この記事の科学的根拠
この記事は、記載された情報源の中でも特に信頼性の高い医学的根拠にのみ基づいて作成されています。以下は、本稿で提示される医学的指導の根幹をなす主要な情報源とその関連性です。
- 日本性感染症学会: 本記事における咽頭淋病の標準的な治療法、特にセフトリアキソン点滴静注を第一選択とする指針は、日本性感染症学会が定める診療ガイドラインに基づいています26。
- 米国疾病予防管理センター (CDC): 治療法の国際比較、セーファーセックスの実践、定期的な検査の推奨といった公衆衛生上の指針は、CDCが発行する最新の性感染症治療ガイドライン(2021年版)を重要な参考資料としています42。
- 世界保健機関 (WHO): 薬剤耐性菌の世界的な動向や治療法の国際基準に関する記述は、WHOの報告書およびガイドラインを基にしています45。
- 国立感染症研究所 (NIID): 日本国内における淋菌感染症の発生動向と、若年層における増加傾向に関するデータは、国立感染症研究所の感染症発生動向調査に基づいています5。
要点まとめ
第1章:「沈黙の感染症」:口腔・喉頭淋病(いんとうりんびょう)入門
喉の痛みは、多くの人が経験するありふれた症状です。季節の変わり目に風邪をひいたり、空気が乾燥していたり、声を使いすぎたりと、その原因は多岐にわたります。そのため、ほとんどの場合、市販の風邪薬を飲んだり、うがいをしたりして様子を見ることが多いのではないでしょうか。しかし、現代の性行動が多様化する中で、その「いつもの喉の痛み」が、実は見過ごされがちな性感染症(STI)のサインである可能性が指摘されています。
1.1. 口腔・喉頭淋病とは何か?
咽頭淋病とは、淋菌(Neisseria gonorrhoeae)という細菌が、喉の奥にある咽頭(いんとう)や口の中(口腔)の粘膜に感染することによって引き起こされる性感染症です1。一般的に「淋病」として知られる性感染症が、喉に発症した状態を指します。
この疾患の最大の特徴は、感染しても症状がほとんど現れない「沈黙の感染症(Silent Infection)」である点です3。感染者の約9割が無症状であるとの報告もあり、自覚がないまま他者へ感染を広げてしまう温床となりやすいことが、公衆衛生上の大きな問題となっています3。
1.2. 日本で増加する咽頭淋病:最新の動向
日本の国立感染症研究所(NIID)の感染症発生動向調査によると、淋菌感染症全体の報告数は2002年頃をピークに一度は減少傾向を示しました5。しかし、近年、特に20代前半の若年層を中心に再び増加傾向が見られます56。
この背景には、オーラルセックスが一般的な性行為として広く行われるようになったことが大きく関係していると考えられています3。実際に、性器に淋菌が感染している人の10%から30%は、咽頭からも淋菌が検出されるというデータがあります1。さらに、性器には感染がなく、咽頭のみに感染しているケースも少なくありません17。
この事実は、公衆衛生における重要な課題を浮き彫りにします。多くの人々は性感染症を性器の病気と捉えがちですが、実際には一般的な性行為(オーラルセックス)によって、ありふれた症状(喉の痛み)として現れる感染症が静かに広がっているのです。特にリスク意識が低い若年層において、自覚のないまま感染が拡大している可能性があり、性行為を行うすべての人が「自分は無関係ではない」と認識を改める必要があります。性器の検査だけでは見逃される「隠れた感染源」となりうるため、咽頭を含めた包括的な知識と対策が不可欠です。
第2章:感染経路とリスク:どうやってうつるのか?
2.1. 最大の原因:オーラルセックス
咽頭淋病の最も主要な感染経路は、オーラルセックスです2。具体的には、感染者の性器(男性器・女性器)や肛門の分泌物が、パートナーの口や喉の粘膜に直接接触することで感染が成立します。これには、フェラチオ(男性器へのオーラルセックス)やクンニリングス(女性器へのオーラルセックス)が含まれます1110。
重要なのは、感染が一方通行ではないという点です。性器から喉へだけでなく、感染した喉からパートナーの性器、肛門、あるいは口へと感染させる可能性も十分にあります3。この双方向の感染こそが、咽頭を感染拡大の「隠れた供給源(リザーバー)」たらしめている核心的な理由です。症状がないために感染に気づいていない人が、無意識のうちにパートナーへ性器淋病をうつし、感染の連鎖を引き起こしてしまうのです12。
2.2. 感染率:一度の行為でうつる確率は?
淋菌は非常に感染力が強い細菌として知られています。感染者との一度の性行為による感染確率は、20%から50%にも上ると報告されています4。これは他の多くの性感染症と比較しても高い数値であり、たった一度の無防備な行為が、感染の直接的な原因となりうることを示しています13。
特にオーラルセックスは、咽頭への感染において非常に効率的な伝播様式です12。この高い感染率を前にして、「一度だけなら大丈夫だろう」という安易な考えは通用しません。パートナーの感染状況が不明な場合、オーラルセックスを含むすべての性行為において、予防策を講じることは自分と相手を守るための最低限の責任と言えるでしょう14。
2.3. キスや食器の共有は?誤解を解く
淋菌は非常にデリケートな細菌であり、人の体外では長く生存できません3。そのため、日常生活における一般的な接触で感染するリスクは極めて低いとされています。
- 食器の共有、トイレ、お風呂: これらを通じて感染することはありません15。
- キス: 通常の軽いキスで感染するリスクは低いと考えられています16。しかし、唾液や粘膜の接触がより濃厚になるディープキスの場合、感染リスクはゼロとは言い切れません。ただし、そのリスクはオーラルセックスと比較すればはるかに低いものです1。
第3章:症状のサイン:風邪との違いと無症状の怖さ
3.1. もし症状が出た場合のサイン
咽頭淋病の症状が現れる場合、その多くは感染機会から2日から7日の潜伏期間を経て発症します1。しかし、その症状は一般的な風邪や咽頭炎と非常によく似ているため、性感染症であると気づくのは困難です。主な症状は以下の通りです。
3.2. 最大の特徴:9割は無症状
咽頭淋病の最も厄介な点は、感染者の約9割が無症状であるという事実です3。症状が出ないため、本人は感染していることに全く気づかず、医療機関を受診するきっかけもありません。
さらに、症状がないだけでなく、喉を見ても明らかな変化が見られないことがほとんどです1。「見た目が何ともないから大丈夫」という自己判断は、この疾患においては全く通用しないのです。この無症状の期間中にも感染力は維持されており、気づかないうちにパートナーへ感染を広げてしまう最大の要因となります。
3.3. 他の病気との見分け方
症状が出た場合、それが咽頭淋病なのか、ただの風邪なのか、あるいは他の喉の病気なのかを見分けることは非常に重要です。自己判断で市販の風邪薬を飲み続けても、原因が淋菌であれば根本的な治療にはならず、病状を放置することにつながります17。見分けるためのいくつかのヒントがあります。
- 鼻症状の有無: 咽頭淋病による喉の痛みは、風邪の典型的な症状である鼻水やくしゃみを伴わないことが多いです19。
- 薬への反応: 市販の風邪薬を服用しても喉の症状が改善しない、あるいは長引く場合は、性感染症を疑うべきサインかもしれません18。
- 行動歴: 最も重要な判断材料は、症状が現れる前にオーラルセックスなどの感染リスクのある行為があったかどうかです19。
以下の比較表は、自己評価の一助となるものですが、最終的な診断は必ず医療機関で行う必要があります。
特徴 | 口腔喉頭淋病 (咽頭淋病) | 一般的な風邪・咽頭炎 | 咽頭クラミジア | 口腔梅毒 | 口腔ヘルペス |
---|---|---|---|---|---|
主な症状 | 喉の痛み、腫れ。多くは軽度15。 | 喉の痛み、鼻水、くしゃみ。 | 淋病と似ており、さらに軽度か無症状が多い20。 | 痛みのない「しこり」、後に白い斑点20。 | 痛みを伴う水ぶくれ、高熱18。 |
発熱 | 可能性あり、通常は微熱15。 | よく見られ、高熱になることも。 | 稀21。 | 後期に可能性あり。 | よく見られ、高熱になることも18。 |
鼻水・くしゃみ | 稀19。 | 非常に一般的。 | 稀。 | なし。 | なし22。 |
見た目の変化 | 多くは変化なし。赤みが見られることも15。 | 喉の赤み、腫れ。 | 多くは変化なし。 | 初期硬結、粘膜斑20。 | 水疱、潰瘍20。 |
痛みの程度 | 軽度〜中等度の不快感20。 | 様々。 | 通常は軽度か、痛みなし。 | しこりは通常、痛みを伴わない18。 | 強い痛み、嚥下困難18。 |
重要な背景 | 最近のオーラルセックス19。 | ウイルスへの一般的な曝露。 | 最近のオーラルセックス。 | 最近のオーラルセックスやディープキス。 | 最近の口腔接触、再発することがある。 |
第4章:放置する危険性:合併症と長期的なリスク
4.1. 自然治癒はしないという事実
咽頭淋病に関して最も重要な事実の一つは、自然に治癒することは絶対にないということです1724。風邪のように「寝ていれば治る」という考えは通用しません。治療を受けずに放置すれば、淋菌は体内に留まり続け、様々な健康問題を引き起こす可能性があります。
症状が軽かったり、一時的に和らいだりすることがあっても、それは治癒を意味しません。感染が続いている限り、合併症のリスクと他者への感染リスクは常に存在します8。
4.2. 局所的・上行性の合併症
治療されない咽頭淋病は、まず感染部位である喉で症状を悪化させ、重度の咽頭炎や扁桃炎を引き起こすことがあります17。しかし、本当の危険は、感染がパートナーへと広がった際に生じます。
無症状の咽頭感染者が、オーラルセックスを通じてパートナーの性器に淋菌を感染させた場合、パートナーは深刻な合併症に見舞われる可能性があります。
- 女性パートナーの場合: 感染が子宮頸管から子宮、卵管、骨盤内へと広がる「上行感染」を起こし、骨盤内炎症性疾患(PID)を発症することがあります。PIDは、慢性的な下腹部痛、子宮外妊娠、そして不妊症の深刻な原因となります9。
- 男性パートナーの場合: 感染が尿道から精巣上体(副睾丸)へと広がり、精巣上体炎を引き起こすことがあります。これは激しい痛みを伴い、治療が遅れると精子の通り道が塞がれ、無精子症による男性不妊の原因となる可能性があります9。
- 母子感染: 妊娠中の女性が未治療の場合、出産時に産道を通じて新生児の目に感染し、重篤な淋菌性結膜炎を引き起こすことがあります。これは迅速な治療が行われなければ、失明に至る危険な状態です15。
このように、咽頭淋病を放置することは、自分自身の問題だけでなく、愛するパートナーの将来の健康や、生まれてくる子供の人生にまで深刻な影響を及ぼす可能性があるのです。この点を理解することは、検査や治療へのためらいを乗り越えるための強い動機付けとなります。個人の羞恥心よりも、パートナーを守るという責任感が、適切な医療行動へとつながる鍵となります。
4.3. 稀だが重篤な全身へのリスク
非常に稀ではありますが、淋菌が血流に侵入し、全身に広がる**播種性淋菌感染症(DGI)**を引き起こすことがあります1125。これは生命を脅かす可能性のある重篤な状態で、以下のような症状を引き起こします。
喉の感染が、全身に及ぶ深刻な病態につながる可能性があることを知っておくことは、早期治療の重要性を理解する上で不可欠です。
第5章:確定診断への道:最新の検査方法
5.1. いつ、どこで検査を受けるべきか
咽頭淋病の検査を受けるタイミングと場所の選択は、正確な診断と適切な治療への第一歩です。
- 検査のタイミング: 感染が疑われる行為から24時間以上経過していれば、検査を受けることが可能です123。
- 受診すべき診療科: 最も重要なのは、適切な診療科を選ぶことです。喉の症状があるからといって、安易に内科や耳鼻咽喉科を受診するのは避けるべきです17。これらの診療科では、性感染症が鑑別診断の第一候補に挙がらないことが多く、適切な検査が行われずに見逃される可能性が高いからです17。咽頭淋病を疑う場合は、**性病科(性感染症内科)、泌尿器科(男性)、婦人科(女性)**といった専門クリニックを受診することを強く推奨します17。
5.2. 検査方法:痛みはある?
咽頭淋病の検査は、患者への負担が少ない、簡単で痛みを伴わない方法で行われます。
- うがい液検査: 生理食塩水などでうがいをし、その液体を検体として提出する方法です。最も一般的で非侵襲的な検査です130。
- 咽頭ぬぐい液検査: 綿棒で喉の奥をこすって細胞を採取する方法です。インフルエンザの検査などと同様の手順です929。
5.3. 検査の科学:高精度の核酸増幅法
現代の性感染症検査の主流は、**核酸増幅法(NAAT: Nucleic Acid Amplification Test)**と呼ばれる非常に精度の高い技術です126。PCR法やTMA法、SDA法などがこれに含まれます31。この技術は、細菌の遺伝子(DNAやRNA)の特定の部分を増幅させて検出するため、ごく微量の菌しか存在しない場合でも、高い感度で感染を捉えることができます。咽頭のような常在菌が多い部位では、従来の培養法やグラム染色法に比べて、NAATの精度は格段に優れています2627。クリニックへの訪問に抵抗がある人向けに、自宅で検体を採取し、検査機関へ郵送するキットも利用可能です31。これらのキットも、クリニックと同様のNAAT技術を使用しており、信頼性の高い結果が得られます32。
5.4. 日本の医療制度:保険適用?自費?
日本で性感染症の検査を受ける際、費用が健康保険の適用となるか、全額自己負担の自費診療となるかは、患者にとって大きな関心事です。
- 保険適用(保険診療): 原則として、排尿時の痛みや性器からの膿など、明らかな症状があり、医師が治療のために検査が必要と判断した場合に健康保険が適用されます3435。また、パートナーの感染が確定している場合も、無症状であっても保険適用で検査・治療が受けられることが一般的です3736。
- 自費診療: 症状がなく、予防や不安解消のために検査を受けたい場合は、自費診療となります3739。咽頭淋病の場合、「喉の痛みが少しある」というだけでは、多くの医療機関で保険適用が認められず、自費でのスクリーニング検査となる可能性が高いことに注意が必要です37。自費診療は費用が高くなりますが、保険証を使わないため、受診記録が残らないというプライバシー上の利点があります38。
検査方法 | 検体 | 結果判明日数 | 自費の場合の費用目安 | 保険適用? |
---|---|---|---|---|
クリニックでのNAAT (PCR/TMA法など) | うがい液 または 咽頭ぬぐい液28 | 2~7日28 | 2,500円~5,000円33 | 性器症状やパートナーの陽性が確認されれば適用可。喉の症状だけでは自費になることが多い37。 |
郵送検査キット | うがい液31 | 検査所到着後1~3日31 | 3,000円~6,000円31 | 保険適用外。 |
グラム染色法 (参考) | 咽頭ぬぐい液31 | 即日31 | (医療機関による) | 咽頭検体では精度が低いため非推奨23。 |
第6章:現代の標準治療:耐性菌時代のアプローチ
6.1. 飲み薬では治らない?注射治療が標準である理由
かつて淋病の治療には、経口抗菌薬(飲み薬)が広く用いられていました。しかし、淋菌が様々な抗菌薬に対して耐性を獲得した結果、現在、日本では経口薬は第一選択の治療法としては推奨されていません1540。
この薬剤耐性の問題に対応するため、日本性感染症学会が定める診療ガイドラインでは、より強力な注射薬による治療が標準とされています41。咽頭淋病の治療における第一選択薬は、セフトリアキソン(Ceftriaxone)1gの点滴静注です26。筋肉注射薬であるスペクチノマイシン(Spectinomycin)も性器淋病には選択肢となりますが、咽頭の淋菌には効果が乏しいため、咽頭淋病の治療には用いられません940。
6.2. 治療の流れ
標準的な治療プロセスは非常にシンプルかつ効果的です。
- 1回の点滴で完了: ほとんどの場合、セフトリアキソンの点滴を1回受けるだけで治療は完了します23。点滴にかかる時間は、医療機関によりますが、およそ5分から30分程度です8。
- 症状の改善: 治療後、喉の痛みなどの症状は数日から1週間ほどで改善に向かいますが、個人差があります23。
- 治療後の性行為: 感染拡大や再感染を防ぐため、治療後の治癒確認検査で陰性が確認されるまでは、オーラルセックスを含むすべての性行為を控える必要があります9。
6.3. 治療の終わりではない:治癒確認検査の重要性
薬剤耐性菌の存在を考慮すると、症状が消えたことが必ずしも治癒を意味するわけではありません。治療が成功したかを確実に判断するために、治癒確認検査は必須です1573。この検査は、体内の淋菌が完全にいなくなったことを確認するために行われます。万が一、治療が効いていない耐性菌であった場合、この検査で早期に発見し、次の治療法を検討することができます。治癒確認検査は、治療終了から2週間から4週間後に行うのが一般的です1。治療直後に検査をすると、死滅した菌の遺伝子を検出してしまい、実際には治っているにもかかわらず陽性(偽陽性)と判定されることがあるため、適切な期間を空ける必要があります1。
6.4. 国際的な標準治療:海外のガイドラインとの比較
咽頭淋病に対する強力な注射薬の使用は、日本だけでなく世界的な共通認識です。主要な国際機関のガイドラインを比較することで、その治療戦略の妥当性がより明確になります。
機関 | 推奨治療法 | 用法・用量 | 備考 |
---|---|---|---|
日本性感染症学会 | セフトリアキソン | 1g、単回、点滴静注26 | 性器・咽頭ともに第一選択。スペクチノマイシンは咽頭に無効40。 |
米国疾病予防管理センター (CDC) (2021年) | セフトリアキソン | 500mg、単回、筋肉内注射 (IM)42 | 体重150kg以上の場合は1gに増量43。アジスロマイシン耐性への懸念から単剤療法を推奨44。すべての咽頭感染症例で治癒確認検査を推奨42。 |
世界保健機関 (WHO) (2016年) | 併用療法: セフトリアキソン+アジスロマイシン または セフィキシム+アジスロマイシン | セフトリアキソン250mg IM + アジスロマイシン1g経口 または セフィキシム400mg経口 + アジスロマイシン1g経口4546 | CDCのガイドラインより古く、併用療法を推奨。近年のアジスロマイシン耐性拡大を受け、単剤でのセフトリアキソン高用量投与への移行が世界的な潮流となっている42。 |
この比較から、セフトリアキソンが世界的な標準治療薬であることがわかります。用量には若干の違いがありますが、これは各国の薬剤耐性サーベイランスデータや薬物動態の解析に基づいています。特にCDCが単剤療法へ移行し、用量を引き上げたことは、薬剤耐性との戦いが新たな局面に入っていることを示唆しています53。
第7章:喉から生まれる世界的脅威:薬剤耐性菌という課題
7.1. 薬剤耐性(AMR)とは?
薬剤耐性(Antimicrobial Resistance: AMR)とは、細菌などの微生物が、本来なら効果があるはずの抗菌薬(抗生物質)に対して抵抗力を持ち、薬が効かなくなる、あるいは効きにくくなる現象です。これは、細菌が生き残るために進化する自然なプロセスですが、抗菌薬の不適切な使用によって加速されます。淋菌は、これまで治療に用いられてきたペニシリン、テトラサイクリン、ニューキノロン系といったほぼすべての種類の抗菌薬に対して次々と耐性を獲得してきた歴史があり、「薬剤耐性の優等生」とまで呼ばれることがあります4。そして今、最後の切り札とされてきたセフトリアキソンに対しても、その脅威が現実のものとなっています。
7.2. 咽頭:スーパー耐性菌が生まれる「温床」
なぜ咽頭が薬剤耐性菌の発生に深く関わっているのでしょうか。そこには、咽頭という部位が持つ特殊な環境が関係しています。
- 遺伝子の水平伝播: 私たちの喉には、淋菌と同じナイセリア属に属する無害な常在菌(例:Neisseria subflava)が多数存在します47。咽頭に感染した淋菌は、これらの常在菌と接触する機会を得ます。この時、常在菌が持つ薬剤耐性遺伝子を、淋菌が自身のDNAに取り込んでしまう現象(遺伝子の水平伝播)が起こることが、研究によって実証されています。これにより、元々は薬が効くはずだった淋菌が、一夜にして耐性菌へと変貌するのです4748。
- 不十分な薬剤濃度: 治療のために投与された抗菌薬の濃度が、血中や性器の組織に比べて、咽頭の粘膜組織では低くなる可能性が指摘されています5152。不十分な濃度の薬剤にさらされると、菌を完全に殺しきれず、生き残った菌の中から耐性を持つものが選択的に増殖しやすくなります。
これらの理由から、咽頭は薬剤耐性淋菌が生まれ、選択され、そして無症状のまま他者へと伝播していくための「温床」となっているのです。咽頭淋病を正確に診断し、確実に治療することは、個人の健康を守るだけでなく、薬剤耐性という世界的な脅威の拡大を食い止めるための最前線の戦いであると言えます。
7.3. 「FC428株」:日本で発見され、世界に広がる耐性菌
この脅威を象徴するのが、**セフトリアキソンに高い耐性を示す淋菌「FC428株」**です。この耐性株は、2015年に日本で世界で初めて分離・報告されました4954。ゲノム解析の結果、FC428株が持つセフトリアキソンへの耐性は、咽頭の常在菌から獲得したモザイクpenA遺伝子によるものであることが突き止められました4950。これは、まさに咽頭が耐性菌の起源となりうることを示す動かぬ証拠です。さらに深刻なのは、このFC428株、およびその近縁株が、すでに国際的に広がっていることです。系統発生解析により、アジアからの渡航歴と関連して、オーストラリア、カナダ、デンマーク、中国など、世界各地でFC428株が検出されています555657。日本で生まれた耐性菌が、人の国際的な移動に伴って世界的な公衆衛生問題へと発展しているのです。
7.4. 治療の未来
FC428株のような高度耐性菌の出現は、淋病が「治療不可能な病気」になる未来を現実のものとして突きつけています5158。この危機に対応するため、世界中で新たな治療法や予防法の開発が急がれています。
- 新規抗菌薬の開発: 既存の薬とは異なる作用機序を持つ新しい抗菌薬の開発が進められています。その中でも、経口(飲み薬)で単回投与が可能な**ゾリフロダシン(Zoliflodacin)**は、第3相臨床試験で良好な結果を示し、将来の重要な治療選択肢として期待されています596061626364。
- ワクチンの研究: 淋病に対する有効なワクチンはまだ存在しませんが、髄膜炎菌B群ワクチン(MenB-4C)が、淋菌に対してもある程度の交差防御効果を示すことが観察研究で報告されており65、英国では世界に先駆けて予防接種プログラムが開始されるなど、さらなる研究が進められています6667。
第8章:感染を防ぐために:予防とパートナーへの責任
8.1. セーファーセックスの実践
咽頭淋病の感染リスクを減らすための最も確実で基本的な方法は、予防策を徹底することです。
- オーラルセックス時のコンドーム・デンタルダムの使用: フェラチオの際にはコンドームを、クンニリングスの際にはデンタルダム(口腔用の薄いゴムシート)を正しく使用することが、粘膜の直接的な接触を防ぎ、感染リスクを大幅に低減します168。
- パートナーの限定: 不特定多数との性的接触は、感染リスクを高めます。パートナーの数を限定することも、予防策の一つです3。
8.2. パートナーへの告知の重要性
もし感染が判明した場合、最近(一般的に過去60日以内)性的接触があったパートナーにその事実を伝え、検査と治療を促すことは、医学的にも倫理的にも極めて重要です24。
- ピンポン感染の防止: 自分だけが治療を受けても、未治療のパートナーから再び感染させられてしまう「ピンポン感染」を繰り返すことになります23。この悪循環を断ち切るには、パートナー双方の同時治療が不可欠です。
- 告知の難しさと向き合う: 性感染症の告知は、心理的な負担が大きく、非常にデリケートな問題です6970。しかし、これは相手を責めるためではなく、相手の健康を守り、二人の関係を長期的に守るための責任ある行動です。日本では、欧米諸国のように医療機関が匿名でパートナーに通知する公的な制度は十分に整備されていません7172。そのため、基本的には本人からの告知が必要となりますが、伝え方に悩む場合は、医師やカウンセラーに相談することも一つの方法です。また、パートナーが感染しているという事実があれば、無症状のパートナーも保険適用で検査・治療が受けやすくなるという実利的な側面もあります37。
8.3. 定期的な検査の推奨
特に複数のパートナーがいるなど、感染リスクが高いと考えられる人は、症状がなくても定期的に性感染症のスクリーニング検査を受けることが推奨されます42。その際は、性器だけでなく、オーラルセックスを行う場合は咽頭、アナルセックスを行う場合は直腸といった、性的接触のあるすべての部位を検査することが重要です。
8.4. 新しい予防法:ドキシペップ (Doxy-PEP)
近年、新たな予防法として**ドキシペップ(Doxy-PEP)**が注目されています。これは、性行為後72時間以内に抗菌薬であるドキシサイクリンを服用することで、特定の細菌性性感染症への感染リスクを低減させる「曝露後予防内服」です8。
- 効果: 梅毒やクラミジアに対しては高い予防効果(80%以上)が報告されていますが、淋病に対する効果はそれらより低く、55%程度とされています15。
- 注意点: ドキシペップは万能ではなく、あくまで予防選択肢の一つです。また、抗菌薬の頻繁な使用は薬剤耐性のリスクを高める懸念もあり、使用にあたっては必ず医師との相談が必要です。
よくある質問
喉の淋病はキスだけでうつりますか?
通常の軽いキスでの感染リスクは非常に低いとされています。しかし、唾液や粘膜の接触が濃厚になるディープキスでは、オーラルセックスよりはるかに低いものの、感染リスクがゼロとは断言できません3。
症状がなくても検査を受けるべきですか?
はい。咽頭淋病の約9割は無症状です。無防備なオーラルセックスがあった、またはパートナーの感染が判明したなど、感染の可能性がある場合は、症状がなくても検査を受けるべきです3。
放置すれば自然に治りますか?
いいえ。咽頭淋病は自然には治りません。必ず抗菌薬による治療が必要です。放置すると、ご自身やパートナーに深刻な合併症を引き起こす可能性があります11。
薬局で市販薬は買えますか?
いいえ。淋病の治療には、医師の処方が必要な注射薬または点滴薬が必須です。日本国内で、淋病に有効な市販薬は販売されていません23。
検査は健康保険が適用されますか?
ケースによります。性器からの排膿など明らかな症状がある場合や、パートナーの感染が確定している場合は、保険適用となることが多いです。しかし、症状がなく喉の検査だけを希望する場合は、自費診療となることが一般的です。事前に医療機関に確認することをお勧めします23。
治療後、いつから性行為を再開できますか?
治療後2~4週間程度経ってから治癒確認検査を受け、陰性であることが確認されるまで、性行為は再開できません。パートナーも同様に治療を完了し、治癒が確認される必要があります9。
パートナーが陰性でした。私は大丈夫でしょうか?
必ずしもそうとは言えません。パートナーが感染初期で菌が検出されなかった、あるいは喉の検査をしていなかった可能性も考えられます。また、過去の別のパートナーから感染している可能性もあります。ご自身に感染の心当たりがあれば、パートナーの検査結果に関わらず、ご自身も検査を受けることが重要です23。
結論
この記事を通じて、口腔・喉頭淋病という「沈黙の感染症」について、その全体像を解説してきました。この感染症は、オーラルセックスの一般化により、誰にとっても無関係ではない身近な健康問題となっています。多くは無症状で進行し、気づかないうちに大切なパートナーを不妊症などの深刻なリスクに晒す可能性があることを、私たちは重く受け止める必要があります。また、不適切な治療は薬剤耐性菌を生み出す温床となり、日本で発見された耐性菌が世界に広がるという現実は、この問題が個人の健康を超えた地球規模の課題であることを示しています。性行為後の喉の不調を安易に風邪と決めつけず、専門医に相談すること。予防にはコンドームやデンタルダムを使用し、リスクがある場合は定期的に検査を受けること。そして万が一感染した場合は、パートナーと共に確実に治療を受けること。これらの一つ一つの行動が、あなた自身の未来、パートナーの健康、そして世界の公衆衛生を守ることに繋がります。性に関する健康問題は、時に話しにくいかもしれませんが、正しい知識は不必要な不安を解消し、賢明な判断を導く光となります。もし少しでも心当たりがあれば、ためらわずに専門の医療機関の扉を叩いてください。あなたの健康を守るための行動は、決して恥ずかしいことではありません。
参考文献
- 咽頭淋菌による性感染症の症状・検査・治療. あざみ野会. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.azabujuban-clinic.jp/pharyngeal-gonorrhea/
- 咽頭淋病(淋菌)とは?症状・潜伏期間・検査・治療など. 新宿駅前クリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.shinjyuku-ekimae-clinic.info/hinyoukika/rinbyo_intou.html#:~:text=%E5%92%BD%E9%A0%AD%E6%B7%8B%E7%97%85%E3%81%AF%E3%80%81%E6%80%A7%E6%84%9F%E6%9F%93,%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8B%E7%82%B9%E3%81%8C%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
- 咽頭淋病(淋菌)とは?症状・潜伏期間・検査・治療など | 新宿駅前クリニック泌尿器科. 新宿駅前クリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.shinjyuku-ekimae-clinic.info/hinyoukika/rinbyo_intou.html
- 淋病の解説 症状や感染経路・検査や治療について – STD研究所. STD研究所. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.std-lab.jp/stddatabase/neisseria-gonorrhoeae.php
- 淋菌感染症の発生動向、2019年|国立健康危機管理研究機構 感染症…. 国立感染症研究所. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://id-info.jihs.go.jp/niid/ja/gonorrhea-m/gonorrhea-idwrs/10205-gonorrhoeae-21jan.html
- 性感染症の現状 – 性の健康医学財団. 性の健康医学財団. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.jfshm.org/%E6%80%A7%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%88%E6%80%A7%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E%EF%BC%89/%E6%80%A7%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6/
- 淋菌感染症の発生動向、2018年. 国立感染症研究所. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://id-info.jihs.go.jp/niid/ja/gonorrhea-m/gonorrhea-idwrs/9467-gonorrhoeae-20jan.html
- 咽頭淋病について|性病専門のあおぞらクリニック新橋院. あおぞらクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.aozoracl.com/pharyngealgonorrhea
- 淋病について‐症状・治療・検査方法 – フィットクリニック. フィットクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://fit.clinic/symptoms/std/gonorrhea/
- 咽頭淋菌 – 【公式】名古屋栄 胃と大腸・消化器内視鏡・性病検査クリニック. さくらメディカルクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.sakura-medical-clinic.com/stdsite/gonorrhea-2/
- 咽頭淋病(淋菌)とは?症状・検査・治療方法について – 横浜・渋谷・名古屋・札幌・大阪梅田の性感染症内科ペアライフクリニック. ペアライフクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://pairlife-clinic.com/kinds/gonorrhea/pharynx/
- 咽頭淋病(淋菌感染症)について|症状と治療期間・なかなか治らない場合に対処すべきこと. ゲーテクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://goethe.clinic/std/issue/gonorrhea_pharynx/
- 性病はオーラルセックスでも感染する?1回の行為でも感染する?|淋病編| PHC Ladies. パーソナルヘルスクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://ph-clinic.org/ladies/gonorrhea1/
- 女性の淋病の症状・治療 – プライベートクリニック高田馬場. プライベートクリニック高田馬場. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.private-clinic.jp/female/venereal/gonorrhea/
- 淋菌感染症(淋病)とは?咽頭にもできる?症状・薬の治療|天神…. マイケアクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://mycare.or.jp/venereal-disease/neisseria/
- オーラルセックスによる性感染症に関するQ&A – 厚生労働省. 厚生労働省. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/oralsex_qa.html
- 女性の咽頭淋病(淋菌感染症)の原因や症状・治療 | プライベート…. プライベートクリニック高田馬場. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.private-clinic.jp/female/venereal/pharyngeal-gonorrhea/
- 性病で喉が痛くなることはある?症状や可能性のある性病と検査・治療法も解説. レビオス. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://revios.jp/blog/doctorsblog/12255
- 喉の痛みは風邪?それとも性病?その見分け方について – くぼたクリニック松戸五香. くぼたクリニック松戸五香. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://matsudo-kubotaclinic.jp/blog/2023/6672/
- 喉の痛みもしかして性病かも – マイケアクリニック. マイケアクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://mycare.or.jp/venereal-problem/sore_throat/
- のどの痛み・腫れ・違和感 – 性病の症状 – 横浜・渋谷・名古屋・札幌・大阪梅田の性感染症内科ペアライフクリニック. ペアライフクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://pairlife-clinic.com/symptom/throat/
- のどや唇の痛み、不快感、できもの | 性病の症状 – プライベートケアクリニック東京. プライベートケアクリニック東京. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://pcct.jp/std-symptoms/in-mouth/
- 咽頭淋菌(淋病)陽性だった場合(治療薬・治療費・治療期間…. まりこクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://mariko-clinic.com/consultation/std/phenotype-gonorrhea-positive/
- 咽頭淋病は自然治癒しない|原因や症状、治療方法を解説 – ルナレディースクリニック. ルナレディースクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://luna-dr.com/subjects/media/3059/
- INTRODUCTION – WHO Guidelines for the Treatment of Neisseria gonorrhoeae – NCBI. National Center for Biotechnology Information. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK379225/
- 淋菌感染症. 日本性感染症学会. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://jssti.jp/pdf/guideline2008_new/02.pdf
- 淋菌感染症. 日本性感染症学会. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://jssti.jp/pdf/guideline2008/02-2.pdf
- 淋病 について|症状・検査・治療など| 吉祥寺まいにちクリニック…. 吉祥寺まいにちクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://kichijojiclinic.com/medical/rinbyo/
- 吉祥寺まいにちクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://kichijojiclinic.com/medical/rinbyo/#:~:text=%E5%95%8F%E8%A8%BA%E3%82%84%E8%A6%96%E8%A8%BA%E3%81%A7%E6%B7%8B%E7%97%85,%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
- 咽頭淋菌(淋病)の検査 / 検査方法 / 検査費用 / 検査いつから / 郵送検査キット – まりこクリニック. まりこクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://mariko-clinic.com/consultation/std/pharyngeal-gonorrhea-testing-methods/
- 咽頭淋菌はどうやって検査する?検査方法や検査費用を解説 – ルナレディースクリニックのメディア. ルナレディースクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://luna-dr.com/subjects/media/2646/
- 咽頭淋菌(淋病)の症状|まりこクリニック(京都・滋賀). まりこクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://mariko-clinic.com/consultation/std/symptoms-pharyngeal-gonorrhea/
- 咽頭淋病検査キット – あおぞら研究所. あおぞら研究所. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://seibyou.net/139
- 性感染症(STD)の治療費用 – 銀座まいにちクリニック 内科・皮膚科・泌尿器科. 銀座まいにちクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://mainichiclinic.jp/column/std-price/
- 性病(性感染症)の検査や治療は保険適用される?診療時の注意点. たて内科クリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://tatecli.com/std/insurance/
- 保険適用される?無症状でも受けられる性病検査の費用と方法 – 広島ウェルネスクリニック. 広島ウェルネスクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://hiroshima-wellness.com/3989/
- 性病のお悩み~性感染症認定医が解説します | みうら泌尿器科クリニック. みうら泌尿器科クリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://muc-kobe.jp/std%E6%80%A7%E7%97%85%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%82%A9%E3%81%BF%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%EF%BD%9E%E6%80%A7%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E5%8C%BB%E3%81%8C%E8%A7%A3
- 性病検査で保険適用できる条件とは?自費診療になるケースや費用も解説 | ノリス美容クリニック. ノリス美容クリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.norris-beauty-clinic.com/column/std-test-insurance/
- 自由診療(保険適用外)の性病クリニックが多いのはなぜ? | パーソナルヘルスクリニック. パーソナルヘルスクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://ph-clinic.org/blog/883/
- 淋菌に感染した時はどのように治療するの?ガイドラインを医師が解説 | クリニックTEN 渋谷. クリニックTEN. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://clinicten.jp/column/%E6%80%A7%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87/5301/
- 淋菌の薬剤耐性状況について教えてください。 – CRCグループ. CRCグループ. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/247.html
- Gonococcal Infections Among Adolescents and Adults – STI Treatment Guidelines – CDC. Centers for Disease Control and Prevention. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.cdc.gov/std/treatment-guidelines/gonorrhea-adults.htm
- Sexually Transmitted Infections: Updates From the 2021 CDC Guidelines – AAFP. American Academy of Family Physicians. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.aafp.org/pubs/afp/issues/2022/0500/p514.html
- Management of Neisseria gonorrhoeae in the United States: Summary of Evidence From the Development of the 2020 Gonorrhea Treatment Recommendations and the 2021 Centers for Disease Control and Prevention Sexually Transmitted Infection Treatment Guidelines – Oxford Academic. Oxford University Press. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://academic.oup.com/cid/article/74/Supplement_2/S95/6567961
- Treatment of Neisseria gonorrhoeae – World Health Organization…. World Health Organization. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/246114/9789241549691-eng.pdf
- Updated recommendations for the treatment of Neisseria gonorrhoeae, Chlamydia trachomatisand Treponema pallidum(syphilis), and n – World Health Organization (WHO). World Health Organization. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://iris.who.int/bitstream/handle/10665/378228/B09099-eng.pdf
- 淋菌の抗菌薬耐性、口腔内常在菌からの自然形質転換により発生-東邦大 | QLifePro. QLifePro. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.qlifepro.com/news/20211115/neisseria-gonorrhoeae.html
- 抗菌薬耐性淋菌の起源が口腔内常在菌であることを実証 | プレスリリース – 東邦大学. 東邦大学. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.toho-u.ac.jp/press/2021_index/20211111-1170.html
- emergence of the ceftriaxone-resistant Neisseria gonorrhoeae…. Oxford University Press. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://academic.oup.com/jac/article-abstract/77/2/364/6423110
- Demonstration that origin of antimicrobial-resistant Neisseria gonorrhoeae is from an oral commensal bacterium – TOHO UNIVERSITY. 東邦大学. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://global.toho-u.ac.jp/research/pr-1170/
- The Staying Power of Pharyngeal Gonorrhea: Implications for Public Health and Antimicrobial Resistance – PMC. National Center for Biotechnology Information. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC8366824/
- Managing treatment failure in Neisseria gonorrhoeae infection: current guidelines and future directions – PMC. National Center for Biotechnology Information. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11391204/
- Update to CDC’s Treatment Guidelines for Gonococcal Infection, 2020 | MMWR. Centers for Disease Control and Prevention. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.cdc.gov/mmwr/volumes/69/wr/mm6950a6.htm
- 淋菌感染症[私の治療] – 日本医事新報社. 日本医事新報社. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=16783
- Clonal expansion and spread of the ceftriaxone-resistant Neisseria gonorrhoeae strain FC428, identified in Japan in 2015, and closely related isolates – PubMed. National Center for Biotechnology Information. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31002306/
- Genomic epidemiology of Neisseria gonorrhoeae in Shenzhen…. American Society for Microbiology. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://journals.asm.org/doi/10.1128/spectrum.01728-23
- (PDF) Cooperative Recognition of Internationally Disseminated Ceftriaxone-Resistant Neisseria gonorrhoeae Strain – ResearchGate. ResearchGate. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.researchgate.net/publication/324139844_Cooperative_Recognition_of_Internationally_Disseminated_Ceftriaxone-Resistant_Neisseria_gonorrhoeae_Strain
- Multi-drug resistant gonorrhoea – World Health Organization (WHO). World Health Organization. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/multi-drug-resistant-gonorrhoea
- FDA accepts new drug application for zoliflodacin for uncomplicated gonorrhea. Urology Times. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.urologytimes.com/view/fda-accepts-new-drug-application-for-zoliflodacin-for-uncomplicated-gonorrhea
- Innoviva Specialty Therapeutics Receives FDA New Drug Application Acceptance for Zoliflodacin, a First-in-Class Oral Antibiotic for Uncomplicated Gonorrhoea in Adults. GARDP. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://gardp.org/innoviva-specialty-therapeutics-receives-fda-new-drug-application-acceptance-for-zoliflodacin-a-first-in-class-oral-antibiotic-for-uncomplicated-gonorrhoea-in-adults/
- FDA Accepts NDA for Zoliflodacin, Potentially First Gonorrhea Antibiotic in Decades. Managed Healthcare Executive. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.managedhealthcareexecutive.com/view/fda-accepts-nda-for-zoliflodacin-potentially-first-gonorrhea-antibiotic-in-decades
- FDA to review new oral gonorrhea antibiotic | CIDRAP – University of Minnesota. CIDRAP. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.cidrap.umn.edu/gonorrhea/fda-review-new-oral-gonorrhea-antibiotic
- Innoviva Specialty Therapeutics’ Positive Phase 3 Oral Zoliflodacin Data for the Treatment of Uncomplicated Gonorrhea Announced at ESCMID Global 2024. Innoviva Specialty Therapeutics. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://innovivaspecialtytherapeutics.com/innoviva-specialty-therapeutics-positive-phase-3-oral-zoliflodacin-data-for-the-treatment-of-uncomplicated-gonorrhea-announced-at-escmid-global-2024/
- Positive results in largest pivotal phase 3 trial of a novel antibiotic to treat gonorrhoea. GARDP. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://gardp.org/positive-results-announced-in-largest-pivotal-phase-3-trial-of-a-first-in-class-oral-antibiotic-to-treat-uncomplicated-gonorrhoea/
- Effectiveness of MenB-4C Vaccine Against Gonorrhea: A Systematic Review and Meta-analysis | The Journal of Infectious Diseases | Oxford Academic. Oxford University Press. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://academic.oup.com/jid/article/231/1/61/7724768
- Gonorrhoea: England rolls out “world first” vaccination programme | The BMJ. The BMJ. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.bmj.com/content/389/bmj.r1064
- Safety and efficacy of GSK Neisseria gonorrhoeae GMMA (NgG) investigational vaccine when administered to healthy adults 18 to 50 years of age. GSK. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://www.gsk-studyregister.com/en/trial-details/?id=216156
- 淋菌感染症 Gonococcal infection – 東京都感染症情報センター. 東京都感染症情報センター. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://idsc.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/diseases/gonorrhea/
- HIV 感染者のメンタルヘルス – 日本エイズ学会. 日本エイズ学会. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://jaids.jp/pdf/2016/20161803/20161803183196.pdf
- HIV感染告知が自己概念および生活に及ぼす影響. 東洋大学. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://toyo.repo.nii.ac.jp/record/5291/files/syakaifukushi2_054-060_OCR.pdf
- piloting a questionnaire to evaluate potential risk factors for incident syphilis infection among men who have sex with men in Tokyo, Japan, 2015 – PMC. National Center for Biotechnology Information. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC5053135/
- Cost-effectiveness analysis of partner notification program for human immunodeficiency virus infection in Japan – PubMed. National Center for Biotechnology Information. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/9673082/
- 淋菌(淋病)陽性だった場合(治療薬・治療費・治療期間). まりこクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月19日]. Available from: https://mariko-clinic.com/consultation/std/gonorrhea-positive/