この記事の科学的根拠
本記事は、入力された研究報告書で明示的に引用されている最高品質の医学的根拠にのみ基づいて作成されています。以下は、参照された情報源の一部と、それらが本記事の医学的指針にどのように関連しているかを示したものです。
- 日本消化器病学会(JSGE): 本記事における消化性潰瘍の診断、治療、特に薬剤の使用(PPI、P-CABsなど)に関する指針は、同学会が発行した「消化性潰瘍診療ガイドライン2020(改訂第3版)」33に基づいています。
- 日本ヘリコバクター学会(JSHR): ヘリコバクター・ピロリ菌の診断と治療に関する記述、特に日本国内における最新の除菌療法(ボノプラザンを用いた治療法)の推奨は、「H. pylori感染の診断と治療のガイドライン2024改訂版」34を根拠としています。
- 厚生労働省(MHLW): 日本国内における胃潰瘍の患者数の推移に関するデータは、厚生労働省が実施する「患者調査」9の公式統計に基づいています。
- Merck Manual & Cleveland Clinic: 消化性潰瘍の基本的な定義、病態生理、一般的な症状に関する記述は、世界的に権威のある医学情報源であるMerck Manual1およびCleveland Clinic5の情報を参照しています。
- 科学論文(例: Wang C, et al., Sci Rep. 2017): 日本の世代別H.ピロリ菌感染率に関するデータは、査読付き科学雑誌に掲載されたメタアナリシス研究23に基づいています。
要点まとめ
- 胃潰瘍の最も一般的な症状は、みぞおちの痛みですが、痛みの強さと重症度は必ずしも一致しません。
- 「吐血(黒い吐物)」「黒色便(タール便)」「突然の激しい腹痛」は、生命に関わる危険なサインであり、直ちに医療機関を受診する必要があります。
- 日本の胃潰瘍の二大原因は、ヘリコバクター・ピロリ菌感染と非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の使用です。
- 高齢者やNSAIDsを日常的に使用している方は、症状がないまま重篤な出血を起こす「無症候性潰瘍」の危険性が高いため特に注意が必要です。
- 日本の最新ガイドラインでは、H.ピロリ除菌治療において、従来の薬剤よりも効果の高いP-CABs(ボノプラザン)の使用が第一に推奨されています。
胃潰瘍の基礎知識:単なる胃痛ではない、その正体とは
「胃潰瘍」という言葉を耳にしたことがある方は多いでしょう。しかし、その正確な状態を理解している方は少ないかもしれません。医学的に、消化性潰瘍は単なる表面的な炎症とは一線を画す、深刻な状態を指します。
潰瘍(Ulcer)とびらん(Erosion)の決定的な違い
消化器の粘膜にできる傷には、深さによって「びらん」と「潰瘍」の二種類があります。Merck Manualによると、消化性潰瘍とは、消化管の粘膜が深くえぐられ、粘膜下層を越えて粘膜筋板(ねんまくきんばん)にまで達した状態を指します1。一方、びらんは粘膜筋板に達しない、より浅い傷です1。この深さの違いが臨床的に極めて重要です。潰瘍は深いために血管を傷つけて大出血を起こしたり、胃や十二指腸の壁に穴を開けてしまったり(穿孔)、命に関わる合併症を引き起こす危険性があるのです1。
一般的に「胃潰瘍」と呼ばれますが、医学的には「消化性潰瘍」という用語がより正確で、これには胃にできる胃潰瘍と、十二指腸(小腸の入り口部分)にできる十二指腸潰瘍が含まれます。実際には、十二指腸潰瘍の方が頻度は高く、消化性潰瘍全体の約80%を占めるという報告もあります5。
攻撃因子と防御因子の不均衡
私たちの胃や十二指腸の粘膜は、胃酸(塩酸)やペプシンといった強力な消化液(攻撃因子)に常に晒されています。それにもかかわらず健康を保てるのは、粘膜を保護する粘液や、酸を中和する重炭酸塩などの精巧な防御システム(防御因子)が働いているからです5。潰瘍は、この攻撃因子と防御因子のバランスが崩れ、攻撃が防御を上回ったときに発生します2。このバランスを崩す最大の原因が、ヘリコバクター・ピロリ菌の感染と非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の使用です1。
- H.ピロリ菌感染: この細菌はウレアーゼという酵素を産生し、アンモニアを作り出します。アンモニアは胃の強酸環境で細菌が生き延びるのを助ける一方で、粘膜細胞に直接的な毒性を示し、防御の要である粘液層を破壊します2。
- NSAIDsの使用: これらの薬剤は、シクロオキシゲナーゼ(COX)という酵素を阻害することで、プロスタグランジンの産生を減少させます。プロスタグランジンは、粘膜を保護する粘液や重炭酸塩の分泌を促し、粘膜の血流を維持し、細胞の修復を助けるという極めて重要な役割を担っています2。
特に危険なのは、H.ピロリ菌に感染している人がNSAIDsを使用する場合です。防御システムが二方向から同時に攻撃されるため、潰瘍を発症する危険性が飛躍的に高まります2。この「二重の危険性」については、十分に注意する必要があります。
日本の胃潰瘍の現状:かつての「国民病」から現在へ
かつて胃の病気は、日本の「国民病」とされていました9。しかし、その状況は劇的に変化しています。厚生労働省の「患者調査」によると、胃潰瘍の患者数は1996年のピーク時には推定91万6千人でしたが、2017年には19万7千人へと著しく減少しました9。
表1: 日本における胃潰瘍の患者数推移
出典: 厚生労働省「患者調査」9
調査年 | 総患者数(推定、単位:千人) |
---|---|
1990年 | 751 |
1996年(ピーク) | 916 |
2002年 | 649 |
2008年 | 435 |
2014年 | 272 |
2017年 | 197 |
この劇的な減少は、プロトンポンプ阻害薬(PPIs)のような強力な酸分泌抑制薬の開発と、H.ピロリ菌の除菌療法が広く普及したおかげです11。2003年の時点で、胃潰瘍による死亡率は人口10万人あたり約3人と非常に低くなっています11。しかし、この医学的成功は新たな課題を生み出しています。それは「油断」です。病気が稀になったことで、人々は症状を軽視しがちになり、危険なサインを見逃す可能性が高まっています。本記事が「危険なサインを見逃さないために」という副題を掲げるのは、まさにこの現代的な課題に応えるためなのです。
胃潰瘍の症状:日常的な不快感から緊急事態のサインまで
胃潰瘍の症状は多岐にわたりますが、中には生命に関わる危険な兆候も含まれます。症状を正しく理解し、適切なタイミングで医療機関を受診することが重要です。
最も一般的な症状:みぞおちの痛みと消化不良
胃潰瘍の最も代表的な症状は、みぞおち(心窩部)の痛みです1。その他にも、以下のような多彩な症状が現れることがあります512。
- 胃のもたれ感、膨満感
- 食欲不振
- 吐き気、嘔吐
- 胸やけ、酸っぱいげっぷ(呑酸)
- 背中の痛み(胃からの痛みが背部に放散することがある)
ここで非常に重要なのは、「痛みの強さと潰瘍の重症度は直接関係しない」という事実です13。痛みが軽くても重症な潰瘍が隠れていたり、逆に全く症状がないまま突然、大出血などの重篤な合併症で発症したりすることもあります13。どんなに軽い症状でも、持続する場合は自己判断せず、専門医に相談することが不可欠です。
食事と痛みの関係:胃潰瘍と十二指腸潰瘍を見分けるヒント
痛みが現れるタイミングは、潰瘍の場所を推測する手がかりになることがあります。
- 胃潰瘍: 痛みは食事中または食後すぐに現れる傾向があります12。これは、食べ物が胃に入ること自体が胃酸分泌を刺激し、潰瘍を直接刺激するためです。
- 十二指腸潰瘍: 痛みは食後2~5時間後の空腹時に起こることが多く、食事をすると一時的に和らぐことがあります1。これは、食べ物が十二指腸に流れ込んだ酸を中和し、一時的な緩衝材として機能するためです。夜間に痛みで目が覚めるという症状は、十二指腸潰瘍に非常に特徴的です1。
ただし、これはあくまで古典的な目安であり、自己診断の根拠とすべきではありません。医師に症状を伝える際の参考情報として捉え、専門的な診断を遅らせないようにしてください。
絶対に見逃してはいけない「危険なサイン」:出血と穿孔
以下の症状は、潰瘍が出血や穿孔(穴が開くこと)といった重篤な合併症を引き起こしている可能性を示す、緊急事態のサインです。一つでも当てはまる場合は、直ちに救急外来を受診するか、救急車を呼んでください。
緊急受診が必要な危険なサイン
- 吐血(とけつ): 赤い血を吐く、あるいはコーヒーの残りかすのような黒褐色のものを吐く5。黒くなるのは、血液が胃酸によって酸化・変性するためです。
- 下血(げけつ)・黒色便(こくしょくべん): コールタールのように真っ黒でドロドロとした便(タール便)が出る7。これは、出血した血液が腸を通過する間に消化・変性した色です。
- 突然の激しい腹痛: ナイフで刺されたような突然の激しい痛みが持続し、背中や肩にまで広がる。お腹が板のように硬くなる(筋性防御)1。これらは潰瘍が胃壁に穴を開けた(穿孔)可能性を示唆します。
- 全身のショック症状: 上記の症状に伴い、めまい、冷や汗、動悸、意識が遠のく感じ、顔面蒼白などの症状が現れた場合は、大量出血によるショック状態の可能性があります5。
無症候性潰瘍の恐怖:静かに進行する脅威
驚くべきことに、消化性潰瘍の患者の最大70%には、はっきりとした症状がないという報告もあります5。この「無症候性潰瘍」は、特に高齢者やNSAIDsを日常的に使用している人に多く見られます117。これらの人々にとって、出血や穿孔といった重篤な合併症が、病気の最初の兆候となることが少なくありません17。研究によれば、潰瘍による出血で入院した患者の43%から87%は、その前に消化不良などの前兆症状がなかったとされています15。
NSAIDs(鎮痛薬)を服用中の方へ
痛み止めを飲んでいると、潰瘍による痛みのサインが隠されてしまうことがあります。そのため、「痛みがないから大丈夫」というわけではありません12。健康診断などで貧血を指摘されたり、原因不明の倦怠感があったりする場合、あるいは本記事で挙げたような出血の兆候(黒色便など)が少しでも見られた場合は、無症瘍性潰瘍からの「静かな出血」を疑い、速やかに医師に相談してください。
胃潰瘍の二大原因:H.ピロリ菌とNSAIDs
胃潰瘍の発生には、生活習慣やストレスも関与しますが、その根本には二つの大きな原因が存在します。それがヘリコバクター・ピロリ菌(H. pylori)と非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)です。
H.ピロリ菌:日本における最大の原因菌
H.ピロリ菌感染は、日本における消化性潰瘍の最も主要な原因であり、症例の70%以上を占めると言われています18。この細菌の発見は胃腸疾患の治療に革命をもたらし、発見者であるオーストラリアのロビン・ウォレン博士とバリー・マーシャル博士は2005年にノーベル医学生理学賞を受賞しました24。感染は主に幼少期に家庭内などを通じて起こり16、日本の感染率は生まれ育った時代の衛生環境を反映し、世代によって大きく異なります22。高齢層ほど感染率が高く、若年層では非常に低くなっています。
表2: 日本の生まれ年別H.ピロリ菌推定感染率
出典: Wang C, et al. Sci Rep. 201723のデータを基に作成
生まれ年 | 年齢(2024年時点) | 推定感染率 |
---|---|---|
1940年 | 84歳 | 64.1% |
1950年 | 74歳 | 59.1% |
1960年 | 64歳 | 49.1% |
1970年 | 54歳 | 34.9% |
1980年 | 44歳 | 24.6% |
1990年 | 34歳 | 15.6% |
2000年 | 24歳 | 6.6% |
この表は、ご自身の年齢層における感染の危険性を客観的に把握するのに役立ちます。さらに重要なことは、H.ピロリ菌が胃がんの最も確実な危険因子であるという点です18。潰瘍の治療だけでなく、将来の胃がん予防のためにも、H.ピロリ菌の検査と除菌治療は極めて重要です。
NSAIDs:身近な鎮痛薬に潜む危険性
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)は、潰瘍の第二の主要な原因です5。イブプロフェンやアスピリンなどが代表的で、医師から処方される薬だけでなく、薬局で手軽に購入できる市販薬にも含まれているため、注意が必要です5。心血管疾患の予防のために服用される低用量アスピリンでさえ、潰瘍の危険性を高めます25。その他、ステロイド薬や骨粗しょう症治療薬であるビスホスホネート製剤の長期使用も、危険性を高める要因として知られています8。
ストレスと生活習慣:日本の社会的背景
日本の労働文化と胃潰瘍には強い関連があることが指摘されています26。長時間労働、人間関係の対立、過大な仕事量といったストレスは、心身に大きな影響を及ぼします。
- 生理的影響: ストレスは自律神経のバランスを乱し、防御因子である粘液の分泌を減らす一方で、攻撃因子である胃酸の分泌を増やしてしまいます26。ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌も、粘膜を傷つける一因となります26。
- 行動的影響: ストレスへの対処として、不規則な食事、喫煙、過度の飲酒といった行動に走りやすくなります。これらはそれ自体が胃に負担をかける独立した危険因子です18。
「ストレスで胃が痛くなり、それを紛らわすために暴飲暴食や飲酒に走り、さらに胃の状態が悪化し、その痛みがまたストレスになる」という悪循環に陥りやすいのです。この悪循環を断ち切るためには、生活習慣の改善とストレス管理の両方に取り組むことが重要です。
現代の診断と治療法
胃潰瘍が疑われる場合、正確な診断と原因に基づいた適切な治療が不可欠です。近年、診断技術と治療法は大きく進歩しています。
診断の進め方:内視鏡検査が「黄金標準」
診断は、まず医師による問診と診察から始まります7。しかし、潰瘍の存在を確実に診断するための「黄金標準(最も信頼性の高い方法)」は、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)です7。内視鏡検査には以下の利点があります。
- 直接観察: 胃や十二指腸の粘膜を直接目で見て、潰瘍の有無、大きさ、深さ、活動性(出血しているかなど)を正確に評価できます7。
- 組織検査(生検): 疑わしい部分から小さな組織片を採取できます。これにより、H.ピロリ菌の有無を調べたり、最も重要なこととして、がん細胞が隠れていないかを病理学的に確認したりすることができます7。
「胃カメラは苦しい」というイメージを持つ方も多いですが、最近では鼻から挿入する細い内視鏡(経鼻内視鏡)や、鎮静剤を使用してリラックスした状態で検査を受ける方法も普及しており、以前よりも格段に快適に検査を受けられるようになっています29。検査への不安を乗り越えて正確な診断を受けることが、適切な治療への第一歩です。
薬物治療:酸分泌抑制とH.ピロリ除菌
胃潰瘍の治療は、主に「酸分泌を強力に抑える薬」と「H.ピロリ菌を除菌する薬」の二本柱で行われます。日本消化器病学会(JSGE)32や日本ヘリコバクター学会(JSHR)34が発行する診療ガイドラインに基づき、科学的根拠のある治療が行われます。
1. 酸分泌抑制薬: 胃酸の分泌を抑え、潰瘍が治癒するための環境を整えます。プロトンポンプ阻害薬(PPIs)や、より新しく強力なカリウムイオン競合型アシッドブロッカー(P-CABs)が中心的に使用されます8。
2. H.ピロリ除菌療法: H.ピロリ菌が陽性の場合は、再発を防ぎ、胃がんの危険性を低減させるために除菌治療が強く推奨されます。通常、2種類の抗生物質と1種類の酸分泌抑制薬を7日間服用します25。
P-CABs(ボノプラザン)の登場:日本の治療を変えた新薬
日本のH.ピロリ除菌治療において、特筆すべき進歩がP-CABsであるボノプラザンの登場です。2024年に改訂された日本ヘリコバクター学会のガイドラインでは、ボノプラザンをベースにした3剤併用療法が、第一選択の治療法として強く推奨されています34。これは、従来のPPIをベースにした治療法よりも有意に高い除菌成功率が複数の研究で示されているためです25。
表3: 日本におけるH.ピロリ一次除菌療法の比較
治療法 | 主な薬剤 | 一般的な成功率 | JSHR 2024ガイドラインでの推奨度 |
---|---|---|---|
従来のPPIベース療法 | PPI + アモキシシリン + クラリスロマイシン | 約75-80% | 許容される選択肢 |
新しいP-CABベース療法 | P-CAB (ボノプラザン) + アモキシシリン + クラリスロマイシン | 90%以上 | 第一選択として強く推奨 |
NSAIDsによる潰瘍の管理
NSAIDsが原因の潰瘍の場合、可能であれば原因薬剤を中止することが最善の治療法です25。しかし、関節炎などの他の病気のためにNSAIDsが不可欠な場合も少なくありません。そのような場合は、潰瘍を治療するためにPPIなどの酸分泌抑制薬が投与されます25。また、潰瘍の危険性が高い患者がNSAIDsを継続する必要がある場合には、予防的にPPIを併用する「胃保護療法(gastroprotection)」が行われます25。ご自身の状況について、主治医とよく相談することが大切です。
生活習慣の改善:自分でできること
薬物治療と並行して、生活習慣を見直すことも潰瘍の治癒を助け、再発を防ぐ上で非常に重要です。
食事療法:胃に優しい食事の基本
潰瘍の治療中は、胃に負担をかけない食事が基本となります。消化が良く、刺激の少ない食品を選びましょう53。
表4: 胃に優しい食品と刺激の強い食品(日本食の例)
食品分類 | 推奨される食品(胃にやさしい) | 避けるべき食品(刺激が強い) |
---|---|---|
主食 | おかゆ、うどん、そうめん、食パン | ラーメン、パスタ、さつまいも、玄米 |
たんぱく質 | 鶏ささみ、白身魚(タイ、カレイ)、豆腐、温泉卵 | 脂身の多い肉(豚バラ)、加工肉、青魚、イカ、タコ |
野菜・果物 | キャベツ、大根、ほうれん草、かぼちゃ、りんご、バナナ | 食物繊維の多い野菜(ごぼう、たけのこ)、きのこ類、酸味の強い果物(柑橘類) |
その他 | ヨーグルト、低脂肪乳 | 香辛料(カレー、唐辛子)、漬物、コーヒー、アルコール、炭酸飲料 |
調理法は「煮る」「蒸す」などを中心とし、食事の際は「よく噛む」「腹八分目」を心がけることも大切です53。また、禁煙と禁酒は、潰瘍の治癒を促進し再発を防ぐために極めて重要です。
除菌後のフォローアップ:胃がんリスクの管理
H.ピロリ菌の除菌に成功すると、潰瘍の再発率は劇的に低下します。しかし、これで終わりではありません。除菌は胃がんの危険性を大幅に減少させますが、ゼロにするわけではないのです57。特に、除菌前から胃粘膜の萎縮が進んでいる人は、除菌後も胃がんの危険性が残ります。そのため、除菌後も定期的な内視鏡検査による経過観察(サーベイランス)が非常に重要です36。検査の間隔は、内視鏡で評価される萎縮の範囲(木村・竹本分類など)に基づいて、医師が個別に判断します59。
表5: 胃粘膜萎縮の範囲(木村・竹本分類)と推奨される内視鏡検査間隔の目安
分類 | 萎縮性粘膜の範囲 | 胃がんリスクレベル | 推奨されるフォローアップ間隔 |
---|---|---|---|
Closed type (C-1, C-2, C-3) | 萎縮が胃の出口付近に限定されている | 低~中 | 2~3年に1回 |
Open type (O-1, O-2, O-3) | 萎縮が胃の上部まで広範囲に及んでいる | 高~非常に高い | 年に1回 |
このようなリスクに応じた管理計画を理解し、主治医の指示に従って検査を受け続けることが、ご自身の健康を長期的に守る上で不可欠です。
よくある質問
胃カメラ(内視鏡検査)は、やはり痛くて苦しいのでしょうか?
H.ピロリ菌の除菌治療の副作用が心配です。
全く症状がないのですが、それでも胃潰瘍を心配する必要がありますか?
ストレスだけで胃潰瘍になりますか?
結論
胃潰瘍は、医学の進歩によって効果的に治療できる病気となりました。しかし、その背後には吐血、黒色便、穿孔といった、命に関わる可能性のある危険な合併症が潜んでいます。特に、症状が出にくい高齢者や日常的に鎮痛薬を使用している方にとっては、「静かなる脅威」であり続けます。この記事で解説した症状、特に「危険なサイン」を正しく理解し、少しでも異変を感じたら、決して自己判断で放置せず、速やかに専門の医療機関を受診してください。また、原因の大部分を占めるH.ピロリ菌の検査・除菌は、潰瘍の再発予防だけでなく、将来の胃がんリスクを低減させるための最も効果的な投資です。ご自身の健康状態と危険因子を把握し、主治医と協力しながら、適切な診断、治療、そして長期的な健康管理に取り組むことが、何よりも重要です。
参考文献
- Merck Manual Professional Version. Peptic Ulcer Disease. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.merckmanuals.com/professional/gastrointestinal-disorders/gastritis-and-peptic-ulcer-disease/peptic-ulcer-disease
- Lacy BE, Chan JL. The Diagnosis and Treatment of Peptic Ulcer Disease and Its Complications: A Review. Consultant360. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.consultant360.com/articles/diagnosis-and-treatment-peptic-ulcer-disease-and-its-complications-review
- MSD Manual Professional Edition. Erosive Gastritis. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.msdmanuals.com/professional/gastrointestinal-disorders/gastritis-and-peptic-ulcer-disease/erosive-gastritis
- Søreide K, Thorsen K, Søreide JA. Peptic Ulcer Perforated. In: StatPearls [Internet]. Treasure Island (FL): StatPearls Publishing; 2025 Jan-. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK538326/
- Cleveland Clinic. Peptic Ulcer Disease: Symptoms, Causes, Treatment & Medication. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://my.clevelandclinic.org/health/diseases/10350-peptic-ulcer-disease
- Lecturio Medical. Peptic Ulcer Disease. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.lecturio.com/concepts/peptic-ulcer-disease/
- はりなかのクリニック. 胃潰瘍のサインを見逃さないで!受診のタイミングと治療法【大阪】. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://harinakano-clinic.com/column/265/
- Malik TF, Gnanapandithan K, Singh K. Peptic Ulcer Disease. In: StatPearls [Internet]. Treasure Island (FL): StatPearls Publishing; 2025 Jan-. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK534792/
- m3.com. 胃潰瘍3分の1、胃癌死も3位に【平成の医療史30年 胃疾患編】. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.m3.com/clinical/news/649530
- ニッセンライフ. 胃潰瘍でも入れる・加入できる保険 | 保険を比較・見直し・相談. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.nissen-life.co.jp/willnavi/kanwa/column/body/body09.html
- ユビー. 胃潰瘍で亡くなる確率はどのくらいですか?. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://ubie.app/byoki_qa/clinical-questions/3emux3_thxb
- サワイ健康推進課. 胃潰瘍とは?原因や症状、検査と治療法を解説. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://kenko.sawai.co.jp/prevention/202404-2.html
- 戸塚駅前消化器内科・内視鏡クリニック. 胃潰瘍・十二指腸潰瘍になりかけの症状は?放置したらどうなる. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.totsuka-naishikyou.com/gu-du/
- Wikipedia. Peptic ulcer disease. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://en.wikipedia.org/wiki/Peptic_ulcer_disease
- UpToDate (Doctor Abad). Peptic ulcer disease: Clinical manifestations and diagnosis. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://doctorabad.com/uptodate/d/topic.htm?path=peptic-ulcer-disease-clinical-manifestations-and-diagnosis
- Mayo Clinic. Helicobacter pylori (H. pylori) infection – Symptoms & causes. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/h-pylori/symptoms-causes/syc-20356171
- VisualDx. Peptic ulcer disease. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.visualdx.com/visualdx/diagnosis/peptic+ulcer+disease?diagnosisId=50398&moduleId=101
- 志木駅前いとう内科内視鏡クリニック. 胃潰瘍の原因はストレス?. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.shiki-cl.com/gastric_ulcer/
- 福井さいわい内科・内視鏡クリニック. 胃潰瘍の原因はストレス?ピロリ菌?症状・治療と食事のコツ. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.fukui-naishikyo.jp/gastric_ulcer/
- 福岡天神内視鏡クリニック. 胃潰瘍の原因はストレスだけじゃない?気になる症状と予防法. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.fukuoka-tenjin-naishikyo.com/knowledge/post-17055/
- 小金井つるかめクリニック. ピロリ菌について. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://koganei.tsurukamekai.jp/blog/20250610_blog.html
- こやなぎ内科クリニック. ピロリ菌検査・除菌. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: http://koyanaginaika.ec-net.jp/custom5.html
- 新宿駅前クリニック. 世代別ピロリ菌の感染率。65歳以上は2人にひとり。. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://naika.clinic/blog/%E4%B8%96%E4%BB%A3%E5%88%A5%E3%81%AE%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%AA%E8%8F%8C%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%8E%87%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
- Wikipedia. Robin Warren. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://en.wikipedia.org/wiki/Robin_Warren
- Sato Y. Evidence-based clinical practice guidelines for peptic ulcer disease 2020. J Gastroenterol. 2021;56(1):1-19. doi:10.1007/s00535-020-01740-8. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC8005399/
- LAPIN Magazine. 胃潰瘍は仕事のストレスが原因!退職方法とその後の注意点を解説. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://lapin-magazine.com/ikaiyou-shigoto-yameru-230925/
- テレビ朝日. SmaSTATION-3. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.tv-asahi.co.jp/ss/115/crinic/index2.html
- Mayo Clinic. Peptic ulcer – Diagnosis and treatment. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/peptic-ulcer/diagnosis-treatment/drc-20354229
- yasudaspeed日記. 軽い胃潰瘍でした. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://ameblo.jp/yasudaspeed/entry-12822364863.html
- サンライズウッズクリニック. 【体験談】胃カメラ死ぬかと思った!鎮静剤あり・なし徹底比較!. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://sunrise-woods-clinic.com/2025/06/03/%E3%80%90%E4%BD%93%E9%A8%93%E8%AB%87%E3%80%91%E8%83%83%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E9%8E%AE%E9%9D%99%E5%89%A4%E3%81%82%E3%82%8A%E3%83%BB%E3%81%AA%E3%81%97%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%AF%94%E8%BC%83%EF%BC%81/
- ピロリ菌のお話.jp. ピロリ菌に関するよくある質問. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.pylori-story.jp/sterilization/qa/
- Mindsガイドラインライブラリ. (旧版)消化性潰瘍診療ガイドライン 2015(改訂第2版). [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://minds.jcqhc.or.jp/summary/c00280/
- 南江堂. 消化性潰瘍診療ガイドライン2020(改訂第3版): 書籍. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.nankodo.co.jp/g/g9784524225446/
- ケアネット. 「H. pylori感染の診断と治療のガイドライン」改訂のポイント/日本胃癌学会. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.carenet.com/news/general/carenet/60401
- とよしま内視鏡クリニック. 2024年改訂版 H.pylori感染の診断と治療のガイドライン. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.ichou.com/archives/2024%E5%B9%B4%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88%E3%80%80h-pylori%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%81%AE%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%81%A8%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3/
- 浅草橋総合内科. ピロリ菌除菌後の正しい対応とは?ガイドラインに基づく再発予防と生活管理のすべて. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://asakusa-naika.com/blog/%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%AA%E8%8F%8C%E9%99%A4%E8%8F%8C%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
- J-Stage. 消化性潰瘍ガイドラインの改訂を踏まえた内視鏡診療の役割. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.jstage.jst.go.jp/article/gee/63/9/63_1573/_html/-char/ja
- ピロリ菌のお話.jp. 除菌療法の注意点. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.pylori-story.jp/sterilization/sterilization/point/
- American Academy of Family Physicians. Peptic Ulcer Disease. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.aafp.org/pubs/afp/issues/2007/1001/p1005.html
- 日本消化器病学会. 日本消化器病学会 消化性潰瘍診療ガイドライン 2020(改訂第 3 版). [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.jsge.or.jp/committees/guideline/guideline/pdf/syoukasei2020_2.pdf
- The BMJ. Systematic review and meta-analysis of proton pump inhibitor therapy in peptic ulcer bleeding. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.bmj.com/content/bmj/330/7491/568.abridgement.pdf
- Cochrane. Medical or operative treatment for ulcers in the stomach and upper small intestine resistant to medical treatment. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.cochrane.org/evidence/CD011523_medical-or-operative-treatment-ulcers-stomach-and-upper-small-intestine-resistant-medical-treatment
- ケアネット. 消化性潰瘍の予防法が明確に-『消化性潰瘍診療ガイドライン2020』. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.carenet.com/news/general/carenet/51119
- 日本胃癌学会. パブリックコメント実施のお知らせ(日本ヘリコバクター学会より). [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://jpn-ga.or.jp/blog/ct_news-etc/9803/
- こうちクリニック胃腸科・内科. 「胃カメラ体験記」患者さんの声. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: http://kochi-clinic.jp/voice_07.html
- 国家公務員共済組合連合会 九段坂病院. 【内科】ピロリ菌とは. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://kudanzaka.kkr.or.jp/column/2020/11/post-3.html
- ピロリ菌のお話.jp. 除菌療法の副作用. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.pylori-story.jp/sterilization/reaction/
- 静風荘病院. 消化器内科. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://seifuso.or.jp/department/digestive-organ/
- 日本消化器内視鏡学会. 1.検査の説明と同意(インフォームド・コンセント)について. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.jges.net/citizen/check-cure/no1
- ぎょうとく内科・内視鏡クリニック. 胃カメラ体験記②. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.gyotoku-clinic.jp/blog/my-personal-gastroendoscopy-experience2/
- のぞみホームクリニック. ピロリ菌感染. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://nozomi-cl.jp/%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%AA%E8%8F%8C%E6%84%9F%E6%9F%93
- たなか内科クリニック. ピロリ菌除菌の副作用が心配な方へ。症状と期間、対処法を医師が解説. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://tanaka-naika-cl.jp/blog/post-1350/
- アリナミン製薬 健康サイト. 胃腸にやさしい食べ物とは?胃の調子が悪い、食欲不振時におすすめの食べ物を紹介. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://alinamin-kenko.jp/navi/navi_kizi_easy-to-digest-foods.html
- 味の素株式会社. 消化にいい食べ物と避けるべき食べ物とは?胃に優しいレシピ3選も紹介【医師監修】. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/rd/miraikondate/column/article_061/
- 味の素株式会社. 胃に優しい食べ物とは?負担を減らす正しい食事方法や簡単レシピ. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/rd/miraikondate/column/article_062/
- 伊藤園 健康体. 毎日快調胃腸を健やかに|健康のドクターズアドバイス. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://www.kenkotai.jp/shop/pages/kisetukenko_vol05.aspx
- 巣鴨駅前胃腸内科クリニック. 【専門医が解説】ピロリ菌とは?感染経路・検査・除菌治療のポイント. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://sugamo-ichou.com/%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%AA%E5%A4%96%E6%9D%A5
- みどりのふきたクリニック. ピロリ菌除菌による胃がん予防効果のエビデンスは?. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://fukitaclinic.com/pylori/3048/
- 医療法人 丸岡医院. 萎縮性胃炎 – 消化器の疾患. [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://maruoka.or.jp/gastroenterology/gastroenterology-disease/atrophic-gastritis/
- 医学書院. 木村・竹本分類 (ガストロ用語集 2023 「胃と腸」47巻5号より). [インターネット]. [2025年7月26日参照]. 入手先: https://gastro.igaku-shoin.co.jp/words/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E3%83%BB%E7%AB%B9%E6%9C%AC%E5%88%86%E9%A1%9E