この記事の科学的根拠
本記事は、世界保健機関(WHO)、米国疾病予防管理センター(CDC)、英国国民保健サービス(NHS)、日本の厚生労働省(MHLW)などの公的機関の情報、ならびに日本呼吸器学会発行の『咳嗽・喀痰の診療ガイドライン』、コクラン・レビューなどの高信頼性医学研究に基づき作成しています。個別の診断・治療に代わるものではありませんので、症状に不安がある場合は必ず医療機関を受診してください。
- 日本呼吸器学会: 本記事における咳・痰に関する医学的解説の多くは、同学会の『咳嗽・喀痰の診療ガイドライン2019』に基づいています。
- 米国疾病予防管理センター (CDC): 喉の痛みの原因や対処法に関する記述は、CDCが提供する公衆衛生情報に基づいています。
- 英国国民保健サービス (NHS): 喉の痛みの症状やセルフケアに関する推奨事項は、NHSのガイドラインを参考にしています。
- コクラン・レビュー: 蜂蜜の咳に対する効果など、特定の治療法の有効性に関する記述は、信頼性の高いシステマティック・レビューの結果に基づいています。
要点まとめ
- 喉の痛みのほとんどはウイルス感染が原因で、通常は1週間程度で自然に治ります。
- 痰は異物を体外へ排出するための重要な防御反応であり、色や粘り気によって気道の健康状態を推測できます。
- セルフケアの基本は「加湿」と「十分な水分補給」です。蜂蜜や塩水うがいも症状緩和に役立つ可能性があります。
- 市販薬は症状に合わせて選び、「痛み」には抗炎症成分、「痰」には去痰成分が含まれるものを選びましょう。
- 呼吸困難、激しい痛み、血痰、高熱が続くなどの「危険なサイン」が見られる場合は、直ちに医療機関を受診してください。
第1部:喉の痛みと痰の正体 – なぜ起こるのか?
効果的な対処のためには、まず敵を知ることが重要です。喉の痛みと痰がどのような仕組みで発生するのかを理解しましょう。
1-1. 喉の痛みの主な原因
喉の痛みの原因は多岐にわたりますが、その大半は感染症によるものです。
- ウイルス感染が大多数: 英国国民保健サービス(NHS)によると、喉の痛みの最も一般的な原因は、風邪症候群やインフルエンザなどを引き起こすウイルスへの感染です1。これらのウイルスが喉の粘膜に付着し、炎症を引き起こすことで痛みや腫れが生じます。米国疾病予防管理センター(CDC)も、ほとんどの喉の痛みはこのタイプであり、通常は1週間程度で自然に回復すると指摘しています2。
- 細菌感染: A群溶血性レンサ球菌(通称:溶連菌)などが原因となる細菌性の咽頭炎もあります。ウイルス性に比べて頻度は低いですが、高熱や激しい痛みを伴うことが多く、放置するとリウマチ熱や腎炎などの合併症を引き起こす可能性があるため、抗生物質による治療が必要となります1。
- その他: Mayo Clinicの情報によれば、感染症以外にも、以下のような原因で喉が痛むことがあります3。
- アレルギー: 花粉やハウスダストなどが喉の粘膜を刺激します。
- 乾燥: 空気が乾燥していると、喉の粘膜の防衛機能が低下し、炎症を起こしやすくなります。特に口呼吸の習慣がある方は注意が必要です。
- 物理的刺激: 喫煙、アルコールの摂取、声の出しすぎ(カラオケなど)、辛い食べ物などが喉を直接刺激します4。
- 胃食道逆流症(GERD): 胃酸が食道を逆流し、喉まで達することで炎症を引き起こします。
1-2. 痰(たん)が発生する仕組み
痰は、多くの人にとって不快なものですが、実は体を守るための重要な防御反応の一部です。
- 生体防御反応としての痰: 私たちの気道(喉から肺までの空気の通り道)は、常に粘液で覆われています。この粘液は、呼吸と共に入ってくるウイルス、細菌、ホコリ、アレルギー物質などの異物を絡め取り、気道の線毛(せんもう)と呼ばれる細かい毛の運動によって、喉の方向へ運び出す働きをしています。この異物を絡め取った粘液が「痰」の正体です4。
- 痰の成分: 日本呼吸器学会の『咳嗽・喀痰の診療ガイドライン2019』によると、痰は主に、粘液の主成分であるムチン、水分、そして気道に侵入した病原体と戦った白血球の死骸や細胞の断片などで構成されています5。感染や炎症が起こると、これらの成分の量や均衡が変化し、痰の量が増えたり、色や粘り気が変わったりするのです6。
第2部:【セルフチェック】その痰、何色ですか?危険度がわかる「喀痰カラーチャート」
痰の色や性状は、気道の健康状態を知るための重要な手がかりとなります。日本呼吸器学会のガイドラインや専門医の見解に基づき、ご自身の状態を客観的に評価し、適切な対応をとるためのチャートを作成しました57。捨てる前に、痰の色を一度確認してみてください。
色 | 粘性・性状 | 考えられる状態・疾患 | 緊急度・対応の目安 |
---|---|---|---|
透明〜白色 | サラサラ〜やや粘り気 | 正常、気管支炎の初期、気管支喘息、アレルギー性鼻炎からの後鼻漏など | 低:通常は心配ないが、量が多い、粘性が強い(喘息)場合は注意8。 |
黄色〜クリーム色 | 粘り気が強い、膿性 | 細菌感染の初期段階。白血球が病原体と戦った結果。急性気管支炎、肺炎など。 | 中:発熱など他の症状を伴う場合、数日続く場合は受診を検討7。 |
緑色 | 粘り気が非常に強い、膿性 | 細菌感染が進行した状態。緑膿菌感染、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)、気管支拡張症など。 | 中〜高:慢性的に続く場合や、他の症状が強い場合は専門医の診察を推奨9。 |
赤色・ピンク色(血痰) | 血液が混じる、泡状(ピンク) | 気道からの出血。気管支拡張症、肺結核、肺がんの可能性も。ピンク色の泡状痰は心不全(肺水腫)のサインで極めて危険。 | 高〜緊急:少量でも血痰が出たら、速やかに呼吸器内科を受診。ピンク色の泡状痰は救急要請レベル2。 |
錆色(さびいろ) | 粘り気が強い | 古い血液の混入。特に肺炎球菌による肺炎で特徴的。 | 高:肺炎が強く疑われるため、速やかに医療機関を受診8。 |
黒色・灰色 | – | 大気汚染、粉塵の吸引、喫煙者に多い。真菌感染の可能性も。 | 低〜中:環境要因が明らかなら生活改善を。原因不明なら受診10。 |
第3部:自宅でできる科学的根拠のある対処法
多くの場合、喉の痛みや痰は適切なセルフケアで症状を和らげることができます。ここでは、科学的な裏付けのある方法を紹介します。
3-1. 基本のケア:加湿と水分補給
- 加湿: 空気の乾燥は喉の粘膜を直接刺激し、ウイルスなどに対する防衛機能を低下させます。英国国民保健サービス(NHS)は、加湿器の使用や、洗濯物の室内干し、濡れタオルを置くなどして、室内の湿度を適切なレベル(一般的に40〜60%)に保つことを推奨しています11。マスクの着用も、自身の呼気で喉の湿度を保つのに有効です1。
- 水分補給: CDCによると、十分な水分(白湯、麦茶などカフェインの少ない温かい飲み物が望ましい)をこまめに摂取することは非常に重要です2。これにより、喉の粘膜が潤うだけでなく、痰の粘度が下がり、体外へ排出しやすくなります。脱水は痰を硬くし、症状を悪化させるため避けましょう。
3-2. 症状を和らげる飲食物
- 温かい飲み物: 温かいスープやハーブティーは、体を温め血行を促進し、喉を落ち着かせる効果が期待できます1。
- 蜂蜜(はちみつ): 複数の研究を統合した2023年のコクラン・レビューによると、蜂蜜は特に小児の急性咳嗽(咳)に対して、咳の頻度や重症度を改善し、睡眠の質を向上させる可能性があることが示唆されています12。温かいお湯やハーブティーに溶かして飲むのが手軽です。【重要】 世界保健機関(WHO)は、乳児ボツリヌス症のリスクがあるため、1歳未満の乳児には蜂蜜を絶対に与えないよう警告しています1314。
- 喉に優しい食べ物: 喉が痛むときは、刺激の少ない、柔らかく飲み込みやすい食品を選びましょう。ゼリー、ヨーグルト、プリン、茶碗蒸し、おかゆなどが適しています2。
- 避けるべきもの: アルコール、カフェインを多く含む飲料(コーヒー、エナジードリンクなど)は利尿作用があり脱水につながる可能性があります。また、香辛料の多い食事や非常に熱い食べ物は喉への刺激となるため、症状が落ち着くまでは避けるのが賢明です3。
3-3. 塩水うがい
古くから伝わる方法ですが、Mayo Clinicの情報によると、塩水でのうがいは喉の痛みを一時的に和らげるのに役立つ可能性があります15。コップ一杯のぬるま湯(約240ml)に食塩を小さじ1/4〜1/2杯(約1.5g〜3g)溶かしたものでうがいをします。これは、塩水の浸透圧によって喉の粘膜の腫れ(浮腫)が軽減されるためと考えられています。ただし、これは対症療法であり、感染そのものを治すわけではありません。
第4部:【日本国内で買える】症状別・市販薬(OTC医薬品)の賢い選び方
セルフケアで改善しない場合、市販薬(OTC医薬品)の利用も有効な選択肢です。しかし、大切なのは「自分の症状に合った有効成分を選ぶ」ことです。購入前にパッケージの裏面を確認するか、薬剤師に相談することをお勧めします。
4-1. 喉の「痛み・腫れ」が主役の場合 → 抗炎症成分
喉の炎症を直接抑える成分が効果的です。
- トラネキサム酸: 炎症や痛みを引き起こす物質である「プラスミン」の働きを抑えることで、喉の腫れと痛みを根本から鎮めます。特に「ズキズキする痛み」や「腫れている感じ」が強い場合に第一選択となりうる成分です16。
- イブプロフェン / ロキソプロフェン: 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)に分類される成分です。痛みの原因物質であるプロスタグランジンの生成を抑えることで、優れた鎮痛効果と解熱効果を発揮します。痛みと同時に熱もある場合に適しています17。
4-2.「痰の絡み」が主役の場合 → 去痰成分
痰が絡む咳は、体を守るための反応です。無理に咳を止めてしまうと、気道に痰が溜まり、かえって症状を長引かせたり、細菌の温床になったりする可能性があります。そのため、咳を止める「鎮咳成分」ではなく、痰を出しやすくする「去痰成分」を選ぶことが重要です18。
- L-カルボシステイン: 粘り気の強い痰に特に有効です。痰を構成する粘液成分のバランスを正常化し、ドロドロの痰をサラサラにすることで排出しやすくします。また、傷ついた気道粘膜を修復する作用も報告されています19。
- ブロムヘキシン塩酸塩: 喉にへばりついてなかなか切れない痰に有効です。気道粘液の分泌を促進し、痰を直接溶解する作用があります。さらに、気道の線毛運動を活発にし、痰を外に送り出す手助けをします18。
- アンブロキソール塩酸塩: 肺の表面を覆う潤滑剤「肺サーファクタント」の分泌を促進し、痰の滑りを良くして排出を促します。気道粘膜を潤す効果もあり、痰が切れにくい場合に適しています20。
4-3. 漢方薬という選択肢
体質や症状の段階に合わせて選ぶ漢方薬も、日本の薬局で手軽に入手できる選択肢の一つです。
- 桔梗湯(ききょうとう): 比較的体力があり、喉が赤く腫れて痛むものの、炎症がそれほど激しくない初期段階に適しています。桔梗(ききょう)と甘草(かんぞう)という2つの生薬からなるシンプルな処方です21。
- 桔梗石膏(ききょうせっこう): 喉の腫れや痛みが強く、熱感を伴い、黄色い痰が出るような、炎症が進行した状態に適しています。桔梗と甘草に、強い抗炎症作用を持つ石膏(せっこう)が加わっています4。
- 麦門冬湯(ばくもんどうとう): コンコンと乾いた咳が長く続き、喉が乾燥して痰が切れにくい、または顔が赤くなるほど咳き込む場合に用いられます。気道を潤し、粘膜を保護する効果が期待されます14。
第5部:これは危険!すぐに医師の診察を受けるべきサイン
ほとんどの喉の痛みや痰は自己管理が可能ですが、中には重篤な病気が隠れている可能性もあります。以下の「危険なサイン」が一つでも見られる場合は、セルフケアを中止し、速やかに医療機関(内科、呼吸器内科、または耳鼻咽喉科)を受診してください2223。
- 呼吸が苦しい、息がしづらい、喘鳴(ゼーゼー、ヒューヒューという音)がする
- 唾を飲み込むのも困難なほどの激しい喉の痛み
- 口が開きにくい、声がこもる
- 血痰(痰に血が混じる:赤、ピンク、錆色)が出る
- 38度以上の高熱が数日間続く
- 症状が1週間以上たっても全く改善しない、または悪化している
- 首のリンパ節が著しく腫れている、または硬いしこりがある
- 脱水症状(尿がほとんど出ない、めまい、ふらつきなど)が見られる
よくある質問
喉の痛みに抗生物質は効きますか?
ほとんどの喉の痛みはウイルスが原因であるため、抗生物質は効果がありません2。抗生物質は細菌を殺す薬であり、ウイルスには効かないのです。溶連菌感染症など、細菌感染が原因であると医師が診断した場合にのみ処方されます。不必要な抗生物質の使用は、薬剤耐性菌の発生につながるため、自己判断での服用は絶対に避けるべきです。
痰を無理にでも出した方が良いですか?
はい、痰は体内の異物を排出するためのものですから、我慢せずに外に出した方が良いです5。ただし、無理に激しい咳をして喉を痛めつけないように注意が必要です。水分を十分に摂り、去痰薬などを使って痰を柔らかくし、切れやすくしてから、軽く咳払いをするようにして出すのが効果的です。
喉の痛みを予防する方法はありますか?
結論
喉の痛みと痰という身近な症状も、その背景には様々な原因と体の仕組みがあります。本記事で解説したように、その多くはウイルス性が原因であり、加湿や水分補給といった適切なセルフケアによって改善が期待できます。重要なのは、ご自身の体を正しく観察することです。痰の色や性状は、体内で何が起きているかを教えてくれる貴重なサインです。そして、市販薬を選ぶ際には、流行や広告に惑わされず、ご自身の症状に合った有効成分を冷静に選択する知識が助けとなります。そして何よりも、自己判断の限界を知り、「危険なサイン」を見逃さないことが大切です。必要なときには、ためらわずに専門家である医師の診断を仰ぐこと。それが、健康を守る上で最も確実で賢明な行動と言えるでしょう。
参考文献
- National Health Service. Sore throat [インターネット]. London: NHS; 2024年4月8日 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.nhs.uk/symptoms/sore-throat/
- Centers for Disease Control and Prevention. Sore Throat [インターネット]. Atlanta, GA: CDC; 2024年3月25日 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.cdc.gov/sore-throat/about/index.html
- Mayo Clinic. Sore throat – Diagnosis and treatment [インターネット]. Rochester, MN: Mayo Clinic; 2023年11月29日 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/sore-throat/diagnosis-treatment/drc-20351640
- クラシエ薬品株式会社. つばを飲み込むと喉が痛い!痰がからむ原因と対処法を解説 [インターネット]. 東京: クラシエ薬品; 2023年10月31日 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.kracie.co.jp/ph/k-kampo/sekitan/inflammation_throat.html
- 日本呼吸器学会 咳嗽・喀痰の診療ガイドライン2019作成委員会. 咳嗽・喀痰の診療ガイドライン2019. 東京: 日本医事新報社; 2019. (要約記事: https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=15499)
- ふかさわクリニック. 痰の色から分かる、カラダのサイン [インターネット]. 鎌倉市: ふかさわクリニック; 2024年3月11日 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://fukasawa-clinic.com/blog/%E7%97%B0%E3%81%AE%E8%89%B2%E3%81%8B%E3%82%89%E5%88%86%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%80%81%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%80%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3/
- 神戸きしだクリニック. 痰・咳の原因・治療・予防 [インターネット]. 神戸市: 神戸きしだクリニック [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://kobe-kishida-clinic.com/respiratory-system/%E5%91%BC%E5%90%B8%E5%99%A8%E5%86%85%E7%A7%91/sputum-cough-causes-treatment-prevention/
- メディカルドック. 風邪で痰がでる原因は?痰の色や切れを良くする方法も解説 [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://fdoc.jp/byouki-scope/features/cold-sputum/
- スギ薬局. 痰の色でわかる体の状態とは?症状を和らげるセルフケアも解説 [インターネット]. 2023年11月29日 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.sugi-net.jp/sugi-channel/1595
- 天津市第三中心医院. 不学医如何看痰的颜色判断疾病 [インターネット]. 2016年12月19日 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: http://www.tj3zx.cn/system/2016/12/19/012271341.shtml
- National Health Service. Sore throat – How to treat a sore throat yourself [インターネット]. London: NHS; 2024年4月8日 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.nhs.uk/symptoms/sore-throat/
- Oduwole O, et al. Honey for acute cough in children. Eur J Pediatr. 2023 Oct;182(10):4239-4248. doi: 10.1007/s00431-023-05066-1. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37355498/
- World Health Organization. Cough and cold remedies for the treatment of acute respiratory infections in young children. Geneva: WHO; 2001.
- クラシエ薬品株式会社. のどが痛いときにおすすめの食べ物・飲み物 [インターネット]. 東京: クラシエ薬品 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.kracie.co.jp/ph/k-kampo/sekitan/sore_throat.html
- Mayo Clinic. Sore throat – Lifestyle and home remedies [インターネット]. Rochester, MN: Mayo Clinic; 2023年11月29日 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/sore-throat/diagnosis-treatment/drc-20351640
- くすりの窓口. 【薬剤師が解説】喉の腫れ・痛みに効く市販薬の選び方|おすすめ11選 [インターネット]. 2024年6月13日 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/throat-swelling-medicine
- 株式会社マイベスト. 【2025年】風邪薬のおすすめ人気ランキング28選 [インターネット]. 2025年 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://my-best.com/6120
- くすりの窓口. 喉に痰が張り付く感じを解消する市販薬の選び方・ポイント [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/feeling-phlegm-throat-dissolution
- くすりの窓口. 【薬剤師が解説】痰の絡みに効果のある市販薬の選び方|粘り気・張り付きなど [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/expectorant-otc-pickup
- 医療法人社団双仁会. 去痰薬ムコソルバン・ムコダイン・ビソルボンの違いと使い分け [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://soujinkai.or.jp/himawariNaiHifu/expectorant/
- クラシエ薬品株式会社. おすすめの漢方はこちら [インターネット]. 東京: クラシエ薬品 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.kracie.co.jp/ph/k-kampo/sekitan/inflammation_throat.html
- 医療法人社団双仁会. のどの痛みが続く場合に考えられる病気や受診の目安について [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://soujinkai.or.jp/himawariNaiHifu/sore-throat/
- American Osteopathic Association. Sore Throat: When to See a Doctor [インターネット]. Chicago, IL: AOA [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://osteopathic.org/what-is-osteopathic-medicine/sore-throat/