この記事の科学的根拠
この記事は、入力された研究報告書で明示的に引用されている、最高品質の医学的エビデンスにのみ基づいています。以下に示すリストには、実際に参照された情報源とその医学的指導との直接的な関連性が含まれています。
- 世界保健機関(WHO)、米国疾病予防管理センター(CDC)、米国産科婦人科学会(ACOG): 本稿におけるIUDの有効性、安全性、適応、禁忌、および疼痛管理に関する推奨事項は、これらの国際的な保健機関が発行する最新の診療ガイドラインに基づいています。これらのガイドラインは、世界中の大規模な臨床研究の成果を体系的にまとめたものであり、現代の避妊医療における世界標準とされています232459。
- コクラン・ライブラリー: 過多月経に対するレボノルゲストレル放出子宮内システム(LNG-IUS)の治療効果など、特定の臨床的疑問に関する記述は、複数の質の高い研究を統合・分析したコクランのシステマティックレビューに基づいています。これは、エビデンスに基づく医療において最も信頼性の高い情報源の一つです36。
- 日本の公的機関(厚生労働省、PMDA)および学会(日本産科婦人科学会): 日本国内で承認されているIUDの種類(ミレーナ、ノバTなど)、保険適用の条件、および国内の診療で推奨される事項に関する記述は、医薬品医療機器総合機構(PMDA)の添付文書や、厚生労働省の研究班報告、日本産科婦人科学会の診療ガイドラインなど、日本の公式な情報源に基づいています4151870。
要点まとめ
- IUD(子宮内避妊具)は、失敗率1%未満という外科的不妊手術に匹敵する高い避妊効果を持つ、最も信頼性の高い可逆的な避妊法の一つです。
- 日本のIUD使用率は0.4%と極端に低く、これは安全性や効果の問題ではなく、高額な費用、情報の不足、歴史的背景といった社会的な障壁が主な原因です。
- ホルモンを放出するLNG-IUS(ミレーナ)は、優れた避妊効果に加え、重い月経(過多月経)や月経痛を劇的に改善する治療効果があり、この目的では保険が適用されます。
- ホルモンを含まない銅付加IUD(ノバT)は、ホルモン剤を避けたい女性にとって重要な選択肢であり、最も効果的な緊急避妊法(アフターピル)としても使用できます。
- 挿入時の痛みは多くの女性の懸念点ですが、麻酔ジェルの使用など、痛みを大幅に軽減するための様々な選択肢が存在します。医療従事者との事前の相談が重要です。
IUD(子宮内避妊具)とは何か?種類と作用の仕組み
IUD(Intrauterine Device)は、子宮内に装着する小さなT字型の器具で、長期間にわたり高い避妊効果を発揮します。日本では「避妊リング」という通称も残っていますが、これは過去のリング状の器具を指す言葉であり、現代の安全性が確立されたT字型の器具とは異なります15。医学的な正確性を期すため、本稿では「IUD」という国際的な標準用語を用います。IUDには、主に2つの種類があります。
レボノルゲストレル放出子宮内システム (LNG-IUS)
LNG-IUSは、黄体ホルモンの一種であるレボノルゲストレルを放出するタイプのIUDで、日本では「ミレーナ52mg」がこれに該当します15。子宮内に装着されると、ごく微量のホルモンを子宮内に直接放出し、主に以下の3つの作用によって妊娠を防ぎます19。
- 頸管粘液の変化:子宮の入り口(頸管)の粘液を粘り気のある状態に変え、精子が子宮内へ侵入するのを物理的にブロックします19。
- 子宮内膜の菲薄化:子宮内膜の増殖を抑えて薄い状態に保ち、受精卵が着床しにくい環境を作ります15。
- 排卵の抑制:一部の使用者では、排卵を部分的に抑制する効果も見られます20。
重要なのは、LNG-IUSの主たる作用は受精の阻害であり、妊娠成立後に作用する「堕胎薬」ではないことです22。ホルモンは子宮内に局所的に作用するため、経口避妊薬(ピル)と比較して血中のホルモン濃度が低く、全身性の副作用が起こりにくいという大きな利点があります23。
銅付加IUD (Cu-IUD)
銅付加IUD(Cu-IUD)は、ホルモンを一切含まないタイプのIUDです。T字型のフレームに銅線が巻き付けられており、日本では「ノバT」などが利用可能です16。その作用は、子宮内に放出される微量の銅イオンに基づいています。この銅イオンが子宮内で無菌性の炎症反応を引き起こし、精子の運動能力を著しく低下させ、受精を妨げることで避妊効果を発揮します20。ホルモン剤の使用を避けたい女性や、ホルモンによる副作用を経験したことがある女性にとって、極めて重要な選択肢となります25。
避妊だけではないIUDの多様なメリット
IUDは、単に妊娠を防ぐだけでなく、使用者の生活の質(QOL)を向上させる様々な副次的効果(ベネフィット)をもたらします。
① 99%を超える極めて高い避妊効果
IUDの避妊効果は99%を超え、現代の可逆的な避妊法(元に戻せる方法)の中で最も効果的な選択肢の一つです。LNG-IUSの年間失敗率は0.1~0.4%、Cu-IUDは0.8%と報告されており17、これは外科的な不妊手術に匹敵するレベルです28。この高い効果の理由は、ピルのように毎日服用したり、コンドームのように性交の都度使用したりする必要がないため、「使い忘れ」や「不適切な使用」といった人的ミスが介在しない点にあります29。
② 最も効果的な緊急避妊法としての役割
日本ではあまり知られていませんが、IUDは非常に効果的な緊急避妊法(アフターピル)としても機能します。特にCu-IUDは、無防備な性交後5日(120時間)以内に装着すれば、妊娠阻止率が99.9%を超える最も効果的な緊急避妊法とされています29。一度の処置で緊急避妊と、その後の長期的な避妊を同時に実現できるという大きな利点があります。
③ 過多月経や月経痛に対する顕著な治療効果(主にLNG-IUS)
LNG-IUS(ミレーナ)は、その避妊効果に加え、顕著な治療効果を併せ持ちます。特に、月経血量が異常に多い「過多月経」に対しては、経血量を最大で90%減少させる効果が複数の信頼性の高い研究で確認されています36。また、重い月経痛(月経困難症)や、子宮内膜症に伴う痛みの緩和にも有効です15。日本では、LNG-IUSは「過多月経」および「月経困難症」の治療薬として保険適用となっており15、月経の悩みを抱える女性が治療と同時に最高レベルの避妊を得られる、重要な選択肢となっています。
④ 特定のがんリスクを低減する可能性
近年の大規模な研究により、IUDの使用が特定のがんのリスクを低減させる可能性が示されています。複数の研究を統合した分析によると、IUD(種類を問わず)の使用は、子宮体がん、卵巣がん、子宮頸がんの発症リスクを有意に低下させることが報告されています20。一方で、LNG-IUSと乳がんリスクとの関連については、最新の大規模な分析では統計的に意味のあるリスク上昇は確認されておらず、関連性は低いか、存在しない可能性が示唆されています21。
副作用とリスクの正しい理解
IUDは非常に安全性の高い避妊法ですが、他の医療処置と同様に、副作用やリスクが存在します。これらを正確に理解し、適切に管理することが重要です。
一般的な副作用
IUDの種類によって、経験しやすい副作用の傾向は大きく異なります。
- LNG-IUS(ミレーナ):装着後の最初の3~6ヶ月間は、少量の不正出血が頻繁に起こることがあります。これは子宮内膜がホルモンに慣れる過程で生じるもので、多くは一時的です19。その後、経血量は著しく減少し、1年後には約20%の人が月経が来なくなる「無月経」の状態になりますが、これは医学的に問題ありません43。
- Cu-IUD(ノバT):最も一般的な副作用は、月経血量の増加と月経痛の増強です19。月経がより長く、重くなる可能性があり、これがCu-IUDの主な中止理由となっています27。
稀な合併症
重篤な合併症の発生頻度は非常に低いですが、ゼロではありません。
- 脱出:IUDが自然に子宮から出てしまうことがあります(最初の1年で2~10%)22。
- 穿孔:挿入時に器具が子宮の壁を貫通してしまうことがあります。発生頻度は極めて稀で、1,000回の挿入あたり1~2件程度です22。
- 骨盤内炎症性疾患(PID):IUD装着がPIDのリスクを高めるという懸念は、主に挿入時に持ち込まれた既存の性感染症が原因であり、そのリスク上昇は装着後最初の約20日間に限定されることがわかっています20。
- 異所性妊娠(子宮外妊娠):IUDは妊娠そのものを強力に防ぐため、異所性妊娠が起こる絶対的なリスクは、無避妊の女性よりも低くなります。しかし、万が一IUD使用中に妊娠した場合、その妊娠が異所性妊娠である相対的な確率は高くなります19。
【比較一覧】日本で利用可能な主なIUDの特徴
項目 | ミレーナ52mg (LNG-IUS) | ノバT (銅付加IUD) |
---|---|---|
種類 | ホルモン放出型 | ホルモン非含有・銅付加型 |
作用機序 | 頸管粘液の粘稠化、子宮内膜の菲薄化19 | 銅イオンによる精子毒性、受精阻害20 |
有効期間 | 最長5年18 | 最長5年52 |
避妊失敗率 | 0.1−0.2%7 | 0.6−0.8%7 |
月経への影響 | 経血量が大幅に減少し、月経痛も軽減。無月経になることも22。 | 経血量が増加し、月経痛が増強することがある19。 |
主な副次的効果 | 過多月経・月経困難症の治療15。 | 最も効果的な緊急避妊法25。 |
主な副作用 | 初期の不正出血、卵巣嚢胞(一過性)19。 | 過多月経、月経痛19。 |
費用(避妊目的) | 約40,000円~80,000円4 | 約30,000円~50,000円52 |
費用(治療目的) | 保険適用で約10,000円(過多月経・月経困難症)4 | 保険適用外 |
注:費用は医療機関によって異なり、初診料、検査料、除去費用などが別途必要となる場合があります。
臨床現場における重要事項:誰が使えて、どう管理するのか
IUDを安全かつ効果的に使用するためには、正しい知識に基づいた臨床実践が不可欠です。
幅広い適応対象者と真の禁忌
国際的なコンセンサスとして、IUDは「ほぼすべての女性」にとって安全かつ有効な選択肢であると認識されています。これには、出産経験のない女性(未産婦)や思春期の若者も明確に含まれます23。日本では「IUDは出産経験のある女性のためのもの」という根強い誤解がありますが、これはエビデンスに基づいた見解ではありません。一方で、妊娠中(またはその疑い)、原因不明の性器出血、活動性の骨盤内感染症、子宮頸がん・体がん、子宮の形の著しい異常など、安全性を確保するための明確な禁忌も存在します24。
【最重要課題】挿入時の痛みと、患者中心の最新疼痛管理
IUD挿入に伴う痛みは、多くの女性が抱く最大の懸念であり、普及を妨げる主要な障壁です。近年、この問題への認識が国際的に高まり、患者中心の疼痛管理が新たな標準となりつつあります。ある研究では、医師が評価した痛みのスコアが平均35点(100点満点)であったのに対し、患者自身が経験した痛みのスコアは平均65点であったと報告されており、医療者と患者の間に存在する「疼痛ギャップ(Pain Gap)」の存在が明らかになっています59。
このギャップを埋めることは、単に患者の快適性を向上させるだけでなく、IUDへのアクセスそのものを改善する上で決定的に重要です。米国疾病予防管理センター(CDC)などの最新ガイドラインでは、医療従事者が痛みの可能性について率直に伝え、様々な疼痛管理の選択肢を積極的に提供することが強く推奨されています38。これにより、医療は一方的な「大丈夫ですよ」という押し付けから、患者と共同で「一緒に痛みの計画を立てましょう」という協調的なプロセスへと転換します59。
【国際ガイドライン準拠】IUD挿入時の疼痛管理オプション
介入段階 | オプション | エビデンス・推奨 |
---|---|---|
カウンセリング | 期待値の設定、手順の説明、痛みの個人差の認識 | 強く推奨:不安を軽減し、自己効力感を高める38。 |
非薬物療法 | 深呼吸法、支持者の同席、リラクゼーション法 | 推奨:低リスクで実施可能。患者のコントロール感を高める59。 |
処置前の薬物療法 | 非ステロイド性抗炎症薬(イブプロフェン等) | 挿入痛には非推奨:挿入「後」の痙攣痛には有効な場合がある27。 |
処置中の局所麻酔 | 表面麻酔(リドカインジェル/スプレー)、傍頸管ブロック(注射) | 推奨:痛みの軽減に有効な可能性。特に傍頸管ブロックは効果が高い38。 |
特定の状況下 | ミソプロストール(子宮頸管軟化薬) | 非推奨(ルーチン使用):過去の挿入失敗例など、限定された症例でのみ検討48。 |
なぜ日本ではIUDが普及していないのか?特有の障壁を分析
IUDが持つ優れた特性にもかかわらず、日本での普及率は極めて低いままです。その背景には、日本特有の複雑な障壁が存在します。
制度的・経済的障壁
日本における最大の障壁の一つが、費用と保険適用の問題です。純粋な避妊目的の場合、IUDの装着は全額自己負担となり、数万円の高額な初期費用がかかります15。一方で、LNG-IUS(ミレーナ)は「過多月経」や「月経困難症」の治療目的であれば保険適用となり、自己負担額は約1万円程度にまで軽減されます4。この二元的な制度は、避妊という重要な「予防医療」が、病気の治療よりも価値が低いと見なされていることを示唆しており、アクセスの不平等を助長しています。
歴史的・文化的背景と情報格差
日本の避妊をめぐる状況は、その歴史と切り離せません。経口避妊薬の承認が欧米から約40年遅れた「避妊ラグ(Contraceptive Lag)」に象徴されるように12、日本では新しいリプロダクティブ・ヘルスの技術導入に慎重な姿勢が繰り返されてきました。この歴史的遅れは、IUDに関する正確な情報が社会に浸透するのを妨げ、根拠のない神話や誤解が広がる原因となっています64。公的な情報源が乏しい中、人々はソーシャルメディア(SNS)から情報を得ていますが、そこでは痛みを伴う体験談が恐怖心を煽る一方で、信頼できる当事者の声が渇望されているという状況があります384。
【国際比較】日本の避妊法選択の特異性
国/地域 | IUD (%) | 経口避妊薬 (OC) (%) | コンドーム (%) |
---|---|---|---|
日本 | 0.44 | 2.93 | 82.01 |
米国 | 10.3 | 13.73 | 15.0 |
英国 | 10.8 | 26.13 | 22.2 |
フランス | 16.4 | 33.13 | 15.6 |
韓国 | 10.1 | 3.33 | 15.3 |
注:データは主に国連の2019年統計3 および各国の調査1に基づく。コンドームの使用率は調査方法により変動が大きいため、各避妊法の相対的な位置づけを示すことを目的とする。
日本のリプロダクティブ・ヘルス向上のための具体的な行動計画
現状を打破するためには、利用者、医療従事者、そして社会システム全体にわたる、多角的なアプローチが必要です。
- 利用者・潜在的利用者へ:信頼できる情報源から知識を得て、自身の希望や不安を医療者に率直に伝えることが重要です。「痛みを和らげる選択肢はありますか?」と尋ねることは、質の高いケアを受けるための第一歩です。
- 医療従事者・医療機関へ:最新の国際ガイドラインを導入し、特に患者中心のカウンセリングと疼痛管理を徹底することが求められます。費用の透明性を高め、ウェブサイトなどで総額の目安を明記することも、患者の信頼を得る上で不可欠です。
- 学会・行政・教育機関へ:日本産科婦人科学会は疼痛管理を含む最新の診療ガイドラインを策定・普及させるべきです。厚生労働省は避妊目的でのIUD使用への保険適用拡大を検討し、文部科学省は学校教育においてIUDを含む包括的な避妊教育を義務化することが、根本的な解決につながります。
よくある質問
出産経験がなくてもIUDは使えますか?
はい、使用できます。米国産科婦人科学会(ACOG)などの国際的なガイドラインでは、出産経験のない女性や思春期の若者にとっても、IUDは安全で効果的な選択肢であると明確に認められています23。子宮が小さい方でも挿入可能な場合がほとんどですが、最終的には医師の診察によります。
挿入はとても痛いと聞きましたが、本当ですか?
痛みには個人差がありますが、強い痛みを感じる方もいらっしゃいます。しかし、その痛みは多くの場合、短時間で終わります。最も重要なのは、痛みを管理するための様々な選択肢があることです。挿入前に子宮頸部に麻酔のジェルやスプレーを使用したり、場合によっては注射による局所麻酔(傍頸管ブロック)を行ったりすることで、痛みを大幅に軽減できます38。不安な方は、事前に医師と疼痛管理の計画について十分に話し合うことが重要です。
IUDを入れると将来、妊娠しにくくなりますか?
いいえ、なりません。IUDは可逆的な避妊法であり、除去すれば速やかに妊孕性(妊娠する能力)は元の状態に戻ります。IUDが将来の妊娠に悪影響を与えるという科学的根拠はありません22。
費用はどのくらいかかりますか?保険は使えますか?
IUDを入れれば、もうコンドームは必要なくなりますか?
IUDは非常に高い避妊効果を発揮しますが、HIVやクラミジアなどの性感染症(STI)を防ぐことはできません。したがって、特定のパートナー以外との性交渉がある場合や、STIのリスクがある場合は、感染予防のためにコンドームの併用が強く推奨されます24。
結論
IUDは、世界的に見れば最も効果的で安全、かつ利便性の高い可逆的避妊法の一つであり、避妊以外の重要な健康上の利益も併せ持ちます。日本におけるその極端に低い使用率は、IUDという方法自体の欠陥ではなく、この国に根強く存在する歴史的、制度的、情報的、そして経済的な障壁の複合的な結果です。特に、医療者と患者の間に存在する「疼痛ギャップ」、避妊を軽視する保険制度、そして時代遅れの知識や誤解が、その普及を大きく妨げています。
しかし、これらの課題は克服可能です。本稿で提言したように、患者中心の疼痛管理を徹底し、経済的障壁を解体し、そして包括的な教育を提供することを中心とした、多角的なステークホルダーによる協調的な努力が、現状を打破する鍵となります。IUDをはじめとする長時間作用型可逆的避妊法(LARC)を社会が積極的に受け入れることは、単に避妊の選択肢を増やす以上の意味を持ちます。それは、意図しない妊娠とそれに伴う中絶を減らし、女性の月経に伴う苦痛を和らげ、ひいては一人ひとりが自らの身体と人生について主体的に決定できる「リプロダクティブ・オートノミー(性の健康と権利に関する自己決定権)」を確立することに繋がります。日本は今、リプロダクティブ・ヘルスを向上させ、すべての人々のウェルビーイングを高めるための、大きな機会の前に立っているのです。
参考文献
- 日本の避妊方法から考える | お知らせ | 国際協力NGOジョイセフ(JOICFP). [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.joicfp.or.jp/jpn/2017/06/05/37254/
- の方法があることをご存知ですか? 不確実な避妊法 – 高知医療センター. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www2.khsc.or.jp/wp-content/uploads/2021/09/17%E7%B7%8A%E6%80%A5%E9%81%BF%E5%A6%8A.pdf
- Women’s Health – Japan Health Policy NOW. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://japanhpn.org/en/womenshealth-1/
- Trending in Japan: IUDs as viable contraception | Sustainability from Japan – Zenbird. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://zenbird.media/trending-in-japan-iuds-as-viable-contraception/
- The Present Status of Gender Equality and Measures | 内閣府男女共同参画局. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.gender.go.jp/english_contents/about_danjo/whitepaper/plan2000/1999/p1c303.html
- 避妊|一般のみなさまへ – 一般社団法人 日本女性心身医学会. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.jspog.com/general/details_87.html
- 避妊 | 女性の健康推進室 ヘルスケアラボ|厚生労働省研究班監修. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://w-health.jp/delicate/anticonception/
- 新型コロナウイルス感染症流行下の自粛の影響-予期せぬ妊娠等に関する実態調査と女性の健康に対する適切な支援提供体制構築のための研究 – 厚生労働省. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000779764.pdf
- 【ティーンズ世代のカラダと健康のこと】避妊|お役立ちコラム|私を、知ろう。 Mint⁺ teens. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.aska-pharma.co.jp/mint/teens/column/hinin.html
- International Family Medicine Education. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://medicine.umich.edu/sites/default/files/content/downloads/jfhp-sfm-kitamura-contraceptive-care-by-family-ENL.pdf
- Contraceptive Use and Induced Abortion in Japan: How Is It So Unique among the Developed Countries?. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.ipss.go.jp/webj-ad/webjournal.files/population/2006_3/sato-iwasawa.pdf
- JAPAN – Challenges of accessing emergency contraceptive pills in Japan. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.safeabortionwomensright.org/news/japan-challenges-of-accessing-emergency-contraceptive-pills-in-japan/
- Birth control in Japan – Wikipedia. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://en.wikipedia.org/wiki/Birth_control_in_Japan
- Why did the Japanese Government take so long to approve the intrauterine contraceptive device? – PMC – PubMed Central. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC6240803/
- 世界中で使用されている子宮内避妊リング「ミレーナ」、避妊以外に病気予防の側面も. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://medicaldoc.jp/m/column-m/202202p2050/
- 避妊法について― リプロダクティブ・ヘルス&ライツ(性と生殖の健康と権利)の観点より – 済生会京都府病院. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.kyoto.saiseikai.or.jp/pickup/2023/06/content.html
- Contraception and Birth Control Methods – CDC. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.cdc.gov/contraception/about/index.html
- ミレーナ 52mg – 医薬品医療機器情報提供ホームページ – PMDA. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.info.pmda.go.jp/downfiles/guide/ph/630004_2529710X1027_1_00G.pdf
- Birth Control | FDA. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.fda.gov/consumers/womens-health-topics/birth-control
- Intrauterine Device (IUD): Birth Control, Use & Side Effects – Cleveland Clinic. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://my.clevelandclinic.org/health/treatments/24441-intrauterine-device-iud
- Levonorgestrel intrauterine system and breast cancer risk: An updated systematic review and meta-analysis of observational studies – PubMed Central. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC10119507/
- Practice Bulletin, Number 186, November 2017, Long-Acting Reversible Contraception: Implants and Intrauterine Devices. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://portaldeboaspraticas.iff.fiocruz.br/wp-content/uploads/2018/03/pb186.pdf
- ACOG & SMFM Guidance on the Use of IUDs and Contraceptive Implants – The ObG Project. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.obgproject.com/2022/12/13/acog-releases-practice-bulletin-use-iuds-contraceptive-implants/
- 子宮内避妊器具 (IUD) – 18. 婦人科および産科 – MSDマニュアル プロフェッショナル版. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.msdmanuals.com/ja-jp/professional/18-%E5%A9%A6%E4%BA%BA%E7%A7%91%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E7%94%A3%E7%A7%91/%E5%AE%B6%E6%97%8F%E8%A8%88%E7%94%BB/%E5%AD%90%E5%AE%AE%E5%86%85%E9%81%BF%E5%A6%8A%E5%99%A8%E5%85%B7-iud
- Copper IUD (ParaGard) – Mayo Clinic. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.mayoclinic.org/tests-procedures/paragard/about/pac-20391270
- Changing contraception with new iron IUDs – Western News. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://news.westernu.ca/2024/07/iron-iud/
- Long-term safety, efficacy, and patient acceptability of the intrauterine Copper T-380A contraceptive device – PubMed Central. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC2971735/
- Intrauterine Device Placement and Removal – StatPearls – NCBI Bookshelf. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK557403/
- What is the Effectiveness of the IUD? – Planned Parenthood. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.plannedparenthood.org/learn/birth-control/iud/how-effective-are-iuds
- Migration of Intra-Uterine Devices – PMC. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC10944303/
- ACOG Boosts IUDs in New Guidance | MDedge – The Hospitalist. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://blogs.the-hospitalist.org/content/acog-boosts-iuds-new-guidance
- ACOG updates guidelines on long-acting, reversible contraceptives. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.contemporaryobgyn.net/view/acog-updates-guidelines-long-acting-reversible-contraceptives
- 緊急避妊法の適正使用に関する指針. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.jsog.or.jp/activity/pdf/kinkyuhinin_shishin_H28.pdf
- Comparing the efficacy of levonorgestrel intrauterine device and oral levonorgestrel for emergency contraception: A systematic review and meta-analysis | Gynecology Conferences 2025. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://gynecology.magnusconferences.com/program/scientific-program/2025/comparing-the-efficacy-of-levonorgestrel-intrauterine-device-and-oral-levonorgestrel-for-emergency-contraception-a-systematic-review-and-meta-analysis
- 参考資料 1 – 厚生労働省. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/000934770.pdf
- Progestogen‐releasing intrauterine systems for heavy menstrual bleeding – Bofill Rodriguez, M – 2020 | Cochrane Library. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.cochranelibrary.com/cdsr/doi/10.1002/14651858.CD002126.pub4/full
- Use of progestogen-releasing intrauterine systems for heavy menstrual bleeding | Cochrane. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.cochrane.org/CD002126/MENSTR_use-progestogen-releasing-intrauterine-systems-heavy-menstrual-bleeding
- ACOG Releases New Pain Management Recommendations for IUD Insertions. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.pharmacytimes.com/view/acog-releases-new-pain-management-recommendations-for-iud-insertions
- Cochrane systematic reviews of IUD trials: lessons learned – PubMed. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/17531618/
- Levonorgestrel-releasing intrauterine system vs. systemic medication or blank control for women with dysmenorrhea: Systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials – Frontiers. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.frontiersin.org/journals/global-womens-health/articles/10.3389/fgwh.2022.1013921/full
- Intrauterine devices and gynaecological malignancies – an umbrella review of systematic reviews and meta-analyses – PubMed. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40392239/
- What Women Should Know About Intrauterine Devices (IUDs) > News > Yale Medicine. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.yalemedicine.org/news/intrauterine-devices-iud
- 自由が丘でミレーナ(避妊リング)なら自由が丘 ミュゼル レディースクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.jiyugaoka-muser.com/milena/
- ミレーナ|生理痛改善、出血量の減少、5年間の避妊効果が期待できる治療法です. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://higashinihonbashi-lc.com/pg2388279.html
- Are there any happy long-term copper IUD users here? : r/birthcontrol – Reddit. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.reddit.com/r/birthcontrol/comments/uo9uek/are_there_any_happy_longterm_copper_iud_users_here/
- 家族計画と女性の健康に関する研究-先進国の問題を中心に – 国立保健医療科学院. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.niph.go.jp/wadai/mhlw/1997/h091216.pdf
- Intrauterine Contraception – CDC. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.cdc.gov/contraception/hcp/usspr/intrauterine-contraception.html
- U.S. Selected Practice Recommendations for Contraceptive Use, 2024 | MMWR – CDC. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.cdc.gov/mmwr/volumes/73/rr/rr7303a1.htm
- ミレーナの費用や副作用について解説|京都の足立病院. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.adachi-hospital.com/milena/
- 子宮内避妊器具(IUD) – 22. 女性の健康上の問題 – MSDマニュアル家庭版. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.msdmanuals.com/ja-jp/home/22-%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E5%AE%B6%E6%97%8F%E8%A8%88%E7%94%BB/%E5%AD%90%E5%AE%AE%E5%86%85%E9%81%BF%E5%A6%8A%E5%99%A8%E5%85%B7-iud
- 1.8 添付文書(案) – PMDA. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.pmda.go.jp/drugs/2007/P200700010/630004000_21900AMY00008000_B108_3.pdf
- その他避妊方法 – 下平レディスクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.shimodaira-ladies.com/kinkyuhini/hinin
- 避妊相談・ピル|大阪市中央区南船場の産科・婦人科 みつもとレディースクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.mitsumoto-lc.com/diagnosis4
- 子宮内避妊器具について | 横浜市の産婦人科「Sola Clinic」. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://sola-clinic.jp/fujinka/ius/
- 「ノバT」は一度受診していただいた後で発注しています。〜子宮内 …. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.cl-sacra.com/archives/2497
- ミレーナ(避妊リング)の効果・費用 – Ladies clinic LOG原宿. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.ladies-clinic-harajuku.com/milena/
- Immediate post-partum insertion of intrauterine devices: a Cochrane review | Human Reproduction | Oxford Academic. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://academic.oup.com/humrep/article-abstract/17/3/549/642152
- CDC provides new guidelines on IUD insertion – YouTube. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.youtube.com/watch?v=g5R28dd1ogQ
- CDC Issues New Guidelines for Physicians on Pain Involved in IUD Insertion. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://ncmedsoc.org/cdc-issues-new-guidelines-for-physicians-on-pain-involved-in-iud-insertion/
- U.S. Selected Practice Recommendations for Contraceptive Use, 2024 – PMC. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11340200/
- Japan initiates a groundbreaking market test of over-the-counter emergency contraceptive pills with pharmacies as a first access point. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://srh.bmj.com/content/50/3/230
- 避妊リング(ミレーナ)とは?仕組みや効果、費用、メリットを解説 – ルナレディースクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://luna-dr.com/subjects/media/1668/
- ミレーナ挿入は痛い?太る?臭う?副作用・デメリット・更年期のミレーナの悩みなどを女医が丁寧に解説。 – 海老根ウィメンズクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://ebine-womens-clinic.com/blog/12452
- Women’s knowledge about Intrauterine Device and user satisfaction in Brazil: a systematic review – PubMed. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40434109/
- Intrauterine Device Use and Perceptions Among Women in Tanzania—A Mixed Methods Study. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11660266/
- Descriptive Study on a Nationwide Exploratory Questionnaire Survey of Emergency Contraceptive Pills and Their Sexual History and Knowledge in Japan – J-Stage. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.jstage.jst.go.jp/article/bpb/46/9/46_b23-00268/_html/-char/en
- ミレーナを装着するメリット・デメリット|挿入にかかる費用や流れ、装着後の注意点なども解説 | 渋谷区 恵比寿・台東区 上野の体外受精・不妊治療専門 torch clinic(トーチクリニック). [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.torch.clinic/contents/1888
- 梅田で子宮内避妊具の挿入ができる志村ウィメンズクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://shimura-wc.com/iud/
- 2. 禁忌(次の患者には投与しないこと) 3. 組成・性状 4. 効能又は効果 5. 効能又は効果に関連 6 – JAPIC. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00052815.pdf
- 産婦人科 診療ガイドライン 婦人科外来編 2023 – 公益社団法人 日本…. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.jsog.or.jp/activity/pdf/gl_fujinka_2023.pdf
- 産婦人科 診療ガイドライン ―産科編 2023. [インターネット]. [引用日: 2025年6月24日]. Available from: https://www.jsog.or.jp/activity/pdf/gl_sanka_2023.pdf