治癒します3。手術が検討されるのは、抗菌薬の予防内服にもかかわらず熱性尿路感染症を繰り返す場合、高グレードの逆流が持続する場合、または腎機能の低下が見られる場合などです4。治療方針は、個々のお子様の状態に応じて慎重に決定されます。

他の子ども(兄弟姉妹)も検査を受けるべきですか?

VURには強い家族内発症の傾向があり、VURのお子様の兄弟姉妹は約30%の確率でVURを持つとされています2。しかし、症状のない兄弟姉妹全員にVCUGのような侵襲的な検査を行うべきかについては、専門家の間でも意見が分かれています。まずは超音波検査など、負担の少ない検査から始めることが一般的です。ご心配な場合は、担当医にご相談ください。

腎臓の機能に長期的な影響はありますか?

VUR治療の最大の目的は、将来の腎機能障害を防ぐことです。診断前に繰り返された尿路感染症によって既に腎臓に瘢痕(ダメージ)が生じている場合、将来的に高血圧やタンパク尿、腎機能の低下につながる危険性があります2。しかし、早期に診断され、適切に管理されていれば、ほとんどのお子様は正常な腎機能を維持し、健康な生活を送ることができます。だからこそ、長期的なフォローアップが非常に重要なのです。

手術をせずに、抗菌薬の長期服用だけで様子を見ることはできますか?

はい、それは「保存的治療」という主要な治療選択肢の一つです。特に低グレードのVURでは、自然治癒を期待して抗菌薬の予防内服を続けながら経過を見るのが一般的です3。しかし、近年の研究では、抗菌薬の長期使用による薬剤耐性菌のリスクも指摘されています15。手術のメリット・デメリットと、抗菌薬を続けるメリット・デメリットを比較検討し、どちらがお子様にとって最善かを、ご家族と医療チームで話し合って決めていくことになります。

結論

膀胱尿管逆流症(VUR)は、診断を受けたご家族に大きな不安をもたらす複雑な病態です。しかし、本稿で詳述したように、その病態理解から診断、治療法に至るまで、医学は着実に進歩しています。低侵襲な内視鏡治療の普及や、最新の国際的知見を取り入れた膀胱直腸機能障害(BBD)管理の重要性の認識は、治療の選択肢を広げ、お子様への負担を軽減する新たな道を示しています。重要なのは、一つの情報に固執せず、保存的治療から外科的治療まで、それぞれの利点と欠点を正しく理解し、お子様の個別の状況に合わせて医療チームと緊密に連携することです。この情報が、保護者の皆様が抱える不安を和らげ、自信を持って治療の旅路を歩むための一助となることを心から願っています。

        免責事項本記事は情報提供のみを目的としており、専門的な医学的助言に代わるものではありません。健康上の懸念や、ご自身の健康や治療に関する決定を下す前には、必ず資格のある医療専門家にご相談ください。

参考文献

  1. 小児慢性特定疾病情報センター. 膀胱尿管逆流(下部尿路の閉塞性尿路疾患による場合を除く。) 概要. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.shouman.jp/disease/details/02_18_047/
  2. P-Abreu M, C-Filho F, P-Figueiredo A, S-Vasconcelos M, A-Riccetto C, L-Zanier J. Brazilian consensus on vesicoureteral reflux–recommendations for clinical practice. International Braz J Urol. 2022;48:490-506. Available from: https://www.scielo.br/j/ibju/a/k74v7s3c8GYZBh5DWRYFRbL/
  3. 日本小児泌尿器科学会. 膀胱尿管逆流(VUR:vesicoureteral reflux). [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://jspu.jp/ippan_024.html
  4. Mak R, Kuo H. Vesicoureteral Reflux. In: StatPearls [Internet]. Treasure Island (FL): StatPearls Publishing; 2024. Available from: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK563262/
  5. 実千代鍼灸院 院長のブログ. 「膀胱尿管逆流症」のお子さん。. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.michiyo-shinkyu.jp/column/archives/1825
  6. ぴいゆうさんのブログ. 右膀胱尿管逆流症 グレードⅤ|日記. ベビカム. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.babycome.ne.jp/blog/566644/
  7. Pigeon.info. 膀胱尿管逆流症で。. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://pigeon.info/soudan/soudan-18199.html
  8. Caloo. 病気体験レポート一覧: 腎盂腎炎 27件. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://caloo.jp/reports/lists/d942
  9. American Urological Association. Vesicoureteral Reflux Topics. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.auanet.org/guidelines-and-quality/guidelines/vesicoureteral-reflux-topics
  10. Routh JC, Bogaert GA, Kaefer M, et al. Summary of the AUA Guideline on Management of Primary Vesicoureteral Reflux in Children. J Urol. 2010;184(3):1144-8. doi:10.1016/j.juro.2010.05.065.
  11. Tekgül S, Riedmiller H, Hoebeke P, et al. EAU guidelines on vesicoureteral reflux in children. Eur Urol. 2012;62(3):534-42. doi:10.1016/j.eururo.2012.05.029.
  12. American Urological Association. Management and Screening of Primary Vesicoureteral Reflux in Children (2017). [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.auanet.org/guidelines-and-quality/guidelines/vesicoureteral-reflux-guideline
  13. Islek A, Erol C, Ceylan H. Update and Summary of the European Association of Urology Guidelines on Paediatric Vesicoureteral Reflux 2023. Urol Int. 2024;108(2):107-111. doi:10.1159/000535560.
  14. American Urological Association. Management of infants less than one year of age with vesicoureteral reflux. [PDF]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.auanet.org/documents/education/clinical-guidance/Vesicoureteral-Reflux-c.pdf
  15. Kazi S, Orenstein DM. Urinary Tract Infections in Young Children and Infants: Common Questions and Answers. Am Fam Physician. 2020;102(5):278-285.
  16. 兵庫県立こども病院. 泌尿器科. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.hyogo-kodomo-hosp.com/department/urology/
  17. Kim HJ, Lee J, Kim A, et al. Effectiveness of various treatment modalities in children with vesicoureteral reflux: a network meta-analysis. Korean J Pediatr. 2024;67(1):19-31. doi:10.3345/kjp.2023.03058.
  18. Wang Z, Xu Y, Wang Y, Wang X. Do Various Treatment Modalities of Vesicoureteral Reflux Have Any Adverse Effects in Pediatric Patients? A Meta-Analysis. Urol Int. 2022;105(11-12):1002-1011. doi:10.1159/000525791.
  19. 難病情報センター. 総排泄腔外反症(指定難病292). [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.nanbyou.or.jp/entry/4591
  20. 日本小児外科学会. よくある質問 – 小児・膀胱尿管逆流症. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.pediatric-surgery.jp/guide/faq/
  21. 九州大学病院. 小児の膀胱尿管逆流症. [PDF]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/uploads/file/blockeditor/383.pdf
  22. 福山医療センター. 膀胱尿管逆流 (vesicoureteral reflux::VUR). [PDF]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://fukuyama.hosp.go.jp/files/000148282.pdf
  23. 厚生労働省保険局医療課. 令和6年度診療報酬改定の概要 【医療技術】. [PDF]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001224808.pdf
  24. 一般社団法人日本小児外科学会. 小児外科関連ガイドライン. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: http://www.jsps.or.jp/magazine-research/kanren-guideline
  25. 日本小児泌尿器科学会. 構成メンバー(役員). [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://jspu.jp/ippan_12.html
  26. 日本泌尿器科学会. 専門領域委員会委員. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.urol.or.jp/society/list/ryoiki.html
  27. 福島県立医科大学. 研究者詳細 – 小島 祥敬. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.fmu.ac.jp/kenkyu/html/1292_ja.html
  28. 福岡大学 研究者情報. Search Details – Mitsui, Takahiko. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://kenkyusha-db.fukuoka-u.ac.jp/search/detail?systemId=52291c7b611153fd520e17560c007669&lang=en
  29. researchmap. 小島 祥敬 – PP-303 膀胱尿管逆流症における排尿状態の検討. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://researchmap.jp/read0077781/published_papers/37357145
  30. CiNii. 特集 90分で習得できる! 先天性水腎症と膀胱尿管逆流のすべて. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://cir.nii.ac.jp/crid/1390283684889725184
  31. 日本医事新報社. 膀胱尿管逆流[私の治療]. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=13984
  32. 株式会社セカンド. 日本逆流性腎症フォーラム. [PDF]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: http://www.secand.jp/work/img/pdf/470-1.pdf
  33. Elder JS, Diaz M, Caldamone AA, et al. Endoscopic Therapy for Vesicoureteral Reflux: A Meta-Analysis. I. Reflux Resolution and Urinary Tract Infection. J Urol. 2006;175(2):716-22. doi:10.1016/S0022-5347(05)00210-7.
  34. 北海道立子ども総合医療・療育センター. 小児泌尿器科. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://kodomo.hospital.pref.hokkaido.lg.jp/department/p-urology/
  35. 大阪大学医学部附属病院 胎児診断治療センター. 水腎症 – 泌尿生殖の疾患. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.hosp.med.osaka-u.ac.jp/~cfdt/disease/urogenital/disease-urogenital03.html
  36. 小児腎領域の難病. 先天性腎尿路異常(CAKUT). [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://pckd.jpn.org/disease/congenital-anomalies-of-the-kidney-and-urinary-tract.html
  37. Children’s Hospital of Pittsburgh. VUR Clinical Guidelines. [PDF]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.chp.edu/-/media/chp/research/documents/studies/vur-clinical-guidelines.pdf
  38. 医療的ケア児との暮らしに役立つ情報をワンストップで紹介するサイト. 膀胱尿管逆流症. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://spesapo-navi.jp/disease/1660606543-457877
  39. Frimberger D, Mercado-Deane MG. Vesicoureteral Reflux and Urinary Tract Infection: Evolving Practices and Current Controversies in Pediatric Imaging. AJR Am J Roentgenol. 2009;192(5):1195-202. doi:10.2214/AJR.08.2187.
  40. American Urological Association. Management and Screening of Primary Vesicoureteral Reflux in Children: AUA Guideline. [PDF]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.auanet.org/documents/education/clinical-guidance/vesicoureteral-reflux-a.pdf
  41. Subcommittee on Urinary Tract Infection. Pediatric Vesicoureteral Reflux Guidelines Panel Summary Report on the Management of Primary Vesicoureteral Reflux in Children. J Urol. 2010;184(3):1134-43. doi:10.1016/S0022-5347(01)64882-1.
  42. 大阪母子医療センター. 膀胱尿管逆流症. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.wch.opho.jp/hospital/department/hinyoukika/hinyoukika01.html
  43. 神奈川県立こども医療センター. 膀胱尿管逆流. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://kcmc.kanagawa-pho.jp/diseases/boukounyoukangyakuryuu.html
  44. ホームメイト・リサーチ. 全国の泌尿器科ランキング100. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.homemate-research.com/bc156/cid15666/ranking/access/
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ