【科学的根拠に基づく】腹壁瘢痕ヘルニアの治療(手術)完全ガイド|2024年最新の国際ガイドライン、費用、名医を徹底解説
消化器疾患

【科学的根拠に基づく】腹壁瘢痕ヘルニアの治療(手術)完全ガイド|2024年最新の国際ガイドライン、費用、名医を徹底解説

腹部手術後に、以前の創(きずあと)が膨らんできたり、痛みを感じたりすることはありませんか。それは「腹壁瘢痕ヘルニア」かもしれません。これは開腹手術を受けた方のうち、決して珍しくない合併症であり、患者さんの生活の質(QOL)に大きな影響を及ぼす可能性があります1。JAPANESEHEALTH.ORG編集部では、この腹壁瘢痕ヘルニアに悩む多くの日本の患者さんとそのご家族のために、現在利用可能な最も信頼性の高い医学的情報源を徹底的に分析し、この記事を作成しました。本稿は、欧州ヘルニア学会(EHS)が発表した最新の国際診療ガイドラインや、世界中の主要な医学研究に基づいています6。治療法の選択肢、それぞれの利点と欠点、日本国内での保険適用の現実、そして手術の成功率を高めるために患者さん自身ができることまで、あらゆる側面から包括的かつ深く掘り下げて解説します。


この記事の科学的根拠

この記事は、入力された研究報告書で明示的に引用されている最高品質の医学的証拠にのみ基づいています。以下に示すリストは、実際に参照された情報源と、提示された医学的指導との直接的な関連性を示したものです。

  • 欧州ヘルニア学会(EHS)2023年ガイドライン: この記事における手術適応、術前準備、メッシュ使用の推奨事項の多くは、EHSが発表した最新の国際ガイドラインに基づいています6。これは、腹壁瘢痕ヘルニア治療における現在の世界的な標準治療の根幹をなすものです。
  • 複数のメタアナリシスおよびシステマティックレビュー: 開腹、腹腔鏡、ロボット支援手術の各術式を比較するにあたり、個々の研究だけでなく、多数の研究を統合・分析した質の高いエビデンス(科学的根拠)を参照しています42225。これにより、各治療法の有効性と安全性について、より客観的で偏りのない情報を提供しています。
  • 日本の主要なヘルニア専門施設からの報告: 四谷メディカルキューブや聖路加国際病院といった、日本の腹壁瘢痕ヘルニア治療を牽引する専門施設の公開情報や専門家の見解を参考にしています510。これにより、国際的なエビデンスを日本の医療現場の現実に即して解説しています。

要点まとめ

  • 腹壁瘢痕ヘルニアは腹部手術後の一般的な合併症で、根治には手術が必要です。放置しても自然に治ることはありません5
  • 手術の成功率を高めるには、禁煙、体重管理、血糖コントロールといった「術前準備」が極めて重要です15
  • 治療法には「開腹手術」「腹腔鏡下手術」「ロボット支援下手術」があり、それぞれに利点、欠点、そして保険適用の有無が異なります10
  • 現在、腹壁瘢痕ヘルニアに対する「ロボット支援下手術」は日本では保険適用外であり、自費診療となります。費用は高額になる場合があります23
  • 手術では「メッシュ」と呼ばれる人工補強材の使用が標準治療であり、再発率を大幅に低下させます28

腹壁瘢痕ヘルニアとは?– 手術後の一般的な合併症

腹壁瘢痕ヘルニアとは、過去に行われた腹部の手術による創(瘢痕)の部分から、腹壁(お腹の壁)が弱くなり、そこから腹膜や腸などの内臓が皮膚の下に脱出する状態を指します1。これは開腹手術後の合併症として非常に一般的で、術後患者の最大20〜30%に発生すると推定されています1。日本国内のデータでは、年間約1万件もの修復手術が行われていると報告されており5、多くの人がこの問題に直面していることがわかります。
症状としては、立ったり、お腹に力を入れたりしたときに創の部分が膨らむのが最も典型的です。その他にも、痛み、不快感、引っ張られるような感覚などを伴うことがあります。こうした症状は患者さんの日常生活に大きな支障をきたし、生活の質(QOL)を著しく低下させる原因となります2。さらに、最も危険な状態として、脱出した腸がヘルニアの出口で締め付けられて戻らなくなる「嵌頓(かんとん)」や、血流が途絶えて組織が壊死してしまう「絞扼(こうやく)」があります。これらは激しい痛みを伴い、緊急手術が必要となる命に関わる事態です2
国際的には、欧州ヘルニア学会(EHS)が提唱する分類法が広く用いられています。これはヘルニアの位置(正中線上か、その外側か)と、ヘルニアの出口(欠損部)の大きさ(横径)によって分類するシンプルな方法で、治療方針を決定する上で重要な指標となります7

手術は必要?治療のタイミングと「術前準備」の極めて重要な役割

腹壁瘢痕ヘルニアは薬で治るものではなく、また自然に治癒することもありません。したがって、根治を目指す唯一の方法は外科手術です5。痛みや不快感といった症状がある場合、ヘルニアが徐々に大きくなっている場合、あるいは日常生活に支障をきたしている場合には、手術が強く推奨されます10。無症状の場合でも、将来的に症状が現れたり嵌頓を起こしたりする可能性があるため、定期的な経過観察が必要です。ある報告によれば、無症状の患者さんでも5年以内に約13〜33%が症状の悪化により手術を必要としたとされています10
そして、手術の成功を左右する上で、手術そのものの技術と同じくらい重要視されているのが「術前準備(Prehabilitation)」です。これは、手術を受ける前に患者さん自身の体の状態を最適化し、合併症や再発のリスクを最小限に抑えるための取り組みです。国際的なコンセンサスとして、待機的なヘルニア手術の前には、修正可能な危険因子に介入することが強く推奨されています114。患者さんが主体的に治療に参加し、より良い結果を得るために、以下の項目は極めて重要です。

禁煙:最低4週間の禁煙が創傷治癒を助ける

喫煙は血管を収縮させ、組織への血流を悪化させるため、創の治りを著しく妨げます。術後の創部感染やメッシュの感染、ひいてはヘルニアの再発リスクを高めることが科学的に証明されています。欧州ヘルニア学会のガイドラインでは、手術の少なくとも4週間前からの完全な禁煙が強く推奨されています15

体重管理(減量):BMI 40以下を目指す理由

肥満、特に体格指数(BMI)が35kg/m²を超える高度な肥満は、腹壁瘢痕ヘルニアの術後合併症および再発における最大の危険因子の一つです14。過剰な腹腔内脂肪は腹圧を上昇させ、修復した腹壁に常に負担をかけ続けます。これにより、縫合不全やメッシュの破損、再発のリスクが著しく高まります。日本の専門施設の中には、安全な手術の目安としてBMI 40以下を基準としているところもあります18。手術前に適切な指導のもとで減量に取り組むことは、手術の安全性を高め、長期的な成功につながります。

糖尿病のコントロール:血糖値が手術結果に与える影響

血糖値が高い状態が続くと、体の免疫機能が低下し、細菌に対する抵抗力が弱まります。これにより、術後の創部感染のリスクが大幅に増加します。創部感染は、メッシュ感染を引き起こす可能性があり、その場合はメッシュの除去と再手術が必要になるなど、治療が非常に困難になります。術前の血糖コントロールの指標であるヘモグロビンA1c(HbA1c)値を8%未満に管理することが望ましいとされています15

【徹底比較】腹壁瘢痕ヘルニアの主な手術方法 – メリット・デメリットと費用

腹壁瘢痕ヘルニアの手術法は、大きく分けて「開腹手術」「腹腔鏡下手術」「ロボット支援下手術」の3つがあります。どの方法が最適かは、ヘルニアの大きさや位置、患者さん自身の健康状態、過去の手術歴、そして日本においては保険適用や費用といった経済的な側面も考慮して、総合的に判断されます。ここでは、それぞれの術式の特徴を客観的に比較し、患者さんがご自身の状況に合った治療法を理解するための一助となる情報を提供します。

表1:腹壁瘢痕ヘルニア手術法の比較分析
術式 メリット デメリット 主な適応 入院期間の目安 保険適用 費用目安(自費診療の場合)
開腹手術
(Open Repair)
高度な癒着や巨大なヘルニアにも対応可能。複雑な腹壁再建に適している。 創が大きいため術後の痛みが強い傾向。感染リスクが比較的高く、入院期間が長くなる。 複雑な再発例、巨大ヘルニア、汚染創など。 4-7日以上10 適用 該当なし
腹腔鏡下手術
(Laparoscopic – IPOM)
創が小さく低侵襲。術後の痛みが少なく、回復が早い。感染リスクが低い。 腹腔内にメッシュを留置するため、将来的な腸管との癒着リスクがある21。大きな欠損の閉鎖は困難な場合がある。 中等度までの大きさのヘルニア。 1-3日以上10 適用 該当なし
ロボット支援下手術
(Robotic – eTEP/r-TARP)
腹腔鏡の低侵襲性に加え、精密な操作が可能。理想的な位置(腹壁内)へのメッシュ留置ができる4 手術時間が長くなる傾向。コストが高い。日本では保険適用外10 複雑なヘルニアの低侵襲修復。腹腔内癒着を避けたい場合。 1-3日以上10 適用外 約80万円~23

開腹手術(Open Repair)

古くから行われている伝統的な手術法です。ヘルニアのある部分を直接切開し、直視下で修復を行います。この方法の最大の利点は、術野を広く確保できるため、非常に大きなヘルニアや、過去の手術で腹腔内の癒着が高度な症例など、複雑で難しい状況にも確実に対応できることです10。特に、腹直筋という筋肉の裏側にメッシュを置く「サブレイ法(Rives-Stoppa法)」は、腹圧がメッシュを腹壁に押し付ける理想的な配置であり、再発率が低いことから開腹手術における世界的な標準術式(ゴールドスタンダード)と見なされています28。一方で、切開創が大きくなるため、術後の痛みが強く、回復に時間がかかり、入院期間も長くなる傾向があります。

腹腔鏡下手術(Laparoscopic Repair)

お腹に数か所の小さな穴を開け、そこからカメラ(腹腔鏡)と特殊な手術器具を挿入して行う低侵襲手術です。創が小さいため、術後の痛みが少なく、回復が早く、社会復帰も早期に可能となる大きな利点があります1。一般的に行われるIPOM(アイポム)法では、腹腔側からヘルニアの穴を確認し、特殊なコーティングがされたメッシュを腹壁の内側に当てて固定します9。しかし、この方法はメッシュが腸などの内臓と直接触れるため、将来的に癒着を引き起こし、腸閉塞などの合併症につながる可能性が懸念されています21。また、非常に大きなヘルニアの穴を閉鎖したり、複雑な腹壁の再建を行ったりするには技術的な限界があります。

ロボット支援下手術(Robotic-Assisted Repair)

【最重要事項】現在、日本の公的医療保険において、腹壁瘢痕ヘルニアに対するロボット支援下手術は適用外であり、全額自己負担の自費診療となります10
これは腹腔鏡下手術の進化形と言える最新の低侵襲手術です。執刀医はコンソールと呼ばれる操縦席から、3Dの高精細な拡大画像を見ながら、ロボットアームを遠隔操作して手術を行います。ロボットの鉗子は人間の手首よりもはるかに広い可動域を持ち、手ぶれ補正機能もあるため、非常に精密で安定した操作が可能です4。この技術的な利点により、従来の腹腔鏡下手術では困難であった複雑な縫合や腹壁の再建が可能になります。特に重要なのは、eTEP法などの手技を用いることで、低侵襲でありながら開腹手術のゴールドスタンダードである「サブレイ法(筋層後方へのメッシュ留置)」と同様の修復が可能になる点です20。これにより、腹腔鏡下手術の利点(小さな創、早い回復)と、開腹手術の利点(理想的なメッシュ配置による癒着リスクの低減と低い再発率)を両立できる可能性が示されています。しかし、前述の通り保険適用がなく高額であること、また手術時間が長くなる傾向があることなどが課題です22

手術の成功率を左右する「メッシュ」の知識

現代の腹壁瘢痕ヘルニア手術において、「メッシュ」と呼ばれる人工の補強材を使用することは、再発を防ぐ上で不可欠です。弱くなった腹壁の組織を単に縫い合わせるだけでは、再び裂けて再発する率が非常に高いことが分かっています。ある研究では、10年後の再発率が、縫合のみの修復では63%に達したのに対し、メッシュを使用した場合は11〜32%に抑えられたと報告されています3028。このため、メッシュによる補強は現在の標準治療として強く推奨されています。

メッシュを置く「層」が重要

メッシュを腹壁のどの深さに置くかによって、手術の成績や合併症のリスクが変わってきます。主な留置方法には以下のものがあります。

  • オンレイ法 (Onlay): 腹筋の前面(皮膚に近い側)にメッシュを置く方法。手技が比較的簡単ですが、術後に漿液腫(しょうえきしゅ)という体液のたまりができやすいとされます29
  • サブレイ法 (Retromuscular): 腹筋の後面(内臓に近い側)にメッシュを置く方法。腹圧がメッシュを腹壁に押し付ける方向に働くため、力学的に非常に安定しており、再発率が低い理想的な方法とされています。開腹手術やロボット支援下手術でこの方法が用いられます28
  • IPOM法 (Intraperitoneal Onlay Mesh): 腹腔内にメッシュを置く方法。腹腔鏡下手術で一般的に行われます。低侵襲ですが、前述の通り、メッシュが内臓と直接触れることによる癒着のリスクが懸念されます21

このように、手術アプローチ(開腹、腹腔鏡、ロボット)とメッシュの留置法は密接に関連しています。患者さんが治療法を理解する上で、この関連性を知ることは非常に重要です。例えば、「ロボット支援下手術の大きな利点は、小さな創でありながら、癒着リスクの少ない理想的な層(サブレイ)にメッシュを置けること」という点を理解することが、高額な自費診療を選択するかどうかの判断材料の一つになります。

メッシュの素材

メッシュの素材は、ポリプロピレンなどで作られた合成メッシュが主流です。これらは体に一生残りますが、十分な強度で腹壁を補強します。一方で、感染が起きていたり、そのリスクが非常に高い創の場合には、ブタの組織などから作られた生体由来のメッシュが使用されることもあります32

日本の腹壁瘢痕ヘルニア治療をリードする専門病院と名医

日本国内で腹壁瘢痕ヘルニアの高度な治療を受けるためには、専門性の高い施設を選ぶことが重要です。こうした施設は、最新の知識と技術を駆使し、良好な治療成績を上げています。

日本ヘルニア学会の役割

日本におけるヘルニア診療の質の向上と研究を推進している最も権威ある団体が、日本ヘルニア学会です39。この学会には、日本のヘルニア治療をリードする多くの専門家が所属しており、学会のウェブサイトで役員名簿や会員情報を確認することは、専門医を探す上での一つの指針となります。

主要な専門医療機関

日本全国には、腹壁瘢痕ヘルニア治療を専門とする優れた医療機関が多数存在します。報告書で言及されている代表的な施設には以下のようなものがあります。

  • 四谷メディカルキューブ(東京都): eTEP法などの高度な低侵襲手術に積極的に取り組んでいることで知られています。今村清隆医師が中心的な役割を担っています5
  • 聖路加国際病院(東京都): 専門のヘルニアセンターを設置し、ロボット支援下手術を自費診療の選択肢として提供しています。嶋田元医師が著名な専門家です1039
  • 東京医科歯科大学(東京都): 聖路加国際病院と同様に、高難度新規医療技術としてロボット支援下手術を自費診療で実施しています23
  • 九段坂病院(東京都): 腹腔鏡下手術を主体としつつ、Rives-Stoppa法のような複雑な開腹手術にも対応しています34
  • 聖隷浜松病院(静岡県): ヘルニアセンターを設置し、豊富な手術実績を持っています41

専門医の見つけ方

良い治療を受けるためには、経験豊富な外科医を見つけることが不可欠です。一つの目安として、日本ヘルニア学会の会員であること、そして日本内視鏡外科学会の技術認定医などの資格を保有しているかどうかを確認することが推奨されます5。各病院のウェブサイトで、医師の経歴や専門分野、手術実績などを確認し、納得できるまで情報を集めることが大切です。

よくある質問

Q1: 入院期間はどのくらいですか?
入院期間は手術方法によって大きく異なります。一般的に、腹腔鏡下手術やロボット支援下手術のような低侵襲手術の場合は術後1日から3日程度で退院可能ですが、創の大きい開腹手術の場合は4日から7日、あるいはそれ以上の入院が必要になることがあります10。ただし、これはあくまで目安であり、患者さんの状態や回復の早さによって変わります。
Q2: 手術後の痛みはどのくらい続きますか?
痛みの程度や続く期間も、手術方法に大きく左右されます。創の小さい低侵襲手術は、開腹手術に比べて術後の痛みが軽い傾向にあります。通常、退院時には痛み止めを処方され、日常生活での痛みは数日から数週間で徐々に和らいでいきます。完全に痛みがなくなるまでには個人差があります。
Q3: 手術後の生活で気をつけることは?
術後しばらくは、腹圧のかかるような激しい運動や重い物を持つことは避ける必要があります。具体的な制限期間については、医師の指示に従ってください。シャワーや入浴の開始時期、仕事への復帰時期なども、回復状態を見ながら医師と相談して決定します。バランスの取れた食事や、便通を整えることも、腹圧を上げないために重要です。
Q4: 再発率はどのくらいですか?
メッシュを使用した現代の手術における再発率は、報告によって差がありますが、おおむね11%から32%程度とされています2830。再発のリスクを減らすためには、適切な手術手技で修復することはもちろん、術前の禁煙や体重管理といった危険因子を減らす努力が非常に重要になります。医師の指示に従い、術後の生活上の注意点を守ることも再発予防につながります。

結論

腹壁瘢痕ヘルニアは、腹部手術を経験した方なら誰にでも起こりうる、決して他人事ではない疾患です。その治療は、単に「穴を塞ぐ」だけではなく、痛みや不快感を取り除き、患者さんが安心して元の生活を取り戻すことを目的としています。現代の治療法は、開腹手術、腹腔鏡下手術、そしてロボット支援下手術と多岐にわたりますが、それぞれに一長一短があります。特に、技術的に優れた点が多いロボット支援下手術が、日本ではまだ保険適用外であるという現実は、治療を選択する上で非常に重要な要素です。
この記事を通じてお伝えしたかった最も重要なメッセージは、患者さん自身が治療の主役であるということです。ご自身のヘルニアの状態、生活スタイル、そして経済的な状況を踏まえ、それぞれの治療法のメリットとデメリットを正しく理解すること。そして、手術の成功率を自らの手で高めるために、禁煙や体重管理といった術前準備に積極的に取り組むこと。これらの情報を基に、主治医と十分に話し合い、ご自身にとって最善の道を選択されることを心より願っています。

免責事項
この記事は情報提供のみを目的としており、専門的な医学的アドバイスに代わるものではありません。健康に関する懸念がある場合、またはご自身の健康や治療に関する決定を下す前には、必ず資格のある医療専門家にご相談ください。

参考文献

  1. Primary ventral and incisional hernias: comprehensive review. BJS Open [インターネット]. 2024;9(1):zrae145. Available from: https://academic.oup.com/bjsopen/article/9/1/zrae145/7997129
  2. Systematic review with meta-analysis of transverse vs. vertical midline extraction incisional hernia risk following laparoscopic colorectal resections. Transl Gastroenterol Hepatol [インターネット]. Available from: https://tgh.amegroups.org/article/view/7867/html
  3. A systematic review of outcome reporting in incisional hernia surgery. Hernia [インターネット]. 2021;25(3):559-569. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC8038267/
  4. Abdominal Wall Hernias—State of the Art of Laparoscopic versus Robotic Surgery. J. Clin. Med. [インターネット]. 2025;14(1):100. Available from: https://www.mdpi.com/2075-4426/14/1/100
  5. 四谷メディカルキューブ. 腹壁瘢痕ヘルニアとは [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://www.mcube-surgery.com/incisional-hernia/
  6. Midline incisional hernia guidelines: the European Hernia Society. BJS [インターネット]. 2023;110(12):1732-1762. Available from: https://academic.oup.com/bjs/article-abstract/110/12/1732/7277564
  7. Midline incisional hernia guidelines: the European Hernia Society. BJS [インターネット]. 2023;110(12):1732-1762. Available from: https://academic.oup.com/bjs/article/110/12/1732/7277564
  8. EHS Rapid Guideline: Evidence-Informed European Recommendations on Parastomal Hernia Prevention—With ESCP and EAES Participation. J Abdom Wall Surg [インターネット]. 2024;3:12030. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC10831651/
  9. Evaluating surgical techniques for incarcerated incisional hernia: laparoscopic vs. Open repair in a tertiary care setting. Cureus [インターネット]. 2024. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11903634/
  10. 聖路加国際病院. 腹壁瘢痕ヘルニア – ヘルニアセンター – 受診案内 [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://hospital.luke.ac.jp/guide/herniacenter/abdominal.html
  11. European Hernia Society. Midline incisional hernia guidelines [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://europeanherniasociety.eu/guidelines/midline-incisional-hernia-guidelines/
  12. Midline incisional hernia guidelines: the European Hernia Society. Br J Surg [インターネット]. 2023;110(12):1732-1762. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC10638550/
  13. Guidelines Ventral Hernia 2023 [インターネット]. Scribd; [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://www.scribd.com/document/724203755/Guidelines-ventral-hernia-2023
  14. Tailoring Weight Loss Before Hernia Surgery: Distinguishing Between Two Types of Obesity. J Abdom Wall Surg [インターネット]. 2025;4:14322. Available from: https://www.frontierspartnerships.org/journals/journal-of-abdominal-wall-surgery/articles/10.3389/jaws.2025.14322/full
  15. Primary ventral and incisional hernias: comprehensive review. BJS Open [インターネット]. 2024;9(1):zrae145. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11788674/
  16. Mesh Suture and Mesh Strips to Prevent Incisional Hernia Following Abdominal Wall Closure or Ventral Hernia Repair: Systematic Review. J Abdom Wall Surg [インターネット]. 2025;4:14573. Available from: https://www.frontierspartnerships.org/journals/journal-of-abdominal-wall-surgery/articles/10.3389/jaws.2025.14573/full
  17. Tailoring Weight Loss Before Hernia Surgery: Distinguishing Between Two Types of Obesity. J Abdom Wall Surg [インターネット]. 2025;4:14322. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11936745/
  18. 四谷メディカルキューブ. 腹壁瘢痕ヘルニア [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://www.mcube.jp/department/ventral_hernia/incisional_hernia/
  19. 医療法人社団 誠馨会 新東京病院. 腹腔鏡下腹壁へルニア修復術 | 消化器外科 [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://www.shin-tokyohospital.or.jp/department/digestivesurgery/specialty/surgery05-2
  20. Laparoscopic Versus Robotic Ventral Hernia Repair – An ACHQC Database 5-Year Analysis. J Abdom Wall Surg [インターネット]. 2025;4:13352. Available from: https://www.frontierspartnerships.org/journals/journal-of-abdominal-wall-surgery/articles/10.3389/jaws.2025.13352/full
  21. 北海道医療センター. 腹壁瘢痕ヘルニアについて [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://hokkaido-mc.hosp.go.jp/department/surgery_04.html
  22. Meta-analysis of the effectiveness and safety of robotic-assisted versus laparoscopic transabdominal preperitoneal repair for inguinal hernia. PLOS One [インターネット]. 2024;19(3):e0298989. Available from: https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0298989
  23. 東京医科歯科大学 消化管外科学. 腹壁ヘルニア [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://www.tmdsurgery.com/hernia/
  24. Robotic Surgical Procedures for Ventral Hernia Repair. J Abdom Wall Surg [インターネット]. 2025;4:14212. Available from: https://www.frontierspartnerships.org/journals/journal-of-abdominal-wall-surgery/articles/10.3389/jaws.2025.14212/full
  25. Laparoscopic Versus Robotic Ventral Hernia Repair With Intraperitoneal Mesh: A Systematic Review and Meta-Analysis. J Abdom Wall Surg [インターネット]. 2024;3:13809. Available from: https://www.frontierspartnerships.org/journals/journal-of-abdominal-wall-surgery/articles/10.3389/jaws.2024.13809/pdf
  26. Robotic-assisted versus laparoscopic incisional hernia repair: a systematic review and meta-analysis. ResearchGate [インターネット]. 2023. Available from: https://www.researchgate.net/publication/374027502_Robotic-assisted_versus_laparoscopic_incisional_hernia_repair_a_systematic_review_and_meta-analysis
  27. 北海道医療センター. 外科・消化器外科の内視鏡手術について|低侵襲手術センター [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://hokkaido-mc.hosp.go.jp/endoscope/index02.html
  28. Recurrent Incisional Hernia Repair—An Overview. Front Surg [インターネット]. 2019;6:26. Available from: https://www.frontiersin.org/journals/surgery/articles/10.3389/fsurg.2019.00026/full
  29. Open surgical procedures for incisional hernias. Cochrane Database Syst Rev [インターネット]. 2012. Available from: https://www.cochrane.org/CD006438/COLOCA_open-surgical-procedures-for-incisional-hernias.
  30. Is it safe not to fix the mesh in an open incisional hernia repair? Literature review. Rev Col Bras Cir [インターネット]. 2024;51:e20233719. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11987219/
  31. 腹壁瘢痕ヘルニア手術について知るべき一般的事項—緊急度と術前最適化. 手術 [インターネット]. 2022;76(13):1663-1669. Available from: https://webview.isho.jp/journal/detail/abs/10.11477/mf.1407214591
  32. A Systematic Review of Outcomes Following Repair of Complex Ventral Incisional Hernias With Biologic Mesh. Int Surg [インターネット]. 2013;98(4):399-408. Available from: https://meridian.allenpress.com/international-surgery/article/98/4/399/116326/A-Systematic-Review-of-Outcomes-Following-Repair
  33. Prevention of incisional hernia after midline laparotomy with prophylactic mesh reinforcement: a meta‐analysis and trial sequential analysis. BJS Open [インターネット]. 2020;4(4):556-565. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC7260413/
  34. 九段坂病院. 外科 [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://kudanzaka.kkr.or.jp/section/geka/
  35. Are Surgeons Going to Be Left Holding the Bag? Incisional Hernia Repair and Intra-Peritoneal Non-Absorbable Mesh Implant Complications. J. Clin. Med. [インターネット]. 2024;13(4):1005. Available from: https://www.mdpi.com/2077-0383/13/4/1005
  36. Mesh fixation techniques in primary ventral or incisional hernia repair. Cochrane Database Syst Rev [インターネット]. 2021;5(5):CD013567. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC8160478/
  37. 日本ヘルニア学会. 日本ヘルニア学会誌 Vol.6 No.2 [インターネット]. 2016. Available from: https://jhs.gr.jp/Journal_PDF/HerniaJournal_vol6-2.pdf
  38. 四谷メディカルキューブ. 腹部ヘルニア [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://www.mcube.jp/department/ventral_hernia/
  39. 日本ヘルニア学会. 役員名簿 [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://jhs.gr.jp/officer.html
  40. 九段坂病院. 令和元年度 九段坂 病院指標 [インターネット]. 2020. Available from: https://kudanzaka.kkr.or.jp/sihyou/template_R02.html
  41. 聖隷浜松病院. ヘルニアセンター | 診療科・センター・部門 [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://www.seirei.or.jp/hamamatsu/department/herniacenter/
  42. 東京ヘルニア・アカデミー. 当会の概要 [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://t-hernia-ac.com/summary/
  43. 帝京大学医学部 外科学講座. 日本ヘルニア学会 [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~surgery2/hernia/
  44. JA広島総合病院. 「おなかのヘルニア専門外来(そけい・臍・腹壁ヘルニア、脱腸)・短期滞在手術」のお知らせ [インターネット]. 2025. Available from: https://hirobyo.jp/services/departments/outpatient/surgery/2025/06/post-72.html
  45. 第20回日本ヘルニア学会学術集会. プログラム [インターネット]. 2022. Available from: https://site2.convention.co.jp/hernia20/program/
  46. 第22回 日本ヘルニア学会学術集会. 日程表・プログラム [インターネット]. 2024. Available from: https://procomu.jp/hernia2024/program_test.html
  47. Caloo. 東京都の腹壁瘢痕ヘルニアを診察する病院・クリニック 89件 口コミ・評判 [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://caloo.jp/hospitals/search/13/d418
  48. 執行クリニック. 腹壁瘢痕ヘルニアとは [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://shigyo.jp/hankon-herunia/
  49. European Hernia Society. 2025 incisional hernia guidelines [インターネット]. [引用日: 2025年7月9日]. Available from: https://europeanherniasociety.eu/news/2025-incisional-hernia-guidelines/
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ