【科学的根拠に基づく】妊娠中のウッドアップル(ゾウノリンゴ)摂取の安全性:栄養価と潜在的リスクの徹底解説
妊娠

【科学的根拠に基づく】妊娠中のウッドアップル(ゾウノリンゴ)摂取の安全性:栄養価と潜在的リスクの徹底解説

近年、健康志向の高まりとともに、世界中の様々な食品が注目を集めています。その中でも、ウッドアップル(学名:Limonia acidissima、和名:ゾウノリンゴ)は、その独特の風味と栄養価から関心を集める熱帯果実の一つです。しかし、特に感受性の高い時期である妊娠中に、この馴染みの薄い果物を摂取することは本当に安全なのでしょうか。本稿では、JAPANESEHEALTH.ORG編集委員会として、入手可能な科学的根拠、伝統的な知見、そして日本の公的ガイドラインを多角的に分析し、妊婦とその家族が情報に基づいた判断を下せるよう、この問いに深く答えていきます。


本記事の科学的根拠

本記事は、入力された研究報告書で明示的に引用された最高品質の医学的根拠にのみ基づいています。以下のリストには、実際に参照された情報源と、提示された医学的指導との直接的な関連性のみが含まれています。

  • 学術論文「Tradition, taste and taboo: the gastroecology of maternal perinatal diet」1: 本記事における「伝統的に流産との関連が懸念され、妊婦に避けられてきた」という指導は、この民族医学的研究で報告された知見に基づいています。
  • 学術論文「Reversible antispermatogenic and antisteroidogenic activities of Feronia limonia fruit pulp in adult male rats」2: 本記事における「動物実験において生殖系への介入能力が示唆されている」という指導は、この研究でウッドアップルの果肉抽出物が示した内分泌系への影響に関する科学的証拠に基づいています。
  • 各種植物学・薬理学研究報告34: 本記事における「明確な毒性を持つ可能性のある近縁種(Aegle marmelos)との混同リスク」に関する指導は、これらの報告書で指摘されている、通称の重複による危険性に基づいています。
  • 厚生労働省「妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針」5: 本記事における「日本の公式な栄養指針は、未知のリスクを避け、安全性が確立された食品による均衡の取れた食事を優先する」という指導は、この公的ガイドラインの中心的な原則に基づいています。

要点まとめ

  • 重大な混同リスク:「ウッドアップル」という通称は、流産リスクが指摘される全く別の植物「Aegle marmelos(ベルノキ)」にも使われ、致命的な誤解を招く危険性があります。
  • 流産の懸念:伝統的な食文化において、ウッドアップル(Limonia acidissima)は流産と関連があるとして、妊婦によって意図的に避けられてきたという記録があります1
  • 生殖毒性の科学的証拠:動物実験では、ウッドアップルの抽出物が精子の生成や男性ホルモンの働きを阻害することが示されており、胎児の発育に不可欠な繊細なホルモンバランスに影響を与える可能性が懸念されます2
  • 安全性データが皆無:妊娠中の摂取に関する安全性や、胎児への影響を評価した信頼性の高い臨床研究は存在しません。これは「安全」ではなく「未知のリスク」を意味します。
  • 日本の指針との不一致:厚生労働省は、妊婦に対して安全性が確認された食品によるバランスの取れた食事を推奨しています5。未知のリスクを持つ馴染みのない果物の摂取は、この指針に反します。
  • 最終的な推奨:上記のリスクに基づき、JAPANESEHEALTH.ORGは妊娠中、授乳中、または妊娠を計画している女性に対し、ウッドアップルおよびその加工品の摂取を完全に避けることを強く推奨します。

【最重要警告】「ウッドアップル」という名の危険な罠

本題に入る前に、読者の皆様の安全のために最も重要な警告を提示しなければなりません。それは、「ウッドアップル」または「タナカ」として知られるLimonia acidissimaと、同じく「ウッドアップル」や「ストーンアップル」と呼ばれることがある全く別の植物、Aegle marmelos(和名:ベルノキ)との致命的な混同リスクです6
この二つの植物は、外見や通称が似ているためにしばしば混同されますが、その性質は大きく異なります。特に懸念されるのは、Aegle marmelosに関する報告です。一部の伝統医学の文献では、その葉が女性の流産や不妊を引き起こす可能性があると述べられています(”cause abortion and sterility in womens”)7。また、子宮収縮を刺激する性質(”uterine stimulant properties”)を持つ可能性も指摘されており、妊娠中の摂取は重大な危険を伴う可能性があります8。この二つの植物は、どちらもインドや東南アジアが原産であり9、日本国内では主に輸入品として、ごく一部のオンラインストアでしか入手できません1011。しかし、インターネットで「ウッドアップル」と検索すると、これら二つの情報が区別なく表示されるため、意図せず危険なAegle marmelosの情報をLimonia acidissimaのものと誤認してしまう可能性があります。この混同自体が、本稿がウッドアップルの摂取に警鐘を鳴らす大きな理由の一つです。


ウッドアップル(Limonia acidissima)の栄養価と健康効果(一般人口向け)

ウッドアップルの果肉は、一般の成人にとっては栄養豊富な食品です。複数の科学的研究報告によると、100グラムあたり約140キロカロリーのエネルギーを含み12、炭水化物(約5.8%~31.8%)、タンパク質(約1.8%~13.8%)、そして豊富な食物繊維(約2.9%~15.1%)で構成されています13。ビタミン類では、視力や免疫機能に重要なビタミンAの前駆体であるβ-カロテン、リボフラビン(ビタミンB2)、チアミン(ビタミンB1)を含み14、ミネラルでは骨の健康に必要なカルシウムやリン、造血に不可欠な鉄分が豊富です15

一般成人における健康上の利点

妊娠していない一般の成人においては、ウッドアップルはいくつかの健康効果が報告されています。

  • 消化器系への作用:熟した果肉は豊富な食物繊維により便秘の緩和に役立ち、一方で未熟な果実の果肉はタンニンを多く含むため、下痢や赤痢の症状を抑えるために伝統的に用いられてきました16
  • 抗酸化・抗炎症作用:フラボノイドやビタミンCなどの抗酸化物質が豊富で、体内の有害なフリーラジカルを中和し、細胞の酸化的損傷から保護する働きがあります。また、実験モデルでは抗炎症作用も示されています17
  • その他の潜在的な利点:動物実験や細胞実験の段階では、肝臓保護作用14、抗菌・抗真菌作用18、血糖調節作用14などが研究されています。

これらの利点は非常に魅力的ですが、これらはあくまで一般成人を対象としたものであり、妊娠中の女性にそのまま当てはめることは極めて危険です。妊婦の体は特有の生理状態にあり、胎盤を通過する可能性のある生物活性化合物が胎児に与える影響は全く異なります。しかし、これらの栄養上の利点は、潜在的なリスクを冒してまで得る価値があるのでしょうか?次のセクションで、妊娠中の摂取に伴う重大なリスクを詳しく検証します。


【本題】妊娠中の摂取:理論上の利点と看過できない重大なリスク

妊娠中のウッドアップル摂取に関する評価は、理論上のわずかな利益と、深刻で具体的なリスクを天秤にかける必要があります。

理論上の利益(ただし代替可能)

仮に安全性が完全に証明されたとすれば、ウッドアップルに含まれる豊富な食物繊維が妊娠中に頻発する便秘の緩和に役立つ可能性や16、鉄分やカルシウムが母体と胎児の栄養需要を満たす一助となる可能性は理論上考えられます15。しかし、これらの栄養素は、日本の厚生労働省や日本産科婦人科学会が推奨する、身近で安全性が確立された多様な食品(緑黄色野菜、果物、豆類、乳製品など)から、より安全かつ容易に摂取することが可能です1920。未知のリスクを冒してまで、馴染みのない果物からこれらの栄養素を摂取する必要性は全くありません。

包括的なリスク評価:なぜ避けるべきなのか

JAPANESEHEALTH.ORGが摂取を避けるよう強く推奨する根拠は、複数の深刻な警告信号に基づいています。

1. 伝統的知見における流産リスクの警告

最も懸念すべき証拠の一つは、ある食文化における妊婦の食生活を調査した人類学的研究からもたらされています。この研究では、「ウッドアップル」が一部のコミュニティで流産との関連(”related to miscarriage”)を理由に、妊婦によって意図的に避けられている食品の一つとして記録されています1。これは、世代を超えて受け継がれてきた経験に基づく極めて重要な民族医学的(ethnomedical)な警告信号です。母子の安全に関わる問題において、こうした伝統的な知見は決して軽視できません。

2. 生殖毒性に関する直接的な科学的証拠

さらに憂慮すべきは、査読付き学術誌に掲載された動物実験の報告です。この研究では、雄ラットにウッドアップル(Limonia acidissima)の果肉から作られたアルコール抽出物を与えたところ、統計的に有意な精子形成阻害作用(antispermatogenic)および精巣における男性ホルモン産生抑制作用(testicular antisteroidogenic)が引き起こされたことが示されました2。 この発見の重要性は、雄ラットという対象を超えています。これは、ウッドアップルの果肉に含まれる化合物が、複雑な生殖プロセスと内分泌系に直接干渉するほど強力な生物活性を持つことを明確に証明するものです。男性の生殖機能をかく乱する能力を持つ物質が、妊娠中の女性の極めて繊細なホルモンバランスや、胎児の重要な器官形成にどのような影響を及ぼすかは全く不明であり、計り知れない危険をはらんでいます。

3. 未解明な生物活性化合物のリスク

ウッドアップルには、アルカロイド、サポニン、クマリンといった強力な生物活性を持つ化合物(フィトケミカル)が多数含まれています21。これらの化合物の多くは、高濃度では毒性を持つことが知られています。たとえ少量であっても、これらの物質が胎盤を通過し、特に重要な器官が形成される妊娠初期の胎児に与える影響は、全く研究されておらず、非常に大きなリスク要因です。一部の研究では、ウッドアップル抽出物が癌細胞に対して細胞毒性(cytotoxic)を示すことも報告されており18、その成分の強力さを裏付けています。


日本の公的指針との比較:なぜ推奨できないのか

日本の厚生労働省が2021年に改定した「妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針」では、安全でバランスの取れた食事が最優先事項として掲げられています522。この指針の核となるのは、主食・主菜・副菜を揃えた食事を通じて、多様な食品から必要な栄養素を過不足なく摂取すること、そしてアルコールのように胎児への有害性が明らかなものや、リステリア菌感染のリスクがある食品など、不必要なリスクを避けることです2023
ウッドアップルの摂取は、この基本原則に明確に反します。日本において馴染みがなく、安全性データが皆無であるばかりか、流産リスクや生殖毒性といった具体的な危険信号が存在する食品を、あえて食事に取り入れる医学的・栄養学的な理由は存在しません。産科医療における大原則は「予防原則(precautionary principle)」です。つまり、有害であるという最終的な証明がなくても、信頼できる危険性の兆候がある場合は、そのリスクを避けるという選択が賢明であり、推奨されます。母子の安全は、証明されていない利益よりも常に優先されなければなりません。


よくある質問

便秘に良いと聞きましたが、妊娠中の便秘対策として食べても良いですか?
いいえ、推奨されません。ウッドアップルが食物繊維を豊富に含むことは事実ですが13、そのために流産や胎児への未知のリスクを冒すことは賢明ではありません。妊娠中の便秘に対しては、安全性が確立されている他の多くの方法があります。例えば、十分な水分摂取、プルーンや海藻、きのこ類など食物繊維が豊富な他の食品の摂取、そして医師に相談の上で安全な便秘薬を使用するなど、よりリスクの低い選択肢を優先してください。
もし誤って少量食べてしまった場合、どうすればよいですか?
一度少量を摂取したからといって、必ずしも問題が起こるわけではありませんので、過度にパニックになる必要はありません。しかし、今後の摂取は完全に中止してください。もし腹痛、出血、その他普段と違う体調の変化を感じた場合は、直ちに主治医やかかりつけの産婦人科に連絡し、ウッドアップルを摂取した旨を伝えて指示を仰いでください。
ウッドアップルのジュースやジャムなどの加工品なら安全ですか?
いいえ、安全とは言えません。加工された製品であっても、原料であるウッドアップル由来の生物活性化合物は含まれています。加熱や加工によってこれらの化合物の活性がどの程度変化するかは不明であり、安全性も同様に確立されていません。したがって、果物そのものだけでなく、ジュース、ジャム、乾燥粉末など、全ての加工品の摂取を避けるべきです。日本国内で流通しているウッドアップル飲料もありますが1011、妊娠中は避けるのが賢明です。

結論

JAPANESEHEALTH.ORG編集委員会は、入手可能なすべての科学的根拠、伝統的知見、そして公衆衛生上の安全原則を総合的に評価した結果、明確かつ断固たる結論に至りました。ウッドアップル(Limonia acidissima)は、妊娠中の摂取に関する安全性が全く確立されておらず、それどころか、流産の懸念や生殖機能への悪影響を示唆する複数の重大な警告信号が存在します。その栄養上の利点は、他の安全な食品で容易に代替可能であり、未知のリスクを冒してまで摂取する価値はありません。健康な赤ちゃんと安全な出産を迎えるためには、科学的に安全性が証明され、日本の食生活指針に沿った、身近でバランスの取れた食品を選択することが最も重要です。

免責事項
本記事は情報提供のみを目的としており、専門的な医学的助言に代わるものではありません。健康に関する懸念や、ご自身の健康や治療に関する決定を下す前には、必ず資格のある医療専門家にご相談ください。

参考文献

  1. Wilson E. Tradition, taste and taboo: the gastroecology of maternal perinatal diet. Soc Sci Med. 2021 Dec;291:114523. doi: 10.1016/j.socscimed.2021.114523. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC8718855/
  2. Chauhan A, Agarwal M, Kushwaha S, Mutreja A. Reversible antispermatogenic and antisteroidogenic activities of Feronia limonia fruit pulp in adult male rats. Fertil Steril. 2007 May;87(5):1201-8. doi: 10.1016/j.fertnstert.2006.07.1537. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3609374/
  3. IUB M, Hasan S, Golder M, Ahmed S, Begum A. Phytochemical and biological review of Aegle marmelos Linn. Future Sci OA. 2023 Feb 1;9(2):FSO855. doi: 10.2144/fsoa-2022-0068. Available from: https://www.tandfonline.com/doi/full/10.2144/fsoa-2022-0068
  4. Pandey N, Singh S. Anti-Fertility Role of Aegle Marmelos (Bael). Journal of Ayurveda and Holistic Medicine (JAHM). 2014;2(2):37-43. Available from: https://www.jpub.org/journal-admin/uploads/articles/jahsm224.pdf
  5. 厚生労働省. 妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針. [インターネット]. 2021 [引用日: 2025年7月3日]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586574.pdf
  6. M.M.P.N.D. – Sorting Limonia names. Multilingual Multiscript Plant Name Database – The University of Melbourne. [インターネット]. [引用日: 2025年7月3日]. Available from: https://www.plantnames.unimelb.edu.au/Sorting/Limonia.html
  7. Yadav NP, Chanotia CS. Aegle marmelos: multieffective medicinal tree. International Journal of Creative Research Thoughts (IJCRT). 2020;8(9):317. Available from: https://www.ijcrt.org/papers/IJCRT2009317.pdf
  8. Aditya Birla Capital. Bael Fruit: Nutrition, Uses, Health Benefits & Side Effects. [インターネット]. [引用日: 2025年7月3日]. Available from: https://www.adityabirlacapital.com/abc-of-money/health-benefits-of-bael-fruit
  9. Herbarium JCB. Limonia acidissima L. [インターネット]. [引用日: 2025年7月3日]. Available from: https://indiaflora-ces.iisc.ac.in/FloraPeninsular/plants.php?name=Limonia%20acidissima
  10. カラピンチャ Karapincha. ウッドアップルとサワーサップの飲料を販売開始。 [インターネット]. 2024 [引用日: 2025年7月3日]. Available from: https://karapincha.jp/blog/?p=9799
  11. マルシェ青空. ゾウノリンゴ(ウッドアップル、タナカの木)の種. [インターネット]. [引用日: 2025年7月3日]. Available from: https://www.marcheaozora.com/?pid=152639111
  12. Goyal R. Wood apple-Its nutritive value and medicinal benefits. Research Journal of Chemical and Environmental Sciences. 2020;8(3):159-163. Available from: https://researchjournal.co.in/upload/assignments/11_159-163.pdf
  13. Fatimah I, Fadlilah I, Putri I, Sari I, Agustina L. Evaluation of Wood Apple (Limonia acidissima) Fruit from Rembang as a Food Alternative Rich in Carbohydrates. International Journal of Public Health and Nutrition. 2021;6(2):1-6. Available from: https://scholarhub.ui.ac.id/cgi/viewcontent.cgi?article=1031&context=ijphn
  14. Choudhary M, Beniwal V. Beneath the rind: A review on the remarkable health benefits and applications of the wood apple fruit. Heliyon. 2024 Apr 15;10(7):e28896. doi: 10.1016/j.heliyon.2024.e28896. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38623209/
  15. Uddin MS, Hawlader S, Rony AH. Assessment of Nutritional Value of Limonia acidissima L. (Wood Apple). Dhaka Univ. J. Sci. 2022;70(2):47-51. Available from: https://www.researchgate.net/publication/366394482_Assessment_of_Nutritional_Value_of_Limonia_acidissima_L_Wood_Apple/download
  16. Panchal VH, Shah NS, Patel RK, Patel PM. Efficacy Of Wood Apple in Relieving Constipation: A Comprehensive Review. International Journal of Pharmaceutical Sciences. 2021;12(1):1-5. Available from: https://www.ijpsjournal.com/article/Efficacy+Of+Wood+Apple+in+Relieving+Constipation+A+Comprehensive+Review+
  17. Choudhary M, Beniwal V. Beneath the rind: A review on the remarkable health benefits and applications of the wood apple fruit. Heliyon. 2024;10(7):e28896. doi: 10.1016/j.heliyon.2024.e28896. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11016700/
  18. Vasant RA, Narsimha Murthy V, Priyadarsini KI. A Review on Wood Apple Pharmaceutical Application. International Journal of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences. 2024;16(7):1-8. Available from: https://www.researchgate.net/publication/390910624_A_Review_on_Wood_Apple_Pharmaceutical_Application
  19. 那須烏山市. 妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針(厚生労働省). [インターネット]. 2022 [引用日: 2025年7月3日]. Available from: https://www.city.nasukarasuyama.lg.jp/data/doc/1665984617_doc_27_0.pdf
  20. 川崎市. 妊娠中の食事. [インターネット]. [引用日: 2025年7月3日]. Available from: https://www.city.kawasaki.jp/asao/cmsfiles/contents/0000113/113498/matanityshokuji.pdf
  21. Ilmiawati A, Turchan A, Sari DC. Nutritive and Non-nutritive Bioactive Components of Limonia acidissima Leaves. Journal of Tropical Biodiversity and Biotechnology. 2023;8(1):1-12. Available from: https://www.researchgate.net/publication/370019620_Nutritive_and_Non-nutritive_Bioactive_Components_of_Limonia_acidissima_Leaves
  22. 農林水産省. 1 妊産婦に対する食育の推進. [インターネット]. 令和3年度 食育白書. [引用日: 2025年7月3日]. Available from: https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/wpaper/r3/r3_h/book/part2/chap1/b2_c1_3_01.html
  23. 国立健康・栄養研究所. 妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針. [インターネット]. [引用日: 2025年7月3日]. Available from: https://www.nibn.go.jp/eiken/ninsanpu/
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ