この記事の科学的根拠
本記事は、入力された研究報告書に明示的に引用されている最高品質の医学的根拠にのみ基づいています。以下に示すリストは、実際に参照された情報源とその医学的指導との直接的な関連性を示したものです。
- 米国がん協会 (American Cancer Society): 本記事における、乳管内乳頭腫の基本的な定義、種類(単発性と多発性)、および単発性乳頭腫ががんリスクを大幅に増加させないという指針は、米国がん協会の公開情報に基づいています2。
- クリーブランド・クリニック (Cleveland Clinic): 症状、特に乳頭分泌物や触知可能な腫瘤に関する記述、およびホルモンとの関連性についての解説は、クリーブランド・クリニックが提供する患者向け情報に基づいています3。
- 2024年のメタ解析研究 (PubMed掲載): 手術と経過観察の議論において中心となる「アップグレード率」(生検後の診断が手術後により深刻な病変に変わる割合)に関する最新のデータ(全体で6.94%、経過観察群で1.51%)は、学術誌に掲載された2024年の大規模なメタ解析を引用しています4。
- 日本の専門クリニック及び学会資料: 日本国内の臨床現場における考え方、特に「大腸ポリープ」との比較を用いた説明1、細胞診の結果(クラスIIIaなど)への対応5、そして乳癌との鑑別診断の重要性に関する記述は、日本の乳腺専門クリニックのウェブサイトや日本臨床細胞学会のガイドラインなどを参考にしています67。
要点まとめ
- 乳腺管内乳頭腫は、乳管内にできるイボのような良性の腫瘍であり、がんではありません。最も一般的な症状は、血が混じることもある乳頭からの分泌物です8。
- 多くの場合、特に単独で発生し「異型(atypia)」と呼ばれる顔つきの悪い細胞を伴わない場合、将来の乳がんリスクを大幅に高めることはありません2。
- 診断は超音波検査やマンモグラフィ、そして確定診断のための針生検(組織を採取する検査)によって行われます9。
- 治療法には、腫瘍を完全に摘出する「手術」と、定期的な検査で様子を見る「経過観察」があります。どちらを選ぶかは、腫瘍の性質や大きさ、患者さんの状況などを総合的に判断して決定されます10。
- 最新の研究では、リスクが低いと判断された特定の条件下では、「経過観察」も安全な選択肢であることが示されており、不必要な手術を避ける傾向が国際的に強まっています11。
乳腺管内乳頭腫とは?その正体と種類
乳腺管内乳頭腫(IDP)は、母乳の通り道である「乳管」の内部に発生する、良性(非がん性)の増殖性病変です8。顕微鏡で見ると、中央に血管を含む線維性の芯があり、その周りを二層の細胞(内側の「上皮細胞」と外側の「筋上皮細胞」)が覆っている、キノコやイボに似た構造をしています12。この「筋上皮細胞」が連続して存在することが、良性の乳頭腫と悪性の乳頭状がんを区別する重要な目印となります13。IDPは、その発生場所と数によって主に二つのタイプに分類され、この分類は予後を予測する上で非常に重要です。
単独性(中心性)乳管内乳頭腫
これは最も一般的なタイプで、通常、乳頭近くの太い乳管に一個だけ発生します8。片方の乳房からのみ、特に透明(漿液性)または血液が混じった(血性)分泌物が出る場合の最も多い原因です2。診断される年齢は35歳から55歳の中年期の女性に多いと報告されています14。
多発性(末梢性)乳管内乳頭腫
このタイプは、乳頭から離れた末梢の細い乳管(終末乳管小葉単位)に、複数の小さな乳頭腫が発生する状態を指します2。「乳頭腫症(papillomatosis)」とも呼ばれ、単独性よりも若い年齢層の女性に見られる傾向があります14。位置が末梢でサイズも小さいため、乳頭分泌物を引き起こすことは少なく、多くは画像検査で偶然発見されます2。
IDPが発生する正確な原因は完全には解明されていませんが9、女性ホルモン、特にエストロゲンのバランスが関与しているという説が有力です。実際に、ほとんどの乳頭腫はエストロゲン受容体を持っており、ホルモンの刺激を受けて増殖することが知られています15。ホルモン補充療法や経口避妊薬の使用、早い初経、遅い閉経、出産経験がないこと、乳腺疾患の家族歴なども関連因子として考えられています3。ここで明確にしておきたいのは、名前は似ていますが、乳管内乳頭腫とヒトパピローマウイルス(HPV)との間には一切関連性はありません3。
この病変は「良性」と分類されながらも、専門家の間では「高リスク前駆病変」と見なされることがあります。これは、乳頭腫自体ががんに変身するわけではなく、その内部や周辺に、より危険な「異型乳管過形成(Atypical Ductal Hyperplasia – ADH)」や「非浸潤性乳管がん(Ductal Carcinoma in Situ – DCIS)」といった病変が隠れている可能性があるためです3。特に日本の医学文献では、乳頭状の構造を持つDCISとの鑑別が極めて重要であると強調されています7。この潜在的な関連性こそが、なぜ最初の針生検で「良性」と診断されても、後に手術で全体を摘出した際に診断が「アップグレード」される(ADHやがんと判明する)ことがあるのか、その理由を説明しています12。この「病理学的スペクトラム」を理解することは、患者さんが「良性」という言葉を聞いた後でも、なぜさらなる精密検査や治療の話し合いが必要なのかを納得する上で鍵となります。
主な症状:どんなサインに注意すべきか
乳管内乳頭腫の症状は、患者さんを不安にさせる明確なサインから、全く症状がなく偶然発見されるケースまで多岐にわたります。主な症状は以下の通りです。
- 乳頭からの分泌物: これは最も典型的で頻度の高い症状で、特に中心性の単独性IDPでよく見られます8。分泌物は通常、自然に、片方の乳房の一個の乳管からだけ出てきます16。色は透明、淡い黄色(漿液性)、あるいは赤や茶褐色(血性)など様々です6。血性の分泌物はIDPを強く疑わせる所見ですが、乳がんでも見られる症状であるため、必ず専門医による評価が必要です15。量はごくわずかなものから、下着を汚すほど多いものまで個人差があります6。
- 触れることができるしこり: 患者さん自身や医師が、乳頭の近くや真下に、通常直径1~2cm未満の小さな塊を触れることがあります2。このしこりは比較的柔らかく、可動性があるのが特徴です15。しかし、多くのIDP、特に末梢性の多発性IDPは小さすぎて触れることができず、画像検査でのみ検出されます15。
- 乳房の痛み: 頻度は低いですが、痛みを感じることもあります17。痛みは通常、腫瘍のある場所に限局し、乳頭腫内部で出血や壊死(組織が死ぬこと)が起こると強まることがあります18。
多くの患者さんは、特に血性の分泌物を見たときに「乳がんなのではないか」という強い恐怖を感じます。日本の患者さんのオンラインコミュニティを分析すると、診断が確定するまでの不確実性、治療法を自分で選ばなければならないという重圧19、検査結果が医療機関によって異なることへの戸惑い5、そして治療後も再発を心配し続ける気持ちが切実に語られています20。この「臨床的な安心(良性です)」と「患者さんの感情的な現実(がんが怖い)」との間のギャップを埋めるためには、丁寧なコミュニケーションが不可欠です。
乳がんとの関連性:最も知りたい「がんリスク」について
「このしこりは、がんですか? 将来がんになりますか?」これは、診断を受けた方が最も知りたい核心的な問いでしょう。結論から言うと、乳管内乳頭腫そのものは、がんではありません。しかし、将来の乳がん発症リスクとの関連性は、その種類と特徴によって異なります。この点を正確に理解することが、過度な不安を和らげる鍵となります。
リスクの評価は、主に以下の3つのカテゴリーに分けて考えられます。
- 異型(Atypia)を伴わない単独性乳管内乳頭腫: これは最も予後が良いグループです。数多くの研究から、異型(がんになりやすい顔つきの悪い細胞)を伴わない単独の乳頭腫があるだけでは、将来の乳がんリスクは一般の女性と比べて増加しないか、あるいはごくわずかにしか増加しないことが示されています221。
- 多発性乳管内乳頭腫: 複数の乳頭腫が存在する場合、たとえ個々の腫瘍に異型がなくても、将来の乳がんリスクはわずかに上昇すると考えられています14。これは、乳腺全体に増殖しやすい素地があることを示唆している可能性があります。
- 異型(Atypia)を伴う乳管内乳頭腫: これは最も注意が必要なグループです。乳頭腫の内部に「異型乳管過形成(ADH)」と呼ばれる、よりがんとの関連が強い細胞が見つかった場合、将来の乳がん発症リスクは一般の女性に比べて4倍から7倍に上昇すると報告されています22。このため、生検で「異型あり」と診断された場合は、通常、手術による完全な摘出が強く推奨されます10。
「アップグレード率」という考え方
臨床現場で重要なのが「アップグレード率(Upgrade Rate)」という指標です。これは、最初の針生検では「良性の乳管内乳頭腫」と診断されたものが、手術で全体を摘出して詳しく調べた結果、実は「異型(ADH)」や「がん(DCIS)」であったと診断が格上げされる割合を指します。過去の研究ではこの割合は0%から33%と幅広く報告されていましたが10、診断技術が進歩した現在、より正確な数字が明らかになっています。2024年に行われた32の研究をまとめた大規模な解析によると、良性のIDPから高リスク病変またはがんへのアップグレード率は全体で約6.94%でした4。さらに、画像所見と病理所見が完全に一致するなどの厳しい基準で選ばれた最もリスクの低い患者群に絞った別の2024年の解析では、がんへのアップグレード率はわずか1.4%であったと報告されています11。この非常に低い確率が、現代の「経過観察」という選択肢の科学的根拠となっています。
診断プロセス:どのようにして診断が確定するのか
乳管内乳頭腫の診断は、問診と触診から始まり、画像検査、そして最終的には組織を採取して顕微鏡で調べる病理診断へと進む、段階的なプロセスです。目的は、単に乳頭腫を見つけるだけでなく、症状が似ている乳がんの可能性を確実に除外することにあります。
ステップ1:画像検査
- 超音波(エコー)検査: IDPの検出において最も有用で第一選択とされる画像検査です16。超音波では、拡張した乳管の中に存在する固形のしこり(腫瘤)として、あるいは嚢胞(液体が溜まった袋)の中に突き出た固形成分として描出されます9。マンモグラフィでは見つけにくい小さな病変の検出にも優れています。
- マンモグラフィ(乳房X線撮影): 乳がん検診の標準的な方法ですが、IDPの検出感度は超音波に劣ることがあります。境界が明瞭なしこり、構築の乱れ、あるいは微細な石灰化として映ることがあります23。しかし、乳腺濃度が高い(高濃度乳房)若い女性や、小さなIDPでは、マンモグラフィで異常が見られないことも少なくありません5。
- MRI(磁気共鳴画像)検査: 通常、乳頭分泌物があるにもかかわらず超音波やマンモグラフィで原因が特定できない場合や、多発性乳頭腫の広がりを評価する場合など、より複雑なケースに用いられます8。
ステップ2:生検による確定診断
画像検査で病変が疑われた場合、診断を確定するためには、その一部を採取して顕微鏡で調べる「生検(せいけん)」が必須となります。
- 細胞診(さいぼうしん): 乳頭からの分泌物に含まれる細胞を調べる検査ですが、異常な細胞がいても検出できない「偽陰性」が多いため、信頼性は高くありません22。そのため、これだけで最終診断を下すことはありません。
- 針生検(コアニードルバイオプシー, CNB): 現在、最も標準的な生検方法です24。超音波で病変の位置を確認しながら、ボールペンの芯ほどの太さの特殊な針を刺し、組織を円柱状に採取します。これにより、細胞の顔つきだけでなく、組織の構造まで評価することができます9。
- 吸引式組織生検(真空補助下生検, VAB): CNBよりも太い針と吸引力を利用して、より多くの組織を採取できる方法です24。小さな病変の場合、この検査で病変を完全に取り除くことも可能で、診断と同時に治療(分泌物などの症状改善)が完了することもあります24。
診断における黄金律は、「画像所見と病理所見の一致(Radiologic-Pathologic Concordance)」です25。これは、生検の結果(例:良性の乳頭腫)が、画像検査で見えたもの(例:乳管内の境界明瞭な腫瘤)を合理的に説明できるか、ということです。もし両者に不一致がある場合、例えば画像では非常にがんが疑わしいのに生検では良性と出たような場合は、生検の針が悪性の部分を外した(サンプリングエラー)可能性を考え、手術による完全な摘出など、追加の検査が必須となります12。
治療の最前線:「手術」と「経過観察」のどちらを選ぶべきか
生検で「異型を伴わない良性の乳管内乳頭腫」と診断された場合、ここからが現代医療における最も重要な分岐点となります。伝統的に行われてきた「手術による摘出」と、近年の科学的根拠に基づいて台頭してきた「積極的経過観察(Active Surveillance)」という二つの選択肢が存在します。
選択肢1:手術による摘出(外科的切除)
これは、乳頭腫を外科的に完全に取り除く方法です。以下の理由から、長年にわたり標準的な治療法とされてきました。
- 不確実性の排除: 手術で病変全体を取り除いて調べることは、前述の「アップグレード」のリスクをゼロにし、100%正確な最終診断を得る唯一の方法です6。
- 症状の根治: 血性の乳頭分泌物など、患者さんを悩ませる症状を根本的に解決することができます6。
- 必須となるケース: 生検で異型(atypia)が見つかった場合や、画像所見と病理所見が一致しない場合は、手術が必須の標準治療となります12。
選択肢2:積極的経過観察
これは、手術は行わず、定期的な画像検査(通常は6~12ヶ月ごと)で病変に変化がないか注意深く見守っていく方法です6。以下の理由から、近年、国際的に支持が広がっています。
- 過剰治療の回避: 手術に伴う身体的負担(痛み、傷跡、感染症リスク)や精神的、経済的負担を避けることができます25。
- 強力な科学的根拠: 最新の研究で、厳格な基準で選ばれた低リスクの患者さんでは、がんへのアップグレード率は1-2%と非常に低いことが示されています11。
- 自然な経過: 多くの良性IDPは、サイズが変わらないか、時間とともに自然に小さくなったり消えたりすることが報告されています1。
- 国際的ガイドラインの承認: 米国乳腺外科学会(ASBrS)や米国総合がんネットワーク(NCCN)といった権威ある組織が、選択された患者さんに対する経過観察を正式な選択肢として認めています26。
決断をサポートする判断材料
最終的な決定は、医師と患者さんが情報を共有し、共に話し合って行う「共同意思決定(Shared Decision-Making)」27が理想です。以下の表は、ご自身の状況がどちらの選択肢により近いかを考えるためのツールとしてご活用ください。
表1:治療方針決定サポートマトリックス(異型のない乳管内乳頭腫の場合)
評価項目 | 低リスクのサイン(経過観察寄り) | 高リスクのサイン(手術寄り) | 参照元 |
---|---|---|---|
生検結果 | 異型細胞なし | 異型細胞あり(手術が強く推奨) | 10 |
サイズ(画像上) | 小さい(例: 1.0cm以下) | 大きい(例: 1.0cm超) | 4 |
臨床症状 | 無症状(検診で偶然発見) | 触れるしこり、不快な血性分泌物 | 4 |
画像と病理の一致 | 完全に一致(Concordant) | 一致しない(Discordant) | 10 |
病変の数と位置 | 単独性(中心性) | 多発性(末梢性) | 17 |
家族歴・既往歴 | 乳がんの強い家族歴なし | 乳がんの個人歴・強い家族歴あり | 17 |
生検での採取率 (VAB) | 病変の50%以上を採取済み | 病変の50%未満しか採取できず | 28 |
日本国内の一部の医療機関では、依然として手術を標準的な選択肢として提示する傾向が見られるかもしれません29。これは、医師の慎重な姿勢や、患者さんの定期的な通院遵守への懸念などが背景にあると考えられます。しかし、たとえ1.4%という低いリスクであっても、そのわずかな不確実性さえも取り除きたいと考える方もいれば、手術を避けることを優先する方もいます。ご自身の価値観や不安の度合いを主治医に率直に伝え、納得のいく道を選ぶことが何よりも大切です。
よくある質問
乳管内乳頭腫と診断されましたが、授乳を続けても大丈夫ですか?
手術後の再発リスクはありますか?
経過観察を選ぶ場合、どのくらいの頻度で検査が必要ですか?
乳管内乳頭腫は自然に消えることがありますか?
細胞診の結果が「クラスIIIa」や「判定不能」だった場合、どうすればいいですか?
家族に乳がんの人がいる場合、私のリスクは高まりますか?
結論
乳腺管内乳頭腫は、多くの場合、乳がんではない良性の病変です。しかし、その症状が乳がんと似ていること、そしてごく一部に悪性や前がん病変が隠れている可能性があることから、正確な診断と慎重な管理が求められます。医療技術の進歩により、今日では、画一的にすべての乳頭腫を手術するのではなく、個々のリスクを精密に評価し、低リスクの患者さんにおいては「積極的経過観察」という安全な選択肢も確立されています。最も大切なことは、ご自身の状態について正しい知識を得て、恐怖や不確実性を乗り越え、主治医とオープンに話し合うことです。ご自身の価値観やライフスタイルを伝え、提示された選択肢の利点と欠点を十分に理解した上で、共に最善の道を見つけ出してください。この記事が、そのための力強い一助となることを願っています。
本記事は情報提供のみを目的としており、専門的な医学的アドバイスを構成するものではありません。健康に関する懸念がある場合、またはご自身の健康や治療に関する決定を下す前には、必ず資格のある医療専門家にご相談ください。
参考文献
- にしはら乳腺クリニック. “乳管内乳頭腫”と診断されたら・・・1. にしはら乳腺クリニックブログ. 2024. Available from: https://www.nishihara-breast.com/blog/2024/03/75/
- American Cancer Society. Intraductal Papillomas of the Breast. [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://www.cancer.org/cancer/types/breast-cancer/non-cancerous-breast-conditions/intraductal-papillomas.html
- Cleveland Clinic. Intraductal Papilloma. [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://my.clevelandclinic.org/health/diseases/intraductal-papilloma
- Wen X, Li S, He Q, Jin K, Shen M, Chen W. Treatment Strategy for Breast Benign Intraductal Papilloma: A Meta-Analysis. World J Surg. 2024;48(6):1485-1497. doi:10.1007/s00268-024-07447-x. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38608144/
- 江戸川病院 乳腺外科. 乳管内乳頭腫疑いで細胞診. [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://nyuugan.jp/question/saiboushin-22
- まゆ乳腺クリニック. 乳管内乳頭腫とは? (用語説明). [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://mayu-clinic.jp/glossary/nyukannainyutousyu/
- 日本臨床細胞学会. 乳腺. ベセスダシステム2022準拠 乳腺細胞診報告様式. [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://cdn.jscc.or.jp/wp-content/themes/jscc/guidelines/2022/n2.pdf
- あしたのクリニック. 乳管内乳頭腫の症状・原因・治療法|乳がんとの違いと検査の必要性. [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://asitano.jp/article/712
- 宇都宮セントラルクリニック. 乳がん治療用語集:がんではない乳腺・乳管の腫瘍と乳房の痛み. [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://ucc.or.jp/breastcenter/blog/not_breastcancer
- Calvillo-Ortiz R, Perez-Munoz M, Gonzalez-Perez V. Intraductal papillomas of the breast. Ann Breast Surg. 2022;6:19. doi:10.21037/abs-21-99. Available from: https://abs.amegroups.org/article/view/7004/html
- Liu H, Chen Y, Wang M, Zhou Y, Lu Y. Malignant upgrade rate and associated clinicopathologic predictors for intraductal papilloma of breast without atypia diagnosed on core needle biopsy: a systematic review and meta-analysis. Gland Surg. 2024;13(1):15-28. doi:10.21037/gs-23-455. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38305061/
- Moseley E, Zucca-Matthes G, Koutouzi G, Fohlin H. Are we overtreating intraductal papillomas?. Am J Surg. 2018;216(4):755-761. doi:10.1016/j.amjsurg.2018.07.030. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC6173197/
- 高橋 康二. 小児乳管内乳頭腫の1例. 日本小児外科学会雑誌. 2018;74(7):1774-1778. doi:10.11164/jjsa.74.7_1774. Available from: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsa/74/7/74_1774/_article/-char/ja/
- Cancer Research UK. Intraductal papilloma. [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://www.cancerresearchuk.org/about-cancer/breast-cancer/types/intraductal-papilloma
- 医療法人 丸岡医院. 乳管内乳頭腫 – 乳腺外科. [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://maruoka.or.jp/breast-surgery/breast-surgery-disease/intraductal-papilloma/
- Healthline. Intraductal Papilloma: Symptoms, Treatments, and Prevention. [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://www.healthline.com/health/intraductal-papilloma
- City of Hope. Intraductal Papilloma: What It Is, Breast Symptoms & Treatment. [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://www.cityofhope.org/clinical-program/breast-cancer/facts/intraductal-papilloma
- あいかブレストクリニック. 乳管内乳頭腫(にゅうかんないにゅうとうしゅ)intraductal papilloma. [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://aikabreastclinic.com/intraductal-papilloma/
- あんどう乳腺クリニック. 相談:1499 乳管内乳頭腫の手術について. [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://ando-nyuusen.com/soudan/%E7%9B%B8%E8%AB%87%EF%BC%9A1499%E3%80%80%E4%B9%B3%E7%AE%A1%E5%86%85%E4%B9%B3%E9%A0%AD%E8%85%AB%E3%81%AE%E6%89%8B%E8%A1%93%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
- BIGLOBE. 取った結果「乳管内乳頭腫」との診断でした。そして. [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: http://www5d.biglobe.ne.jp/~ko-yam/sub10-17.htm
- American Cancer Society. How do intraductal papillomas affect your risk for breast cancer? [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://www.cancer.org/cancer/types/breast-cancer/non-cancerous-breast-conditions/intraductal-papillomas.html#:~:text=area%20more%20closely.-,How%20do%20intraductal%20papillomas%20affect%20your%20risk%20for%20breast%20cancer,increases%20breast%20cancer%20risk%20slightly.
- 今日の臨床サポート. 孤立性乳管内乳頭腫・乳管内乳頭腫症. [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://clinicalsup.jp/jpoc/contentpage.aspx?diseaseid=480
- AIC八重洲クリニック 乳腺外科. 乳管内乳頭腫. [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://breast-imaging.mri-mri.com/doc/sick/nyukannainyutoushu/index.php
- Jaber T, B-Johnson O, Tarekegn G, Fentahun N. Management of Intraductal Papilloma of the Breast Diagnosed on Core Needle Biopsy: Latest Controversies. Cureus. 2023;15(4):e37526. doi:10.7759/cureus.37526. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC10110831/
- Javed A, Lteif A. Intraductal Papilloma. In: StatPearls [Internet]. Treasure Island (FL): StatPearls Publishing; 2024. Available from: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK519539/
- American Society of Breast Surgeons. Benign papilloma excised at an NAPBC-accredited breast center: analysis of local upgrade rates for use in patient counseling. 2019. Available from: https://www.breastsurgeons.org/meeting/2019/docs/posters/ASBrS_2019_Poster_581845.pdf
- 江戸川病院 乳腺外科. 分泌のない乳管内乳頭腫、切るべきか経過観察か. [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://nyuugan.jp/question/nyuukannai-nyuutousyu-5
- Kupsik M, Williams C, Onstad M, Rosen L, Sorbero M. Multidisciplinary Review of Intraductal Papilloma of the Breast can Identify Patients who may Omit Surgical Excision. Ann Surg Oncol. 2021;28(13):8676-8681. doi:10.1245/s10434-021-10497-7. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34338925/
- 足立病院. 乳管内乳頭腫の症状や治療(手術)方法|京都の乳腺科. [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://www.adachi-hospital.com/intraductal-papilloma/