この記事の科学的根拠
この記事は、日本皮膚科学会や米国母体胎児医学会(SMFM)などの国内外の権威ある機関が公表している診療ガイドラインや、査読付き医学論文など、最高品質の医学的エビデンスにのみ基づいて作成されています。読者の皆様に正確で信頼性の高い情報を提供するため、専門家による厳格な検証プロセスを経ております。
- 日本皮膚科学会 (JDA): 本記事における痒疹や皮膚瘙痒症の治療に関する推奨は、同学会が発行する「痒疹診療ガイドライン 2020」13および「皮膚瘙痒症診療ガイドライン 2020」29に基づいています。
- 米国母体胎児医学会 (SMFM): 特に専門的な管理を要する「妊娠性肝内胆汁うっ滞症(ICP)」に関する診断・治療・管理方針は、同学会の「Consult Series #53」16で示された推奨事項を重要な参考情報としています。
- ロート製薬株式会社などの情報源: 妊娠中の一般的な皮膚トラブルに関する解説の一部は、大手製薬企業が提供する専門家監修の健康情報2などを参照し、一般読者の理解を深めるために活用しています。
この記事の要点まとめ
- 妊娠中のかゆみは非常に一般的ですが、その多くはホルモンバランスの変化、皮膚の乾燥、物理的な伸展といった生理的な原因によるものです。
- 手のひらや足の裏に発疹を伴わない激しいかゆみが生じたり、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)が見られたりする場合は、胎児への影響が懸念される「危険なサイン」の可能性があり、直ちに医療機関への相談が必要です。
- 妊娠中に特有の皮膚疾患には「妊娠性痒疹」「多形妊娠疹」「妊娠性肝内胆汁うっ滞症(ICP)」などがあり、それぞれ特徴や治療法が異なります。
- かゆみの対策として、保湿剤による徹底したスキンケア、ぬるま湯での入浴、綿素材の衣類の着用などのセルフケアが有効です。
- 市販のかゆみ止め薬の自己判断での使用は避け、必ず医師や薬剤師に相談してください。医師から処方されたステロイド外用薬は、指示通りに使用すれば安全性が高い治療法です。
妊娠中によくある「かゆみ」の生理的な原因
まず、多くの妊婦さんが経験する、比較的心配の少ない生理的な原因から見ていきましょう。ご自身の症状がこれらに当てはまるか確認することで、過度な不安を和らげることができます。
ホルモンバランスの劇的な変化
妊娠中は、エストロゲンやプロゲステロンといった女性ホルモンの分泌量が急激に増加します2。これらのホルモンは、肌の潤いや弾力を保つ皮脂の分泌バランスやコラーゲンの生成に影響を及ぼします。その結果、皮膚のバリア機能が一時的に低下し、普段は何でもないような外部からの刺激(衣類の摩擦、汗など)にも敏感に反応して、乾燥やかゆみを引き起こしやすくなるのです4。
お腹の成長に伴う皮膚の伸展と妊娠線
妊娠中期から後期にかけて、お腹やバスト、太ももなどの皮膚は、赤ちゃんの成長とともに急速に引き伸ばされます。この物理的な伸展によって、皮膚の奥深くにある真皮層のコラーゲン線維が断裂し、「妊娠線(線状皮膚萎縮症)」として知られる線が現れることがあります2。この皮膚組織における微細な損傷が、かゆみの感覚神経を刺激し、むずむずとしたかゆみを引き起こす一因となります3。
肌の乾燥(乾皮症)
前述のホルモンバランスの変化は、皮膚が本来持っている水分を保持する能力をも低下させます。これにより、肌は乾燥しやすい状態、いわゆる「乾皮症(かんぴしょう)」に傾きがちです5。特に空気が乾燥する冬の季節や、エアコンの効いた室内で過ごす時間が長いと、この傾向はより顕著になります1。乾燥してバリア機能が低下した皮膚は非常にデリケートなため、わずかな刺激でも強いかゆみを感じやすくなります。
もともとのアトピー性皮膚炎などの悪化
もともとアトピー性皮膚炎の素因を持つ方の場合、妊娠による免疫系の変化が影響し、症状が悪化することが報告されています2。一方で、逆に症状が軽くなる方もおり、その反応には個人差が大きいのが実情です。さらに、より専門的な視点からは、妊娠中の母体の鉄欠乏性貧血が、生まれてくる赤ちゃんの乳児期アトピー性湿疹のリスクを高める可能性を示唆する日本のコホート研究も存在します6。これは、母体の健康状態が次世代にまで影響しうることを示す重要な知見です。
見逃してはいけない「危険なかゆみ」のサイン
ほとんどのかゆみは生理的なものですが、中には母体や胎児の健康に関わる疾患のサインである場合があります。以下の症状が一つでも見られる場合は、決して自己判断せず、すぐにかかりつけの産科医または皮膚科医に電話で相談してください。ためらわずに専門家へ連絡することが、あなたと赤ちゃんの安全を守るための最善の行動です。
【緊急相談】産科医・皮膚科医へ行くべき危険なサイン
- 耐え難いほどの激しいかゆみ:特に夜も眠れないほどのかゆみは、単なる乾燥が原因ではない可能性があります2。
- 手のひら・足の裏の強いかゆみ:目に見える発疹がないにもかかわらず、手のひらや足の裏に集中して現れる強いかゆみは、後述する「妊娠性肝内胆汁うっ滞症(ICP)」の典型的な症状です3。これは胎児への影響が懸念されるため、最も注意すべきサインの一つです。
- かゆみ以外の全身症状:
- 広範囲にわたる発疹:じんましんのような盛り上がった発疹や、水ぶくれ(水疱)を伴う発疹が、お腹だけでなく腕や脚など広範囲に出現する場合2。
これらのサインは、迅速な医学的評価を必要とします。可能であれば、産科と皮膚科が連携している医療機関を受診することが理想的です11。
妊娠期特有のかゆみを伴う皮膚疾患:専門医による徹底解説
ここでは、医師が診断する可能性のある、妊娠に特有の皮膚疾患について、医学的根拠に基づいて詳しく解説します。ご自身の症状を客観的に把握し、医師に相談する際の参考にしてください。
比較表:妊娠中のかゆみの原因となる主な疾患
疾患名 (英語名) | 主な症状と特徴 | 発症しやすい時期 | 赤ちゃんへの影響 | 主な治療法 |
---|---|---|---|---|
妊娠性痒疹 (Prurigo of Pregnancy) | 腕や脚、体幹に強いかゆみを伴う、盛り上がった赤いブツブツ(丘疹)が出現する。 | 妊娠初期~中期。経産婦(2回目以降の妊娠)に多い。 | 直接的な影響はない12。 | ステロイド外用薬、抗ヒスタミン薬内服13。 |
多形妊娠疹 (PUPPP) | 腹部の妊娠線に沿って、じんましん様の赤い発疹が出現し、全身に広がる。へその周りは避ける傾向がある。 | 妊娠後期(特に臨月)。初産婦に多い。 | 直接的な影響はない14。 | ステロイド外用薬、保湿剤、抗ヒスタミン薬内服11。 |
妊娠性肝内胆汁うっ滞症 (ICP) | 発疹を伴わず、手のひらや足の裏に耐え難いかゆみが出現する。夜間に悪化する。 | 妊娠中期~後期。 | 早産、胎児機能不全などのリスクがあり、厳重な医学的管理が必要16。 | ウルソデオキシコール酸(UDCA)内服、胎児モニタリング、計画分娩16。 |
妊娠性痒疹(Prurigo of Pregnancy)
妊娠性痒疹は、妊娠中に生じる強いかゆみを伴う丘疹(きゅうしん)と呼ばれるブツブツを特徴とする皮膚疾患です2。多くは妊娠3~4ヶ月頃に腕や脚に現れ始め、徐々に体幹部にも広がることがあります。特に2回目以降の妊娠で発症しやすく、一度かかると次の妊娠でも再発する傾向が見られます17。原因はまだ完全には解明されていませんが、妊娠によるホルモン環境や免疫系の変化が関与していると考えられています5。
治療法:治療の基本は、日本皮膚科学会が策定した「痒疹診療ガイドライン2020」に準拠します13。第一選択となるのは、ステロイド外用薬(塗り薬)です。これは有効性が確認されており、行うよう勧められています(推奨度B)13。かゆみが非常に強い場合には、抗ヒスタミン薬の内服も検討されますが、その有効性についてはまだ十分な科学的根拠が確立されていません(推奨度C1)13。重要なことは、この疾患自体が赤ちゃんに直接的な悪影響を及ぼすことはないということです11。医師の指導のもとで適切に使用されるステロイド外用薬が胎児に影響を与える可能性も極めて低いとされています12。
多形妊娠疹(Polymorphic Eruption of Pregnancy / PUPPP)
多形妊娠疹(PUPPP)は、妊娠中に見られる皮膚疾患の中で最も頻度が高いものの一つです18。典型的には、初めて出産する方(初産婦)の妊娠後期、特に妊娠24週以降や臨月の最後の2~3週間に発症することが多いです19。症状は、お腹の妊娠線に沿って、じんましんのような赤く盛り上がった発疹(膨疹・丘疹)として現れ、次第に太ももやお尻、腕へと広がっていきます10。この疾患の興味深い特徴として、へその周りには発疹が出にくい(臍周囲回避)という点が挙げられます10。また、双子などの多胎妊娠では発症リスクが高まることが知られています15。
治療法:国際的な診療マニュアルであるMSDマニュアルなどによれば15、軽症の場合はステロイド外用薬の塗布が基本的な治療となります19。症状が非常に強い重症例では、短期間のステロイド内服薬(プレドニゾンなど)が処方されることもあります15。これらに加え、保湿剤によるスキンケアやかゆみを和らげるための抗ヒスタミン薬の内服が併用されます11。この疾患は良性であり、お母さんや赤ちゃんに悪影響を及ぼすことはないとされています11。通常、出産後数日から数週間で自然に治癒します19。
妊娠性肝内胆汁うっ滞症(Intrahepatic Cholestasis of Pregnancy / ICP)
この疾患は、皮膚そのものの問題ではなく、肝臓の機能障害が原因で起こるため、特に慎重な対応と専門的な管理が不可欠です。
病態と症状:ICPは、妊娠の影響で肝臓からの胆汁(脂肪の消化を助ける液体)の流れが悪くなり、血液中に胆汁酸という物質が異常に蓄積する状態です7。その結果生じる主な症状が、発疹を伴わない、耐え難いほどのかゆみです。特に手のひらと足の裏に強く現れ、夜間に悪化するという特徴があります8。頻度は高くありませんが、黄疸や尿の濃染、便の白色化といった肝機能低下のサインが見られることもあります8。
リスクの所在:母体への長期的な健康リスクはほとんどありませんが、問題は血液中に蓄積した胆汁酸が胎盤を通過し、赤ちゃんに影響を及ぼす可能性がある点です。具体的には、早産、羊水混濁、胎児機能不全(胎児ジストレス)のリスクが高まります。さらに、胆汁酸の値が極めて高い重症例では、稀にではありますが、原因不明の死産のリスクが上昇することが知られています16。
診断と治療のガイドライン:残念ながら、日本の「産婦人科診療ガイドライン2023」にはICPに関する明確な項目が設けられていません22。そのため、日本の臨床現場では、皮膚科の知見と、米国母体胎児医学会(SMFM)が策定した「Consult Series #53」のような国際的なガイドラインを統合して診療が行われるのが一般的です16。診断は、血液検査で総胆汁酸(TBA)の値を測定することで確定します7。治療の第一選択薬は「ウルソデオキシコール酸(UDCA)」という内服薬で、これは母体のかゆみを和らげ、胆汁酸値を低下させる効果が認められています8。
管理と分娩:ICPと診断された場合、定期的な胎児モニタリング(ノンストレステストなど)と、血液中の胆汁酸値に応じた計画的な分娩が基本となります。SMFMガイドラインでは、以下のようなリスクに応じた分娩時期の検討を推奨しています16。
- 総胆汁酸値が 100μmol/L 未満の場合:妊娠36週0日から39週0日の間に分娩を検討する。
- 総胆汁酸値が 100μmol/L 以上の場合:死産リスクの上昇を考慮し、妊娠36週0日での分娩を推奨する。
このような詳細かつ具体的な管理方針を理解しておくことは、ご自身の状況を把握し、医師とのコミュニケーションを円滑にする上で非常に重要です。
今日からできる!安全で効果的なセルフケア
医学的な治療と並行して、あるいは軽度のかゆみに対して、ご自身で安全に行えるセルフケアは、症状の緩和とQOL(生活の質)の向上に大きく貢献します。
基本のスキンケア:保湿と清潔
- 徹底した保湿:乾燥はかゆみの一番の引き金です。入浴やシャワーの後は5分以内に、全身にたっぷりと保湿剤を塗りましょう。製品を選ぶ際は、香料や着色料、アルコールなどを含まない、低刺激性・無香料のものを選ぶのがポイントです1。
- 正しい入浴法:熱すぎるお湯は、皮膚を守るために必要な皮脂まで洗い流してしまい、乾燥を助長します。シャワーや入浴は38~40℃程度のぬるま湯にし、時間は10分以内に済ませるのが理想です1。洗浄力の強い石鹸やボディソープを避け、ナイロンタオルなどでゴシゴシこすらず、手で優しくなでるように洗いましょう13。入浴後は、タオルで水分を吸い取るように優しく拭きます。
生活習慣と環境の見直し
- 衣類の選択:肌への刺激を最小限に抑えるため、ゆったりとしたデザインで、綿(コットン)や絹(シルク)、リネンなどの通気性の良い天然素材の下着や衣類を選びましょう7。化学繊維やウール素材は、肌への刺激となり、かゆみを悪化させることがあります。
- 適切な温湿度管理:暖房などで空気が乾燥しがちな室内では、加湿器を利用して湿度を50~60%に保つよう心がけましょう1。また、体が温まると血管が拡張してかゆみが増す傾向があるため、厚着のしすぎや暖房の効かせすぎにも注意が必要です。
- 水分補給と栄養:十分な水分をこまめに摂取し、体の内側から肌の潤いを保つことも大切です1。ビタミンやミネラルを豊富に含む、バランスの取れた食事は、健康な皮膚を維持する上での基本となります9。
急なかゆみを和らげる工夫
- 冷やす:かゆみが強い部分に、冷たい水で濡らした清潔なタオルや、タオルで包んだ保冷剤を5~10分程度当てると、炎症が鎮まり、一時的にかゆみを和らげることができます1。
- 掻かないための工夫:掻き壊してしまうと、皮膚のバリア機能がさらに破壊され、症状が悪化するだけでなく、そこから細菌が侵入して二次的な皮膚感染症を引き起こすリスクもあります。爪は常に短く切り、就寝中に無意識に掻いてしまう場合は、綿の手袋を着用するなどの対策が有効です12。
- オートミールバス:コロイド状オートミール(市販されている入浴用のもの)をお風呂に入れると、その抗炎症作用により、炎症を起こした肌を優しく鎮める効果が期待できるとされています1。
よくある質問(FAQ)
Q1. 市販のかゆみ止め薬を使ってもいいですか?
Q2. 処方されたステロイドの塗り薬は、赤ちゃんに安全ですか?
Q3. このかゆみは、出産後には治りますか?
Q4. 妊娠線とかゆみは関係ありますか?
Q5. 膣やデリケートゾーンのかゆみも、同じ原因ですか?
結論
妊娠中のかゆみは、多くの妊婦さんにとって非常につらく、不安を掻き立てる症状です。しかし、その原因の多くは生理的なものであり、正しい知識を持ってスキンケアや生活習慣の改善を行うことで、症状を和らげることが可能です。最も重要なことは、「危険なサイン」を見逃さず、異常を感じたときには決して自己判断せず、速やかに専門家である産婦人科医や皮膚科医に相談することです。この記事を通じて、あなたがご自身の体の変化を正しく理解し、かゆみと上手に付き合いながら、安心して残りのマタニティライフを送るための一助となれば、私達JHO編集委員会にとってこれ以上の喜びはありません。不安なときは一人で抱え込まず、いつでもかかりつけの医療専門家を頼ってください。
本記事は、医学的知識の普及・啓発を目的として作成されたものであり、専門的な医学的アドバイス、診断、治療に代わるものではありません。ご自身の健康状態に関する懸念や、治療に関する決定については、必ず資格を有する医療専門家にご相談ください。
参考文献
- BabyCenter. Itching during pregnancy: What’s normal, what’s not [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://www.babycenter.com/pregnancy/your-body/itching-during-pregnancy_9450
- ロート製薬株式会社. 出産前後にみられる皮膚トラブル(妊娠線、かゆみ、産後の抜け毛…) [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://jp.rohto.com/learn-more/bodyguide/pregnant-skintrouble/symptom/
- パンパース. 妊娠中のかゆみの原因と対処法 [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://www.jp.pampers.com/pregnancy/pregnancy-symptoms/article/itching-pregnancy
- 株式会社ナチュラルサイエンス. 妊婦は「かゆみ」を感じやすい!?毎日の対策でかゆみを予防しましょう [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://www.natural-s.jp/blog/maternity/skin-care/1105-itch/
- 株式会社エーエフシー. 肌にかゆみが現れる「妊娠性痒疹」とは?原因と対処法をチェック [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://afc-shop.com/media/archives/2024
- Miyake Y, Tanaka K, Okubo H, et al. Association between maternal anemia during pregnancy and risk of eczema in early childhood: A cohort study in Japan. Allergol Immunopathol (Madr). 2021;49(4):89-95. Available from: https://www.all-imm.com/index.php/aei/article/view/1194
- British Liver Trust. Intrahepatic cholestasis of pregnancy [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://britishlivertrust.org.uk/information-and-support/liver-conditions/intrahepatic-cholestasis-pregnancy/
- Gabay C, Saleh M. Pregnancy Intrahepatic Cholestasis. In: StatPearls [Internet]. Treasure Island (FL): StatPearls Publishing; 2024 Jan-. [Updated 2023 Aug 8]. Available from: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK551503/
- Apollo Hospitals. 妊娠性痒疹 – 原因、症状、診断、治療 [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://www.apollohospitals.com/ja/diseases-and-conditions/prurigo-of-pregnancy
- さくら皮フ科. 院長が教える!皮膚の病気 [インターネット]. 藤沢市. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://www.sakura-skincl.com/disease.html
- NHS Lothian. Itch in Pregnancy – RefHelp [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://apps.nhslothian.scot/refhelp/guidelines/pregnancy/itch-in-pregnancy/
- Ubie株式会社. 色素性痒疹、多形妊娠疹など)の場合、日常生活で気をつけることはありますか? [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://ubie.app/byoki_qa/clinical-questions/f7b_1tj56t
- 公益社団法人日本皮膚科学会. 痒疹診療ガイドライン 2020 [インターネット]. 2020. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/yoshinGL2020.pdf
- Sussex Community Dermatology Service. Polymorphic Eruption of Pregnancy [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://sussexcds.co.uk/patient-information/polymorphic-eruption-pregnancy/
- MSDマニュアル プロフェッショナル版. 多形妊娠疹 [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://www.msdmanuals.com/ja-jp/professional/18-%E5%A9%A6%E4%BA%BA%E7%A7%91%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E7%94%A3%E7%A7%91/%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E3%81%AE%E7%95%B0%E5%B8%B8/%E5%A4%9A%E5%BD%A2%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E7%96%B9
- Society for Maternal-Fetal Medicine (SMFM). Society for Maternal-Fetal Medicine Consult Series #53: Intrahepatic cholestasis of pregnancy. Am J Obstet Gynecol. 2021 Jan;224(1):B2-B9. Available from: https://publications.smfm.org/publications/374-society-for-maternal-fetal-medicine-consult-series-53/
- うらわ皮フ科クリニック. 【妊娠中のかゆみ】妊娠性痒疹、多形妊娠疹について【皮膚科専門医が解説】 [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://urawa-hifuka.com/pruritic-papules-during-pregnancy/
- SA Health. Pruritic Urticarial Papules and Plaques of Pregnancy (PUPPP) [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://www.sahealth.sa.gov.au/wps/wcm/connect/ba7960804eeda148b0ecb36a7ac0d6e4/Pruritic+Urticarial+Papules+and+Plaques+of+Pregnancy_PPG_v4_1.pdf
- MSDマニュアル 家庭版. 多形妊娠疹(Polymorphic Eruption of Pregnancy:PEP) [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://www.msdmanuals.com/ja-jp/home/22-%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E3%81%AE%E5%90%88%E4%BD%B5%E7%97%87/%E5%A4%9A%E5%BD%A2%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E7%96%B9-polymorphic-eruption-of-pregnancy-pep
- 難治性疾患政策研究事業. 診療ガイドライン(案) 「進行性家族性肝内胆汁うっ滞症」 [インターネット]. 厚生労働科学研究費補助金; 2017. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/2017/172051/201711036A_upload/201711036A0014.pdf
- MedNexus. Clinical Management Guidelines for Intrahepatic Cholestasis of Pregnancy | Maternal-Fetal Medicine [インターネット]. 2024. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://mednexus.org/doi/10.1097/FM9.0000000000000207
- 公益社団法人 日本産科婦人科学会. 産婦人科 診療ガイドライン ―産科編 2023 [インターネット]. 2023. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://www.jsog.or.jp/activity/pdf/gl_sanka_2023.pdf
- ICP Care. Management of Intrahepatic Cholestasis of Pregnancy [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://icpcare.org/new_management-guidelines-society-maternal-fetal-medicine/
- 浅見皮フ科. 強いかゆみを特徴とする痒疹(ようしん)とは?原因や病院での治療について [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://asami.clinic/prurigo/
- 楽天市場. 【楽天市場】妊娠 中 かゆみ 止め(生産国日本)(第二類医薬品|虫除け・虫さされ薬・殺虫剤) [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%A6%8A%E5%A8%A0+%E4%B8%AD+%E3%81%8B%E3%82%86%E3%81%BF+%E6%AD%A2%E3%82%81/553382/tg1011174/
- 楽天市場. 【楽天市場】妊娠 中 かゆみ 止めの通販 [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%A6%8A%E5%A8%A0+%E4%B8%AD+%E3%81%8B%E3%82%86%E3%81%BF+%E6%AD%A2%E3%82%81/
- くしろレディースクリニック. 妊娠中〈かゆみ〉 [インターネット]. 釧路市. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://kushiro-ladies.jp/search/search-40/
- ヒロクリニック. Are these early pregnancy symptoms? What is the relationship between pregnancy and early symptoms【supervised by doctor】 [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://www.hiro-clinic.or.jp/nipt/early-pregnancy-symptoms/?lang=en
- 公益社団法人日本皮膚科学会. 皮膚瘙痒症診療ガイドライン 2020 [インターネット]. 2020. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/souyouGL2020.pdf
- こども家庭庁. 妊娠・出産 – 妊娠中の検査に関する情報サイト [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://prenatal.cfa.go.jp/pregnancy-and-childbirth/
- MYメディカルクリニック. 胆汁うっ滞 – 胆汁の流れが悪くなる原因と症状、治療法 [インターネット]. [引用日: 2025年6月22日]. Available from: https://mymc.jp/clinicblog/390815/