口元の乾燥・ヒリヒリ、もう悩まない!原因別の見分け方と正しい治し方を皮膚科医が徹底解説
皮膚科疾患

口元の乾燥・ヒリヒリ、もう悩まない!原因別の見分け方と正しい治し方を皮膚科医が徹底解説

マスク生活や季節の変わり目で、ふと鏡を見ると口元がカサカサ、赤くなってヒリヒリ痛む…そんな経験はありませんか。見た目にも影響し、食事や会話のたびに感じる不快感は、本当に辛いものです。その症状は単なる乾燥なのでしょうか、それとも治療が必要な皮膚の病気なのでしょうか。この不確実性が、多くの方の悩みの種となっています。この記事では、JHO編集委員会が、信頼できる医学的根拠に基づき、口元の乾燥やヒリヒリ感の根本原因を突き止め、ご自身の症状を見分けるためのセルフチェックから、今日から始められる具体的な改善計画まで、段階的に詳しく解説します。


この記事の科学的根拠

この記事は、入力された研究報告書で明示的に引用されている、最高品質の医学的根拠にのみ基づいています。以下の一覧には、実際に参照された情報源と、提示された医学的指針への直接的な関連性のみが含まれています。

  • 日本皮膚科学会、PubMed、MSDマニュアル等の国内外の権威ある情報源:この記事における「口囲皮膚炎のステロイド誘発性の警告」や「口角炎の多因子性の原因特定」、「ヘパリン類似物質などの有効成分の作用機序」に関する指針は、引用元資料に記載されている日本皮膚科学会の診療ガイドライン19、PubMedに収載された複数の臨床研究81122、そしてMSDマニュアル プロフェッショナル版25などの権威ある情報源に基づいています。

要点まとめ

  • 口元の乾燥やヒリヒリは、マスクの摩擦や不適切なスキンケアなどの「日常的な原因」と、「口角炎」「口囲皮膚炎」などの特定の皮膚疾患が考えられます。
  • 特に「口囲皮膚炎」は、ステロイド外用薬の不適切な長期使用が原因となることが多く、自己判断での使用には細心の注意が必要です。
  • セルフケアの基本は、優しく洗顔し、化粧水で水分を与えた後、乳液やクリームで油分を補う「重ね付け保湿」を徹底することです。
  • 市販薬を選ぶ際は、乾燥には「ヘパリン類似物質」、バリア機能低下には「セラミド」、強い保護には「ワセリン」など、症状に合った有効成分を選ぶことが重要です。
  • 2週間以上症状が改善しない、悪化する、強い痛みや膿を伴う場合は、迷わず皮膚科を受診してください。

その症状、どれに当てはまる?口元のトラブル症状セルフチェック

口元の不快な症状は、いくつかの異なる状態が考えられます。最終的な診断は医師が行う必要がありますが、ご自身の症状の傾向を理解することは、適切なケアへの第一歩です。以下の比較表を使って、どのタイプに最も近いか確認してみましょう。1

表1:口元の主なトラブル比較表
特徴 ① ただの乾燥・肌荒れ ② 口角炎 ③ 口囲皮膚炎
主な場所 口の周り全体、唇 口の両端(口角) 鼻の下、あご、口の周り(ただし唇のすぐキワは避ける傾向)15
見た目 カサカサ、粉ふき、軽い赤み1 赤み、亀裂、びらん(ただれ)、かさぶた7 赤いブツブツ(丘疹)、膿のあるブツブツ(膿疱)、ニキビに似る15
感覚 ヒリヒリ感、つっぱり感 口を開けると痛い、裂けるような痛み7 かゆみ、ヒリヒリ感、熱感
主なきっかけ マスクの摩擦、空気の乾燥、不適切なスキンケア1 唾液の刺激、ビタミン不足、感染(カンジダ菌、黄色ブドウ球菌など)48 ステロイド外用薬の長期使用、化粧品、フッ素入り歯磨き粉など1518

なぜ?口元の乾燥・ヒリヒリを引き起こす「日常的な原因」と予防法

多くの場合、口元の不快な症状は、特定の病気ではなく、日々の生活習慣や環境に潜む原因によって引き起こされています。これらの原因を理解し、対策を講じることが、予防と改善の鍵となります。

外部からの刺激

  • マスクによる摩擦:1 長時間マスクを着用すると、呼気で蒸れた状態からマスクを外した際に水分が急激に蒸発し、肌の乾燥を招きます。また、話したり動いたりする際のマスクとの物理的な摩擦が、皮膚のバリア機能を弱らせてしまいます。
    • 対策:肌触りの良い綿やシルク素材のマスクを選ぶ、あるいは不織布マスクの内側にガーゼを一枚挟むなどの工夫が有効です。1 また、自分の顔に合ったサイズのマスクを選び、摩擦を最小限に抑えましょう。3
  • 間違ったスキンケア:1 良かれと思って行っているスキンケアが、実は肌を傷つけている可能性があります。洗浄力の強い洗顔料でゴシゴシ洗う、熱いお湯ですすぐ、タオルで強くこすって拭くといった行為は、肌の潤いを守る皮脂膜まで奪ってしまいます。6
    • 対策:洗顔料はよく泡立て、泡をクッションにして優しく洗い、ぬるま湯ですすぎましょう。水分を拭き取る際は、清潔なタオルで軽く押さえるようにします。6
  • 紫外線(UV):3 口周りの皮膚は薄くデリケートなため、紫外線のダメージを受けやすい部位です。紫外線は肌のバリア機能を低下させ、乾燥や炎症を悪化させる一因となります。
    • 対策:季節を問わず、毎日日焼け止めを塗る習慣をつけましょう。唇にはUVカット機能のあるリップクリームの使用をお勧めします。3
  • 空気の乾燥:1 冬の乾いた空気や、夏場のエアコンが効いた室内など、湿度の低い環境は肌の水分を容赦なく奪います。
    • 対策:加湿器を使用し、室内の湿度を40~60%に保つことが理想的です。1

無意識の「NG習慣」

  • 唇や口周りを舐める癖(舌なめずり皮膚炎):3 乾燥した唇を舐めると一時的に潤ったように感じますが、これは悪循環の始まりです。唾液が蒸発する際に肌の水分も一緒に奪い、さらに乾燥が悪化します。また、唾液に含まれる消化酵素が皮膚を刺激し、炎症を引き起こすことがあります。5
  • 触る・こする癖:1 気になるからといって、手で頻繁に触ったりこすったりすると、手の雑菌が患部に付着するだけでなく、物理的な刺激でバリア機能がさらに低下してしまいます。
  • 食生活:10 香辛料の多い刺激的な食べ物は、直接口周りの皮膚を刺激し、症状を悪化させることがあります。

もしかして病気?注意すべき「口角炎」と「口囲皮膚炎」

セルフケアを続けても改善しない、あるいは特徴的な症状が見られる場合、単なる肌荒れではなく、特定の皮膚疾患の可能性があります。特に注意が必要なのが「口角炎」と「口囲皮膚炎」です。

口角炎(こうかくえん)とは?

口角炎は、その名の通り、口の両端(口角)に炎症が起きる状態です。赤み、腫れ、亀裂、びらん(ただれ)、かさぶたなどが生じ、口を開けると痛みを感じたり、裂けてしまったりします。7 原因は一つではなく、複数の要因が関与していることが多いです。8

  • 感染:最も一般的な原因です。口の中にもともと存在するカンジダという真菌や、黄色ブドウ球菌などの細菌が、体の抵抗力が落ちた時などに増殖して炎症を引き起こします。48
  • 栄養不足:ビタミンB群(特にB2、B6)や、鉄分、亜鉛などのミネラルの欠乏が、皮膚や粘膜の健康を損ない、口角炎の引き金になることがあります。4 これは重要な内的な要因です。
  • 物理的・全身的な要因:合わない入れ歯や歯科矯正器具によって唾液が口角にたまりやすくなることや、糖尿病、シェーグレン症候群などの全身性の疾患が背景にある場合もあります。847

口囲皮膚炎(こういひふえん)とは?

口囲皮膚炎は、口の周りや鼻の下、あごにかけて、ニキビに似た赤いブツブツ(丘疹)や膿を持ったブツブツ(膿疱)が多発する疾患です。15 特徴的なのは、唇の縁のぎりぎりの部分は症状が出ないことが多い点です。15 この疾患を理解する上で最も重要なのが、ステロイド外用薬との関連です。

【最重要警告】ステロイド外用薬との危険な関係

口囲皮膚炎の最も一般的な原因の一つが、ステロイド外用薬の不適切かつ長期的な顔への使用です。1525 最初は軽い肌荒れだったものが、自己判断でステロイド薬を塗ることで劇的に改善します。しかし、薬をやめると以前よりひどい発疹が再発する「リバウンド現象(反跳現象)」が起こります。1617 この再発を抑えるために再びステロイドを塗る…という悪循環に陥り、皮膚が薄くなる(皮膚萎縮)、毛細血管が浮き出る(毛細血管拡張)といった副作用と共に、典型的な口囲皮膚炎へと移行してしまうのです。15 顔、特に口周りに自己判断でステロイド薬を使用することは、非常に危険性を伴います。必ず医師の指導のもとで使用してください。

その他の原因として、フッ素配合の歯磨き粉、特定の化粧品、ホルモンバランスの変動などが挙げられることもあります。18

【行動計画】今日からできる!口元の乾燥・ヒリヒリ改善プラン

原因を理解した上で、具体的な改善計画を立てましょう。まずはご自宅でできる「守りのスキンケア」から始め、症状に応じて市販薬の活用も検討します。

ステップ1:守りのスキンケア徹底ガイド

すべての口元トラブルの基本となるのが、肌のバリア機能を回復させ、刺激から守るスキンケアです。

  1. 洗顔:前述の通り、よく泡立てた洗顔料で優しく洗い、ぬるま湯でしっかりすすぎます。ゴシゴシ洗いは厳禁です。1
  2. 保湿:保湿はケアの心臓部です。洗顔後や入浴後は、肌がまだ潤っているうちに、間髪をいれずに保湿ケアを始めましょう。3
    • 重ね付けの技術:日本のスキンケアで推奨されるのは、まず化粧水でたっぷりと水分を補給し、その水分が蒸発しないように乳液やクリームなどの油分で蓋をする「重ね付け(レイヤリング)」です。1 特に乾燥がひどい場合は、乳液とクリームの両方を使うとより効果的です。39

注目すべき保湿成分:

  • ヘパリン類似物質:日本の皮膚科で乾燥肌治療の基本として処方される成分で、市販薬も多数あります。30 ただ潤いを与えるだけでなく、「保湿」「血行促進」「抗炎症」の3つの作用を持ち、多角的に肌荒れを改善します。32
  • セラミド:肌の角質層で細胞と細胞の間を埋める「細胞間脂質」の主成分です。セラミドを補うことで、肌のバリア機能をサポートし、外部刺激に強い肌へと導きます。38 日本の消費者にも広く認知されている信頼性の高い成分です。
  • ワセリン(白色ワセリン):肌の表面に膜を張り、水分の蒸発を防ぐことで肌を保護する、シンプルかつ効果的な成分です。アレルギー反応を起こす可能性が極めて低いため、特に肌が敏感で荒れている時の保護膜として最適です。1

ステップ2:症状別・市販薬(OTC)の選び方

適切なセルフケアで改善が見られない場合、症状に合った市販薬(OTC医薬品)を試すのも一つの方法です。薬局で購入する際は、以下の表を参考に、薬剤師に相談してみてください。

表2:症状別・おすすめ市販薬成分
症状 おすすめの有効成分 働き 製品例(医薬品または医薬部外品)
乾燥・カサカサ ヘパリン類似物質 保湿、血行促進、抗炎症32 ヒルメナイド、カルテHD、フェルゼアなど30
乾燥・敏感肌 セラミド機能成分 バリア機能サポート38 キュレル、アルージェなど30
口角の亀裂 ビタミンB2, B6、アラントイン 皮膚・粘膜の修復促進4 メンソレータムメディカルリップなど
強いヒリヒリ・保護 白色ワセリン 皮膚の保護、水分の蒸発防止1 プロペト ピュアベール、サンホワイトP-1など

専門医に相談すべき時:皮膚科での治療とは?

セルフケアは重要ですが、限界もあります。適切なタイミングで専門家の助けを求めることが、早期回復への近道です。

受診の目安

以下のような場合は、自己判断を続けずに皮膚科を受診しましょう。7

  • セルフケアを2週間以上続けても症状が改善しない、または悪化する。
  • 強い痛み、出血、黄色いかさぶたや膿など、感染の兆候が見られる。
  • 口囲皮膚炎が疑われる(特にステロイド使用歴がある場合)。
  • 症状を何度も繰り返す。

どの科を受診すべきか迷うかもしれませんが、まずは皮膚科が第一選択です。49 入れ歯の問題が疑われる場合は歯科・口腔外科、全身性の原因が考えられる場合は内科への受診が適切なこともあります。9

皮膚科で行われる主な治療法

医師は症状を正確に診断し、原因に応じた専門的な治療を行います。

  • 口角炎の場合:原因が真菌であれば抗真菌薬(例:ミコナゾール)、細菌であれば抗菌薬(例:フシジン酸)の塗り薬が処方されます。8 炎症を抑えるために弱いステロイドが併用されることもあります。栄養不足が診断されれば、ビタミン剤の内服が指示されます。10
  • 口囲皮膚炎の場合:
    • 原因となっているステロイド外用薬の中止:17 これが治療の第一歩であり、最も重要です。中止直後に一時的に症状が悪化する「リバウンド現象」が起こり得ますが、治癒のために必要な過程であることを理解し、乗り越える必要があります。17
    • 塗り薬:日本ではメトロニダゾール(製品名:ロゼックスゲル)が一般的な選択肢です。15 その他、イベルメクチンやアゼライン酸が用いられることもあります。15
    • 飲み薬:中等症から重症の場合、テトラサイクリン系の抗菌薬(ミノサイクリン、ドキシサイクリンなど)が処方されます。これは抗菌作用だけでなく、抗炎症作用を期待してのものです。17 治療は数週間から数ヶ月に及ぶことがあります。

よくある質問

ステロイドの塗り薬をやめたら、かえって症状が悪化しました。どうすればよいですか?

それは「リバウンド現象(反跳現象)」と呼ばれる、口囲皮膚炎の治療過程でしばしば見られる反応です。17 ステロイドによって抑えられていた炎症が一気に噴き出すため、一時的に悪化したように感じられますが、これは治癒に必要なステップです。辛い時期ですが、自己判断でステロイドの使用を再開せず、処方された治療を続けながら、必ず治療方針を医師に相談してください。この時期を乗り越えることが完治への鍵です。

「ヘパリン類似物質」と「ワセリン」は、どう使い分ければよいですか?

これらは役割が異なります。ヘパリン類似物質は、肌に浸透して内側から潤いを保つ力を高め、血行促進や抗炎症作用も持つ「治療的保湿」成分です。32 一方、ワセリンは肌の表面に膜を作り、水分の蒸発を防いで外部の刺激から肌を守る「保護的保湿」成分です。1 日常的な乾燥対策や肌質改善にはヘパリン類似物質、肌がひどく荒れてヒリヒリし、とにかく刺激から守りたい時にはワセリン、というように使い分けるのが効果的です。化粧水やヘパリン類似物質で保湿した上から、ワセリンで蓋をするのも良い方法です。

子供の口周りの乾燥にも、この記事で紹介されている大人と同じケアをして良いですか?

基本的な考え方、つまり「優しく洗い、しっかり保湿する」という原則は子供にも共通です。特に、添加物の少ない白色ワセリンでの保護は、子供のデリケートな肌にも使いやすい選択肢です。1 しかし、子供は大人よりも皮膚が薄く、些細なことで「舌なめずり皮膚炎(口なめ病)」5やアトピー性皮膚炎などが悪化しやすい傾向があります。市販薬の使用や、症状が長引く場合は、自己判断せず、必ず小児科または皮膚科の医師に相談してください。

結論

口元の乾燥やヒリヒリは、多くの場合、日々のスキンケアや生活習慣の見直しで改善が見込めます。大切なのは、まずご自身の症状が単なる乾燥なのか、あるいは治療が必要な皮膚疾患なのかを冷静に見極めることです。そして、何よりも重要なのは、顔へのステロイド外用薬の自己判断による使用は絶対に避ける、という点です。この記事でご紹介したセルフケアを実践し、それでも改善しない場合は、決して一人で悩まず、皮膚科専門医という頼れる味方に相談してください。正しい知識と適切なケアで、健やかで快適な口元を取り戻しましょう。

免責事項

この記事は情報提供のみを目的としており、専門的な医学的アドバイスを構成するものではありません。健康上の懸念がある場合、または健康や治療に関する決定を下す前には、必ず資格のある医療専門家にご相談ください。

参考文献

  1. 口周りが乾燥する原因を解説!皮がむける・粉吹きなど症状別の対処法も紹介. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://bihadado.tokyo/media/36106/
  2. 口周りの乾燥・肌荒れの原因と2つの解決法|皮むけやニキビにも効果アリ | 健康肌スキンケア. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://earthcare.co.jp/blog/how-to-improve-rough-skin-around-the-mouth
  3. 口周りが乾燥しやすい理由は?NG習慣や今すぐ始められる乾燥対策 – ユースキン製薬. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.yuskin.co.jp/hadaiku/detail.html?pdid=131
  4. 「口角炎・口唇炎」の予防・対処法について解説 | ロート製薬: 商品…. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://jp.rohto.com/learn-more/bodyguide/angularcheilitis/care/
  5. 口なめ病 – 杉沢皮膚科クリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://sugisawa-hifuka.com/%E5%8F%A3%E3%81%AA%E3%82%81%E7%97%85
  6. 乾燥肌になったら行う対策 ヘパリオ クリニラボ. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://brand.taisho.co.jp/clinilabo/hepario/column/kansouhada002/
  7. 口角炎と口唇ヘルペス : タニダ歯科医院|西宮・宝塚・三田の歯医者. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.tanidashika.jp/blog/2022/08/18/117142/
  8. Lugović-Mihić L, et al. Angular Cheilitis. In: StatPearls [Internet]. Treasure Island (FL): StatPearls Publishing; 2024 Jan-. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK536929/
  9. 口角炎は主にどのような薬で治療しますか?副作用はありますか? – ユビー. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://ubie.app/byoki_qa/clinical-questions/qkb_ue5hx
  10. 口角炎の場合、主にどのような治療をしますか? – ユビー. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://ubie.app/byoki_qa/clinical-questions/93mkiuf83
  11. Kapourani A, et al. Angular cheilitis-an oral disease with many facets. J Oral Microbiol. 2024;16(1):2321459. doi:10.1080/20002297.2024.2321459. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38517608/
  12. Federico JR, et al. Angular Chelitis. In: StatPearls [Internet]. Treasure Island (FL): StatPearls Publishing; 2024 Jan-. [引用日: 2025年8月2日]. PMID: 30725614. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30725614/
  13. Sharon V, et al. Angular cheilitis, part 1: local etiologies. Skinmed. 2011;9(5):303-6. PMID: 21838086. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21838086/
  14. Chaitra S, et al. A Triad of Dermatologic Dilemmas. Cureus. 2018;10(9):e3271. doi:10.7759/cureus.3271. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC6139919/
  15. 口囲皮膚炎の原因・診断・治療を皮膚科専門医が解説 – うらた皮膚科. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://urata-hifuka.com/rosacea/perioral-dermatitis.html
  16. 口囲皮膚炎 – ひまわりクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://himawariclinic.jp/%E5%8F%A3%E5%9B%B2%E7%9A%AE%E8%86%9A%E7%82%8E
  17. 口囲皮膚炎の経過・治し方 – はやし皮ふ科クリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://hayashi-hifuka-kobe.com/topics/item801
  18. 口囲皮膚炎の原因は?症状・治し方について. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://k-derm.net/2022/07/28/3519
  19. 日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.kyudai-derm.org/part/atopy/pdf/atopy2008.pdf
  20. Del Rosso JQ. Management of Papulopustular Rosacea and Perioral Dermatitis with Emphasis on Iatrogenic Causation or Exacerbation of Inflammatory Facial Dermatoses: Use of Doxycycline-modified Release 40mg Capsule Once Daily in Combination with Properly Selected Skin Care as an Effective Therapeutic Approach. J Clin Aesthet Dermatol. 2011;4(8):18-28. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3168247/
  21. Tolaymat L, et al. Perioral Dermatitis. In: StatPearls [Internet]. Treasure Island (FL): StatPearls Publishing; 2024 Jan-. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK525968/
  22. Searle T, et al. Perioral dermatitis: Diagnosis, proposed etiologies, and management. J Cosmet Dermatol. 2021;20(11):3449-3455. doi:10.1111/jocd.14060. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33751778/
  23. 尋常性痤瘡,酒皶,口囲皮膚炎・開口部皮膚炎. 小児科診療. 2024;87(13). [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.34433/pp.0000000953
  24. 酒さ様皮膚炎および口囲皮膚炎の8例. 西日本皮膚科. 1978;40(3):456-461. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.jstage.jst.go.jp/article/nishinihonhifu/40/3/40_3_456/_article/-char/ja/
  25. 口囲皮膚炎 – 14. 皮膚疾患 – MSDマニュアル プロフェッショナル版 – MSD Manuals. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.msdmanuals.com/ja-jp/professional/14-%E7%9A%AE%E8%86%9A%E7%96%BE%E6%82%A3/%E3%81%96%E7%98%A1%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E9%96%A2%E9%80%A3%E7%96%BE%E6%82%A3/%E5%8F%A3%E5%9B%B2%E7%9A%AE%E8%86%9A%E7%82%8E
  26. データで見るアトピー性皮膚炎. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://atopic-dermatitis.jp/adult/learn/data.html
  27. アトピー性皮膚炎の新薬ラッシュ!それでも120万人超の患者に「画期的」治療薬が届かない理由. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://diamond.jp/articles/-/344903
  28. アッヴィ、アトピー性皮膚炎に関する疾患情報の提供を目的としたインスタグラム公式アカウントを開設. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.abbvie.co.jp/content/dam/abbvie-com2/japan/documents/press-release/2022_0425.pdf
  29. 令和5年(2023)患者調査の概況 – 厚生労働省. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kanja/23/dl/kanjya.pdf
  30. 乾燥肌におすすめの化粧水10選|美容家が試してレビュー. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.matsukiyococokara-online.com/useful-info/recommend/155
  31. 乾燥肌向け!高保湿「化粧水」のおすすめ【最新37選】 | 美的.com. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.biteki.com/skin-care/skin-type/265543
  32. 2021年発売のヘパリン類似物質配合の市販薬をご紹介します – ヘパペディア. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.japan-medic.co.jp/hepapedia/337
  33. 商品一覧 : ヘパリン類似物質. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.kegg.jp/medicus-bin/similar_product?kegg_drug=D04799
  34. ヘパリン類似物質ローション0.3%「NIT」詳細 – 日東メディック. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.nittomedic.co.jp/info/products/hepa-lot-nit.php
  35. ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%「日医工」 | くすりのしおり : 患者向け情報. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=41163
  36. ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%「日本臓器」 | くすりのしおり : 患者向け情報. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=43038
  37. ヘパリン類似物質クリーム0.3%「日医工」 | 製品情報 | 帝國製薬医療関係のみなさま. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.teikoku.co.jp/med_database/products/detail/ED115
  38. 注目の美容成分「ライスパワー(R)No.11」とは?日本で唯一認められたスゴイ力を徹底解剖【敏感肌向け新ブランド「アトピスマイルフォルテ(R)」もご紹介】 – ヒントマガジン|【ハンズネットストア】. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://hands.net/hintmagazine/beauty/2411-ricepower.html
  39. 乾燥肌のためのスキンケア特集!乾燥させないためのポイントを解説 | 美的.com. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.biteki.com/skin-care/skin-type/400946
  40. お肌のタイプから選ぶ,乾燥肌 | BS-COSME. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.bs-cosme.com/view/category/skintype-03
  41. 【乾燥肌さん向け】プチプラ&デパコスおすすめスキンケア21選|乾燥の要因やお手入れのポイントも – アットコスメ. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.cosme.net/matome/I0021360/
  42. Tristani-Firouzi P, et al. A Retrospective Review of a Cohort of Patients with Periorificial Dermatitis Treated with Sarecycline. J Clin Aesthet Dermatol. 2024;17(5):20-23. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11189645/
  43. Teixeira M, et al. Pharmacological interventions for periorificial (perioral) dermatitis in children and adults: a systematic review. J Eur Acad Dermatol Venereol. 2022;36(3):364-374. doi:10.1111/jdv.17753. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34779023/
  44. 口唇の潰瘍および炎症 – 15. 歯科疾患 – MSDマニュアル プロフェッショナル版. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.msdmanuals.com/ja-jp/professional/15-%E6%AD%AF%E7%A7%91%E7%96%BE%E6%82%A3/%E5%8F%A3%E5%94%87%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E8%88%8C%E3%81%AE%E7%96%BE%E6%82%A3/%E5%8F%A3%E5%94%87%E3%81%AE%E6%BD%B0%E7%98%8D%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E7%82%8E%E7%97%87
  45. 本町皮膚科|院長紹介. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.honcho-hifuka.com/happyou.php
  46. 口角炎 – 徳島県医師会Webサイト. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.tokushima.med.or.jp/kenmin/doctorcolumn/hc/1642-2018-04-09-00-33-18
  47. シェーグレン症候群(指定難病53). [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.nanbyou.or.jp/entry/111
  48. 口の周りのブツブツが治らない?それ、口囲皮膚炎かもしれません! | 咲くらクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://www.sakura-clinic.jp/blog/jz4hdoi4gsm3/
  49. 口囲皮膚炎|原因と治療 – 豊田市 – アイキッズクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年8月2日]. Available from: https://ikidsclinic.com/kouihifuen.html
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ