【科学的根拠に基づく】ニキビの自宅ケア、完全ガイド:皮膚科医が解説する効果的な治し方と予防法
皮膚科疾患

【科学的根拠に基づく】ニキビの自宅ケア、完全ガイド:皮膚科医が解説する効果的な治し方と予防法

日本人の90%以上が生涯で一度は経験するとされるニキビ(尋常性痤瘡)67。多くの人が悩むこの皮膚疾患に対し、インターネット上には無数の情報が溢れ、どの対策を信じれば良いのか混乱している方も少なくありません。本稿は、JAPANESEHEALTH.ORG編集部が、日本の公的医療ガイドラインと最新の科学的研究に基づき、信頼できる情報のみを厳選してお届けする決定版ガイドです。単なる対処法の羅列ではなく、なぜそれが有効なのかという科学的根拠(エビデンス)を深く掘り下げ、ご自身の肌の状態に合わせて賢明な判断を下すための一助となることを目的としています。専門的な治療が必要な場合の見極め方まで、包括的に解説します。

この記事の科学的根拠

本記事は、引用された研究報告書で明示されている最高品質の医学的根拠にのみ基づいています。以下は、参照された実際の情報源と、提示された医学的ガイダンスへの直接的な関連性を含むリストです。

  • 日本皮膚科学会(JDA): 標準的な医学的治療法および在宅ケアに関する公式な見解は、同学会の「尋常性痤瘡・酒皶治療ガイドライン2023」に基づいています9
  • 亜鉛に関する系統的レビュー: 亜鉛補充に関する推奨は、炎症の軽減におけるその有効性を示したメタアナリシスに基づいています28
  • オメガ3脂肪酸に関する研究: オメガ3脂肪酸の摂取に関するガイダンスは、ニキビ患者におけるその有益な効果を示した近年の臨床研究に基づいています29
  • 緑茶抽出物に関する系統的レビュー: 外用緑茶抽出物に関する情報は、炎症性および非炎症性の両方の病変を減少させる効果を示した複数の臨床試験の分析に基づいています11
  • ストレスとニキビに関する国内研究: ストレス管理の重要性は、心理的ストレスとニキビの病態生理学的な関連を分子レベルで明らかにした東京薬科大学の研究に基づいています3

要点まとめ

  • ニキビケアの基本は、科学的根拠のある日々のスキンケア(正しい洗顔、保湿、紫外線対策)です。
  • 在宅ケアの中でも、亜鉛やオメガ3脂肪酸の経口摂取、緑茶抽出物の外用は、質の高い研究によって有効性が支持されています。
  • リンゴ酢やウィッチヘーゼルなど、一般的に広まっている民間療法には、効果を裏付ける科学的根拠が乏しく、肌への刺激となる危険性があるため注意が必要です。
  • ストレスは科学的にニキビを悪化させることが証明されており、十分な睡眠やリラックス法などのストレス管理は有効な対策の一つです。
  • 日本皮膚科学会のガイドラインでは、一定数以上の炎症性ニキビがある場合や、セルフケアで改善しない場合は、専門医への相談が推奨されています。

まずは敵を知る:ニキビの基本

効果的な対策を講じるためには、まずニキビがなぜできるのかを理解することが不可欠です。ニキビは主に4つの要因が複雑に絡み合って発生します16

  1. 皮脂分泌の増加:男性ホルモンなどの影響で皮脂腺が活発になり、皮脂が過剰に分泌されます。
  2. 毛穴の詰まり(異常角化):毛穴の出口の皮膚が厚くなり、剥がれ落ちるべき古い角質が正常に排出されず、皮脂と共に毛穴を塞ぎます。
  3. アクネ菌(C. acnes)の増殖:毛穴の中に詰まった皮脂を栄養源として、皮膚の常在菌であるアクネ菌が増殖します。
  4. 炎症反応:増殖したアクネ菌が作り出す物質が、周囲の組織を刺激し、赤みや腫れ、痛みを伴う炎症を引き起こします。

また、ニキビは発症時期によって特徴が異なります。皮脂分泌が活発な額や鼻などの「Tゾーン」にできやすい「思春期ニキビ」と、ストレスや生活習慣の乱れが影響し、あごや口周り、フェイスラインなどの「Uゾーン」にできやすい「大人ニキビ」に大別されます60


揺るぎない土台:基本のスキンケア

特定の治療法に飛びつく前に、すべてのニキビケアの基礎となる日々のスキンケアを見直すことが最も重要です。これらの基本的なステップは、単なる習慣ではなく、皮膚の生理機能に基づいた科学的な裏付けがあります。

1. 正しい洗顔

洗顔の目的は、余分な皮脂や汚れ、古い角質を取り除きつつ、肌の保護に必要な潤いは残すことです。日本皮膚科学会も、1日2回の洗顔を推奨しています9。熱すぎるお湯は肌の自然な油分を奪いすぎ、冷たすぎる水は毛穴の汚れを効果的に落とせません。そのため、ぬるま湯を使い、洗顔料をしっかりと泡立てて、肌をこすらずに優しく洗うことが広く推奨されています1。洗いすぎや強い摩擦は、肌のバリア機能を損ない、かえって炎症を悪化させたり、皮脂の過剰分泌を招く可能性があるため避けるべきです13

2. 保湿の徹底

「ニキビ肌はオイリーだから保湿は不要」というのは大きな誤解です。肌の水分が不足すると、それを補おうとして皮脂がさらに過剰に分泌され、ニキビを悪化させる悪循環に陥ることがあります15。保湿は肌のバリア機能を正常に保ち、外部からの刺激を受けにくい健康な状態を維持するために不可欠です。「ノンコメドジェニック(non-comedogenic)」と表示された、毛穴を詰まらせにくい製品を選ぶことが特に重要です2

3. 紫外線対策

紫外線は肌の老化を促進するだけでなく、炎症を悪化させ、色素沈着を刺激します。これにより、ニキビが治った後に茶色いシミ(炎症後色素沈着)が長期間残る原因となります2。したがって、日焼け止めを毎日使用することは、将来の肌トラブルを防ぐための重要な予防策です。


科学的根拠に基づく自宅療法:エビデンスレベル別徹底解説

ここでは、一般的に知られている様々な在宅療法を、科学的根拠の強さに基づいて階層化し、客観的に評価します。これにより、安全で効果的な選択が可能になります。

グレードA:強力な科学的根拠を持つ選択肢

これらの方法は、複数の質の高い臨床研究や、それらを統合・分析した系統的レビューによって有効性が強く支持されています。

亜鉛(経口摂取)

亜鉛とニキビの関連性は、高レベルの科学的根拠によって裏付けられています。複数の研究を統合した系統的レビューおよびメタアナリシスでは、ニキビ患者は健康な対照群と比較して血清中の亜鉛濃度が有意に低いことが示されました28。さらに重要なことに、この分析は、亜鉛を経口または外用で補充することが、炎症を伴う赤いニキビの数を大幅に減少させるのに有効であることも明らかにしています28。亜鉛は免疫系の調節、炎症を引き起こすサイトカインの抑制、皮脂分泌のコントロールなどに重要な役割を果たしており30、最も確かな根拠に基づく在宅介入の一つと言えます。

オメガ3脂肪酸(経口摂取)

これは画期的で非常に有望な研究分野です。2024年に『Journal of Cosmetic Dermatology』で発表された研究を含む、ごく最近の研究がオメガ3の有益性に関する強力な証拠を提供しています29。驚くべきことに、ある研究ではニキビ患者の実に98.3%がオメガ3脂肪酸の欠乏状態にあったことが判明しました32。これらの患者が地中海式食事を実践し、オメガ3(特にEPAとDHA)を補給したところ、炎症性および非炎症性の両方のニキビにおいて著しい改善が見られました31。このメカニズムは、オメガ3の強力な抗炎症作用によるものと考えられています。

緑茶抽出物(外用)

外用緑茶抽出物の使用に関する根拠は、数あるハーブ療法の中で最も強力なものの一つです。5つの無作為化比較試験(RCT)を対象とした系統的レビューとメタアナリシスは、緑茶抽出物を局所的に塗布することが、炎症性の赤いニキビと、非炎症性の黒ニキビ・白ニキビの両方を著しく減少させると結論付けました11。この効果の背景には、緑茶に含まれる強力な抗酸化物質であるエピガロカテキン-3-ガレート(EGCG)の働きがあるとされます。EGCGは、皮脂産生を刺激する重要な分子であるインスリン様成長因子1(IGF-1)を抑制する能力を持っています46。ただし、この効果は主に局所塗布によるものであり、同メタアナリシスでは緑茶の飲用によるニキビへの効果は限定的であったことも特筆すべき点です11

グレードB:有望な選択肢

これらの方法は、いくつかの臨床的証拠がありますが、結論を確定するにはさらなる研究が必要とされるものです。

ティーツリーオイル

オーストラリア原産の植物メラレウカ・アルテルニフォリアから抽出されるティーツリーオイルは、その抗菌・抗炎症作用で注目されています42。複数のRCTで肯定的な結果が示されており、特に5%のティーツリーオイルジェルが、プラセボ(偽薬)と比較してニキビの重症度指数を5.75倍、総病変数(ニキビの数)を3.55倍改善したという研究は注目に値します34。しかし、複数の研究を分析した系統的レビューでは、現在の証拠は「有望だが決定的ではない」と結論付けており、確固たる結論を出すにはより質の高い大規模な試験が必要だとされています36。重要な注意点として、皮膚への刺激リスクがあり、特に原液を使用した場合、ヒリヒリ感、乾燥、赤みなどが報告されています35。したがって、慎重に使用すべき補助的な選択肢と考えるのが妥当です。

アロエベラ

アロエベラは古くから皮膚を落ち着かせる目的で民間療法に用いられてきました。科学的には、抗炎症作用と抗菌作用を持つ化合物を含んでいます37。特筆すべきは、ニキビ治療薬によく使われるベータヒドロキシ酸(BHA)の一種であるサリチル酸を天然に少量含んでいることです37。しかし、現在の証拠の多くは実験室レベルの研究や小規模な臨床研究にとどまっており、ニキビ治療に特化した大規模なRCTが不足しています。そのため、アロエベラは有益で安全な鎮静成分ではあるものの、主要な治療法とは見なされていません。

グレードC:注意が必要な人気の民間療法

これらの方法は広く知られていますが、科学的根拠が乏しいか、矛盾している、あるいは潜在的なリスクを伴います。

リンゴ酢

リンゴ酢は、その抗菌作用やpHバランスを整える効果が謳われ、しばしば「奇跡の治療薬」として宣伝されます39。しかし、これらの主張は成分の一般的な化学的特性に基づくもので、分析された研究文献の中には、ニキビ治療のためにリンゴ酢を皮膚に直接塗布することの有効性や安全性を証明した臨床試験は一切見つかりませんでした。逆に、管理されていない高濃度の酸を皮膚に塗ることは、深刻な刺激や化学熱傷、皮膚バリアの損傷を引き起こす高いリスクを伴います。

ウィッチヘーゼル

ウィッチヘーゼルは化粧水などの収れん製品によく配合されていますが、ニキビへの効果に関する証拠は非常に矛盾しています。一部では抗酸化作用や毛穴を引き締める効果が主張されていますが41、より深い科学的分析では懸念点が指摘されています。ウィッチヘーゼルには高濃度のタンニンが含まれており、長期的に使用すると皮膚のタンパク質を変性させ、損傷や刺激につながる可能性があります。さらに、その蒸留過程で高濃度のアルコール(14-15%)が使用されることが多く、これも皮膚を乾燥させ、自然なバリア機能を破壊する一因となり得ます41。信頼できる情報源は、ウィッチヘーゼルがベンゾイルパーオキサイドのような確立されたニキビ治療法の代替にはならないと警告しています53

ハチミツとシナモン

この組み合わせは自家製マスクのレシピとして人気があります。マヌカハニーのような特定のハチミツには、天然の抗菌・抗炎症作用があることが知られています51。シナモンにも抗炎症作用があるとされます52。しかし、これらの特性は実験室レベルでは確認されていますが、これをニキビ治療用マスクとして組み合わせた場合の有効性を確認したRCTは見つかりませんでした。特にシナモンは皮膚への刺激を引き起こす可能性があるため、注意が必要です。


ストレスとニキビ:科学的に証明された関係

ストレスとニキビの関係はもはや憶測ではなく、日本の研究者らによってその生化学的なメカニズムが解明されつつある事実です。

メカニズム

人が心理的ストレスを感じると、交感神経系が活性化し、アンドロゲンやカテコールアミン(アドレナリンなど)といったホルモンが放出されます64。これらのホルモンは皮脂腺を直接刺激し、皮脂の産生を増加させます。この過剰な皮脂が、アクネ菌の増殖と炎症に理想的な環境を提供してしまうのです64

科学的証拠

この関連性についての直接的な科学的証拠は、東京薬科大学と虎の門病院の共同研究によって示されました。この研究では、不安レベルが高いニキビ患者は、毛包(毛穴)内のノルメタネフリン(ストレスホルモンの代謝物)の濃度が有意に高いことを発見しました3。これは、心理状態が分子レベルでニキビの発生プロセスに直接結びついていることを示す、画期的な発見です。

臨床的意義

これは、ストレス管理が単なる一般的な生活習慣のアドバイスではなく、ニキビをコントロールするための正当な医学的介入であることを意味します。十分な睡眠の確保、定期的な運動、瞑想などのリラクゼーション活動は、体のストレス反応を調整し、結果としてニキビの重症度を軽減する可能性があります66


食事の役割:日本の公式見解と世界の研究動向

食事とニキビの問題は、地域のガイドラインと新たな国際的証拠との間に差異が見られる複雑なテーマです。日本皮膚科学会(JDA)の2023年版ガイドラインは非常に慎重な立場をとっており、すべてのニキビ患者に対して特定の食品の制限を推奨するだけの十分な一貫した証拠はないと述べています(推奨度C2)820
しかし、国際的な科学界では証拠が蓄積されつつあります。観察研究やいくつかのRCTでは、血糖値を急激に上げる高グリセミックインデックス食(砂糖や精製された炭水化物が多い食事)や、一部の乳製品(特にスキムミルク)とニキビとの間に関連性がある可能性が示唆されています22。前述のオメガ3脂肪酸に関する近年の研究も、食事が重要な役割を果たす可能性があるという考えを補強しています。
責任ある情報提供を行う本記事では、この差異を慎重に扱う必要があります。まずJDAの慎重な立場を尊重し、それを明記した上で、国際的な研究を興味深い発展途上の分野として紹介するのが適切でしょう。「日本の公式ガイドラインは現時点で特定の食事変更を一律に推奨していませんが、近年の国際的な研究では一部の食品とニキビの関連性が示唆されています。大規模な食事変更を行う際は、必ず医師や管理栄養士に相談することが重要です」というような表現が推奨されます。


専門医に相談すべき時:皮膚科受診の目安

多くの軽度のニキビはセルフケアで対応可能ですが、専門的な治療が必要な場合を正しく見極めることが重要です。JDAのガイドラインでは、重症度の基準を設けており、例えば「顔の半分に炎症性の赤いニキビが11個以上ある場合」は中等症以上とされ、専門医への相談が強く推奨されます1819。また、セルフケアを続けても改善しない場合、ニキビが硬いしこりや膿疱になっている場合、痛みが強い場合、跡が残りそうな場合も、速やかに皮膚科を受診すべきサインです。
皮膚科では、アダパレンや過酸化ベンゾイル(BPO)といった外用薬が治療の第一選択肢として強く推奨されています8。これらは市販薬にはない作用機序を持ち、毛穴の詰まりを根本から改善する効果があります。受診することで、ご自身のニキビの種類や重症度に合わせた、最も効果的で安全な治療を受けることができます。

よくある質問

特定の食品を避ければニキビは治りますか?
現在の日本の公式ガイドラインでは、すべての人に特定の食品を制限することは推奨されていません20。しかし、高GI食品や乳製品が一部の人のニキビを悪化させる可能性を示唆する国際的な研究もあります22。ご自身の経験で特定の食品がニキビに影響すると感じる場合は、記録をつけて医師に相談することをお勧めします。自己判断での極端な食事制限は栄養バランスを崩す可能性があるため避けるべきです。
ティーツリーオイルは原液のまま使ってもいいですか?
絶対にお勧めできません。ティーツリーオイルの原液は非常に濃度が高く、皮膚に直接塗布すると強い刺激、赤み、乾燥、あるいは化学熱傷を引き起こす危険性があります35。使用する場合は、必ずホホバオイルなどのキャリアオイルで1-2%程度に薄めるか、あらかじめ5%以下の濃度で配合された市販の製品を使用してください。また、顔全体に塗る前に、腕の内側などでパッチテストを行い、アレルギー反応が出ないことを確認することが不可欠です。
ストレスを感じると本当にニキビは悪化しますか?
はい、悪化する可能性が高いです。これは科学的にも証明されています。ストレスを感じると体内で特定のホルモンが分泌され、それが皮脂腺を刺激して皮脂の分泌を増やすことが、日本の研究グループによっても確認されています364。したがって、十分な睡眠、適度な運動、趣味の時間など、効果的なストレス管理はニキビケアの重要な一環です。
市販薬と自宅療法、どちらが良いですか?
両者は異なる役割を果たします。市販薬の一部は確立された治療成分を含みますが、自宅療法(サプリメントやハーブなど)は主に補助的な役割を担います。ニキビの重症度や個人の肌質によって最適なアプローチは異なります。軽度の場合は科学的根拠のある自宅療法や基本のスキンケアで改善が見られることもありますが、中等症以上の場合や改善が見られない場合は、皮膚科で処方される医薬品(アダパレンや過酸化ベンゾイルなど)が標準治療となります8。まずは根拠の確かなセルフケアを試し、改善しなければ専門医に相談するのが賢明です。

結論

ニキビの自宅ケアは、溢れる情報の中から科学的根拠に基づいて正しい選択を行うことが成功の鍵です。本記事で解説したように、まずは全ての基本となる「正しい洗顔・保湿・紫外線対策」を徹底することから始めましょう。その上で、亜鉛やオメガ3脂肪酸、緑茶抽出物といった、質の高い研究で有効性が示されている補助的な選択肢を賢く取り入れることが推奨されます。一方で、人気があるからという理由だけで科学的根拠の乏しい民間療法に頼ることは、時間や費用の無駄になるだけでなく、肌を傷つけるリスクも伴います。そして何より、ストレス管理やバランスの取れた生活が、肌の健康に不可欠であることを忘れてはなりません。セルフケアで改善が見られない場合や、症状が重い場合には、決して一人で悩まず、皮膚科専門医に相談してください。確立された標準治療によって、より安全かつ効果的にニキビをコントロールすることが可能です。この記事が、皆さまの健やかな肌への道のりを照らす、信頼できる羅針盤となることを願っています。

免責事項
この記事は情報提供のみを目的としており、専門的な医学的アドバイスに代わるものではありません。健康上の懸念がある場合や、ご自身の健康や治療に関する決定を下す前には、必ず資格のある医療専門家にご相談ください。

参考文献

  1. フェミークリニック. 【ニキビ肌のスキンケア】自宅でできる!美肌改善の5つのポイント … [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://femmy-cl.com/column/nikibi/nikibi-skincare/
  2. タカミクリニック. セルフケアで大人のニキビを治すには?おすすめケア方法や生活 … [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://takamiclinic.or.jp/media/acne/selfcare/
  3. 大学ジャーナルオンライン. ニキビは心理的ストレスと関連がある、東京薬科大学などが科学的に証明 [インターネット]. 2019 [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://univ-journal.jp/98463/
  4. Wellulu. なぜストレスでニキビが増えるのか?毛包内の研究で科学的に証明!【東京薬科大学・佐藤教授】 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://wellulu.com/beauty/skin_care/6975/
  5. researchmap. 佐藤 隆 (Takashi Sato) – マイポータル [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://researchmap.jp/sato_toyaku
  6. 大阪公立大学. 尋常性ざ瘡(ニキビ)患者を対象としたバクテリオファージ療法の臨床試験開始のお知らせ [インターネット]. 2024 [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.omu.ac.jp/info/research_news/entry-09898.html
  7. 大阪公立大学大学院医学研究科皮膚病態学. 鶴田大輔のプロフィール|スタッフ紹介 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.omu.ac.jp/med/derma/staff/profile1/profile1.html
  8. 公益社団法人日本皮膚科学会. 尋常性痤瘡治療ガイドライン 2016 [インターネット]. 2016 [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/acne%20guideline.pdf
  9. Mindsガイドラインライブラリ. 尋常性痤瘡・酒皶治療ガイドライン2023 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://minds.jcqhc.or.jp/summary/c00827/
  10. マルホ株式会社. ざ瘡の治療 | 医療関係者向けサイト [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.maruho.co.jp/medical/articles/acne/treatment/index.html
  11. Pazyar N, Yaghoobi R, Bagherani N, Kazerouni A. The effects of green tea on acne vulgaris: A systematic review and meta-analysis of randomized clinical trials. Dermatol Ther. 2020;33(6):e14392. doi:10.1111/dth.14392.
  12. hadato. ニキビケア化粧水ランキング2025|【皮膚科医監修】大人ニキビ … [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://hadato.jp/article/acne-lotion
  13. タカミクリニック. ニキビの正しい治し方を知ろう!医師が教える即効治す方法 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://takamiclinic.or.jp/media/acne/cure/
  14. 藤井クリニック. 【医師が解説】一晩でニキビを治したい!即効性のある治療法はある? [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.fujiiclinic-umeda.com/column/column120.html
  15. あつた皮ふ科・美容皮膚科クリニック. ニキビ肌のホームケア [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://atsuta-skin-clinic.net/blog/1345/
  16. エスエス製薬株式会社. ニキビの原因・種類・治し方 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.ssp.co.jp/hythiol/troublenavi/acne/difference.html
  17. マツキヨココカラ. ニキビの市販薬人気売れ筋ランキング10選|美容家が商品を本気レビュー [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.matsukiyococokara-online.com/useful-info/ranking/71
  18. 桃太郎ネット. 尋常性座瘡治療ガイドライン2016 (抜粋) [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.momotaro-net.com/pdf/yakuin_nikibi_pdf.pdf
  19. 公益社団法人日本皮膚科学会. 尋常性痤瘡治療ガイドライン [インターネット]. 2013 [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/1372913643_1.pdf
  20. 公益社団法人日本皮膚科学会. 尋常性痤瘡・酒皶治療ガイドライン 2023 [インターネット]. 2023 [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/zasou2023.pdf
  21. Eichenfield DZ, Sprague J, Eichenfield LF. Acne Vulgaris: Diagnosis and Treatment. Am Fam Physician. 2019;100(8):475-484.
  22. Zaenglein AL, Pathy AL, Schlosser BJ, Alikhan A, Baldwin HE, Berson DS, et al. Acne Vulgaris: Treatment Guidelines from the AAD. Am Fam Physician. 2017;95(11):740-741.
  23. Aslam I, Fleischer A, Feldman S. Emerging drugs for the treatment of acne. Expert Opin Emerg Drugs. 2015;20(1):91-101. doi:10.1517/14728214.2015.990373.
  24. NICE. Overview | Acne vulgaris: management | Guidance [インターネット]. 2023 [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.nice.org.uk/guidance/ng198
  25. American Academy of Dermatology. Acne: Diagnosis and treatment [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.aad.org/public/diseases/acne/derm-treat/treat
  26. Maronn M. American Academy of Dermatology Acne Guidelines of Care versus Modern Skincare Trends. Kansas City University; 2022.
  27. Bae BG, Park CO, Lee J, Lee J. Chemical peels for acne vulgaris: A systematic review of randomised controlled trials. BMJ Open. 2018;8(4):e019607. doi:10.1136/bmjopen-2017-019607.
  28. Yee BE, Richards P, Sui JY, Marsch AF. Serum zinc levels and efficacy of zinc treatment in acne vulgaris: A systematic review and meta-analysis. Dermatol Ther. 2020;33(6):e14252. doi:10.1111/dth.14252.
  29. SciTechDaily. Clear Skin Ahead: Scientists Unlock the Omega-3 and Mediterranean Diet Secret [インターネット]. 2024 [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://scitechdaily.com/clear-skin-ahead-scientists-unlock-the-omega-3-and-mediterranean-diet-secret/
  30. LiVDerm. Using Zinc for the Treatment of Acne Vulgaris [インターネット]. 2023 [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.livderm.org/using-zinc-for-the-treatment-of-acne-vulgaris/
  31. Jung JY, Kwon HH, Hong JS, Yoon JY, Park MS, Jang MY, et al. Effect of Dietary Supplementation with Omega-3 Fatty Acid and Gamma-linolenic Acid on Acne Vulgaris: A Randomised, Double-blind, Controlled Trial. Acta Derm Venereol. 2014;94(5):521-5. doi:10.2340/00015555-1802.
  32. Kord-Varkaneh H, Hekmatdoost A, Ghaffar-pour M, Salari-Moghaddam A, Davarpanah AH. Exploring the potential of omega-3 fatty acids in acne patients: A prospective intervention study. J Cosmet Dermatol. 2024. doi:10.1111/jocd.16664.
  33. 公益社団法人日本アロマ環境協会. アロマサイエンス研究所 | ティートリー精油の抗ニキビ作用 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.aromakankyo.or.jp/basics/literature/new/vol14.php
  34. Enshaieh S, Jooya A, Siadat AH, Iraji F. The efficacy of 5% topical tea tree oil gel in mild to moderate acne vulgaris: A randomized, double-blind placebo-controlled study. Indian J Dermatol Venereol Leprol. 2007;73(1):22-5. doi:10.4103/0378-6323.30646.
  35. Women’s Health. ティーツリーオイルの魅力、再発見。ニキビケアに役立つ真相を医師に直撃取材! [インターネット]. 2019 [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.womenshealthmag.com/jp/beauty/a70378/how-to-use-tea-tree-oil-for-acne-20190217/
  36. Ernst E, Huntley A. Tea Tree Oil: A Systematic Review of Randomized Clinical Trials. Complement Ther Med. 2000;8(1):8-11. doi:10.1054/ctim.2000.0344.
  37. Esquire. 健康へと導く「アロエ」、10の効果と使い方「食べる、飲む、肌に塗る」 [インターネット]. 2021 [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.esquire.com/jp/menshealth/wellness/a35881546/10-amazing-benefits-of-aloe-vera-that-will-instantly-boost-your-health/
  38. 株式会社ラシュレ. アロエベラが肌にもたらす効果とは?使い方や注意点についても解説! [インターネット]. 2024 [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://rassurer.co.jp/2024/10/05/aroebera-hada-kouka/
  39. リメド株式会社. 【薬学博士監修】話題の『リンゴ酢洗顔』とは?気になる効果&やり方、注意点まで詳しくご紹介 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://rimedo.jp/blogs/blog/%E8%96%AC%E5%AD%A6%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E7%9B%A3%E4%BF%AE-%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AE-%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B4%E9%85%A2%E6%B4%97%E9%A1%94-%E3%81%A8%E3%81%AF-%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%8A%B9%E6%9E%9C-%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9-%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%A9%B3%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B
  40. 株式会社ワクワク手づくりファーム川北. リンゴ酢で輝く美肌へ!肌への効果と美容・健康への活用術を徹底解説 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.wakuwakubc.com/posts/apple-cider-vinegar-skin
  41. かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき. [化粧品情報] 覚えておこう、 肌に塗ってはいけない天然物質「ウィッチヘーゼル」 [インターネット]. 2022 [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://ameblo.jp/cosmeticscop/entry-12733101683.html
  42. ドクターブロナー. 習慣づけることで顔、体のニキビを防ぐ方法 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.drbronner.jp/journal/8690/
  43. 良い肌. ティーツリー化粧品でも治らないニキビ、どうすれば? [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.yoihada.jp/can-tea-tree-take-to-clear-acne/
  44. 三粧化研株式会社. 日焼け後やニキビに有効とされる「ティーツリーオイル」を解説! | 美容成分ラボ [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.sansho-pharma.com/lab/91
  45. Cinà M, Tuchin P, Fathima S, Köberle M. Efficacy and safety of Melaleuca alternifolia (tea tree) oil for human health—A systematic review of randomized controlled trials. Front Pharmacol. 2023;14:1116077. doi:10.3389/fphar.2023.1116077.
  46. 株式会社KINS. エピガロカテキンガレートの多いお茶は?ペットボトルのお茶も比較 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://corporate.yourkins.com/kins_labo/2090/
  47. わかさ生活. アロエベラ葉エキス | 成分情報 – わかさの秘密 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://himitsu.wakasa.jp/contents/aloevera-extract/
  48. 無添加工房OKADA. アロエベラの肌・美白・毛穴・ニキビへの効果を解説【専門家が監修】 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.mutenka-okada.com/column/aloevera.php
  49. ピクノジェノール総本店. アロエの美肌作用と健康効果や副作用 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.rakuten.ne.jp/gold/pycno/special/about_aroe.html
  50. NIDO. 「りんご酢」が毛穴汚れ、皮脂除去に大活躍!頭皮にもいい? [インターネット]. 2017 [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://nidohq.com/blog/2017/05/26/117
  51. Women’s Health. スキン・ヘア・睡眠・ニキビ……etc. ハチミツがもたらす美容効果とHOW TO 12 [インターネット]. 2019 [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.womenshealthmag.com/jp/beauty/g74294/beauty-uses-for-honey-20190620/
  52. ホットペッパービューティー. ニキビとシナモンの関係:2025年3月3日|ボンクール(BONCOEUR)のブログ [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000726166/blog/bidA089794788.html
  53. Paula’s Choice. ウィッチヘーゼルは肌に効果的? [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.paulaschoice.jp/expert-advice/skincare-advice/beauty-advice-152.html
  54. デジタルクリニック. 亜鉛とニキビの関係性 | ニキビへの効果を高める亜鉛の摂取方法を解説 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://digital-clinic.life/column/3701/
  55. Asem S, Hussain K. Trace element zinc and skin disorders. Front Med (Lausanne). 2022;9:1093868. doi:10.3389/fmed.2022.1093868.
  56. ゆげクリニック. 2024年9月 [インターネット]. 2024 [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.yuge-clinic.com/2024/09/
  57. 美容皮膚科.com. オメガ3系脂肪酸のEPAとDHAがニキビ改善、美容皮膚科の最新研究、ドイツの研究が確認 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://biyouhifuko.com/news/research/8325/
  58. ヨガジャーナルオンライン. 約4ヶ月でニキビが劇的改善!「オメガ3脂肪酸」のサプリ摂取がニキビに効くとの研究報告 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://yogajournal.jp/24061
  59. いりなか駅前皮フ科ビューティークリニック. 自宅でできるニキビ治療・ニキビケア [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://beauty-clinic.or.jp/blog/nikibi-home-care
  60. エスエス製薬株式会社. 思春期ニキビの治し方は?予防方法も解説 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.ssp.co.jp/hythiol/troublenavi/acne/cure-adolescent-acne.html
  61. ピクノジェノール総本店. グリコール酸とピーリングの効果 慎太郎先生に聞く [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.rakuten.ne.jp/gold/pycno/special/about_peeling.html
  62. BMJ Open. Chemical peels for acne vulgaris: a systematic review of randomised controlled trials [インターネット]. 2018 [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://bmjopen.bmj.com/content/bmjopen/8/4/e019607.full.pdf
  63. セルバンク. ピーリングとは?効果や種類について徹底解説【医師監修】|セルバンクの「肌の再生医療」 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://cellbank.co.jp/general/regenerative_skin_treatment/beauty_knowledge/peeling/
  64. ニキビ研究室【医師監修】. ストレス ニキビの原因と予防法 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.nikibic.net/lab/cause/stress/
  65. 摩耶堂製薬株式会社. ストレスと大人ニキビの深い関係 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.mayado.jp/library/acne/nikibi-mentalstress.html
  66. imy化粧品. ストレスでニキビができる科学的根拠 [インターネット]. 2025 [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://www.imy.co.jp/topics_250325/
  67. Wikipedia. 尋常性痤瘡 [インターネット]. [引用日: 2025年7月8日]. Available from: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8B%E5%B8%B8%E6%80%A7%E7%97%A4%E7%98%A1
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ