この記事の科学的根拠
この記事は、入力された研究報告書で明示的に引用されている最高品質の医学的根拠にのみ基づいています。以下は、実際に参照された情報源と、提示された医学的指導との直接的な関連性を示したリストです。
- 日本小児救急医学会: 本記事における診断、治療、受診の目安に関する主要な指針は、同学会が発行した「小児急性胃腸炎診療ガイドライン2022」に基づいています33。
- 世界保健機関(WHO): 経口補水療法(ORS)の重要性や、治療における亜鉛補充の推奨など、世界的な標準治療に関する情報はWHOの指針に基づいています39。
- 米国小児科学会(AAP): 栄養補給の継続の重要性や、止痢薬を使用しないといった推奨事項は、AAPの診療ガイドラインを参考にしています40。
- 日本の公的機関(厚生労働省など): 感染症対策や保育所におけるガイドラインに関する情報は、厚生労働省の公式文書に基づいています43。
- 各種学術論文・医療情報サイト: 赤ちゃんの便の正常な変化、各病原体の特徴、具体的なホームケアの方法に関する情報は、査読付き論文や信頼性の高い国内外の医療専門サイトから引用しています11322。
要点まとめ
- 赤ちゃんの便はもともと緩いため、下痢の判断は「普段との違い」が鍵です。回数、水分量、色、匂いが急に変化したら注意が必要です。
- 最も一般的な原因は、ロタウイルスやノロウイルスなどのウイルスによる感染性胃腸炎です。
- 下痢のケアで最も重要なのは「水分補給」です。脱水症状(おしっこが少ない、ぐったりしている、涙が出ないなど)は危険なサインです。
- 血便、白色便、黒色便が出た場合や、激しい嘔吐、高熱、意識がもうろうとしている場合は、夜間や休日でも直ちに救急受診が必要です。
- 自己判断で下痢止めの薬を使うのは危険です。治療の基本は水分補給と消化の良い食事であり、薬物治療は医師の判断に委ねるべきです。
第1部:赤ちゃんのうんちを理解する:正常か、それとも異常か?
赤ちゃんが本当に下痢をしているのかを正確に判断するためには、まず保護者が赤ちゃんの正常な便の特徴を理解することが重要です。これにより、不必要な心配を避け、異常の兆候を早期に発見することができます。
1.1. 年齢と栄養別・正常な赤ちゃんの便の特徴
赤ちゃんの便は年齢や摂取しているミルクの種類によって大きく変化し、すべての赤ちゃんに共通する単一の「正常」な基準はありません2。
- 新生児期: 生後数日間は、胎便と呼ばれる黒緑色で粘り気のある便が出ます6。その後、胎便と授乳による便が混ざった移行便(緑色や黄色でより緩い)に変わります6。新生児期には、1日に10回以上、黄色から緑色の水様便が出ることも全く正常です2。
- 母乳栄養児: 便は通常、マスタードのような黄色で、柔らかいか水っぽく、時に白い粒(消化されなかった乳脂肪)が混じることがあります。匂いは少し甘酸っぱいか酸味があり、それほど強くありません3。
- 人工乳栄養児: 便は母乳児よりも固めで、ピーナッツバターのような粘度です。排便回数は少なく、色は薄黄色から茶色、緑色まで様々です3。
- 離乳食期の赤ちゃん: 離乳食を始めると、便は著しく変化します。固形に近づき、色は濃くなり、匂いも大人に近くなります。食べたものの色が便に反映されることもよくあります(例:人参を食べるとオレンジ色になる)2。
1.2. 下痢の定義:鍵は「変化」にあり
乳児の下痢は固定された基準で定義されるのではなく、その子自身の普段の排便習慣からの急激な変化によって判断されます2。保護者が我が子の習慣の「専門家」になることが、問題を発見する最も効果的な第一歩です。以下の変化に注意してください。
- 頻度(回数): 普段よりも排便回数が著しく増加する8。
- 水分量(水っぽさ): 便がより水っぽくなり、おむつに吸収されてしまうほど緩くなる7。
- 色と匂い: 食べ物と関係なく色が異常に変化したり、普段より酸っぱい、腐敗臭、生臭い匂いがしたりする2。
1.3. なぜ乳幼児は下痢をしやすいのか?
乳幼児は、特有の生理学的要因により、大人よりも下痢を起こしやすい傾向にあります1。
- 未熟な消化器系: 赤ちゃんの腸はまだ発達途上にあり、消化吸収機能が未熟です1。
- 不安定な腸内細菌叢: 出生時、腸内細菌のバランスはまだ十分に確立されていません1。
- 液体中心の食事: 母乳やミルクが主食であるため、便は自然と液体状になります1。
- 高い感受性: 消化器系が未熟なため、水分の摂りすぎ、お腹の冷え、新しい離乳食の試み、さらにはストレスといった些細な刺激にも反応しやすくなっています1。
表2.1:正常便と下痢便:見分け方チェックリスト
特徴(項目) | 正常なうんち | 下痢のサイン |
---|---|---|
頻度(回数) | 赤ちゃんの普段のペースによる(1日1~10回以上も有り得る)2。 | 普段より急に、著しく回数が増える7。 |
固さ・形状 | 柔らかい、ペースト状(マスタードやピーナッツバター様)、粒が混じることもある3。 | 非常に水っぽい、形がなく、水が飛び散る、おむつに染み込む7。 |
色 | 黄色、茶色、緑色(ミルクや食べ物に由来することが多い)3。 | 異常な色の変化:白、赤、黒。または他の症状を伴う緑色の便が続く7。 |
匂い | やや酸っぱい(母乳)か、それほど強くない(ミルク)4。 | 普段と違う酸っぱい匂い、腐ったような匂い、生臭い匂い2。 |
その他の症状 | 機嫌が良く、よく飲み、よく眠り、体重も順調に増える11。 | 発熱、嘔吐、不機嫌、哺乳不良、ぐったりしているなどの症状を伴う14。 |
第2部:いつ病院へ行くべきか:3段階のアクションプラン
赤ちゃんの症状を前に、いつ家で様子を見て、いつ受診すべきか迷うことはよくあります。明確な判断基準を持つことで、迅速かつ適切な決定を下し、パニックを減らし、赤ちゃんが必要なケアをタイムリーに受けられるようにします。
2.1. レベル1:自宅で様子を見ても良い場合
以下のような場合、保護者は落ち着いて自宅でケアを続け、経過を観察することができます。
- 機嫌が良い: 赤ちゃんが元気に遊び、普段通りに活動している13。
- 食欲が普通: 母乳やミルクをよく飲み、食事を拒否しない13。
- 他の症状がない: 発熱や嘔吐など、他に心配な症状がない7。
- 尿が普通に出ている: おむつがきちんと濡れており、脱水の兆候がない16。
2.2. レベル2:日中の受診を検討すべき場合
以下のいずれかの兆候が見られる場合は、診療時間内に小児科を受診し、医師の診察を受けることをお勧めします。
- 下痢が長引く: 元気そうに見えても、下痢が3日以上続く場合14。特に1週間以上続く場合は受診が必要です10。
- 微熱がある: 高熱ではないが、熱がある14。
- 便の色が気になる: 食べ物が原因でないのに、便に粘液が混じっていたり、緑色の便が続いたりする12。
- 元気が少しない: ぐったりとまではいかないが、普段より活気がない15。
- 嘔吐がある: 嘔吐するが、頻繁でも激しくもない15。
2.3. レベル3:緊急-直ちに病院へ行くべき場合
これらは極めて危険な「危険な兆候(レッドフラグ)」です。以下のいずれかのサインが見られたら、昼夜を問わず、直ちに病院または救急外来を受診してください。
- 重度の脱水症状:
- 重篤な全身症状:
- 深刻な消化器症状:
- 危険な便の色:
表3.1:うんちの色でわかる!危険度チェックリスト
色 | 見た目・特徴 | 考えられる病気 | 推奨される対応 |
---|---|---|---|
赤 | 新鮮な血が混じる、血の筋。イチゴジャムのようなペースト状。 | 切れ痔、細菌性腸炎、腸重積症。 | 救急受診4。 |
白 | 粘土のような薄い色、クリーム色、灰色、米のとぎ汁様。 | ロタウイルス胃腸炎、胆道閉鎖症。 | 救急受診 / 早期受診7。 |
黒 | タール状で粘り気があり、非常に不快な匂い。 | 上部消化管出血(胃、十二指腸)。 | 救急受診4。 |
緑 | 泡立っている、濃い緑色、水っぽい。 | 正常(胆汁の酸化、鉄分含有ミルク)、消化が速い、感染症。 | 自宅で様子を見る。他の症状(発熱、嘔吐、ぐったり)があれば受診3。 |
黄・茶 | 普段より水っぽい。 | 一般的なウイルス性または細菌性下痢。 | 他の症状を観察し、3段階のアクションプランを適用2。 |
第3部:乳児下痢の主な原因
下痢の原因を理解することは、保護者がより適切な対応を取り、効果的に予防するのに役立ちます。原因は最も一般的なものから順に分類されています。
3.1. 感染性胃腸炎:最も一般的な原因
これは小児における急性下痢の最も主要な原因であり、ウイルスや細菌が消化管に侵入することによって引き起こされます。
- ウイルス性胃腸炎: 小児の下痢のほとんどはウイルスが原因で、特に冬季に流行します14。
- 細菌性胃腸炎: 細菌による下痢は症状がより重くなることが多く、夏季に流行し、汚染された食品や水に関連することが多いです14。
3.2. 非感染性の原因
ウイルスや細菌以外にも、下痢は他の原因によっても引き起こされることがあります。
- 乳糖不耐症: 牛乳や乳製品に含まれる乳糖を消化できない状態です。急性胃腸炎の後に一時的に起こる二次性のものが非常に一般的です1。
- 食物アレルギー: 牛乳タンパク質や他の食物タンパク質に対するアレルギー反応が原因となることがあります13。
- 抗生物質による下痢: 抗生物質が腸内の善玉菌まで殺してしまい、腸内細菌叢のバランスが崩れることで下痢を引き起こします1。
- その他の要因: 食べ過ぎや飲み過ぎ、お腹の冷え、新しい離乳食、精神的なストレスなど、些細な刺激が一時的な下痢を引き起こすこともあります1。
第4部:自宅での包括的ケアガイド
赤ちゃんが下痢をしているものの、入院が必要な危険な兆候がない場合、自宅での適切なケアが早期回復と合併症予防の鍵となります。
4.1. 最優先事項:水分補給
乳児下痢の最大の危険は脱水です13。したがって、十分な水分と電解質を補給することが最優先課題です。
- 推奨される飲み物: 最も良いのは経口補水液(ORS)です。母乳やミルク、湯冷まし、麦茶も良い選択肢です18。
- 避けるべき飲み物: 果物ジュースや炭酸飲料などの甘い飲み物は、浸透圧性の下痢を悪化させる可能性があるため避けるべきです7。
- 飲ませ方: 「少量ずつ、頻繁に」が原則です。一度に大量に飲ませると嘔吐を誘発する可能性があるため、スプーンやスポイトで5分から10分おきに少量ずつ与えましょう30。
4.2. 食事管理:回復期の腸を養う
適切な栄養は、傷ついた腸粘膜の回復に必要なエネルギーを供給する上で重要な役割を果たします。
- 母乳とミルク: 絶対に自己判断で母乳やミルクを薄めたり中止したりしないでください。WHOや米国小児科学会(AAP)などの現代の医療ガイドラインは、早期に年齢に応じた栄養を続けることの重要性を強調しています31。
- 離乳食の再開: 赤ちゃんが食べたがるようになったら、おかゆ、柔らかく煮たうどん、すりおろしたりんご、バナナなど、消化しやすいものから始めましょう26。食物繊維の多いものや油っこいものは避けてください17。
4.3. スキンケア:おむつかぶれの予防と治療
下痢便は酸性度が高く、赤ちゃんのデリケートなお尻の皮膚を刺激しやすいです7。
- こまめなおむつ交換: 排便後すぐにおむつを替えましょう18。
- 優しく洗浄: おしりふきでこするのではなく、ぬるま湯で洗い流すのが最適です18。
- 保護: 優しく拭き取った後、亜鉛華軟膏やワセリンなどの保護クリームを厚めに塗り、皮膚と便との間にバリアを作りましょう13。
4.4. 衛生管理:家庭内感染の予防
感染性の下痢の場合、家族への感染を防ぐために厳格な衛生管理が不可欠です7。
- 手洗い: おむつ交換後や食事の準備前には、石鹸と水で徹底的に手を洗いましょう7。
- 汚れたおむつの処理: ビニール袋に入れて固く縛り、蓋付きのゴミ箱に捨てましょう16。
- 消毒: 汚物が付着した衣類や物は、次亜塩素酸ナトリウムを含む家庭用漂白剤を薄めて消毒しましょう8。
第5部:病院での診断と治療
病院での診察の流れや治療法を理解しておくことで、保護者の不安が和らぎ、医師との連携がスムーズになります。
5.1. 診察プロセス
受診前には、最新の便のついたおむつを持参するか、スマートフォンで鮮明な写真を撮っておくと診断の助けになります16。医師は、特に脱水の臨床的兆候を評価するための全身診察を行います。必要に応じて、便検査や血液検査が行われることもあります33。
5.2. 一般的な医学的治療法
- 経口補水療法: すべての下痢治療の基本であり、最も重要な治療法です。
- 亜鉛補充療法: WHOは、下痢の期間と重症度を軽減するために亜鉛の補充を強く推奨していますが、日本ではまだ一般的な治療法ではありません39。
- 整腸剤(プロバイオティクス): 日本では腸内環境を整えるために処方されることが多いですが、その効果は菌株に依存します33。
- 止痢薬(下痢止め): 病原体の排出を妨げる可能性があるため、乳幼児には通常推奨されません16。自己判断での使用は絶対に避けてください。
- 制吐薬(吐き気止め): 激しい嘔吐で経口補水が困難な場合に、医師の判断で慎重に使用されることがあります50。
- 抗生物質: 細菌感染が疑われる重症例(血便など)にのみ使用されます。ウイルスには効果がありません13。
- 点滴(静脈内輸液): 経口補水が不可能な中等度から重度の脱水症の場合に適応となります13。
第6部:乳児下痢の予防法
病気を治すよりも予防する方が良いのは言うまでもありません。以下の対策で、赤ちゃんが下痢になるリスクを最小限に抑えることができます。
- ワクチン接種: ロタウイルスワクチンは、重症胃腸炎を予防する最も効果的な手段の一つです。日本では定期接種となっています6。
- 衛生管理の徹底: こまめな手洗い、食品の安全な取り扱い、おもちゃや周囲の環境の清掃が基本です7。
- 健康な腸の育成: 母乳育児は、赤ちゃんの免疫システムと腸の健康を強化します39。
よくある質問
ウイルス性の下痢は、通常どのくらい続きますか?
通常、急性の症状(発熱、嘔吐、激しい下痢)は3~7日間続きます。しかし、腸の粘膜が完全に回復するまで、便が緩い状態は1~2週間続くことがあります25。
大人のスポーツドリンクを赤ちゃんにあげてもいいですか?
いいえ、推奨されません。スポーツドリンクは糖分が多すぎ、子供に必要な電解質のバランスが適切ではありません。下痢を悪化させる可能性がありますので、必ず子供用の経口補水液(ORS)を使用してください26。
下痢をしているのに、赤ちゃんは元気です。心配いりませんか?
赤ちゃんが元気で、食欲もあり、他の症状がなければ、通常は自宅で様子を見ても安全です。しかし、下痢が3日以上続く場合は、潜在的な原因を排除するために医師に相談することをお勧めします13。
市販の下痢止めを自己判断で使ってもいいですか?
絶対にやめてください。これらの薬は子供にとって危険な場合があり、感染を悪化させる可能性があります。小児科医からの明確な指示がない限り、使用しないでください16。
結論
下痢は乳幼児において最も一般的な健康問題の一つです。多くの不安を引き起こしますが、大部分は「普段との違いを見分ける」「合併症を防ぐために水分補給を優先する」「危険な兆候を知り、迅速に医療機関を受診する」という核となる原則を守ることで、自宅で効果的に管理できます。正しい知識を身につけることは、お子様のケアを向上させるだけでなく、ストレスの多い状況で保護者に冷静さと自信をもたらします。お子様の安全が最優先ですので、少しでも懸念があれば、ためらわずに小児科医に相談してください。本稿は、日本小児救急医学会が発行する「小児急性胃腸炎診療ガイドライン2022」や、世界保健機関(WHO)、米国小児科学会(AAP)の指針など、信頼性の高い医学資料に基づいて計画・編集されました33。
参考文献
- elleair. 赤ちゃんの下痢の注意点は?受診の目安と下痢の原因・対処法を … [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.elleair.jp/goo-n/article/useful/202951/
- 栃木県. あかちゃんすくすくQ&A【医療】 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.pref.tochigi.lg.jp/e06/question/fukushi/kodomo/akasukuiryou.html
- こどもの救急(ONLINE-QQ). 健康な赤ちゃんのウンチ [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://kodomo-qq.jp/index.php?pname=unchi&ret=3
- たまひよ. 【医師監修】赤ちゃんのウンチ 「心配な色」と、色から考えられる「病気」を知っておこう [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=33476
- パンパース. 赤ちゃんのうんちの色 — 健康なうんちはどんな色? [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.jp.pampers.com/newborn/care/article/babys-poop
- たまひよ. 【医師監修】新生児の下痢 「見分け方&受診の目安」と「母乳&ミルクの注意点」 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=35094
- 樋屋製薬. 育児ママの心配事③~赤ちゃんの病気・下痢~ | 姉さん薬剤師の子育て塾 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://hiyakiogan.co.jp/childcare_column/981/
- BabyBand. 【医師解説】赤ちゃんの下痢が続いてお腹がゆるいときどうする?|受診目安や対処法 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.babyband.jp/column/baby-diarrhea
- 飯塚病院. 子ども(赤ちゃん)が下痢になったら?その原因と対処法 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://aih-net.com/pikarada/child/192/
- 花王. Q.赤ちゃんが下痢気味のときの受診の目安は?【医師が回答】 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.kao.co.jp/merries/kosodate-lab/qa/ans001/
- たまひよ. 赤ちゃんが下痢になってしまう原因は? 通院が必要な症状とは? [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=2412
- 兵庫県立はりま姫路総合医療センター. 便の色 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://hgmc.hyogo.jp/data/media/harima-hp/page/department/pediatrics/pdf/symptoms/bennoiro.pdf
- くすりの窓口. 【医師が解説】赤ちゃんのうんちがゆるい…。これって下痢なの … [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/newborn-diarrhea
- WEB げんき|講談社. 子どもの下痢「原因と病院受診の目安」【現役小児科医による救急相談室】 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://cocreco.kodansha.co.jp/genki/news/genki-news/shounikateru/Bx0kH
- キッズドクターマガジン. 子どもの下痢の受診目安は? [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://kids-doctor.jp/magazine/l6x75l15qq
- 医療法人社団エキクリ. 元気なのに子どもの下痢が続く|原因・対処法は? [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://eki-kuri.com/column/kodomogeri_column/
- 佐藤寿一クリニック. 子どもが下痢をしたときの対処法 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.satojuichi-cl.com/shouni/geri.html
- たまひよ. 赤ちゃんが下痢をした【0~1歳】症状別 受診の目安とホームケア … [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=24462
- ことびアレルギークリニック. こどもが下痢をしたときの対応方法|考えられる原因や病院へ連れていくべき判断基準 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://cotovia-clinic.com/column/356/
- 伊勢原市. 乳児さんのこんなときは・・・便秘・下痢編 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.city.isehara.kanagawa.jp/docs/2013020400093/
- ことびアレルギークリニック. 下痢しているけれど元気で食欲があるときの対応方法|1歳程度までの赤ちゃんの下痢について [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://cotovia-clinic.com/column/697/
- キッズドクターマガジン. 赤ちゃんの下痢の受診目安は? [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://kids-doctor.jp/magazine/u1_-l50jdln
- うつぼ本町キッズクリニック. 子供の嘔吐・下痢の受診タイミング [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.utsubo-kids.jp/vomiting_diarrhea/
- メディカルノート. 赤ちゃんの下痢:医師が考える原因と受診の目安|症状辞典 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://medicalnote.jp/symptoms/%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E4%B8%8B%E7%97%A2
- 津山中央病院. ウイルス性胃腸炎 ~小児科の外来にて~ [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://tch.or.jp/asset/00032/renkei/CCseminar/20130312pediatrics.pdf
- Sunnyこどもクリニック. 下痢があるときのお家での対応 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://sunny-kodomo-clinic.com/medical/diarrhea.html
- 赤ちゃん & 子育てインフォ. うんちの色編 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.mcfh.or.jp/jouhou/unchi/iro.html
- 国立感染症研究所. 感染性胃腸炎 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://idsc.niid.go.jp/idwr/douko/2004d/49douko.html
- 森永乳業. 下痢をしている乳幼児のための離乳食 | 下痢の赤ちゃんの離乳食 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://ssl.hagukumi.ne.jp/diarrhea/
- パンパース. 赤ちゃんの下痢について [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.jp.pampers.com/baby/development/article/baby-diarrhea
- なだこどもとアレルギーのクリニック. 下痢のときの飲み物・食べ物 岐阜市の小児科 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.nada-kuri.com/care-diarrhea/
- OS-1. 生後何カ月の赤ちゃんから飲用できますか? [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.os-1.jp/faq/11/
- つだ小児科クリニック. 小児急性胃腸炎診療ガイドライン2022のCQ. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://tsudashonika.com/disease-cat/pediatric-acute-gastroenteritis-guideline/
- NCBI Bookshelf. Diarrhoea – Pocket Book of Hospital Care for Children [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK154434/
- Pediatric Pandemic Network. Clinical Guidelines for Management of Pediatric Acute Gastroenteritis (AGE) [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://pedspandemicnetwork.org/our-work/clinical-guidelines-for-management-of-pediatric-acute-gastroenteritis-age/
- きのした小児科. 脱水症を防ぐ経口補水の方法 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: http://www.kinoshita-children.jp/%E9%99%A2%E9%95%B7%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0/%E8%84%B1%E6%B0%B4%E7%97%87%E3%82%92%E9%98%B2%E3%81%90%E7%B5%8C%E5%8F%A3%E8%A3%9C%E6%B0%B4%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95/
- 新百合ヶ丘総合病院. 小児急性胃腸炎と経口保水療法 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.shinyuri-hospital.com/column/pharmacist/column_17_11.html
- 花王. Q.下痢でも食欲がある1歳の子ども、離乳食はどうしたらいい?【医師が回答】 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.kao.co.jp/merries/kosodate-lab/qa/ans049/
- World Health Organization (WHO). Diarrhoeal disease [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/diarrhoeal-disease
- American Academy of Pediatrics. Practice parameter: the management of acute gastroenteritis in young children. PubMed [インターネット]. 1996 [引用日: 2025年7月27日];97(3):424-35. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/8604285/
- 桑原医院. 第13回 赤ちゃんの下痢 | 管理栄養士のレシピ集 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: http://www.pedi-kuwabaraclinic.jp/recipe/%E7%AC%AC13%E5%9B%9E%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E4%B8%8B%E7%97%A2/
- ぽよぽよクリニック. 下痢 [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.poyopoyo.jp/oshiete/homecare/q0202/
- 厚生労働省. 保育所における感染症対策ガイドライン [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/pdf/hoiku02_0001.pdf
- NCBI. Existing WHO guidelines for preventing and treating diarrhoea in children [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK305340/
- World Health Organization (WHO). Zinc supplementation in the management of diarrhoea [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.who.int/tools/elena/bbc/zinc-diarrhoea
- IZiNCG. Zinc as part of the treatment of diarrhea [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.izincg.org/diarrheatreatment
- Bhatnagar S, et al. Role of zinc in pediatric diarrhea. PMC [インターネット]. 2011 [引用日: 2025年7月27日];48(Suppl 2):S99-105. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3113371/
- Yahoo!ショッピング. 【2025年7月】亜鉛 サプリ 子供のおすすめ人気ランキング [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://shopping.yahoo.co.jp/searchranking/%E4%BA%9C%E9%89%9B+%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA+%E5%AD%90%E4%BE%9B/0/
- Yahoo!ショッピング. 【2025年7月】子供 サプリ(亜鉛)のおすすめ人気ランキング [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://shopping.yahoo.co.jp/searchranking/%E5%AD%90%E4%BE%9B+%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA/45580/?rmore=1
- AAFP. Gastroenteritis in Children [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.aafp.org/pubs/afp/issues/2019/0201/p159.html
- AAFP. Antiemetics for Acute Gastroenteritis in Children [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.aafp.org/pubs/afp/issues/2020/0701/p51.html
- Freedman SB, et al. Antiemetics in Children With Acute Gastroenteritis: A Meta-analysis. PubMed [インターネット]. 2020 [引用日: 2025年7月27日];174(4):356-365. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32132152/
- Romano C, et al. Management strategies in the treatment of neonatal and pediatric gastroenteritis. PMC [インターネット]. 2013 [引用日: 2025年7月27日];3(4):420-6. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3815002/
- Seattle Children’s Hospital. Diarrhea (0-12 Months) [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.seattlechildrens.org/conditions/a-z/diarrhea-0-12-months/