ラズベリーリーフと妊活:不妊治療への効果は?専門家が科学的証拠と安全性を徹底解説
妊娠準備

ラズベリーリーフと妊活:不妊治療への効果は?専門家が科学的証拠と安全性を徹底解説

ハーブの世界において、ラズベリーリーフ(学名:Rubus idaeus、和名:ヨーロッパキイチゴ)は古くから「女性のためのハーブ」として知られています。ヨーロッパで数世紀にわたり使用されてきた歴史を持ち、このお茶は世界中で、特に日本で「妊活」として知られる妊娠に向けた活動に取り組む人々の間で人気を博しています。多くの口コミやインターネット上の記事では、ラズベリーリーフティーが妊よう性(妊娠する力)を向上させ、不妊治療をサポートすると謳われています。しかし、これらの主張の背後にある真実は何なのでしょうか?ラズベリーリーフは、子宝を望むカップルにとって本当に奇跡の治療薬なのでしょうか?本稿では、JAPANESEHEALTH.ORG編集委員会が専門家の分析に基づき、ラズベリーリーフに関するこれらの主張を徹底的に検証します。伝統的な信仰から最も厳格な科学的証拠までを精査し、その効果、使用方法、そして最も重要な安全性について詳述することで、読者の皆様に包括的で信頼性の高い情報を提供することを目指します。

この記事の科学的根拠

この記事は、入力された研究報告書で明示的に引用されている最高品質の医学的証拠にのみ基づいています。以下のリストには、実際に参照された情報源と、提示された医学的ガイダンスへの直接的な関連性のみが含まれています。

  • シンプソン氏らの研究 (2001年): 本稿における「分娩第2期の短縮」に関する記述は、情報源資料で引用されているシンプソン氏らが発表したランダム化比較試験に基づいています。
  • 欧州医薬品庁 (EMA): 本稿における「妊娠中および授乳中の使用に関する公式な推奨はできない」との見解は、EMAの評価報告書に基づいています。
  • 英国毒性委員会 (COT): 本稿における「リスクは低い可能性があるが、不確実性が高い」という安全性に関する結論は、COTの2024年の声明に基づいています。
  • ムニョス・バルボンティン氏らの研究 (2023年): 本稿における「子宮頸管の成熟に悪影響を及ぼす可能性」という新たな警告は、情報源で引用された2023年の系統的レビューに基づいています。

要点まとめ

  • ラズベリーリーフが不妊治療に直接的な効果を持つことを示す質の高い科学的根拠は、現時点では存在しません。
  • 子宮収縮作用の可能性があるため、妊娠初期および中期におけるラズベリーリーフティーの飲用は、流産や早産のリスクを避けるために推奨されません。
  • 伝統的に安産のためのお茶として妊娠後期に使用されますが、その効果に関する科学的証拠も弱く、相反する結果が報告されています。
  • 妊活における価値は、不妊治療そのものではなく、鉄分などの栄養補給や、カフェインを含まない温かい飲み物による心理的なリラックス効果にあると考えられます。
  • 妊活中や妊娠中に使用を検討する場合は、自己判断を避け、必ず事前に医師や助産師などの医療専門家に相談することが極めて重要です。

「女性のためのハーブ」ラズベリーリーフとは?

ラズベリーリーフは、その名の通りヨーロッパキイチゴ(Rubus idaeus)の葉を乾燥させたものです1。重要なのは、お茶に使われるのは果実ではなく葉であるという点です。そのため、味は果実のような酸味はなく、むしろマイルドで、日本の緑茶や紅茶に似た、ほのかな甘みと草木の香りが特徴で、飲みやすいとされています2

ヨーロッパや北米が原産で、古くから民間療法、特に女性の健康問題に対して数世紀にわたり利用されてきました1。この長い歴史から、「ママのハーブ」や「女性のためのハーブ」といった愛称で親しまれています2

伝統的な用途と「子宮強壮剤」としての評価

ラズベリーリーフの最も有名な評価は、出産準備を整える作用を持つ「partus praeparator」および「子宮強壮剤」として知られていることです5。伝統的な信仰では、ラズベリーリーフティーを飲むことで子宮の筋肉を引き締め、強化し、それによってよりスムーズな出産に備えることができると考えられてきました4

出産準備という主な役割に加え、伝統医学では以下のような幅広い用途が記録されています。

  • 月経に関する健康:月経痛の緩和、月経不順の調整、月経前症候群(PMS)の症状緩和1
  • 産後のケア:子宮が元の大きさに戻るのを助け、母乳の分泌を促進し(催乳効果)、産後出血を防ぐ1
  • その他の用途:収れん作用を持つため下痢止めとして、また喉の痛みを和らげるうがい薬や、傷口の洗浄、抗炎症薬としても用いられてきました3

ラズベリーリーフの豊かな歴史と肯定的な評判は、女性の生殖に関する健康のための包括的な解決策としての魅力的な物語を形成しました。この強力な文化的信仰が、現代におけるその人気の基盤となっています。しかし、この人気が、主張の多くに対する確固たる科学的証拠をしばしば上回っていることを認識することが重要です。したがって、この歴史的背景を尊重することは必要ですが、それは科学的調査の出発点として見なされるべきであり、最終的な結論ではありません。


妊活におけるラズベリーリーフ:期待される効果と論理的根拠

不妊治療における期待:「妊娠しやすくなる」という仮説

多くの人々が抱く核心的な疑問は、「ラズベリーリーフは妊よう性を向上させることができるのか?」という点です。生活情報誌や健康関連のウェブサイトでは、ラズベリーリーフティーが受胎能力を高める可能性があり、「妊活にはぴったりのハーブ」であると頻繁に宣伝されています12

作用機序に関する仮説

妊よう性向上に関する主張は、主に以下の3つの仮説に基づいています。

  1. 「子宮強壮剤」理論:これが最も一般的な主張です。この仮説は、ラズベリーリーフが「子宮強壮剤」として機能するというものです8。子宮を強壮にし、健康を増進させることで、受精卵が着床しやすい環境を作り出すとされています。この作用は、子宮への血流を増加させることと関連付けられることが多く、これは不妊治療における鍼治療と同様の機序です8
  2. ホルモンバランスの調整:もう一つの重要な主張は、ラズベリーリーフが女性ホルモンのバランスを整える助けとなるというものです1。理論上、ホルモンバランスが整うことで月経周期の規則性が改善され、受胎プロセスを支援する可能性があります。
  3. 栄養的サポート:豊富なミネラル、特に鉄分が含まれていることが、妊娠に向けた健康な体作りに有益であるとされています8

口コミ・体験談の分析

掲示板や販売サイトを調べると、「飲み始めたら妊娠できた」18、「基礎体温が改善した」21、「月経周期が整った」19といった肯定的なフィードバックを容易に見つけることができます。

しかし、より詳細に分析すると、客観的な視点が必要です。これらの成功談は個人の体験であり、臨床的な証拠とは見なせません。多くの利用者は、お茶を飲むことと並行して他の多くの妊活法を試した(「他にも色々やりました」)18、あるいは他のサプリメントと併用した19と認めています。これにより、原因と結果を特定することが困難になります。また、積極的に「妊活」を行うこと自体がストレスを軽減し、それが受胎に有利に働くという、偽薬効果(プラセボ効果)や心理的な利益の役割も無視できません。

重要な事実として、ラズベリーリーフの妊よう性に対する効果の主張と、現存する科学的証拠との間には大きな隔たりがあります。提案されている作用機序(子宮強壮、ホルモンバランス)はあくまで理論であり、妊娠中の役割から類推されたものであって、受胎支援について直接的に証明されたものではありません。ほとんどの科学文献は、妊娠後期と分娩過程における役割に焦点を当てており、受胎段階に関する研究は行われていません。したがって、妊よう性向上に関する主張は、直接的な科学的証拠に基づくものではなく、伝統的な評判に基づいた推論に過ぎないのが現状です。これは、ラズベリーリーフが「妊活」で広く議論されているにもかかわらず、不妊治療法としての使用を支持する質の高い科学的証拠は現在存在しないことを意味します。


科学の視点から見たラズベリーリーフ:妊娠・出産への影響

ラズベリーリーフをより深く理解するためには、最も研究が進んでいる分野、すなわち妊娠と出産への影響を検証する必要があります。

科学的根拠の現状:エビデンスは弱く、更なる研究が必要

国際的な科学界では、ラズベリーリーフの使用を裏付ける証拠基盤は弱く、未発達であり、確固たる結論を出すには至らないという点でおおむね意見が一致しています22。多くの系統的レビューでは、より強力な研究、特に大規模なランダム化比較試験(RCTs)を早急に実施する必要があると結論付けられています10

最大の課題の一つは、実験室での研究(動物実験およびin vitro研究)から得られる結果が矛盾していることです。一部の研究ではラズベリーリーフが子宮筋を弛緩させる効果を示したのに対し、他の研究では収縮させる(刺激する)効果が示されました。これは、その作用が予測不能であり、抽出方法、用量、子宮組織の状態など多くの要因に依存することを示唆しています6

ヒトを対象とした臨床研究の分析

ヒトを対象とした研究は最も適切なデータを提供しますが、その結果もまた一貫していません。

  • 肯定的または示唆的な発見:
    • シンプソン氏らによる2001年の著名な二重盲検ランダム化比較試験では、ラズベリーリーフの使用が分娩第2期(いきむ段階)を統計的に有意に、平均で9.6分短縮し、鉗子分娩の割合を減少させることが示されました4
    • パーソンズ氏らによる1999年の後ろ向き観察研究では、ラズベリーリーフティーを飲んでいた女性は、人工的な破水や帝王切開に至る可能性が低いことが示唆されました8
    • 最近の2024年の観察研究でも、ラズベリーリーフの使用が、分娩を誘発するための医療介入を必要としないことと強く関連していることが発見されました10
  • 否定的または結論不能な発見:
    • 同じシンプソン氏らの2001年の試験では、分娩第1期(子宮口が開く段階)の短縮には何の効果も見出されませんでした11
    • 多くのレビューは、全体としてヒトでの研究では統計的に有意な利益も害も見られないと結論付けています11
  • 矛盾する証拠と新たな警告:
    • 特筆すべきは、2023年に行われた大規模で詳細な系統的レビューが、重要な反論を提示したことです。このレビューは、ラズベリーリーフ抽出物が子宮頸管の成熟過程に悪影響を及ぼし、結果としてより困難な出産につながる可能性があると主張しました23。これは、一般的な信仰とは全く逆の見解です。

ラズベリーリーフに関する科学的議論は変遷しています。当初は小規模な研究が「少しは助けになるかもしれない」という物語を生み出しました。その後、系統的レビューが「証拠は弱いが大きな害はない」と結論付け、「低リスク、低利益」という見方を補強しました。しかし、より最近の深掘りした分析は、古い研究では触れられなかった方法で、その基本的な安全性と有効性に深刻な疑問を投げかけています。これは、科学的な議論がまだ続いており、決着がついていないことを示しています。

表1:主要な臨床研究の概要と比較

専門家がなぜ証拠を「弱い」「結論が出ていない」と考えるのかを読者が理解しやすくするために、以下の表でヒトを対象とした主要な研究を要約します。

ラズベリーリーフに関する主要な臨床研究
研究 研究デザイン 対象と用量 主要な結果 限界 / 専門家の結論
Parsons et al. (1999)8 後ろ向き観察研究 108名の女性(57名が使用、51名が非使用) 早産または後期産になりにくい傾向。人工破水や帝王切開の必要性が低い傾向があった。 統計的有意差なし。サンプルサイズが小さい。さらなる研究が必要。
Simpson et al. (2001)4,11 ランダム化比較試験 (RCT) 低リスクの初産婦192名。32週から1日2.4g 分娩第2期を9.6分短縮。鉗子分娩率を低下。分娩第1期には影響なし。 用量が有効性を発揮するには不十分だった可能性。重大な副作用はなし。
Bowman et al. (2021)24 系統的レビュー 13件の研究(動物およびヒト) 平滑筋(子宮を含む)への生理学的影響を示唆。ヒトでの研究では明確な利益も害も示されなかった。 妊娠中の使用を支持する証拠は弱い。
Muñoz Balbontín et al. (2023)23,29 系統的レビュー 分子的機序の分析 現行の証拠では利益は示されない。子宮頸管の成熟に悪影響を及ぼす可能性がある。 機序に関するさらなる研究が必要。使用は推奨されない。
Reid et al. (2024)10,26 前向き観察研究 91名の女性(44名が使用、47名が非使用) 使用は、分娩誘発のための医療介入の必要性が低いことと強く関連していた。 サンプルサイズが小さく、一般化は不可。安全性の証拠ではない。RCTが必要。

安全性に関する包括的検証:いつ、誰が、どのように使用すべきか?

安全性は、いかなるハーブを検討する際にも最も重要な要素であり、特に子宝を望む期間や妊娠中といったデリケートな時期にはなおさらです。

最重要注意点:妊娠初期・中期は使用禁止

これは最も重要かつ広く合意されている安全規則です。子宮を刺激または収縮させる作用(子宮収縮作用)があるため、ラズベリーリーフは流産や早産のリスクを避けるために妊娠初期および中期には使用してはなりません1

使用開始が推奨される時期は、通常、妊娠8ヶ月以降(32週から)または正期産(37週から)に入ってからとされています4。リスクの高い妊娠(例:切迫早産のリスクがある場合)をしている方は、使用前に必ず医師に相談しなければなりません1

妊活におけるジレンマ

このことは、妊活中の人々にとってジレンマを生じさせます。妊娠しようとしている場合、妊娠の超初期段階がいつ始まるかを正確に知ることはできません。妊よう性を高める目的でお茶を飲むことが、意図せずして禁止されている妊娠初期に使用してしまうことにつながる可能性があります。これは安全性に関する重要な実践的問題ですが、一般的な記事ではほとんど触れられていません。

国際的な専門機関の見解

世界の主要な医療規制機関は、非常に慎重な見解を示しています。

  • 英国毒性委員会(COT):2024年の結論において、リスクは低いかもしれないが不確実性のレベルが高いと述べています33。これは、ヒトでの有害事象の報告は非常に少ないものの、質の高い科学的データが不足しているため、安全性を断定したり安全な摂取量を設定したりすることができない、という意味です33
  • 欧州医薬品庁(EMA):妊娠中の有効性と安全性に関する証拠が不十分であるため、既存のデータに基づいて妊婦や授乳中の女性への使用を推奨することはできないと結論付けています17
  • 日本における規制:厚生労働省関連のウェブサイトでカモミール・ローマンなどが警告されている一方、ラズベリーリーフは一般的な健康記事で「妊活」に推奨されるハーブとして挙げられることが多く、情報格差が存在する可能性が示唆されます37

副作用と相互作用

  • 副作用:知られている副作用は一般的に軽度で、下痢、吐き気、ブラクストン・ヒックス収縮(前駆陣痛)の増加などが含まれる可能性があります8
  • 相互作用
    • 鉄の吸収:お茶に含まれるタンニンが、鉄剤からの鉄の吸収を妨げる可能性があり、貧血になりやすい妊婦にとっては懸念事項です22
    • 低血糖:妊娠糖尿病の女性で低血糖が記録された症例報告があり、注意が必要であることを示唆しています39
    • 薬物代謝:腸のCYP3A4酵素によって代謝される薬物との相互作用の可能性があります23
    • 血液凝固:ラズベリーリーフに含まれるエラグ酸が血液凝固を促進する作用を持つ可能性があり、生理的に凝固亢進状態にある妊娠中には理論上のリスクとなり得ます23

表2:ラズベリーリーフの安全性プロファイルと使用ガイド

以下の表は、特定の状況における読者の安全に関する懸念に対処するため、直接的で理解しやすく、実践可能なアドバイスを提供します。

ラズベリーリーフの使用に関する状況別推奨
状況 推奨 理由 / 根拠 用量と注意点
妊活中 高い注意が必要 / 医師に相談 妊娠超初期に気づかず使用した場合の子宮刺激リスクが不明。 慎重に検討。卵胞期(排卵前)のみに限定するか、完全に避けることを考慮。
妊娠初期~中期 使用禁止 子宮収縮作用のリスクがあり、流産や早産につながる可能性がある。 絶対禁忌。
妊娠後期(32/37週以降) 推奨されることがある 出産準備のための伝統的な使用法。 32~37週から開始し、1日1~2杯。医師や助産師の監督が必須。ハイリスク妊娠の場合は禁忌。
授乳中 注意が必要 / 医師に相談 母乳の質を改善するとの期待があるが、証拠は弱い。 1日1~2杯。安全性は完全には確認されていない。
通常の月経サポート 使用可能 月経痛の緩和や周期の調整のための伝統的な使用法。 必要に応じて1日1~2杯。

栄養学的利点とその他の健康効果

子宮に関する議論の多い主張とは別に、ラズベリーリーフにはその化学成分によって裏付けられた、より一般的な健康上の利点があります。

豊富な栄養素

ラズベリーリーフは、ビタミンB群、C、E、そしてマグネシウム、マンガン、カルシウム、特に鉄分といったミネラルの豊富な供給源です2。マグネシウムは月経痛の緩和に役立ち、鉄分は特に月経量が多い女性の貧血予防に重要です8

抗酸化物質とその機能

ラズベリーリーフには、フラボノイドやタンニン(例:エラグ酸)などのポリフェノールが豊富に含まれています3。これらの化合物は抗酸化物質として働き、細胞をフリーラジカルによる損傷から保護し、抗炎症作用や全般的な老化防止効果をもたらします8。エラグ酸にはメラニンの生成を抑制する可能性も示唆されており、シミ・ソバカスの予防など、肌の健康への貢献も期待されます3

その他の伝統的利点

タンニンによる収れん作用は、軽い下痢の治療や、喉の痛みや口内炎に対するうがい薬としてラズベリーリーフが伝統的に使用されてきた根拠となっています3。また、その利尿作用は、妊娠中の膨満感や水分貯留の軽減に役立つ可能性があります8

これらの利点に焦点を当てることで、より安全な視点がもたらされます。証明されていない子宮への主張に頼る代わりに、栄養価と抗酸化作用を目的としてラズベリーリーフティーを楽しむことができます。このアプローチにより、科学的根拠の乏しい主張を支持することなく、ラズベリーリーフの肯定的な側面を認識することが可能になります。


専門家による総括:妊活にラズベリーリーフをどう活かすか?

伝統から現代科学に至るまでのすべての証拠を検討した結果、最終的な結論と推奨事項を導き出すことができます。

結論:不妊治療における直接的な有効性の証拠はなし

核心的な問いに対する明確かつ決定的な答えは、「現行の科学的証拠に基づき、ラズベリーリーフを不妊治療法として推奨することはできない」です。この能力に関する主張は、強力な臨床研究によって裏付けられていません。

「妊活」におけるラズベリーリーフの位置づけ

「不妊治療薬」としてではなく、子宝を望む間の健康管理への包括的なアプローチの一部として位置づけることができます。その価値は以下の点にあるかもしれません。

  • 栄養的利益:鉄分、マグネシウム、その他のミネラルを供給します。
  • 月経の健康サポート:伝統医学によれば、一部の女性にとって周期を整え、不快な症状を和らげるのに役立つ可能性があります13
  • 心理的利益:カフェインを含まない温かいお茶を飲むという儀式は、リラックスと安らぎをもたらし、子宝を望む期間のストレスを軽減するのに役立つ可能性があります4

最終的な推奨

  • 妊活中の方へ:妊娠していることに気づかない初期段階での子宮刺激のリスクがあるため、細心の注意が必要です。使用を検討している女性は、産婦人科医とリスクと利益について十分に話し合うべきです。慎重な選択肢としては、完全に避けるか、周期の卵胞期(排卵前)に限定して使用することが挙げられます。
  • 妊娠中の方へ:妊娠最後の数週間(32~37週以降)に限り、かつ医療専門家の監督下でのみ使用を検討すべきです。潜在的な利益は小さく、保証されておらず、一方で潜在的なリスクはより真剣に検討され始めています。
  • 一般的な健康目的の方へ:妊娠していない方にとっては、月経の健康をサポートしたり、抗酸化作用を活用したりするための、健康的でカフェインを含まない栄養豊富な飲み物として良い選択肢となり得ます。

最も重要なメッセージ:専門家への相談を

最終的に最も重要なメッセージは、ハーブの自己判断による使用、特に妊娠しようとしている間や妊娠中には常にリスクが伴うということです。この記事の情報は教育目的であり、専門的な医学的助言に代わるものではありません。ご自身の健康状態に基づいた賢明な決定を下すために、必ず医師、助産師、または資格を持つ医療専門家にご相談ください13


よくある質問

ラズベリーリーフティーは本当に不妊治療に効果がありますか?

いいえ、現時点ではラズベリーリーフティーが不妊症の治療に直接的な効果があることを示す、質の高い科学的証拠はありません。子宮の健康をサポートするという伝統的な評判から妊活での使用が広まりましたが、これは主に妊娠後期の出産準備に関連するものであり、受胎能力そのものを高めるという主張は証明されていません。

妊活中にラズベリーリーフティーを飲んでも安全ですか?

高い注意が必要です。最大のリスクは、妊娠したことに気づかない超初期段階で飲んでしまうことです。ラズベリーリーフには子宮を刺激する作用の可能性があるため、この時期の飲用は理論的に流産のリスクを高める可能性があります。安全を期すなら、飲用を避けるか、排卵前の期間(卵胞期)に限定し、必ず事前に医師に相談することをお勧めします。

妊娠した場合、いつから飲み始めても良いですか?

妊娠初期および中期(約31週まで)は、子宮収縮を誘発するリスクがあるため、絶対に飲まないでください。もし飲む場合は、出産準備を目的として、妊娠後期(一般的に32週以降、あるいは正期産の37週以降)から始めることが推奨されています。ただし、開始する前には必ず担当の医師や助産師の許可を得てください4

ラズベリーリーフティーの主な副作用は何ですか?

一般的に副作用は軽度ですが、下痢や吐き気、前駆陣痛(ブラクストン・ヒックス収縮)の増加などが報告されています8。また、鉄剤を服用している場合はその吸収を妨げる可能性や、非常に稀ですが血糖値に影響を与える可能性も指摘されています。何か異変を感じた場合は、すぐに飲用を中止し、医師に相談してください。

結論

ラズベリーリーフティーは、「女性のためのハーブ」として長い歴史と文化的な支持を持っていますが、その人気と科学的証拠の間には明確な隔たりが存在します。特に、「不妊治療に効果がある」という主張は、現時点の科学では裏付けられていません。その価値は、妊活中の体を栄養面で支え、カフェインフリーの温かい飲み物として心身をリラックスさせるという、間接的なサポートにあると考えるのが最も現実的です。

最も重要なのは安全性です。特に妊娠の可能性がある時期や妊娠初期における使用は、潜在的なリスクを伴います。安易な自己判断は避け、いかなるハーブ療法を試す前にも、必ず信頼できる医療専門家に相談するという原則を忘れないでください。情報に基づいた賢明な選択が、あなたと未来の赤ちゃんの健康を守るための第一歩です。

免責事項本記事は情報提供のみを目的としており、専門的な医学的助言を構成するものではありません。健康に関する懸念がある場合、またはご自身の健康や治療に関する決定を下す前には、必ず資格のある医療専門家にご相談ください。

参考文献

  1. AMOMA natural care. 【助産師監修】ラズベリーリーフティーはいつから?陣痛が短く… [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://www.amoma.jp/ch/column/maternity/trouble/33715/
  2. Blentea Lab. ラズベリーリーフ [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://blentealab.com/material/raspberry-leaf/
  3. クラウターハウス. 「安産のお茶」とも呼ばれる女性の味方〜ラズベリーリーフ [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://www.krauter-haus.jp/raspberry/
  4. AMOMA natural care. ラズベリーリーフティーの効果は?安産になる?出産を早めるのにいつから飲んだら良いかも解説 [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://www.amoma.jp/ch/column/maternity/birth-support/26322/
  5. Hobbs C. Raspberry [Internet]. Christopher Hobbs, Ph.D.; [cited 2025 Jul 21]. Available from: https://christopherhobbs.com/herbal-therapeutics-database/herb/raspberry/
  6. Herbal Reality. Rubus idaeus L. Family: Rosaceae [Internet]. [cited 2025 Jul 21]. Available from: https://i.herbalreality.com/wp-content/uploads/2022/05/21123935/Expert-Herbal-Reality-Resource-Rubus.pdf
  7. マミーサロン. ラズベリーリーフティー [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://www.mommy-salon.com/news/814/
  8. Harper’s BAZAAR. ビタミン&鉄分豊富!女性の味方、ラズベリーリーフティーが体にいい理由 [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://www.harpersbazaar.com/jp/beauty/health-food/a36834930/raspberry-leaf-tea-210625-lift1/
  9. New Roots Herbal. Red Raspberry Leaf: Partus Preparator [Internet]. [cited 2025 Jul 21]. Available from: https://newrootsherbal.com/flourish/lifestyle-wellness/red-raspberry-leaf-partus-preparator
  10. Reid K, Reed R, Crawford R, Dahlen HG. Raspberry leaf (Rubus idaeus) use in pregnancy: a prospective observational study. ResearchGate [Internet]. 2024 [cited 2025 Jul 21]. Available from: https://www.researchgate.net/publication/380002476_Raspberry_leaf_Rubus_idaeus_use_in_pregnancy_a_prospective_observational_study
  11. American Pharmacists Association. Raspberry leaf for pregnancy [Internet]. [cited 2025 Jul 21]. Available from: https://www.pharmacist.com/Blogs/CEO-Blog/raspberry-leaf-for-pregnancy
  12. フルーツルーツ. 妊活中にオススメしたいハーブティー [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://www.fruitsroots.com/column/1075/
  13. 日本メディカルハーブ協会. ラズベリーリーフ:女性にうれしい!ラズベリーリーフの効果・効能 [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://www.medicalherb.or.jp/archives/249091
  14. iHerb. オーガニックラズベリーリーフ、カフェインフリー、個包装ティーバッグ16袋、24g(0.85オンス) [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://jp.iherb.com/pr/traditional-medicinals-organic-raspberry-leaf-caffeine-free-16-wrapped-tea-bags-0-85-oz-24-g/6797
  15. 茶卸しほんぽ. 「安産のハーブ」ラズベリーリーフティーってどんなハーブ?~効能や妊婦さんに人気の理由 [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://www.chaoroshisohonpo.net/blog/784/
  16. ALL MY TEA. ラズベリーリーフ [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://allmytea-shop.com/column/herb/%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95/
  17. Committee on the Toxicity of Chemicals in Food, Consumer Products and the Environment. Statement on the potential health effects of raspberry leaf tea in the maternal diet [Internet]. 2024 [cited 2025 Jul 21]. Available from: https://cot.food.gov.uk/sites/default/files/2024-11/Raspberry%20leaf%20tea%20statement_cleared_FINAL%20Acc%20V%20SO_0.pdf
  18. 楽天市場. 【楽天市場】【楽天1位&7冠】【1,000超の産院で採用】妊活ブレンド 2.5g 30包 妊活 ハーブティー… [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://review.rakuten.co.jp/review/item/1/261473_10004285/1.1/
  19. iHerb. ページ 1 – レビュー – Fairhaven Health, FertilAid® for Women, 90 Capsules [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://jp.iherb.com/r/fairhaven-health-fertilaid-for-women-90-capsules/8634
  20. 楽天市場. 【楽天市場】【楽天1位&7冠】【1000超の産院で採用】妊活ブレンド 2.5g 30包 妊活 ハーブティー… | みんなのレビュー [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://review.rakuten.co.jp/review/item/1/261473_10004285/1.1/sort3/
  21. AMOMA natural care. 妊活ブレンド [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://www.amoma.jp/products/ninkatsu/
  22. 日本メディカルハーブ協会. オーストラリアのナチュロパシークリニックにおけるラズベリーリーフの使用 [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://www.medicalherb.or.jp/archives/250168
  23. Muñoz Balbontín Y, Singleton C, Neff S, Jeng M, D’Adamo CR. Raspberry Leaves and Extracts-Molecular Mechanism of Action and Its Effectiveness on Human Cervical Ripening and the Induction of Labor. Molecules. 2023;28(14):5537. doi:10.3390/molecules28145537. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC10383074/
  24. Bowman R, Taylor J, Muggleton S, Davis D. Biophysical effects, safety and efficacy of raspberry leaf use in pregnancy: a systematic integrative review. BMC Complement Med Ther. 2021;21(1):56. doi:10.1186/s12906-021-03230-4. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC7871383/
  25. BabyCenter. Raspberry leaf tea: Benefits during pregnancy, safety concerns, and whether it can induce labor [Internet]. [cited 2025 Jul 21]. Available from: https://www.babycenter.com/pregnancy/diet-and-fitness/red-raspberry-leaf-tea_40007946
  26. Reid K, Reed R, Crawford R, Dahlen HG. Raspberry leaf (Rubus idaeus) use in pregnancy: a prospective observational study. J Midwifery Womens Health. 2024;69(3):369-376. doi:10.1111/jmwh.13626. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38649906/
  27. O&G Magazine. Raspberry leaf: panacea for pregnancy and labour or problem? [Internet]. [cited 2025 Jul 21]. Available from: https://www.ogmagazine.org.au/12/4-12/raspberry-leaf-panacea-pregnancy-labour-problem/
  28. Simpson M, Parsons M, Greenwood J, Wade K. Raspberry leaf in pregnancy: its safety and efficacy in labor. J Midwifery Womens Health. 2001;46(2):51-9. doi:10.1016/s1526-9523(01)00095-2. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/11370690/
  29. Muñoz Balbontín Y, Singleton C, Neff S, Jeng M, D’Adamo CR. Raspberry Leaves and Extracts-Molecular Mechanism of Action and Its Effectiveness on Human Cervical Ripening and the Induction of Labor. PubMed [Internet]. 2023 [cited 2025 Jul 21]. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37513625/
  30. 濵口産婦人科クリニック. ハーブティーでリフレッシュ [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://hwclinic.or.jp/20210322/
  31. オーガライフ. 女性の味方!ラズベリーリーフティーの驚きの効果とは? [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://food.orgalife.shop/blogs/organic_magazine/240223
  32. AMOMA natural care. ラズベリーリーフティーで出産が早まる!? 安産のための陣痛のジンクス7選! [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://www.amoma.jp/ch/column/maternity/birth-support/40133/
  33. Committee on Toxicity. Conclusions – Raspberry leaf tea [Internet]. [cited 2025 Jul 21]. Available from: https://cot.food.gov.uk/Conclusions%20-%20Raspberry%20leaf%20tea
  34. Committee on Toxicity. Risk characterisation – Raspberry leaf tea [Internet]. [cited 2025 Jul 21]. Available from: https://cot.food.gov.uk/Risk%20characterisation%20-%20%20Raspberry%20leaf%20tea
  35. Committee on Toxicity. The potential health effects of raspberry leaf in the maternal diet [Internet]. [cited 2025 Jul 21]. Available from: https://cot.food.gov.uk/The%20potential%20health%20effects%20of%20raspberry%20leaf%20in%20the%20maternal%20diet
  36. European Medicines Agency. Assessment report on Rubus idaeus L., folium [Internet]. [cited 2025 Jul 21]. Available from: https://www.ema.europa.eu/en/documents/herbal-report/final-assessment-report-rubus-idaeus-l-folium_en.pdf
  37. もとくる. 妊活中におすすめのドリンクは?妊活ドリンクの注意点も解説! [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://motocul.com/features/ninkatsu-drink/
  38. メディカル・ケア・サービス. 妊活に必要となる食べ物は?おすすめの飲み物についても紹介! [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/health-care/nutrition/50093
  39. Medical News Today. Red raspberry leaf tea: Nurition, benefits, and how to use [Internet]. [cited 2025 Jul 21]. Available from: https://www.medicalnewstoday.com/articles/red-raspberry-leaf-tea
  40. 大阪電気通信大学. ラズベリー由来ポリフェノールの抗がん効果を科学的に証明 | WHO’S LAB [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://www.osakac.ac.jp/whoslab/research/saito-a/
  41. スイーツモール. ラズベリーリーフティー 効果 [インターネット]. [2025年7月21日参照]. Available from: https://shop.sweetsvillage.com/blogs/knowledge/raspberry-leaf-tea-effect
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ