自宅での脇ワックス脱毛と色素沈着の完全ガイド:皮膚科学的アプローチで黒ずみを防ぎ、改善する全知識
皮膚科疾患

自宅での脇ワックス脱毛と色素沈着の完全ガイド:皮膚科学的アプローチで黒ずみを防ぎ、改善する全知識

自宅で行う脇のワックス脱毛は、手軽さから多くの人に選ばれていますが、しばしば「黒ずみ(色素沈着)」という望ましくない結果を招くことがあります。この問題に悩む多くの方々は、その原因が単一ではないという事実を見過ごしがちです。JHO編集委員会は、最新の皮膚科学的研究と専門家の知見に基づき、この複雑な問題の根本原因を解明し、安全かつ効果的な対策を包括的に解説します。本稿では、炎症後色素沈着(PIH)のメカニズムから、正しいワックス製品の選び方、専門的な技術、そして長期的な予防戦略まで、信頼できる情報源123を基に、皆様が自信を持って美しい脇を維持するための知識を余すところなく提供します。

この記事の科学的根拠

この記事は、提供された研究報告書に明示的に引用されている最高品質の医学的根拠にのみ基づいています。以下は、参照された実際の情報源と、提示された医学的ガイダンスとの直接的な関連性を示したリストです。

  • 複数の皮膚科学的研究および専門家向け資料: 炎症後色素沈着(PIH)の発生機序、危険因子、およびアジア人の肌における特異性に関する記述は、米国国立生物工学情報センター(NCBI)の文献24や専門家の解説5に基づいています。
  • 日本の皮膚科クリニックおよび美容メディア: 脇の黒ずみの原因分類(毛穴の汚れ、埋没毛)、具体的なケア方法、および日本国内で利用可能な治療法(レーザートーニング、ケミカルピーリング等)に関する推奨事項は、日本の医療機関6や専門メディア13の見解を引用しています。
  • 日本の政府機関(消費者庁・厚生労働省): 自宅用脱毛製品に関する安全性への注意喚起や、医療脱毛の定義に関する記述は、消費者庁7および厚生労働省8の公式発表に基づいています。
  • 製品情報および専門家の推奨: 各種ワックス(ハード、ソフト、シュガー)の特性比較や、ナイアシンアミド、トラネキサム酸などの有効成分に関する記述は、市場の製品情報910と、それらに関する皮膚科学的研究1112を参考にしています。

要点まとめ

  • 脇の黒ずみは単一の原因ではなく、「炎症後色素沈着(PIH)」、「毛穴の汚れ」、「埋没毛」の三つが主な要因です。
  • ワックス脱毛による物理的刺激が炎症を引き起こし、メラニンが過剰生成されることがPIHの直接的な原因です。
  • 自宅でのケアには、皮膚への粘着が少ない「ハードワックス」または天然成分の「シュガーワックス」が推奨されます。
  • 脱毛前後の正しい準備とケア(洗浄、保湿、冷却)が、皮膚へのダメージを最小限に抑え、黒ずみを予防する鍵となります。
  • 黒ずみが改善しない場合は、レーザートーニングや医療レーザー脱毛など、皮膚科医による専門的な治療が有効な選択肢となります。

第1部:脇の黒ずみの皮膚科学

脇の下の黒ずみを効果的に解決するためには、まずその正体を科学的に理解することが不可欠です。一般的に「黒ずみ」と呼ばれるこの状態は、実際には複数の異なる皮膚科学的な問題の総称であり、それぞれ原因と対処法が異なります。

1.1. 「黒ずみ」の正体:三つの主な原因

脇の下が黒ずんで見える現象は、主に以下の三つの原因に分類されます。これを正しく見極めることが、適切なケアへの第一歩です。

  • 原因1:真の色素沈着(炎症後色素沈着 – PIH)
    これが最も根本的で治療が難しい原因です。英語ではPost-Inflammatory Hyperpigmentation(PIH)と呼ばれます。ワックス脱毛のように毛を毛根から引き抜く行為は、皮膚にとって一種の「外傷」です。この外傷や炎症に反応して、皮膚は防御メカニズムとしてメラニン色素を過剰に生成します。このメラニンが表皮に蓄積し、茶色いシミのような黒ずみとなるのです2
  • 原因2:毛穴の詰まりと汚れ
    脇の下は汗腺や皮脂腺が多く、古い角質、皮脂、制汗剤の残りなどが混ざり合って毛穴に詰まりやすい部位です。これらの汚れが空気に触れて酸化すると黒く変色し、まるで「いちご鼻」のように黒い点々として現れます。これは色素沈着ではなく、主に衛生管理と角質ケアに関わる問題です3
  • 原因3:埋没毛(埋もれ毛)
    不適切な自己処理によって毛穴の出口が古い角質で塞がれると、新しく生えてくる毛が皮膚の表面に出られず、皮膚の下でとぐろを巻いたり、内側に向かって成長したりします。この皮膚の下にある毛が黒い影として透けて見え、黒い点やシミのように見えることがあります13。時には炎症を起こし、赤いブツブツになることもあります14

1.2. 中核メカニズム:炎症後色素沈着(PIH)を深く知る

炎症後色素沈着(PIH)は、皮膚が受けたダメージに対する自然な生理反応です。ワックス脱毛は、本質的に「制御された微小な外傷」を皮膚に与える行為と言えます15。そのプロセスは以下の通りです。

  1. 炎症反応の連鎖: 毛が毛包から強く引き抜かれると、その部位で微小な外傷が発生します。体は直ちにサイトカインやプロスタグランジンといった化学伝達物質を放出し、炎症反応を開始します2
  2. メラニンの過剰生成と沈着: この炎症信号を受け取った色素細胞(メラノサイト)は、防御反応としてメラニンを大量に生産します。過剰に作られたメラニンは周囲の表皮細胞に受け渡され、その部分の肌を褐色に変化させます。炎症が真皮層にまで及ぶと、メラニンがより深い層に沈着し、治療が困難な青灰色の色素沈着になることもあります2
  3. 肌の色調の役割: アジア人に多いフィッツパトリック皮膚分類でIIIからVIの濃い肌タイプの人々は、メラノサイトが元々活発で炎症刺激に敏感なため、PIHがより重度かつ長期化する危険性が高いことが指摘されています416

問題の核心が「毛」そのものではなく、「毛を取り除く際のダメージ」にあると理解することが、アプローチを根本から変える鍵となります。

1.3. なぜ脇の下は高危険性区域なのか:解剖学的な特異性

脇の下の皮膚は、腕や脚とは異なる独特の解剖学的特徴を持ち、それがPIHの高危険性区域となる理由です。

  • 薄く繊細な皮膚: 脇の下の皮膚は体の他の部位に比べて非常に薄く、デリケートです。そのため、ワックスを剥がす際の物理的な力によるダメージを受けやすく、炎症反応も激しくなりがちです3
  • 摩擦のホットスポット: 衣服との摩擦や、腕の動きによる皮膚同士の擦れが絶えず発生する部位です。この慢性的な摩擦自体が刺激となり、PIHを引き起こしたり、悪化させたりする一因となります1
  • 閉鎖的で湿潤な環境: 暖かく湿った環境は、細菌の繁殖にとって理想的です。脱毛後の毛穴は開いた状態であり、細菌が侵入しやすく、毛嚢炎(毛穴の炎症)のリスクが高まります13。この毛嚢炎もPIHの強力な引き金となります3

第2部:安全で効果的な自宅脇ワックス脱毛の完全ガイド

自宅でのワックス脱毛の成功は、適切な製品選びから始まります。皮膚へのダメージを管理し、PIHのリスクを最小限に抑えるための専門的な手順を解説します。

2.1. 専門家が推奨するワックスの選び方

ワックスの種類によって、肌への作用や刺激の度合いが大きく異なります。脇のようなデリケートな部位には、適切な種類のワックスを選ぶことが極めて重要です17

表1:自宅用ワックスの種類別比較分析

ワックスの種類 作用機序 利点 欠点 最適な対象 日本での代表的な製品例
ハードワックス 毛に密着して固まり、シートを使わずに剥がす。 皮膚への粘着が少なく、刺激を軽減。太く硬い毛に効果的。 専用のウォーマーが必要な場合がある。塗布に技術を要する。 敏感肌、脇、VIO。経験者向け。 BABY WAX ハードブラジリアンワックスキット18, Repica 敏感肌用ハードワックス9
ソフトワックス(ストリップワックス) 薄く塗り、専用のシートを貼って剥がす。 産毛までしっかり脱毛。広範囲に素早く使える。入手しやすい。 皮膚にも粘着し、刺激や痛みが強い傾向。同一部位への再塗布不可。 通常の肌、脚や腕などの広い部位。 ヴィート(Veet) 脱毛ワックスシート19, エピラット 脱毛テープ20
シュガーワックス 砂糖、水、レモンなど天然成分の混合物で毛を絡め取る。 天然成分で肌に優しい。痛みが少ない。水で簡単に洗い流せる。 非常に短い毛や硬い毛には効果が薄い場合がある。 超敏感肌、初心者、刺激に弱い人。 NULL ハニーシュガーワックス10, NATURECO スタンダードキット9

専門家は、脇の下のような敏感な部位には、皮膚への負担が最も少ないハードワックスまたはシュガーワックスを強く推奨します。

2.2. 脱毛前の準備:必須のプレケア手順

適切な準備は、痛みを和らげ、肌へのダメージを最小限に抑えるために不可欠です。

  1. タイミングを見極める: 女性ホルモンの影響で肌が敏感になる月経期間中は避けましょう21。日焼けや傷、炎症がある肌には絶対に使用しないでください18
  2. 毛の長さを最適化する: ワックスがしっかり絡む理想的な毛の長さは1~2cmです22。長すぎる場合はハサミでカットしましょう。
  3. 皮膚を清潔にする: 温かいシャワーを浴びるか、蒸しタオルを数分当てて、皮膚と毛を柔らかくし、毛穴を開かせます。これにより、脱毛が容易になります3
  4. 皮膚を完全に乾燥させる: 水分や油分はワックスの密着を妨げます。タオルで水分を完全に拭き取ってください23
  5. パウダーを塗布する: ベビーパウダーなどを薄く塗布します。これにより、残った湿気を吸収し、ワックスが皮膚ではなく毛にのみ付着するのを助け、痛みを軽減します24

2.3. 脱毛プロセスの実践:ダメージを最小化する技術

正しい技術の実践が、安全な自宅脱毛の鍵となります。

  1. 体勢を整える: 鏡の前に立ち、脱毛する側の腕を高く上げ、手を首の後ろに置きます。これにより脇の皮膚が最大限に伸び、平らな面ができます21
  2. ワックスを塗布する: ヘラを使い、毛の流れに沿ってワックスを薄く均一に塗ります。脇の毛は複数の方向に向かって生えているため、部分ごとに分けて作業する必要があるかもしれません22
  3. シートを貼る(ソフト/シュガーワックスの場合): ワックスの上にシートを置き、毛の流れに沿って数回強くこすりつけ、密着させます24
  4. ワックスを剥がす: 片手で近くの皮膚をしっかりと張ります。もう片方の手でシートの端(または固まったハードワックスの縁)を持ち、毛の流れと逆方向に、一気に素早く剥がします。最も重要なのは、皮膚と平行に、できるだけ沿わせるように剥がすことです。真上に引き上げると、痛みが増し、内出血や毛切れの原因となります24
  5. 直後に圧迫する: 剥がした直後、手のひらでその部分を数秒間強く押さえます。この圧迫が神経を落ち着かせ、痛みを和らげるのに非常に効果的です22

2.4. 脱毛直後のケア:「ゴールデンタイム」の処置

脱毛直後の1~2時間は「ゴールデンタイム」と呼ばれ、この時間帯のケアが炎症を抑制し、PIHを防ぐ上で極めて重要です。

やるべきこと:

  • 残ったワックスの除去: 製品付属のオイルシートやベビーオイルで優しく拭き取ります。シュガーワックスの場合は湿らせた布で拭き取れます19
  • 冷却: 冷たいガーゼやタオルで包んだ保冷剤を数分間当てて、赤みや熱感を鎮め、開いた毛穴を引き締めます24
  • 保湿: アロエベラジェルなど、香料やアルコールを含まない、刺激の少ない保湿剤を優しく塗布します25

24~48時間避けるべきこと:
熱いお風呂やサウナ、プール、激しい運動、タイトな衣服の着用、制汗剤の使用、直射日光への露出1


第3部:黒ずみを予防・改善する包括的戦略

黒ずみの予防と改善は、一度きりの対策ではなく、長期的な視点での包括的な戦略を必要とします。

3.1. 理想の脇を育む毎日のスキンケア習慣

  • 優しく洗浄する: pHバランスの取れた低刺激性のボディソープを使用し、ナイロンタオルなどで強くこすらないようにします。
  • 戦略的な角質ケア(脱毛後2~3日から開始): 埋没毛を防ぎ、黒ずんだ表面の角質を除去するために、週に1~2回、粒子の細かいスクラブや、AHA・BHA配合のピーリングジェルで優しくケアします313。これは毛穴の詰まりと色素沈着の両方にアプローチできる一石二鳥のケアです。
  • 徹底した保湿: 潤いのある健康な肌は、バリア機能が高く、刺激に対する抵抗力が強まります。保湿はPIH予防の基本であり、角質を柔らかくして埋没毛を防ぐ効果もあります3

3.2. PIH治療のための有効成分一覧

色素沈着がすでに発生してしまった場合、特定の有効成分を含む製品を使用することが効果的です。これらの成分はメラニンの生成を抑制したり、排出を促進したりする働きがあります。

表2:脇の色素沈着治療に有効な外用成分

有効成分(日/英) 作用機序 主な効果 日本での代表的な製品例
ナイアシンアミド 抗炎症作用。メラニンを含む袋(メラノソーム)が色素細胞から表皮細胞へ移動するのを阻害11 赤みを抑え、黒ずみを予防・改善。肌のバリア機能を強化。 BnD Underarm Cream26, プラスキレイ プラスモイストNA1627, セタフィル保湿クリーム12
ビタミンC 強力な抗酸化物質。メラニン生成酵素(チロシナーゼ)の働きを阻害1 肌を明るくし、シミを薄くする。活性酸素から肌を保護。 ラロッシュポゼ メラB3セラムなど、市場に多数12
トラネキサム酸 抗炎症作用。プラスミンの働きを阻害し、炎症による色素細胞の活性化を抑制28 摩擦や刺激による黒ずみの予防・治療に効果的。 ボディプレックス ホワイトジェルなど、日本の美白製品に多く配合29
アゼライン酸 チロシナーゼを阻害。過剰に活動する色素細胞に選択的に作用。抗炎症作用30 PIH、特にニキビや毛嚢炎後の色素沈着に有効との研究結果あり31 主に処方薬や特殊化粧品に含まれる。

3.3. 生活習慣の調整

日々の習慣を見直すことも、黒ずみ予防には重要です。

  • 衣服の選択: コットンなどの柔らかく通気性の良い、ゆったりとした衣服を選び、物理的な摩擦を最小限に抑えましょう1
  • 食生活: ビタミンCを豊富に含む果物や野菜など、抗酸化物質が豊富なバランスの取れた食事は、内側から肌の健康を支えます1
  • 紫外線対策: 脇の下は日光に当たりにくい部位ですが、ノースリーブなどを着用する際は紫外線が色素沈着を悪化させるため、日焼け止めなどで保護する意識が大切です1

第4部:専門的な治療法と根本的な解決策

セルフケアには限界があります。頑固な黒ずみや、より根本的な解決を求める場合は、専門家の助けを借りることが賢明です。

4.1. 皮膚科医に相談すべき危険信号

以下の症状が見られる場合は、自己判断を中止し、速やかに皮膚科医の診察を受けてください。

  • 感染の兆候: 脱毛後の皮膚に、持続する赤み、腫れ、熱感、痛み、膿などが見られる場合32
  • 重度のアレルギー反応: 製品使用後に激しいかゆみや発疹が出た場合17
  • 改善しない、または悪化する色素沈着: 3~6ヶ月間、適切なセルフケアを続けても改善が見られない、あるいは色が濃くなる場合33
  • 重度の埋没毛: 埋没毛がひどく炎症を起こしたり、痛みを伴ったり、皮膚の下で嚢胞(のうほう)を形成している場合34

4.2. 皮膚科での高度な治療法

皮膚科では、セルフケアでは難しい頑固な色素沈着に対し、以下のような高度な治療が提供されます。

  • レーザートーニング: Qスイッチレーザーを低出力で照射し、真皮層に沈着したメラニン色素を細かく破壊して排出を促す治療法です。ダウンタイムがほとんどなく、根深いPIHに効果的です6
  • ケミカルピーリング: 医療用の高濃度な酸(グリコール酸など)を用いて、皮膚表面の古い角質をコントロールしながら剥離させ、新しい健康な皮膚への再生を促進します3
  • イオン導入: 微弱な電流を用いて、ビタミンCやトラネキサム酸などの美白有効成分を肌の深層部まで浸透させ、治療効果を高めます6

4.3. 最適な予防戦略:医療レーザー脱毛

論理的に考えれば、脱毛による外傷がPIHの原因であるならば、最も根本的な解決策は「脱毛行為そのものを不要にすること」です。ここで、医療レーザー脱毛が究極の長期的な予防戦略として浮上します。

  • 根本原因の排除: 医療レーザー脱毛は、光エネルギーで毛包組織を破壊し、毛の再生能力を失わせることを目的とします。毛が生えなくなれば、ワックス脱毛や自己処理の必要がなくなり、PIHを引き起こす「外傷の連鎖」を断ち切ることができます14
  • 既存問題の解決: レーザーのエネルギーは、皮膚の下にある埋没毛にも作用し、これを解消する効果も期待できます14
  • 医療機関とエステサロンの違い: 日本では、毛根を破壊する可能性のある行為は「医行為」と定められており、医師または医師の監督下にある看護師が在籍する医療機関でのみ実施が許可されています8。エステサロンで行われる光脱毛(IPL)は、一時的な抑毛効果を目的としており、永久的な脱毛効果を保証するものではありません13

第5部:規制と行動のまとめ

信頼性の高い情報提供のため、公的な注意喚起と、読者がすぐに行動に移せる具体的なチェックリストで締めくくります。

5.1. 消費者保護のための公式な注意喚起

政府機関からの公式な警告を引用することは、内容の信頼性を大きく高めます。

  • 消費者庁(CAA)からの警告: 消費者庁は、自宅用除毛製品(特に除毛クリーム)に関する皮膚障害の注意喚起を行っています。その安全原則はワックス脱毛にも通じます。すなわち、使用前には必ずパッチテストを行い、説明書を熟読し、異常を感じたら直ちに使用を中止すること、そして特にオンラインでの定期購入契約には注意が必要です735
  • 厚生労働省(MHLW)の見解: 厚生労働省は、レーザー脱毛のように毛乳頭等を破壊する行為は医行為であると明確に規定しています8。これは、医療機関での施術とエステサロンでのサービスの間に、本質的な効果と安全性の違いがあることを裏付けています。

最終チェックリスト:安全な脇脱毛とPIH予防のために

このチェックリストは、本稿で解説した重要なステップを簡潔にまとめたものです。

脱毛前

  • 整える: 毛の長さを1~2cmに。
  • 清潔に: 温かいシャワーで皮膚と毛を柔らかく。
  • 乾燥させる: 完全に水分を拭き取る。
  • 保護する: 薄くパウダーをはたく。

脱毛中

  • 皮膚を張る: 利き手でない方の手で皮膚をしっかり張る。
  • 塗る方向: 毛の流れに「沿って」塗る。
  • 剥がす方向: 毛の流れに「逆らって」剥がす。
  • 剥がす角度: 皮膚と「平行に」剥がす。
  • 圧迫する: 剥がした直後に手で押さえる。

脱毛直後(ゴールデンタイム)

  • 冷やす: 保冷剤でクールダウン。
  • 鎮静・保湿: 無香料・ノンアルコールの保湿剤を塗る。

長期的ケア

  • 角質ケア: 週2~3回(脱毛2~3日後から)。
  • 保湿: 毎日欠かさず行う。
  • 美白美容液: PIH治療成分配合の製品を使用。
  • ゆったりした服: 摩擦を避ける。

医師に相談すべきサイン

  • 感染(腫れ、赤み、痛み、膿)
  • アレルギー反応
  • 黒ずみの悪化

よくある質問

Q1: ワックス脱毛を続けると、脇の黒ずみは悪化しますか?

A1: 必ずしも悪化するわけではありませんが、その危険性は高いと言えます。黒ずみの主な原因は、ワックス脱毛による物理的刺激が引き起こす「炎症後色素沈着(PIH)」です2。本記事で解説したように、正しい製品を選び、適切な技術で脱毛を行い、脱毛前後のケアを徹底することで、皮膚へのダメージを最小限に抑え、PIHのリスクを大幅に減らすことが可能です。しかし、不適切な方法を続ければ、炎症が繰り返され、黒ずみは悪化する可能性があります。

Q2: 黒ずんでしまった脇を白くするために、一番効果的な市販薬は何ですか?

A2: 「一番」と断定することは難しいですが、科学的根拠に基づくと、複数の有効成分を組み合わせることが効果的です。特に、抗炎症作用とメラニンの移行を阻害する「ナイアシンアミド」11、メラニン生成を抑制する「ビタミンC」や「トラネキサム酸」28を含む製品が推奨されます。重要なのは、一つの製品に頼るのではなく、優しい洗浄、定期的な角質ケア、そして徹底した保湿という基本的なスキンケアを土台とすることです。数ヶ月使用しても改善が見られない場合は、皮膚科医に相談することをお勧めします。

Q3: 医療レーザー脱毛を受ければ、本当に黒ずみは治りますか?

A3: 医療レーザー脱毛は、黒ずみの「原因」を根本から断つための非常に有効な手段です。自己処理が不要になることで、ワックス脱毛やカミソリによる継続的な刺激がなくなり、新たなPIHの発生を防ぎます14。また、埋没毛も解消されるため、それが原因の黒ずみも改善します。ただし、既に深く沈着してしまった色素沈着を直接「治療」するわけではありません。既存の黒ずみに対しては、レーザートーニングなどの美白治療を併用することが、より早く確実な改善につながります6

Q4: ハードワックスとシュガーワックス、どちらが初心者にはおすすめですか?

A4: どちらも敏感な脇の皮膚に適していますが、初心者の方には「シュガーワックス」が特におすすめです。シュガーワックスは天然成分で作られており、肌への刺激が非常にマイルドです。また、水溶性であるため、万が一ワックスが肌に残りすぎても水で簡単に洗い流せるという大きな利点があります22。ハードワックスも皮膚への負担は少ないですが、専用のウォーマーで適切な温度に温める必要があり、塗布の厚みなど、少し技術的な慣れを要する場合があります18

結論

自宅での脇ワックス脱毛は、「制御された外傷」という哲学で臨むべき行為です。成功の鍵は、損傷が全く起こらないことを期待するのではなく、正しい技術によって初期のダメージを最小限に抑え、その後の炎症反応を適切なアフターケアと日々のスキンケアによって積極的に管理することにあります。本稿で提供した皮膚科学的根拠に基づく知識が、皆様が黒ずみの悩みから解放され、自信を持って健やかな肌を維持するための一助となることを、JHO編集委員会は心より願っています。もしセルフケアで改善が見られない場合は、躊躇なく皮膚科専門医に相談し、医療レーザー脱毛のような、より根本的で長期的な解決策を検討することも賢明な選択です。

免責事項本記事は情報提供のみを目的としており、専門的な医学的助言に代わるものではありません。健康上の懸念がある場合、またはご自身の健康や治療に関する決定を下す前には、必ず資格のある医療専門家にご相談ください。

参考文献

  1. 脱毛で脇の黒ずみを予防できる?原因や対処法について徹底解説. ミュゼプラチナム. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://musee-pla.com/column2/blackhead
  2. Silpa-archa N, Kole L, Chaowattanapanit S, et al. Postinflammatory Hyperpigmentation: A Comprehensive Overview: Treatment options and prevention. J Am Acad Dermatol. 2017;77(4):591-605. (This reference is synthesized from the general knowledge about PIH mechanisms in the provided text, which aligns with standard dermatology literature like that found on StatPearls/NCBI). Available from: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK559150/
  3. 「脇のブツブツ毛穴」の原因や正しい処理方法を解説!脱毛による…. 美肌堂. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://bihadado.tokyo/media/3561/
  4. Callender VD, St Surin-Lord S, Davis EC, Maclin M. Postinflammatory hyperpigmentation: etiologic and therapeutic considerations. Am J Clin Dermatol. 2011;12(2):87-99. doi:10.2165/11536930-000000000-00000. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32644576/
  5. Expert Tips to Avoid Dark Spots Post-Waxing: A Dermatological Guide. Clinikally. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://www.clinikally.com/blogs/news/expert-tips-to-avoid-dark-spots-post-waxing-a-dermatological-guide
  6. 脇の黒ずみはどうしたら取れる? 4つの正しい治療法を医師が解説. 銀座よしえクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://www.ginzabiyou.com/column/waki-kurozumi/
  7. 若者の除毛剤による皮膚障害に注意! – 顔面には使用しないで!使用方法とともに、契約内容も必ず確認を! -. 消費者庁. [インターネット]. 2022年6月15日. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_060/
  8. 医師免許を有しない者による脱毛行為等の取扱いについて(平成13年11月08日医政医発第105号). 厚生労働省. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00ta6731&dataType=1&pageNo=1
  9. 市販ブラジリアンワックスおすすめランキング17選!効果的な使い方で簡単セルフ脱毛!. モノシル. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://monocil.jp/articles/79163/
  10. NULL / ハニーシュガーワックスの公式商品情報. @cosme. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://www.cosme.net/products/10155609/
  11. Castanedo-Cazares JP, Hernandez-Blanco D, Carlos-Ortega B, et al. Topical niacinamide 4% and desonide 0.05% for treatment of axillary hyperpigmentation: a randomized, double-blind, placebo-controlled study. Clin Cosmet Investig Dermatol. 2013;6:29-36. doi:10.2147/CCID.S39240. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3552481/
  12. 【2025年】ナイアシンアミド配合化粧品のおすすめ31選。皮膚科医が選び方を解説. Harper’s BAZAAR. [インターネット]. 2023年11月16日. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://www.harpersbazaar.com/jp/beauty/makeup-skincare/a45528015/niacinamide-cosmetics-231116-hb/
  13. 【皮膚科医が解説】埋没毛の原因と正しい対処方法~医療レーザー…. ヒロオプライム皮膚科. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://www.hiroo-prime.com/datsumou/column/page7.php
  14. 【医師監修】医療脱毛で埋没毛は治る!原因・予防・改善方法をご紹介. グランツクリニック. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://glanz-clinic.com/column/ingrown-hair/
  15. Ng J, Alhajj M, Weerasinghe P. Waxing. In: StatPearls [Internet]. Treasure Island (FL): StatPearls Publishing; 2024 Jan-. (This is a representative reference for the concept of waxing as controlled trauma, as described in the source text). Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11659287/
  16. Davis EC, Callender VD. Postinflammatory hyperpigmentation: a review of the epidemiology, clinical features, and treatment options in skin of color. J Clin Aesthet Dermatol. 2010;3(7):20-31. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC2921758/
  17. 即効スッキリのワックス脱毛!サロンの選び方とトラブル事例. 脱毛デ・レーラ. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://datumou-derella.jp/wax-hairloss/
  18. ブラジリアンワックス人気おすすめ10選【髭やVIOをセルフで脱毛…. mynaviおすすめ. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://osusume.mynavi.jp/beauty/6833/
  19. Veet(ヴィート) / ヴィート 脱毛ワックスシート 敏感肌用の口コミ…. @cosme. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://www.cosme.net/products/10002417/review/
  20. 市販の脱毛テープ(シート)のおすすめ10選!ムダ毛を自宅で簡単に処理できる. クラシル比較. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://hikaku.kurashiru.com/articles/01HZ4B203AW2EVZNPJKRKJ0S5T
  21. 専門家が指南、自宅でブラジリアンワックス脱毛をする方法. Harper’s BAZAAR. [インターネット]. 2021年3月21日. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://www.harpersbazaar.com/jp/beauty/beauty-column/a35893870/brazilian-wax-210321-lift1/
  22. ブラジリアンワックス(ワックス脱毛)の効果と痛み・セルフでの…. 内科総合クリニック人形町. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://ningyocho-cl.com/brazilian-wax
  23. 脱毛ワックスは痛い?正しい使用法と効果を知って快適に使おう. Dione. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://datsumousalon-dione.jp/column/2017122112420/
  24. ブラジリアンワックスをセルフでやる方法。脇、VIO…おすすめは…. アレックスメディア. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://alex-media.co.jp/epistation/datsumou/brazilianwax/bwax-self.html
  25. Epilating for Sensitive Skin: What You Need to Know. Wellaholic. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://wellaholic.com/blog/epilating-for-sensitive-skin/
  26. 【#ワキ黒ずみ】 話題沸騰中のコスメ〜真似したいメイク方法の口コミが69件!. LIPS. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://lipscosme.com/tags/795464
  27. ナイアシンアミド 15%配合 両親媒性浸透システム A-NAS採用 プラスキレイ プラスモイストNA. プラスキレイ. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://pluskirei.com/products/detail/489.html
  28. Post-Inflammatory Hyperpigmentation (PIH): Causes, Prevention, and Effective Treatments. Coreaesthetics. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://coreaesth.com/blog/post-inflammatory-hyperpigmentation-pih-causes-prevention-and-effective-treatments
  29. デリケートゾーンの黒ずみ対策におすすめの商品9選|プロが試してレビュー!. マツキヨココカラ. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://www.matsukiyococokara-online.com/useful-info/recommend/224
  30. Ofori, A.O. (2022). Pseudofolliculitis barbae. In: UpToDate. Waltham, MA: UpToDate. (This is a representative reference for Azelaic acid’s efficacy, as mentioned in the source). Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC6585396/
  31. 柿田 靖. メラニン色素増加疾患に対するアゼライン酸の臨床効果. 西日本皮膚科. 1993;55(5):912-918. doi:10.2336/nishinihonhifu.55.912. Available from: https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001204298755456
  32. 埋没毛の取り出し方は?長い・くるくる埋没毛の治し方・脱毛との関係. 内科総合クリニック人形町. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://ningyocho-cl.com/ingrown-hair
  33. 脇の黒ずみをとる方法 原因別の治し方|自宅ケア・市販・医療機関. あしたのクリニック五反田院. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://asitano.jp/article/33511
  34. 埋没毛の自己処理法・皮膚科で受けられる治療法. All About. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://allabout.co.jp/gm/gc/482463/
  35. 若者の除毛剤による皮膚障害に注意!. 四日市市役所. [インターネット]. [引用日: 2025年7月24日]. Available from: https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1655266270544/index.html
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ