この記事の科学的根拠
本稿は、引用された研究報告書に明記されている最高品質の医学的根拠にのみ基づいて作成されています。以下は、言及された情報源と、提示された医学的指針との直接的な関連性を示したものです。
- 術後回復強化(ERAS)学会: 本稿における「帝王切開後2時間以内の通常食摂取」という中核的な推奨は、ERAS学会が発表した質の高いエビデンスに基づくガイドラインに準拠しています637。
- コクラン・レビューおよびシステマティックレビュー: 術後早期の食事摂取が、合併症を増加させることなく腸管機能の回復を早め、入院期間を短縮するという結論は、複数のメタアナリシスによって支持されています45。
- 厚生労働省: 授乳期の付加的な栄養要求量や、バランスの取れた食事(主食・主菜・副菜)の基本原則に関する記述は、厚生労働省の「妊産婦のための食生活指針」に基づいています158。
- 日本産科婦人科学会(JSOG): 術後の水分補給の重要性は、静脈血栓塞栓症予防に関するJSOGのガイドラインにおける脱水回避の推奨を根拠の一つとしています2。
- 創傷治癒に関する栄養学的研究: タンパク質、ビタミンA・C・K、亜鉛、鉄分などの特定の栄養素が組織修復に果たす役割についての解説は、複数の栄養学および創傷治癒に関する学術論文に基づいています71118。
要点まとめ
なぜ帝王切開後の食事が重要なのか?身体が求める2つのこと
帝王切開は単なる出産方法の一つではなく、身体にとっては大きな腹部手術です。術後の身体は、2つの非常にエネルギーを消費する作業を同時に遂行しています。それは「手術による傷の治癒」と、多くの場合に始まる「母乳育児のための母乳生成」です。この二重の要求を理解することが、最適な栄養戦略を立てる上での第一歩となります。手術という大きな身体的ストレスは、体内の栄養素を消耗させ、代謝要求を増大させます7。したがって、産後の食事は、これら2つの生理学的な要求を同時に満たすことを目標としなければなりません8。
① 手術の傷を治すための栄養
外科的な創傷治癒は、体内の栄養素を総動員して行われる複雑なプロセスです。効率的に組織を修復し、感染の危険性を低減させるためには、特定の栄養素が不可欠となります。これらは「修復のための構成要素」と考えることができます。
- タンパク質: 新しい組織の合成、免疫細胞の生成、そして創傷治癒の足場となるコラーゲン形成のまさに基礎です11。肉、魚、卵、乳製品、大豆製品などの良質なタンパク質源が回復を支えます912。
- ビタミンC: コラーゲン線維の構造を安定させるために必須の補因子であり、強力な抗酸化物質としても機能します7。鉄分の吸収を高める働きもあります16。
- 亜鉛: 新しい細胞の増殖、免疫機能の調節、そしてコラーゲンの成熟をサポートする重要なミネラルです7。
- ビタミンA: 創傷治癒の初期段階である炎症反応の調節や、皮膚や粘膜を再生する上皮細胞の成長に不可欠です1113。
- 鉄分: 手術中の失血を補い、ヘモグロビンを介して修復中の組織へ酸素を運ぶために極めて重要です8。
- ビタミンK: 創傷治癒の最初のステップである血液凝固に関与し、止血を助けます1112。
- ビタミンB群: エネルギー産生や細胞分裂など、身体の基本的な代謝機能を支える補酵素として、回復プロセス全体をサポートします18。
栄養素 | 創傷治癒における主な役割 | 豊富な食品源の例 |
---|---|---|
タンパク質 | 組織の合成、免疫細胞の生成、コラーゲン形成の基盤 | 肉、魚、卵、乳製品、大豆製品、豆類12 |
ビタミンC | コラーゲン合成の必須補因子、抗酸化作用、鉄分の吸収促進 | パプリカ、ブロッコリー、柑橘類、キウイ7 |
亜鉛 | 細胞増殖、免疫機能の調節、コラーゲン成熟の支援 | 牡蠣、赤身肉、かぼちゃの種、レンズ豆14 |
ビタミンA | 上皮細胞の成長促進、免疫応答(炎症期)の調節 | かぼちゃ、にんじん、ほうれん草、レバー10 |
鉄分 | 失血の補充、ヘモグロビン形成による酸素運搬 | 赤身肉、レバー、ほうれん草、レンズ豆、あさり14 |
ビタミンK | 血液凝固プロセスの活性化(止血期) | ほうれん草、ブロッコリー、納豆、緑黄色野菜12 |
② 母乳育児のための栄養
母乳育児を行う場合、身体は赤ちゃんを育むための完璧な栄養源を生成するという、さらなる要求に直面します。この需要を満たすためには、食事からの追加的なエネルギーと栄養素の摂取が不可欠です。
- カロリー要求量: 厚生労働省によると、授乳中の母親は妊娠前と比較して1日あたり約+350 kcalの追加エネルギーを必要とします1。これは、多くの授乳婦にとって1日あたり2,000から2,800 kcalに相当する場合があります23。これは制限ではなく、身体への投資と考えるべきです。
- 主要栄養素: 母乳の質を高めるため、タンパク質の要求量は増加し続けます24。また、DHA(ドコサヘキサエン酸)のような健康的な脂質は、赤ちゃんの脳の発達に重要であるため、積極的に摂取することが推奨されます10。
- 微量栄養素: 特に赤ちゃんの神経発達に不可欠なヨウ素とコリンの要求量は、授乳中に著しく増加します21。これらは食事からの摂取が重要です。
- 水分補給: 母乳の約90%は水分です。十分な母乳を生成し、また術後の一般的な悩みである便秘を防ぐためにも、1日に2〜3リットルの水分を摂取することが極めて重要です7。
ほうれん草のような食品は、鉄分(創傷治癒のため)と葉酸(細胞再生と授乳のため)の両方を豊富に含むため、この二重の需要に応える優れた選択肢となります820。
世界の常識「ERAS」とは?帝王切開後の食事はいつからが正解?
「手術の後は、腸が動き出すまで絶食が基本」という考え方は、長い間、日本の医療現場で標準とされてきました。しかし、近年の世界的な研究の進展により、この常識は大きく変わりつつあります。その中心にあるのが、「ERAS(Enhanced Recovery After Surgery)」、日本語では「術後回復強化」と呼ばれるアプローチです3。
ERASとは、手術という大きなストレスに対する身体の反応を最小限に抑え、より速やかな回復を促すことを目的とした、科学的根拠に基づく周術期管理の包括的なプログラムです28。ERAS Societyや米国産科麻酔・周産期学会(SOAP)などが権威あるガイドラインを策定しており6、帝王切開においてもその導入が世界的に進んでいます33。このアプローチの核心は、鎮痛、食事、離床などを個別の要素としてではなく、相互に関連し合う一つのシステムとして捉える点にあります。例えば、適切な鎮痛管理が早期の食事摂取を可能にし、それが腸の動きを活発にし、早期の歩行を促す、という好循環を生み出すことを目指します2。
従来の「絶食」から「早期摂食」へのシフト
ERASプロトコルがもたらした最も大きなパラダイムシフトの一つが、術後の食事開始時期に関する考え方です。多くのシステマティックレビューやメタアナリシスによって裏付けられた国際的なエビデンスに基づき、ERASガイドラインは明確に次のように推奨しています。
これは、質の高いエビデンスに基づく「強い」推奨事項とされています6。研究によれば、術後6〜8時間以内の早期経口摂取は、腸管機能(腸の動きや排ガス)の回復を早め、点滴の必要性を減らし、結果として入院期間の短縮につながることが示されています45。そして最も重要な点は、イレウス(腸閉塞)や吐き気、嘔吐といった合併症のリスクを増加させないことです4。さらに、母親自身の喉の渇きや空腹感を軽減し、満足度を高め、早期に新生児の世話をするための体力を回復させるという、人間的な側面での利益も大きいと報告されています3。「早く食べると気分が悪くなるのでは?」という懸念に対しては、ERASプロトコルでは予防的な制吐剤の使用が組み込まれており6、吐き気のリスクを管理します。また、食事の摂取が腸の動きを妨げるのではなく、むしろ刺激し促進することも分かっています。万が一、食事の経口摂取が遅れる場合には、腸を刺激する低リスクな方法として、チューインガムを噛む「偽の摂食」が有効であるというエビデンスもあります6。
【比較表】ERASと日本の一般的な食事スケジュールの違い
このERASの考え方は、日本の多くの病院で現在行われている慣行とは異なる場合があります。多くの日本の母親が経験するであろう一般的な食事スケジュールとERASプロトコルを比較することで、その違いはより明確になります。
術後時間 | ERASプロトコル(国際標準) | 日本の一般的プロトコル(例)434445 | ERASの利点 |
---|---|---|---|
術後0〜2時間 | 通常食の摂取を推奨38 | 絶食 | 早期のエネルギー補給、空腹感・渇きの軽減、満足度の向上3 |
術後2〜6時間 | 固形食を継続 | 水分(水・お茶)摂取のみ許可 | 早期離床の促進、腸管機能の刺激5 |
術後1日目 | 通常食を継続 | 五分粥・全粥などの流動食から開始 | 入院期間の短縮、点滴の早期離脱5 |
術後2日目以降 | 通常食を継続 | 徐々に普通食へ移行 | 合併症を増やすことなく、より早く身体機能が回復する4 |
日本の産科医療現場では、麻酔からの回復を慎重に確認するため、段階的に食事を進めるアプローチが伝統的に取られてきました43。これは安全性を最優先する考え方に基づいています。しかし、日本産科婦人科学会(JSOG)の公式な診療ガイドラインでは、帝王切開後の具体的な食事内容や開始時期について詳細な規定は見当たりません2。この「権威の空白」こそ、最新の国際的なエビデンスであるERASが、日本の母親たちにとって有益な選択肢となり得る理由です。厚生労働省が推奨する「主食、主菜、副菜を基本としたバランスの良い食事」1という日本の食生活の基本を守りつつ、より速やかな回復を目指すために、世界の最先端科学の知見を取り入れることが賢明と言えるでしょう。
帝王切開後の回復をサポートする6種類の野菜
科学的な根拠を理解した上で、次に知りたいのは「具体的に何を食べればよいのか」ということでしょう。ここでは、創傷治癒と授乳に必要な栄養素が豊富で、消化しやすく、そして日本の食卓に馴染み深い6つの野菜を厳選してご紹介します。
1. かぼちゃ (Pumpkin)
理由: かぼちゃは、皮膚や粘膜の再生を促進し免疫機能を支えるビタミンA(β-カロテンとして)と、コラーゲン生成に不可欠なビタミンCの優れた供給源です12。β-カロテンには抗酸化作用もあり、手術による身体の酸化ストレスから細胞を守る働きも期待できます。
おすすめの調理法: 消化しやすいポタージュスープや、柔らかく煮付けた煮物は、術後の疲れた身体にも優しく、栄養を効率的に摂取できます。
2. ほうれん草 (Spinach)
理由: まさに「回復のための栄養の宝庫」です。手術による失血を補うための鉄分14、新しい細胞を作るために必要な葉酸20、血液凝固に関わるビタミンK12、そしてコラーゲン生成と鉄分吸収を助けるビタミンCをすべて豊富に含んでいます。
おすすめの調理法: おひたしや和え物、味噌汁の具など、加熱しすぎず、穏やかな調理法で栄養素の損失を抑えましょう。
3. ブロッコリー (Broccoli)
理由: ビタミンCの含有量は野菜の中でもトップクラスで、コラーゲン生成を強力にサポートします10。ビタミンKも豊富で、骨の健康維持にも寄与します。また、豊富な食物繊維は術後の便秘解消に役立ちます。
おすすめの調理法: 蒸して温野菜サラダにしたり、スープに加えたりするのがおすすめです。ビタミンCは水溶性のため、茹でるよりも蒸す方が栄養を逃しにくいです。
4. パプリカ (Bell Pepper, 特に赤)
理由: ビタミンCの究極の供給源と言える野菜です。赤パプリカはビタミンA(β-カロテン)も豊富に含み、抗酸化作用と免疫力向上に貢献します7。
おすすめの調理法: ビタミンCは熱に弱い性質があるため14、細切りにしてサラダに加えたり、マリネにしたりして生で食べるのが最も効率的です。軽く炒めるのも良いでしょう。
5. にんじん (Carrot)
理由: 豊富なβ-カロテンは体内でビタミンAに変換され、傷ついた組織の修復や免疫機能の維持に重要な役割を果たします10。
おすすめの調理法: 油と一緒に調理するとβ-カロテンの吸収率が高まるため、きんぴらや炒め物がおすすめです。スープや煮込み料理で柔らかく煮るのも消化に良いです。
6. 大根 (Daikon Radish)
理由: この選択は、栄養素の密度だけでなく、術後の快適さという戦略的な視点に基づいています。大根にはアミラーゼなどの消化酵素が豊富に含まれており、胃腸の働きを助けます。また、豊富な水分と食物繊維は、術後の多くの母親を悩ませるガスや便秘といった問題に直接的に働きかけます15。
おすすめの調理法: 焼き魚に添える大根おろしは消化を助け、出汁でじっくり煮込んだふろふき大根は、身体を温め、水分と栄養を優しく補給できます。
野菜 | 主な栄養素 | 主な回復効果 | おすすめの調理法 |
---|---|---|---|
かぼちゃ | ビタミンA、ビタミンC、β-カロテン | 皮膚・粘膜の再生、免疫力向上 | ポタージュ、煮物、蒸し野菜 |
ほうれん草 | 鉄分、葉酸、ビタミンK、ビタミンC | 造血作用、細胞再生、止血作用 | おひたし、味噌汁、ソテー |
ブロッコリー | ビタミンC、ビタミンK、食物繊維 | コラーゲン生成、骨の健康、腸内環境改善 | 蒸し野菜、スープ、サラダ |
パプリカ(赤) | ビタミンC、ビタミンA | 抗酸化作用、免疫力向上、鉄分吸収促進 | 生でサラダ、マリネ、炒め物 |
にんじん | β-カロテン(ビタミンA) | 創傷治癒促進、視覚機能維持 | スープ、煮物、きんぴら |
大根 | 消化酵素、食物繊維、水分 | 消化促進、便秘解消、水分補給 | 大根おろし、ふろふき大根、味噌汁 |
野菜だけじゃない!回復を加速させる食事のポイント
回復を促すためには、野菜に加えて他の食品群との組み合わせが重要です。ここでは、特に意識すべき食事のポイントを解説します。
タンパク質と鉄分を意識的に
タンパク質は新しい組織を作るための主材料であり、鉄分は血液を増やし、組織に酸素を届けるために不可欠です。魚、鶏肉、赤身の肉、卵、豆腐などの大豆製品を毎食取り入れることを目指しましょう9。特に、レバーや赤身肉は鉄分とタンパク質の両方を効率的に摂取できる優れた食材です14。
便秘を防ぐための水分と食物繊維
術後の痛みや活動量の低下により、便秘は非常によくある悩みです。これを管理するためには、積極的な対策が必要です。
- 水分補給の徹底: 食物繊維が腸内で効果的に働くためには、十分な水分が不可欠です。母乳育児のためにも、1日に2〜3リットルを目安に、こまめに水分を摂取しましょう7。
- 食物繊維の摂取: 上記の野菜に加え、果物、きのこ類、海藻類、全粒穀物(玄米、オートミールなど)から、1日に25〜30gの食物繊維を目標に、徐々に摂取量を増やしていくことが推奨されます8。
- 穏やかな補助食品の活用: プルーンやプルーンジュースは、自然で穏やかな便通促進効果が期待できるため、食事に取り入れるのも良い方法です15。
- 一時的に避けるべき食品: 回復の初期段階では、ガスを発生させやすい一部の豆類、炭酸飲料、過度に辛いものや脂っこい食事は、腹部の不快感を引き起こす可能性があるため、一時的に避けることが賢明です9。これは厳格な禁止ではなく、ご自身の体調に合わせた一時的な工夫と捉えてください。
退院後の食事プラン例(3日間)
退院後の生活では、育児に追われ、ご自身の食事の準備が後回しになりがちです。ここでは、母親の疲労を考慮し、比較的手軽に準備できる3日間の食事プラン例をご紹介します。少量頻回の食事も、胃腸への負担を減らし、エネルギーを安定して供給するために有効です7。
1日目 | 2日目 | 3日目 | |
---|---|---|---|
朝食 | 全粒粉パン、かぼちゃのポタージュ、ゆで卵、ヨーグルト | オートミール(ベリーとナッツ入り)、牛乳 | ご飯、わかめと豆腐の味噌汁、鮭の塩焼き |
昼食 | 鶏そぼろと野菜の三色丼(ほうれん草、にんじん入り)、すまし汁 | 豚肉とパプリカの炒め物、ご飯、きのこのスープ | ツナとブロッコリーの和風パスタ、大根サラダ |
間食 | フルーツ(キウイ)、ナッツ | 蒸しさつまいも、チーズ | ヨーグルト、プルーン |
夕食 | ご飯、豚汁(大根、にんじん入り)、ほうれん草のおひたし | 鶏肉とブロッコリーのクリーム煮、パン | ご飯、魚の煮付け(大根おろし添え)、かぼちゃの煮物 |
よくある質問
帝王切開後、お寿司やお刺身はいつから食べられますか?
妊娠中はリステリア菌などの食中毒のリスクから生魚を避けるよう指導されますが22、出産後は赤ちゃんへの直接的なリスクはなくなります。しかし、手術後の身体は免疫力が低下している可能性があるため、母親自身の健康のために、食中毒には引き続き注意が必要です。体力が回復し、胃腸の調子が整ってから、信頼できる新鮮なものを選ぶようにしましょう。明確な決まりはありませんが、少なくとも産後数週間は加熱した食事を心がけるのがより安全と言えます。
産後の体型戻しのために食事制限をしてもいいですか?
病院の食事はなぜお粥からなのですか?
これは、麻酔や手術の影響で一時的に低下した消化器系の機能が回復しているかを慎重に確認するための、日本の伝統的で安全を重視したアプローチです。多くの病院では、まず水分から始め、問題がなければお粥のような消化の良いものへ、そして徐々に固形食へと移行していきます43。この方法は長年の経験に基づいています。一方で、本記事で紹介したERASのような最新の科学的根拠は、ほとんどの女性が合併症のリスクを増やすことなく、より早期に固形食を安全に摂取できることを示しています。ご自身の経験を尊重しつつ、世界には異なるアプローチがあることを知っておくことも有益です。
コーヒーは飲んでもいいですか?
適度な量の摂取であれば問題ありません。一般的に、1日に1〜2杯程度のコーヒーであれば、母乳に移行するカフェインの量はごくわずかで、赤ちゃんに影響を与えることはないとされています9。ただし、カフェインへの感受性には個人差があるため、もし赤ちゃんの機嫌が悪くなったり、眠りが浅くなったりするような様子が見られる場合は、摂取量を減らすか、カフェインレスの飲料に切り替えることを検討しましょう。
帝王切開は楽なお産だと聞きましたが、本当ですか?
これは有害な迷信であり、事実ではありません55。帝王切開は、赤ちゃんを安全に出産するための重要な医療行為ですが、同時に母親にとっては複数の層の組織を切開する大きな腹部手術です。術後には痛みが伴い、回復には時間と適切な栄養サポート、そして周囲の理解が必要です。どのような出産方法であっても、母親が命がけで子供を産むことに変わりはありません。
結論
帝王切開後の食事は、単に空腹を満たすためだけのものではありません。それは、大きな手術から身体を回復させ、新しい命を育むための母乳を作り出すという、2つの重要な役割を担うための、最も基本的で強力なツールです。本記事では、世界の標準治療である「ERAS」が推奨する早期の食事開始の重要性と、創傷治癒と授乳に不可欠な栄養素について、科学的根拠を基に解説しました。そして、それらの栄養素を豊富に含む、かぼちゃやほうれん草といった日本の食卓に馴染み深い野菜を取り入れた、実践的な食事プランを提案しました。産後の回復期は、身体的にも精神的にも大変な時期です。ご自身を責めたり、完璧を求めすぎたりする必要はありません。この記事で得た知識を参考に、ご自身の身体の声に耳を傾け、周りのサポートを得ながら、一歩一歩、焦らずに回復への道を歩んでください。栄養価の高い温かい食事は、あなたの身体だけでなく、心にもエネルギーを与えてくれるはずです。
参考文献
- 厚生労働省. 「妊産婦のための食生活指針」の内容及び解説. [インターネット]. 2006 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3a3-02a.pdf
- 日本産科婦人科学会, 日本産婦人科医会. 産婦人科 診療ガイドライン ―産科編 2023. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.jsog.or.jp/activity/pdf/gl_sanka_2023.pdf
- Wu H, Liu Y, Li Y, Wang H, Wang S. The Impact of Regular Diet Recovery on Postoperative Rehabilitation After Elective Cesarean Section. Cureus. 2024;16(5):e59877. doi:10.7759/cureus.59877. PMID: 38872658
- Guo F, Li S, Zhang Y, Sun G, Liu J. Early oral intake and gastrointestinal function after cesarean delivery: a systematic review and meta-analysis. Arch Gynecol Obstet. 2014;289(3):521-9. doi:10.1007/s00404-013-3004-8. PMID: 23812470
- Huang H, Wang H, He M. Early versus delayed oral feeding for patients after cesarean. J Huazhong Univ Sci Technolog Med Sci. 2014;34(6):914-20. doi:10.1007/s11596-014-1368-2. PMID: 25457588
- Bollag L, Lim G, Sultan P, Habib AS, Landau R, Zakowski M, et al. Guidelines for postoperative care in cesarean delivery: Enhanced Recovery After Surgery (ERAS) Society recommendations (part 3). Am J Obstet Gynecol. 2021;224(1):50-68. doi:10.1016/j.ajog.2020.08.033. Available from: https://soap.memberclicks.net/assets/2023FellowsWebinar/NOV/ERAS%20-%20ERAC%20Part%203.pdf
- WeNatal. Diet and Nutrition Tips for C-Section Recovery. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://wenatal.com/blogs/wenatal/diet-and-lifestyle-tips-for-c-section-recovery
- Lagan D, Davies BL. An integrative review of home care recommendations for women after caesarean section. J Adv Nurs. 2024;80(5):1564-1579. doi:10.1111/jan.15936. PMID: 38226462
- Vinmec International Hospital. Nutrition and Diet for Post-C-Section Recovery. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.vinmec.com/eng/blog/proper-diet-and-nutrition-after-cesarean-section-en
- Manipal Hospitals. Diet Plan Of Mothers After A C-Section. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.manipalhospitals.com/jayanagar/blog/diet-plan-of-mothers-after-a-c-section/
- Seo Y, Jeong E, Jang H. Role of nutrition in wound healing and nutritional recommendations for promotion of wound healing: a narrative review. Ann Clin Nutr Metab. 2023;5(1):18-25. doi:10.51838/acnm.2023.5.1.18. Available from: https://e-acnm.org/journal/view.php?number=287
- Molnar JA. The role of nutrition in wound healing and implications for nursing practice. Br J Nurs. 2023;32(20):S28-S33. doi:10.12968/bjon.2023.32.20.S28.
- Bishop A, Witts S, Martin C. The role of nutrition in successful wound healing. J Community Nurs. 2018;32(4):46-52. Available from: https://www.ddrc.org/wp-content/uploads/2023/03/Bishop-A-Witts-S-Martin-The-role-of-nutrition-in-successful-wound-healing-JCN-2018.pdf
- University Hospitals Coventry & Warwickshire. Dietary information to promote wound healing. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.uhcw.nhs.uk/download/clientfiles/files/Patient%20Information%20Leaflets/Clinical%20Support%20Services/Dietetics/Dietary%20information%20to%20promote%20wound%20healing.pdf
- Lola&Lykke. Top Nutrition and Diet Tips for Post-C-Section Recovery. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://lolalykke.com/blogs/mamahood-manuals/top-nutrition-tips-for-c-section-recovery
- Flourish Health Clinic. A Nutritional Guide For Healing After a C-Section. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://flourishyourhealth.com/2024/07/07/c-section-nutrition/
- PP-CHILD. 産後のダイエットはいつからいつまでが勝負?食事法や帝王切開の場合の注意点も解説. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://ppch-j.com/column/postpartum-diet/
- Ferreira L, Calo D, Leto E, Martino G. Impact of nutrition on skin wound healing and aesthetic outcomes: A comprehensive narrative review. Nutrients. 2024;16(4):533. doi:10.3390/nu16040533. PMID: 38399351
- Alexander JW, Supp DM. A Systematic Review of Oral Nutritional Supplement and Wound Healing. Adv Wound Care (New Rochelle). 2021;10(12):689-708. doi:10.1089/wound.2020.1257. PMID: 35043693
- わくわく母乳育児相談室. 帝王切開後の回復を早める5つの秘訣|術後のケアから生活習慣まで. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.wakuwakubc.com/posts/cesarean-section-recovery-tips
- Gropper SS, Smith JL. Postnatal Supplementation. Today’s Dietitian. 2020;22(11):36. Available from: https://www.todaysdietitian.com/newarchives/ND20p36.shtml
- 国立健康・栄養研究所. Q&A|妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.nibn.go.jp/eiken/ninsanpu/faq.html
- Centers for Disease Control and Prevention. Maternal Diet and Breastfeeding. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.cdc.gov/breastfeeding/breastfeeding-special-circumstances/hcp/diet-micronutrients/maternal-diet.html
- Kominiarek MA, Rajan P. Nutrition Recommendations in Pregnancy and Lactation. Med Clin North Am. 2016;100(6):1181-1198. doi:10.1016/j.mcna.2016.06.004. PMID: 27745588
- CRN Foundation. ACOG Prenatal Nutrition Center 2024. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://crnusa.org/acog-prenatal-nutrition-center-2024
- Mount Sinai. Going home after a C-section Information. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.mountsinai.org/health-library/discharge-instructions/going-home-after-a-c-section
- 松田 義雄. 産婦人科領域の周術期管理 第2回 産科・周産期領域におけるERASの考え方と実際. 産婦人科の実際. 2022;71(5):548-554. Available from: https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.18888/sp.0000002147
- Singh E, Prakash S, Sood J, Gupta R, Singh A, Dahiya D. Effect of Enhanced Recovery after Surgery (ERAS) protocol on maternal outcomes following emergency caesarean delivery: A randomized controlled trial. J Obstet Gynaecol Res. 2024;50(4):1128-1135. doi:10.1111/jog.15949. PMID: 38289450
- Caughey AB, Wood SL, Macones GA, Wrench IJ, Huang J, Norman M, et al. Guidelines for intraoperative care in cesarean delivery: Enhanced Recovery After Surgery Society Recommendations (Part 2). Am J Obstet Gynecol. 2018;219(6):533-544. doi:10.1016/j.ajog.2018.09.043. Available from: https://atimures.ro/wp-content/uploads/2024/03/Recuperare-avansata-Obs-2.pdf
- Sahin N, Arslan S. Enhanced Recovery After Surgery Programs in Cesarean Delivery. J Basic Clin Health Sci. 2022;6(1):162-168. doi:10.30621/jbachs.1030282. Available from: https://dergipark.org.tr/en/download/article-file/2264869
- 日本産科麻酔学会. 医療従事者の方へ. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.jsoap.com/medical
- Wilson RD, Caughey AB, Wood SL, Macones GA, Wrench IJ, Huang J, et al. Guidelines for Antenatal and Preoperative care in Cesarean Delivery: Enhanced Recovery After Surgery Society Recommendations (Part 1). Am J Obstet Gynecol. 2018;219(6):523.e1-523.e15. doi:10.1016/j.ajog.2018.09.042. Available from: https://soap.memberclicks.net/assets/2023FellowsWebinar/NOV/ERAS%20-%20ERAC%20Part%201.pdf
- Society for Obstetric Anesthesia and Perinatology. Consensus Statement and Recommendations for Enhanced Recovery After Cesarean. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.soap.org/assets/docs/Society_for_Obstetric_Anesthesia_and_Perinatology_.95413.pdf
- Caughey AB, Wood SL, Macones GA, Wrench IJ, Huang J, Norman M, et al. Guidelines for Intraoperative Care in Cesarean Delivery: Enhanced Recovery After Surgery Society Recommendations (Part 2) [Request PDF]. ResearchGate. [インターネット]. 2018 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.researchgate.net/publication/335537100_Guidelines_for_Intraoperative_Care_in_Cesarean_Delivery_Enhanced_Recovery_After_Surgery_Society_Recommendations_Part_2
- Children’s Mercy Kansas City. Enhanced Recovery After Cesarean (ERAC) Protocol. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.childrensmercy.org/departments-and-clinics/fetal-health-center/special-care-delivery/enhanced-recovery-after-cesarean-protocol/
- 日本血栓止血学会. 産科領域の血栓・出血への対応,臨床的な側面から. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.jsth.org/pdf/oyakudachi/202208_8.pdf
- Salinas Valley Health. Enhanced Recovery After Surgery for Cesarean Section. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.salinasvalleyhealth.com/documents/2025%20expo%20poster/9_OBEREAS_SHPosters_48x36-F-nocrop-lr.pdf
- MDedge. ERAS for cesarean delivery: Postoperative care. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://cdn.mdedge.com/files/s3fs-public/issues/articles/obgm03203_infographic.pdf
- AIメディカル. ERAS® Society が示している手術別のガイドライン 炭水化物摂取に関する項目を中心にした論文要. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.ai-do.jp/pdf/20200521_ERAS_Society_guidline.pdf
- Northwestern Medicine. Cesarean Delivery: Enhanced Recovery Pathway. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.nm.org/-/media/northwestern/resources/patients-and-visitors/patient-education/pregnancy-and-newborn-care/northwestern-medicine-cesarean-delivery-enhanced-recovery-pathway.pdf
- Northwest Community Healthcare. BEFORE & AFTER Cesarean (C-section): ENHANCED RECOVERY. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.nch.org/wp-content/uploads/English-ERAS-C-section-Patient-Education.pdf
- Northwest Community Healthcare. 帝王切開(術)の術前および術後: 早期回復. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.nch.org/wp-content/uploads/Japanese-c-section-Patient-Education-Booklet_Final_JA.pdf
- 福井県済生会病院. お母さんになったあなたへ(緊急帝王切開用). [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.fukui-saiseikai.com/themes/fukui_saiseikai/img/path/06_34_220_04.pdf
- ステムセル研究所. 帝王切開後の回復までどのくらいかかる?回復を早める方法や注意点も解説. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://stemcell.co.jp/column/%E5%B8%9D%E7%8E%8B%E5%88%87%E9%96%8B%E5%BE%8C%E3%81%AE%E9%81%8E%E3%81%94%E3%81%97%E6%96%B9-%E7%97%9B%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%A7%E7%B6%9A%E3%81%8F%EF%BC%9F/
- 高知大学医学部附属病院. 予定帝王切開術を受けられる方へ. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.kochi-u.ac.jp/kms/him22059/dpc/R01/CP/d220-2.pdf
- ばぶばぶ. 第12子出産で気づいたこと 帝王切開だとおっぱいが張りやすい?. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://babu-babu.org/hisakohome/blog/777
- もちこ. 産後の経過と帝王切開時の必須アイテム. Amebaブログ. [インターネット]. 2024 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://ameblo.jp/omochicchi0707/entry-12894965065.html
- 天気のみかた. 緊急帝王切開の術後 傷の痛みは?入院日数は?入院生活まとめ. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://ayakoweather.com/hospitalization-for-caesarean-section/
- たまひよ. 帝王切開分娩後の入院生活/出産の基礎知識. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://st.benesse.ne.jp/ninshin/content/?id=15200
- てげ妻. 帝王切開入院中の食事. note. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://note.com/tegetsuma/n/na530d36559e1
- ありつん. 【4人目出産入院中*まとめ】産後5日目~退院日. Amebaブログ. [インターネット]. 2021 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://ameblo.jp/aritun/entry-12683472240.html
- ふふ. 帝王切開レポ⑦ 産院の食事を公開!. Amebaブログ. [インターネット]. 2022 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://ameblo.jp/fufuber/entry-12725840702.html
- Ami. 入院生活・病院食記録と帝王切開の不安. Amebaブログ. [インターネット]. 2023 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://ameblo.jp/girlish5746/entry-12805811909.html
- Ami. 帝王切開後、入院生活【1日目】※点滴(痛み止め)写真有. Amebaブログ. [インターネット]. 2023 [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://ameblo.jp/girlish5746/entry-12810005321.html
- サライ.jp. 本当にそのアドバイスは正しいの?「妊娠・出産・育児で戸惑ったアドバイス」TOP10. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://serai.jp/living/1132275
- 芥川バースクリニック. 川崎市麻生区 柿生の産婦人科. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://akutagawa-birth.com/
- こすぎレディースクリニック. こすぎレディースクリニック|武蔵小杉|美容皮膚科・産婦人科. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://kosugi-ladies.jp/
- 厚生労働省. 妊産婦のための食生活指針 – 「健やか親子21」 推進検討会報告書 (案). [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/02/dl/s0201-6a.pdf
- 国立健康・栄養研究所. 妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.nibn.go.jp/eiken/ninsanpu/
- 厚生労働省. 《参考資料1》対象特性 1 妊婦・授乳婦. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000114401.pdf
- こども家庭庁. 令和元年度 子ども・子育て支援推進調査研究事業 妊産婦のための食生活指針の改定案作成お. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.cfa.go.jp/sites/default/files/node/basic_page/field_ref_resources/a29a9bee-4d29-482d-a63b-5f9cb8ea0aa2/18d957d6/20230401_policies_boshihoken_shokuji_10.pdf
- BELTA. 管理栄養士による無料栄養相談. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://belta.co.jp/expert/dietitian/
- 大阪母子医療センター. 栄養管理室. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://www.wch.opho.jp/hospital/department/eiyou
- 母子栄養協会. 妊産婦食アドバイザー養成講座. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://boshieiyou.org/youseikouza/ninnsannpusyoku/
- パーソナルスタジオU. 帝王切開後の産後ダイエット. [インターネット]. [引用日: 2025年6月26日]. Available from: https://p-studio-u-shoinjinjamae.com/childbirth-diet/