この記事の科学的根拠
この記事は、入力された研究報告書で明示的に引用されている最高品質の医学的証拠にのみ基づいています。以下の一覧は、実際に参照された情報源と、提示された医学的指導との直接的な関連性を示したものです。
- 国立がん研究センター がん情報サービス: 本稿における日本の乳がんの罹患率、死亡率、生存率に関する統計データは、国立がん研究センターが公開する最新の公式統計に基づいています12。
- 日本乳癌学会(JBCS): HER2陰性の早期乳がんや転移・再発乳がんに対するタキサン系薬剤の使用に関する推奨事項は、日本乳癌学会の診療ガイドラインに基づいています2427。
- 米国臨床腫瘍学会(ASCO)/欧州臨床腫瘍学会(ESMO): HER2陽性乳がんやトリプルネガティブ乳がんに対するタキサン系薬剤と分子標的薬・免疫療法の併用に関する国際的な標準治療は、ASCOやESMOのガイドラインに基づいています813。
- The Lancet / Journal of Clinical Oncologyなどの主要医学雑誌: タキサン系薬剤を含むTC療法とTaxAC療法の比較25、抗体薬物複合体(ADC)の有効性を示したDESTINY-Breast04試験19など、治療方針を決定する上で重要な臨床試験の結果は、権威ある査読付き医学雑誌に掲載された論文に基づいています。
- 京都大学の研究発表: タキサン系薬剤による末梢神経障害(CIPN)のメカニズムに関する最新の知見は、京都大学の研究チームによる発見に基づいています40。
要点まとめ
- タキサン系薬剤(パクリタキセル、ドセタキセル)は、細胞分裂を阻害することで効果を発揮する、乳がん化学療法の中心的な薬剤です。
- 乳がんのタイプ(ホルモン受容体陽性、HER2陽性、トリプルネガティブ)や病期(早期、転移・再発)に応じて、手術の前後や進行した場合の治療に広く使用されます。
- 主な副作用には、末梢神経障害(手足のしびれ)、骨髄抑制(白血球の減少)、脱毛、筋肉痛、浮腫などがあり、それぞれの特性や管理方法が異なります。
- 近年、タキサン系薬剤の課題を克服したnab-パクリタキセルや、タキサン治療後に高い効果を示す抗体薬物複合体(ADC)などの新しい治療法が次々と登場しています。
- 治療法の選択は、有効性と副作用のバランスを考慮し、個々の患者さんの状態に合わせて個別化されます。TC療法とTaxAC療法の比較などがその一例です。
乳がん治療の現状:日本における課題と化学療法の位置づけ
前述の通り、乳がんは日本人女性にとって最も身近ながんの一つです。その発生率は1975年以降、一貫して増加傾向にあります5。年齢別に見ると、30代後半から罹患率が上昇し始め、40代後半と60代前半に二つのピークを迎えるという特徴があります3。これは、女性が家庭や社会で重要な役割を担う時期に病気が発症しやすいことを意味し、その影響は個人の健康問題にとどまりません。
幸いなことに、治療法の進歩により生存率は著しく向上しました。この進歩を支える治療の柱の一つが「多角的治療」です。これは、手術、放射線治療、そして薬物療法を組み合わせるアプローチを指します。薬物療法の中でも、体の隅々まで行き渡ってがん細胞を攻撃する「全身療法」である化学療法は、極めて重要な役割を果たします13。化学療法は、使用されるタイミングによって目的が異なります。
- 術前化学療法(ネオアジュバント化学療法): 手術の前に行う化学療法です。主な目的は、がんを小さくして手術をしやすくし、乳房温存手術の可能性を高めることです。特に、進行した乳がんや、HER2陽性、トリプルネガティブといったタイプの乳がんで積極的に行われます20。
- 術後化学療法(アジュバント化学療法): 手術の後に行う化学療法です。目に見えない微小ながん細胞を根絶し、再発のリスクを減らすことを目的とします23。
- 転移・再発乳がんに対する化学療法: がんが他の臓器に転移した場合や、一度治療した後に再発した場合に行われます。この段階での目標は、病気の進行を遅らせ、症状を和らげ、患者さんの生活の質(QoL)を維持・向上させることです8。
これらの化学療法の多くで、タキサン系薬剤が基盤として使用されています。そのため、乳がん治療を理解する上で、タキサン系薬剤についての知識は不可欠です。
タキサン系薬剤とは何か?:作用の仕組みと種類
タキサン系薬剤は、乳がんをはじめとする多くのがん治療で非常に高い効果が認められている化学療法薬です。その作用の核心は、細胞内部の「骨格」を標的にすることにあります。
細胞の骨格を「凍結」させる作用機序
私たちの細胞の中には、「微小管」と呼ばれる管状の構造物があります。これは細胞の形を保ったり、細胞が分裂する際に染色体を正確に二つの新しい細胞へ分配したりする「細胞骨格」の一部です。正常な細胞分裂のためには、この微小管がダイナミックに伸び縮み(重合と脱重合)する必要があります。
タキサン系薬剤は、この微小管に結合し、異常に安定化させてしまいます。つまり、微小管が分解されるのを防ぎ、「凍結」したような硬直状態にしてしまうのです16。これにより、細胞分裂の重要な段階が停止し、がん細胞は分裂を完了できなくなり、最終的に自滅(アポトーシス)へと誘導されます。これがタキサン系薬剤ががん細胞を死滅させる仕組みです。
パクリタキセルとドセタキセル:二大巨頭の詳細比較
タキサン系薬剤には、主に「パクリタキセル」と「ドセタキセル」という二つの代表的な薬があります23。両者は作用機序が同じで、多くの臨床状況で治療効果は同等と見なされていますが30、副作用の現れ方には顕著な違いがあります。この違いを理解することは、患者さん一人ひとりに最適な治療を選択し、副作用に備える上で非常に重要です。
以下の表は、両薬剤の主な副作用を比較したものです。
副作用 | パクリタキセル | ドセタキセル | 出典 |
---|---|---|---|
末梢神経障害(しびれ) | より頻度が高く、蓄積しやすい。手足の指先のしびれ、ピリピリ感、痛みが特徴。 | 頻度は低いが、高用量で発生しうる。一般的にパクリタキセルより軽度。 | 30 |
浮腫(むくみ) | まれで、通常は軽度。 | より一般的で、特に足や腕のむくみが蓄積しやすい。体重管理や予防的なステロイド使用が必要な場合がある。 | 30 |
筋肉痛・関節痛 | 発生しうる。通常は数日後に現れ、自然に軽快する。 | より一般的で、痛みが強いことがある。特に背中や太ももなど大きな筋肉に起こりやすい。 | 31 |
発熱性好中球減少症(FN) | 標準的なレジメンでは頻度が低い。 | より一般的で、特に投与後1週間頃に起こりやすい。迅速な対応が必要な重篤な合併症。 | 30 |
爪の変化 | 爪が黒ずんだり、剥がれたりすることがある。 | 爪囲炎(爪の周りの炎症)などがより特徴的。 | 31 |
アレルギー反応(投与時) | 溶解剤(クレモフォアEL)によりリスクが高い。予防薬(ステロイド、抗ヒスタミン薬)が必須。 | リスクは低いが、特に浮腫予防のためにステロイドの予防投与が必要。 | 33 |
この副作用の違いは、臨床現場での薬剤選択に直結します。例えば、もともと糖尿病による神経障害がある患者さんには、しびれを悪化させないようドセタキセルが慎重に選ばれることがあります。逆に、心臓に懸念があったり、むくみを管理しにくい患者さんにはパクリタキセルが優先されるかもしれません。このように副作用の特性に基づいて治療を個別化することが、現代の医療では重要視されています。
nab-パクリタキセル(アブラキサン®):技術革新による進化
nab-パクリタキセル(ナノ粒子アルブミン結合型パクリタキセル)は、従来のパクリタキセルの欠点を克服するために開発された薬剤です。従来のパクリタキセルは水に溶けにくいため、クレモフォアELというヒマシ油由来の溶解剤が必要でした。この溶解剤が、重篤なアレルギー反応の主な原因でした36。
nab-パクリタキセルは、薬剤をヒトの血液中に存在するタンパク質であるアルブミンと結合させ、ナノ粒子化する技術を用いています。これにより、以下の利点が生まれました。
- 有害な溶解剤が不要: クレモフォアELを使用しないため、アレルギー反応のリスクが大幅に低減し、予防のためのステロイド投与も不要になります。点滴時間も3時間から30分へと大幅に短縮されました36。
- 高い治療効果: 転移性乳がん患者を対象とした第III相臨床試験では、nab-パクリタキセルが従来のパクリタキセルと比較して、全奏効率(がんが縮小した割合)を有意に改善することが示されました(33%対19%)36。
- 新しい併用療法の道を開く: nab-パクリタキセルは、PD-L1陽性のトリプルネガティブ乳がんに対する免疫療法(免疫チェックポイント阻害薬)との併用療法において、標準的な化学療法のパートナーとして確立されています8。これは、免疫を抑制する作用のあるステロイドの予防投与が不要であることが、免疫療法の効果を最大限に引き出す上で有利に働く可能性があるためと考えられています。
いつタキサンは使われるのか?:科学的根拠に基づく臨床ガイドライン
タキサン系薬剤の使用は、ランダム化比較試験などの質の高い科学的根拠に基づいて作成された、国内外の診療ガイドラインによって厳密に定められています。
日本のガイドライン(日本乳癌学会)
日本乳癌学会(JBCS)の診療ガイドラインは、日本の医療状況と患者層に合わせた詳細な推奨を提示しています。
- HER2陰性の早期乳がん: リンパ節転移があるなど再発リスクが高いと判断された場合、アンスラサイクリン系薬剤とタキサン系薬剤を連続して使用する化学療法が強く推奨されています24。この治療法は、アンスラサイクリン系薬剤単独と比較して、無病生存期間と全生存期間の両方を統計的に有意に改善することが複数の研究から示されています24。
- HER2陰性の転移・再発乳がん: タキサン系薬剤による化学療法は、一次治療および二次治療における標準治療の一つとして位置づけられています27。
- タキサン治療後の選択肢: ガイドラインは新しい治療法の進歩も反映しています。例えば、HER2陽性でタキサン治療歴のある患者さんには抗体薬物複合体(ADC)であるT-DM1が38、またHER2低発現(HER2-low)で化学療法歴のある患者さんには同じくADCのT-DXdが推奨されています19。
国際的なガイドライン(ASCO、ESMO、NCCN)
米国のASCO、欧州のESMO、米国のNCCNといった世界的な権威ある組織も、タキサン系薬剤の中心的な役割を認めています。
- HER2陽性乳がん: 転移性の場合、一次治療の標準は、タキサン系薬剤と、トラスツズマブおよびペルツズマブという二つの抗HER2薬を組み合わせる治療法です8。
- トリプルネガティブ乳がん(TNBC): 早期のTNBCでは、アンスラサイクリン系とタキサン系を組み合わせた術前化学療法が標準です15。転移性でPD-L1が陽性の場合、nab-パクリタキセルと免疫療法薬の併用が標準治療となります8。
TC療法 vs TaxAC療法:治療を個別化する時代の考え方
早期乳がんの術後化学療法において、「心毒性などの長期的な副作用があるアンスラサイクリン系薬剤を省略できないか?」という臨床的な問いがありました。これが、アンスラサイクリンを含まないTC療法(ドセタキセル+シクロホスファミド)と、両方を含むTaxAC療法(アンスラサイクリン+タキサン)の比較検討につながりました。
複数の大規模臨床試験のデータを統合したメタアナリシスからは、以下のような結論が得られています。
指標 | TC療法 | TaxAC療法 | 結論・注記 | 出典 |
---|---|---|---|---|
無病生存期間(DFS) | TaxAC療法に比べ、わずかに劣る傾向(ハザード比 約1.09-1.11) | 基準(ハザード比=1.0) | TaxAC療法がわずかに優れる。この差は高リスク群(リンパ節転移4個以上)でより顕著。 | 25 |
全生存期間(OS) | TaxAC療法とほぼ同等(ハザード比 約1.02) | 基準(ハザード比=1.0) | 両レジメン間で統計的に有意な差はない。 | 25 |
心毒性(重度) | 極めて低い | 有意に高い(リスク比 約2.28) | アンスラサイクリンを省略する最大の利点。 | 25 |
発熱性好中球減少症 | 発生率が高い | 発生率が低い | 白血球を増やす注射(G-CSF)の使用や慎重な経過観察が必要。 | 25 |
この結果は、どちらか一方が絶対的に優れているという単純な結論には至りません。むしろ、治療の「個別化」の重要性を浮き彫りにします。再発リスクが比較的低い患者さん(リンパ節転移がない、または1〜3個など)にとっては、効果のわずかな差と引き換えに、心毒性などの重篤な長期的副作用を回避できるTC療法が合理的な選択肢となり得ます。一方で、再発リスクが非常に高い患者さん(リンパ節転移4個以上など)にとっては、TaxAC療法のより強力な効果が、副作用のリスクを上回る可能性があります26。このような利益と不利益のバランスを丁寧に説明し、患者さんと共に治療方針を決定していくことが、現代のがん治療における重要なプロセスです。
副作用への備えと対処法:包括的な管理戦略
タキサン系薬剤は高い効果を持つ一方で、患者さんの生活の質に影響を与えうる様々な副作用を伴います。これらの副作用を予測し、積極的に管理することは、治療を無事に完遂するために不可欠です。
化学療法誘発性末梢神経障害(CIPN)
CIPNは、特にパクリタキセルでよく見られる、最も厄介で遷延しがちな副作用の一つです12。手足のしびれ、チクチクする感じ、ジンジンする痛みなどが主な症状です。重症化すると、ボタンをかけるといった細かな作業が困難になったり、歩行時のバランスが取りにくくなったりします。
これまでの対処法は、症状を和らげる薬の使用や、症状が強くなった場合の化学療法の減量・休薬が中心でした。しかし、最近の京都大学の研究で、CIPNの発症メカニズムに「ガレクチン-3」というタンパク質が関与していることが突き止められました40。この発見は、将来的にCIPNを予防・治療する新しい薬の開発につながるものとして期待されています。現在、一部の施設では、点滴中に手足を冷却することで、この副作用を軽減する試みも行われています34。
骨髄抑制と発熱性好中球減少症(FN)
骨髄抑制は、化学療法薬が骨髄の造血機能を低下させることで生じます。これにより、赤血球(貧血)、血小板(出血傾向)、そして特に感染防御を担う白血球の一種である「好中球」が減少します。
好中球が極端に減少すると、体は感染に対して無防備な状態になります。ドセタキセルはパクリタキセルよりも好中球減少をきたしやすいとされ、投与後1週間前後で最も数値が低くなります33。重度の好中球減少時に発熱を伴う状態を「発熱性好中球減少症(FN)」と呼び、これは緊急入院と抗生物質による治療が必要な医学的緊急事態です。
管理には、定期的な血液検査によるモニタリング、発熱時の迅速な医療機関への連絡に関する患者教育、そしてFNのリスクが高い場合には、好中球の回復を早めるG-CSF製剤の予防的投与などが行われます。
その他の副作用と支援策
- 浮腫(むくみ): 特にドセタキセルの特徴的な副作用です。定期的な体重測定や、必要に応じて利尿薬などが用いられます31。
- 脱毛: 多くの患者さんが経験する、心理的に大きな影響を与える副作用です。治療終了後には再び生えてきます。点滴中に頭皮を冷却する装置の使用が、脱毛を軽減するのに役立つ場合があります。
- 爪の変化: 爪の色素沈着、脆弱化、爪囲炎などが起こることがあります。爪を短く清潔に保ち、刺激を避けることが推奨されます31。
- 倦怠感: がん治療に伴う倦怠感は、休息だけでは回復しない極度の疲労感です。適度な運動と休息のバランス、栄養、睡眠が重要です。
日本における患者支援リソース
治療の旅は一人で抱え込む必要はありません。日本には、患者さんとそのご家族を情報面、心理面で支える多くの非営利団体が存在します。その一例が「キャンサーサポートコミュニティ・ジャパン(CSC-Japan)」です。この団体は東京、千葉、大阪に拠点を持ち、全国どこからでも参加できるオンラインの支援グループも提供しており、同じ経験を持つ仲間や専門家と繋がる機会を提供しています42。こうした支援を活用することも、治療を乗り越える上で大きな力となります。
乳がん治療の未来:タキサン治療後の新たな選択肢
タキサン系薬剤が治療の土台であることに変わりはありませんが、治療法は目覚ましい速さで進化しています。特に、タキサンを含む標準治療の効果が見られなくなった患者さんのために、新しい世代の分子標的薬が次々と登場しています。
抗体薬物複合体(ADC):標的治療の革命
ADCは、「賢い誘導ミサイル」や「トロイの木馬」に例えられる画期的な薬剤です。その構造は、主に3つの部分から成り立っています43。
- 抗体: がん細胞の表面にある特定の目印(抗原)だけを狙って結合する「誘導部分」。
- 薬物(ペイロード): 細胞を破壊する強力な化学療法薬。
- リンカー: 抗体と薬物をつなぐ部分。血中では安定していますが、がん細胞内に入ると切断され、薬物を放出します。
この仕組みにより、強力な化学療法薬をがん細胞に直接送り届け、正常な細胞への影響を最小限に抑えることができます43。これにより、治療の可能性が大きく広がりました。
- トラスツズマブ デルクステカン(T-DXd、エンハーツ®): この新世代ADCはHER2を標的としますが、その最大の特徴は「バイスタンダー効果」にあります。薬剤がHER2陽性細胞に入った後、放出された薬物が隣接するがん細胞にも拡散し、たとえその細胞がHER2を発現していなくても攻撃できるのです43。この効果により、T-DXdはこれまでHER2陰性とされていた「HER2低発現(HER2-low)」という新しい分類の乳がんに対しても、劇的な効果を示すことが証明されました。現在、T-DXdはHER2陽性およびHER2-lowの乳がんにおいて、タキサンなどを含む前治療後の標準的な選択肢となっています19。
- その他のADC: HER2陽性のタキサン治療後にはT-DM1(カドサイラ®)が17、トリプルネガティブ乳がんにはTROP-2を標的とするサシツズマブ ゴビテカン(トロデルヴィ®)が8、そしてホルモン受容体陽性/HER2陰性乳がんに対しては同じくTROP-2を標的とするダトポタマブ デルクステカン(Dato-DXd)が有望視されています11。
薬剤名(製品名) | 標的抗原 | ペイロード(薬物) | 主な適応(タキサン治療後) | 出典 |
---|---|---|---|---|
トラスツズマブ エムタンシン (T-DM1, カドサイラ®) | HER2 | DM1 (微小管阻害薬) | HER2陽性乳がん | 17 |
トラスツズマブ デルクステカン (T-DXd, エンハーツ®) | HER2 | デルクステカン (トポイソメラーゼI阻害薬) | HER2陽性およびHER2-low乳がん | 19 |
サシツズマブ ゴビテカン (トロデルヴィ®) | TROP-2 | SN-38 (トポイソメラーゼI阻害薬) | トリプルネガティブ乳がん | 8 |
ダトポタマブ デルクステカン (Dato-DXd) | TROP-2 | デルクステカン (トポイソメラーゼI阻害薬) | ホルモン受容体陽性/HER2陰性乳がん(開発中) | 11 |
その他の新しい治療法
ADC以外にも、治療の選択肢は増え続けています。
- エリブリン(ハラヴェン®): 海綿から発見された物質をもとに作られた新しいタイプの微小管阻害薬です。アンスラサイクリン系およびタキサン系薬剤を含む化学療法歴のある転移性乳がん患者さんに適応があります16。
- 免疫療法: 免疫チェックポイント阻害薬と化学療法(特にnab-パクリタキセル)の併用は、PD-L1陽性の転移性トリプルネガティブ乳がんの標準治療となっています8。
ADCの台頭は、単に治療選択肢を増やしただけではありません。「HER2-low」という新しい概念を生み出したように、乳がんの分類そのものを変えつつあります。これは、治療薬の存在によって疾患の分類が定義されるという、がん治療における大きなパラダイムシフトを示しています。この新しい時代において、タキサン系薬剤は依然として重要な基盤治療ですが、より洗練された効果的なADC治療へ移行するための重要なステップとしての役割を担うようになってきています。
よくある質問
Q1: タキサン系薬剤による治療中、特に気をつけるべきことは何ですか?
Q2: しびれの副作用は治療が終われば治りますか?
Q3: アンスラサイクリンとタキサン、どちらを先に使用するのですか?
Q4: 新しい薬(ADCなど)が登場した今、タキサンはもう古い治療法なのですか?
結論
タキサン系薬剤は、その強力ながん細胞増殖抑制効果により、過去数十年にわたり乳がん治療の根幹を支えてきました。パクリタキセルとドセタキセルは、それぞれ異なる副作用プロファイルを持ち、患者一人ひとりの状態に合わせて個別化された治療を可能にしています。また、nab-パクリタキセルのような技術革新は、副作用を軽減し、治療効果を高める新たな道を開きました。
現在、私たちは治療法が劇的に進化する時代に生きています。特に、抗体薬物複合体(ADC)の登場は、タキサン治療後の患者さんや、これまで治療選択肢が限られていた「HER2-low」のような新しい患者群に、大きな希望をもたらしています。これらの進歩は、乳がんがもはや単一の疾患ではなく、多様な分子サブタイプから成る複合的な病気であるという理解に基づいています。
タキサン系薬剤は、これからも多くの患者さんにとって最初の、そして極めて重要な治療ステップであり続けるでしょう。一方で、その役割は、未来のより標的化された治療への「橋渡し」として進化していく可能性があります。最新の科学的根拠に基づいた治療法を正しく理解し、主治医と密に連携しながら、ご自身にとって最善の治療法を選択していくことが、これまで以上に重要になっています。
本記事は情報提供のみを目的としており、専門的な医学的助言に代わるものではありません。健康に関する懸念や、ご自身の健康や治療に関する決定を下す前には、必ず資格のある医療専門家にご相談ください。
参考文献
- 乳房:[国立がん研究センター がん統計] – がん情報サービス. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/cancer/14_breast.html
- 乳がん 患者数(がん統計):[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://ganjoho.jp/public/cancer/breast/patients.html
- 日本人女性に増え続ける乳がん – 乳房再建ナビ. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://nyubo-saiken.com/cancer/01.html
- 2. 毎年9万人がかかっています. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://www.jcancer.jp/wp-content/uploads/2016/08/breast-cancer-booklet-02.pdf
- がん統計と乳がん検診 – 京都府立医科大学雑誌. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://jkpum.com/wp-content/themes/kpu-journal/assets/pdf/130.02.101.pdf
- 乳がんのデータ|乳がんの基礎知識 – おしえて がんのコト. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://oshiete-gan.jp/breast/about/basics/data.html
- Begic A, Rovcanin A, Hrustic A, et al. 2020 consensus guideline for optimal approach to the diagnosis and treatment of HER2-positive breast cancer in Bosnia and Herzegovina. PMC. 2021;15(1):14-22. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC7982071/
- ESMO Guidelines Recommend Personalized Treatment and Multidisciplinary Decision Making in Breast Cancer – OncLive. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://www.onclive.com/view/esmo-guidelines-recommend-personalized-treatment-and-multidisciplinary-decision-making-in-breast-cancer
- Sharma P, Al-Saleh D, Al-Jaber N, et al. Molecular Mechanisms and Therapeutic Strategies to Overcome Resistance to Endocrine Therapy and CDK4/6 Inhibitors in Advanced ER+/HER2− Breast Cancer. PMC. 2024;25(13):3521. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11989623/
- Rugo HS, Rumble RB, Macrae E, et al. Endocrine Therapy for Hormone Receptor–Positive Metastatic Breast Cancer: American Society of Clinical Oncology Guideline. J Clin Oncol. 2016;34(25):3069-3103. Available from: https://www.nvmo.org/wp-content/uploads/2017/11/Rugo-ASCO-guideline-HT-MBC-JCO-2016.pdf
- ダトロウェイ(ダトポタマブ デルクステカン)の作用機序【乳がん…】. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://passmed.co.jp/di/archives/19352
- Awada A, Campone M, O’Shaughnessy J, et al. Trastuzumab-Pertuzumab Plus Eribulin or Taxane as First-Line Chemotherapy for Human Epidermal Growth Factor 2–Positive Locally Advanced/Metastatic Breast Cancer: The Randomized Noninferiority Phase III EMERALD Trial. J Clin Oncol. 2024. Available from: https://ascopubs.org/doi/10.1200/JCO-24-01888
- EN | Breast Cancer: Guide for Patients – European Society For Medical Oncology. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://dam.esmo.org/image/upload/v1742457669/EN_%7C_Breast_Cancer:_Guide_for_Patients.pdf
- テセントリク(アテゾリズマブ)の作用機序【肺がん/乳がん/肝がん】 – 新薬情報オンライン – パスメド. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://passmed.co.jp/di/archives/1349
- Wang R, Li J, He Z, et al. Updated Neoadjuvant Treatment Landscape for Early Triple Negative Breast Cancer: Immunotherapy, Potential Predictive Biomarkers, and Novel Agents. PMC. 2022;14(18):3754. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC9454536/
- 抗がん剤「ハラヴェン®」 局所進行性または転移性乳がんに係る適応で中国当局より承認を取得 | ニュースリリース:2019年 | エーザイ株式会社. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://www.eisai.co.jp/news/2019/news201952.html
- Barok M, Joensuu H, Isola J. Trastuzumab emtansine: a novel antibody-drug conjugate for HER2-positive breast cancer. Clin Cancer Res. 2014;20(14):3567-73. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24135146/
- Dieci MV, Miglietta F, Guarneri V. Implementing antibody-drug conjugates (ADCs) in HER2-positive breast cancer: state of the art and future directions. ESMO Open. 2021;6(5):100234. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34380530/
- Iwata H, Masuda N, Saji S, et al. Trastuzumab deruxtecan for human epidermal growth factor receptor 2‐low advanced or metastatic breast cancer: recommendations from the Japanese Breast Cancer Society expert panel. Breast Cancer. 2024;31:335-339. Available from: https://www.jbcs.gr.jp/uploads/files/english/bc2024_31_335_339.pdf
- Choi J, Kim Y, Lee S, et al. Locoregional Treatment for Early-Stage Breast Cancer: Current Status and Future Perspectives. PMC. 2023;25(16):9097. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC10453608/
- Tailoring Neoadjuvant Therapy in Human Epidermal Growth Factor… [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://ascopubs.org/doi/10.1200/OP.23.00563
- Neoadjuvant/Adjuvant Treatment for Breast Cancer with SABCS Updates – NCCN Continuing Education |. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://education.nccn.org/sites/default/files/course/2023-02/2_Neoadjuvant.Adjuvant%20Treatment_NCCNbc23_v2.pdf
- 乳がんの薬物療法|JR東京総合病院. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://www.jreast.co.jp/hospital/consultation/nyusen_naibunpi/drugtherapy.html
- CQ7 化学療法を行うHER2陰性の早期乳癌に対して,アンスラ… [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://jbcs.xsrv.jp/guideline/2022/y_index/cq7/
- Blum JL, Flynn PJ, Yost K, et al. Taxane & cyclophosphamide vs anthracycline & taxane-based chemotherapy as adjuvant treatment of node-positive, operable breast cancer: final analysis of the US Oncology Adjuvant Trial 9735. PMC. 2017;65(3):e102-e110. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC6383821/
- (PDF) The Omission of Anthracycline Chemotherapy in Women with Early HER2-Negative Breast Cancer—A Systematic Review and Meta-Analysis – ResearchGate. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://www.researchgate.net/publication/382929598_The_Omission_of_Anthracycline_Chemotherapy_in_Women_with_Early_HER2-Negative_Breast_Cancer-A_Systematic_Review_and_Meta-Analysis
- BQ7 HER2陰性転移・再発乳癌に対する一次・二次化学療法として… [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://jbcs.xsrv.jp/guideline/2022/y_index/bq7/
- Gennari A, André F, Barrios CH, et al. ESMO Clinical Practice Guideline for the diagnosis, staging and treatment of patients with metastatic breast cancer. Ann Oncol. 2021;32(12):1475-1495. Available from: https://air.unimi.it/retrieve/556420d7-831c-4b3c-980c-836305f9953d/58567.pdf
- 乳がんの術後薬物療法「抗がん薬治療(化学療法)」治療の進め方は?治療後の経過は?. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://cancer.qlife.jp/breast/breast_feature/article125.html
- ドセタキセルとパクリタキセルどちらを選択すべきでしょうか? – 乳がんいつでもなんでも相談室. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://pinkribbon-h.com/qa/qanda/%E3%83%89%E3%82%BB%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%81%A9%E3%81%A1%E3%82%89%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%99%E3%81%B9/
- ドセタキセルの副作用 | 乳がんは江戸川病院. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://nyuugan.jp/question/docetaxel
- タキサン系による末梢神経障害の対処法 – 抗がん剤ナビ. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://navi.towa-oncology.jp/sideeffect/peripheral/paclitaxel.html
- パクリタキセル療法・ドセタキセル療法(化学療法のポイント… [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://www.kango-roo.com/learning/4123/
- 乳がん再発予防に使う抗がん剤 – 箕面市 – 相原病院. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://www.aiharahp.com/breast/pharmacotherapy/chemotherapy02.html
- 爪のトラブル:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://ganjoho.jp/public/support/condition/nail/index.html
- Miele E, Spinelli GP, Miele E, et al. Safety and Efficacy of nab-Paclitaxel in the Treatment of Patients with Breast Cancer. PMC. 2017;8(2):1858-1863. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3091407/
- Untch M, Jackisch C, Schneeweiss A, et al. nab-Paclitaxel versus solvent-based paclitaxel in neoadjuvant chemotherapy for early breast cancer (GeparSepto-GBG 69): a randomised, phase 3 trial. PMC. 2016;17(3):345-356. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC4465168/
- 乳がんの診療ガイドライン(転移・再発治療)② – 中外製薬. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://chugai-pharm.jp/pr/npr/onco/bt/ictool/recurrence/therapy/d03/index.html
- De Laurentiis M, Cancello G, D’Agostino D, et al. Taxane-Based Combinations As Adjuvant Chemotherapy of Early Breast Cancer: A Meta-Analysis of Randomized Trials. J Clin Oncol. 2008;26(1):44-53. Available from: https://ascopubs.org/doi/10.1200/JCO.2007.11.3787
- タキサン系抗がん薬による末梢神経障害の機序解明 | Medical Tribune. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://medical-tribune.co.jp/news/articles/?blogid=7&entryid=535441
- がん化学療法の副作用対策入門(3) – 株式会社メディカルエデュケーション. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://medicaleducation.co.jp/cancer_training/article02-03/
- がんを経験された方を全方位的にサポート!支援団体をご紹介<関東地方・後編. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://micin-insurance.jp/media/people/people-008/
- Pondé N, Aftimos P, Piccart M. Antibody Drug Conjugates in Breast Cancer: Spotlight on HER2. PMC. 2019;10(11):e001338. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC9681022/
- Swain SM, Miles D, Kim SB, et al. Antibody-drug conjugates in breast cancer: advances and prospects. Lancet Oncol. 2024;25(6):e245-e259. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11899594/
- Gampenrieder SP, Rinnerthaler G, Greil R. Antibody-Drug Conjugates in Breast Cancer: A Comprehensive Review of How to Selectively Deliver Payloads. PMC. 2024;25(5):1378. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC10909371/
- 2023年12月18日|ロシュ社、カドサイラについて根治的治療で再発リスクの高いHER2陽性早期乳がんにおける全生存期間の有意な改善を発表 – 中外製薬. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://www.chugai-pharm.co.jp/news/detail/20231218170000_1352.html
- Lambert JM, Morris CQ. Ado-trastuzumab Emtansine (T-DM1): an antibody-drug conjugate (ADC) for HER2-positive breast cancer. J Med Chem. 2014;57(16):6949-64. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24967516/
- Cardoso F, Senkus E, Costa A, et al. Systemic Treatment of Patients With Metastatic Breast Cancer Resource–Stratified Guideline. JCO Glob Oncol. 2020;(6):172-199. Available from: https://www.asco.org/guidelines/GUIDELINEASCO196950
- Metastatic Breast Cancer – NCCN Guidelines for Patients. [インターネット]. [2025年7月10日引用]. Available from: https://www.nccn.org/patients/guidelines/content/PDF/stage_iv_breast-patient.pdf