健康を守る正しい寝姿勢とは?|【お悩み別】あなたに最適な睡眠スタイルを見つけよう
睡眠ケア

健康を守る正しい寝姿勢とは?|【お悩み別】あなたに最適な睡眠スタイルを見つけよう

日本の成人の半数が不眠症の疑いを抱え、約70%が自身の睡眠に何らかの不満を感じている―。これは、西川睡眠科学研究所が実施した大規模調査が示す、日本の深刻な「睡眠危機」の現実です1。多くの方が睡眠時間の確保に苦心する一方で、睡眠の質、そして翌朝の体調を静かに左右する重要な要素、すなわち「寝姿勢」が見過ごされがちです。厚生労働省が発表した「健康づくりのための睡眠ガイド2023」は、健康な睡眠のための時間や生活習慣について包括的な指針を示していますが23、特定の健康問題、例えば腰痛や肩こりに対処するための具体的な寝姿勢については、詳細な記述がありません3。本記事は、その「情報の隙間」を埋めるために、専門家の知見に基づき、科学的根拠に裏打ちされた寝姿勢の完全ガイドを提供します。あなたの体を守り、痛みを和らげ、生活の質を高めるための最適な睡眠スタイルを、ここに見つけてください。

この記事の科学的根拠

この記事は、入力された研究報告書に明示的に引用されている最高品質の医学的証拠にのみ基づいています。以下は、参照された実際の情報源の一部と、提示された医学的ガイダンスとの直接的な関連性です。

  • 西川睡眠科学研究所: 日本における睡眠満足度の低さ(約70%が不満)と不眠症疑いの割合(50%)に関する冒頭のデータは、同研究所の『睡眠白書 2022』に基づいています1
  • 厚生労働省: 本記事の基盤となる日本の公式な健康指針、「健康づくりのための睡眠ガイド 2023」は、睡眠時間と休養感の重要性を強調しており、本記事がその補完的役割を担う根拠となっています234
  • PubMed Central掲載の研究 (PMC8631621): 睡眠中の不適切な姿勢が、椎間板や靭帯に微細な損傷(マイクロダメージ)を引き起こし、炎症や痛みの原因となる生理学的機序は、この詳細な研究に基づいています5
  • PubMed掲載の系統的レビュー (PMID: 34501283): 慢性的な背中の痛みと睡眠障害が相互に悪化させ合う「負のサイクル」に関する記述は、過去10年間の研究をまとめたこの系統的レビューによって裏付けられています6
  • 米国胸部学会 (American Thoracic Society): 睡眠時無呼吸症候群に対する体位療法は有効な選択肢の一つであるものの、CPAP療法が治療の第一選択であるという重要な警告は、同学会の公式見解に基づいています7
  • American Pregnancy Association: 妊娠中の最適な寝姿勢として「左側臥位」を推奨する根拠は、母体と胎児への血流を最大化するという、同協会のガイドラインに基づいています8

要点まとめ

  • 日本の成人の約70%が睡眠に不満を抱えており、寝姿勢はその質を左右する見過ごされがちな要因です1
  • 寝姿勢は、腰痛、肩こり、逆流性食道炎、いびきなどの特定の健康問題と深く関連しており、最適な姿勢を選ぶことで症状の緩和が期待できます5
  • 仰向け寝は背骨の直線を保つのに理想的ですが、いびきを悪化させることがあります。横向き寝は最も一般的で、いびきや胃食道逆流症(GERD)に有効ですが、肩や腰に圧力がかかります910。うつ伏せ寝は首や腰に最も負担をかけるため、一般的に推奨されません11
  • 腰痛には膝の下に、横向き寝では両膝の間に枕を挟む「枕テクニック」が有効です。首の痛みには、首のカーブを支える適切な高さと形の枕が不可欠です1213
  • マットレスは「体圧分散」と「寝返りのしやすさ」が鍵です。柔らかすぎず硬すぎない、高反発性のものが理想的とされています1415
  • 持続的な痛みや睡眠時無呼吸症候群の疑いがある場合は、自己判断せず、必ず整形外科医や睡眠専門医に相談することが重要です7

まずは基本から!3つの寝姿勢メリット・デメリット比較

私たちの体は、睡眠中に長時間同じ姿勢を保つようには設計されていません。10分以上維持された姿勢は、靭帯や椎間板などの組織に機械的な変化を引き起こし、「クリープ変形」と呼ばれる微細な損傷と局所的な炎症につながる可能性があります5。これが、朝起きた時の痛みやこわばりの一因です。さらに、痛みと睡眠不足は悪循環に陥りやすく、不適切な寝姿勢が痛みを引き起こし、その痛みが睡眠を妨げ、睡眠不足がさらに痛みを増幅させます6。この悪循環を断ち切る第一歩が、基本的な寝姿勢の利点と欠点を理解することです。

仰向け寝(背臥位)

メリット: 多くの専門家が、背骨の自然なカーブを維持し、頸部、胸部、腰部の背骨を一直線に保つための最良の姿勢として推奨しています9。体重が均等に分散されるため、特定の関節への圧力が集中しにくいです11。立っている時と比較して椎間板への圧力は4分の1にまで減少します10

デメリット: 重力によって舌や喉の軟部組織が気道を塞ぎやすくなるため、いびきや睡眠時無呼吸症候群(SAS)を悪化させる可能性があります10。また、腰が過度に反っている「反り腰(そりごし)」の人は、腰とマットレスの間に隙間ができてしまい、サポートが得られずに腰痛を引き起こすことがあります14

横向き寝(側臥位)

メリット: 成人において最も一般的な寝姿勢であり、腰痛患者の約87%がこの姿勢で寝ているとの報告もあります9。気道が確保されやすいため、いびきやSASの症状がある人に推奨されます16。特に左側を下にして寝ることは、胃の解剖学的な位置関係から胃酸の逆流を防ぐ効果があるとされ、逆流性食道炎(GERD)の患者に勧められます17。また、妊娠中の女性にとっても、子宮への血流を妨げないため、左側臥位が「ゴールドスタンダード」とされています8

デメリット: 体重が片側の肩と腰に集中するため、マットレスがこれらの部分で十分に沈み込まないと、痛みやしびれの原因となることがあります18。常に同じ側で寝ていると、体の歪みにつながる可能性も指摘されています11。背骨への圧力は仰向け寝より高く、立位時の75%程度とされています10。不適切な枕を使用すると、首が曲がり、「巻き肩」を助長する危険性もあります19

うつ伏せ寝(腹臥位)

メリット: 気道が最も広がるため、いびきやSASを軽減する効果があります10。一部の人にとっては、心理的な安心感が得られる姿勢でもあります10

デメリット: 専門家の間では、背骨の健康にとって最も避けるべき姿勢と広く考えられています11。腰の自然なカーブが失われ、背骨に過剰な圧力がかかります9。さらに、呼吸のために首を長時間にわたって90度近く捻ることを強いられるため、首の筋肉や神経に極度の緊張を与え、首の痛みや頭痛を引き起こす重大な要因となります5

表1:各寝姿勢の迅速比較
姿勢 メリット デメリット こんな人におすすめ こんな人は注意
仰向け寝 背骨を真っ直ぐ保つ、圧力を均等に分散、椎間板への圧力が低い。 いびき・SASを悪化させる可能性、反り腰の場合は腰痛の原因に。 首の痛みがある方、良い姿勢を維持したい方。 いびき・SASが重い方、反り腰の方。
横向き寝 いびき・SASを軽減、GERD(左向き)、妊婦(左向き)に良い。 肩と腰に圧力が集中、不適切な枕だと背骨が歪む可能性。 ほとんどの方、特にいびき、GERD、妊娠中、椎間板ヘルニアによる腰痛の方。 肩や股関節に痛みがある方。左右のバランスに注意が必要。
うつ伏せ寝 いびきを軽減、一部の人には安心感。 首と腰に深刻な負担、背骨の自然なカーブを平坦化させる。 重度のSASで他の姿勢が取れない場合(要医療相談)。 ほぼ全ての方、特に首や背中に痛みがある方。

【お悩み別】専門家が解説!あなたに最適な寝姿勢の作り方

「最高の寝姿勢」は万人にとって一つではありません。あなたの体の状態や悩みに合わせて個別最適化することが、真の解決策です。ここでは、具体的な症状別に、科学的根拠に基づいた寝姿勢の作り方を詳しく解説します。

腰痛がある方

問題点: 腰痛は睡眠を妨げる主要な原因の一つであり、日本の成人、特に女性介護者の間で高い有病率が報告されています2021。不適切な寝姿勢は、睡眠中に腰部へ持続的なストレスをかけ、症状を悪化させます5

推奨される姿勢と工夫:

  • 仰向け寝の場合: 膝の下に丸めたタオルや枕を置きます。これにより膝が軽く曲がり、腰方形筋や腸腰筋の緊張が緩和され、腰椎の自然なカーブがサポートされます1222。特に、仰向けで寝ると腰の下に手のひらがすっぽり入ってしまう「反り腰」の方は、この工夫が非常に重要です23
  • 横向き寝の場合: 両膝の間に枕を挟みます。これにより、上の脚が前方に倒れ込んで骨盤がねじれるのを防ぎ、股関節、骨盤、背骨が一直線に保たれます15。抱き枕を使用すると、さらに安定感が増し、効果的です12

避けるべきこと: うつ伏せ寝は腰に最も負担をかけるため、絶対に避けるべきです9。また、反り腰の方が仰向けで両脚を伸ばして寝ることも、腰の反りを助長し痛みを悪化させるため推奨されません23

首や肩のこり・痛みがある方

問題点: 朝、首や肩の痛みで目覚めるのは、睡眠中に首の筋肉が不自然な形で緊張し続けた結果です5。特に、枕の高さや形状が合っていないことが主な原因です。

推奨される姿勢と工夫:

  • 仰向け寝の場合: 枕は、頭を乗せる部分は比較的平らで、首の自然なカーブ(頸椎カーブ)をしっかりと支える形状のものを選びます13。首の下に丸めたタオルを当てるだけでも、効果的なサポートが得られます24
  • 横向き寝の場合: 肩幅に合わせて、耳から肩までの隙間を完全に埋める、より高さと硬さのある枕が必要です。これにより、首が左右に傾くことなく、背骨と一直線に保たれます1125

避けるべきこと: うつ伏せ寝は首を極端に捻るため厳禁です11。また、仰向けで両手を頭の上に上げる「バンザイ寝」も注意が必要です。ある研究では、この姿勢が首の筋肉の非対称な活動を引き起こし、痛みや緊張の原因となりうることが示されています2627

逆流性食道炎(GERD)の症状がある方

問題点: 夜間の胸焼けは、胃酸が食道に逆流することで起こり、睡眠の質を著しく低下させます17

推奨される姿勢と工夫:

  • 左側臥位: 解剖学的に、胃は食道に対して左下に位置しています。そのため、左側を下にして寝ると、重力の助けにより胃酸が胃の中にとどまりやすくなります1728
  • 上半身の挙上: 複数の枕を重ねるだけでは首が曲がるだけで効果が薄いため、上半身全体を緩やかに持ち上げることが重要です29。市販のウェッジピロー(傾斜枕)を使用するか、ベッドの頭側を6~8インチ(約15~20cm)高くすることが推奨されています29

避けるべきこと: 仰向け寝や右側臥位は、胃の出口が食道より上に来てしまい、逆流を促進する可能性があるため避けるべきです28。また、就寝前2~3時間以内の食事も症状を悪化させます29

いびき・睡眠時無呼吸症候群(SAS)が気になる方

問題点: 特に仰向け寝では、重力で舌根が沈下し、気道が狭くなることがいびきや無呼吸の主な原因です16

推奨される姿勢と工夫:

  • 横向き寝: 気道を確保しやすいため、最も効果的な姿勢です16。無意識に仰向けに戻ってしまうのを防ぐため、背中にクッションや専用の枕を置く「体位療法(Positional Therapy)」が有効な手段とされています16

重要な警告(専門的見地): 体位療法は軽症のSASには有効ですが、中等症から重症の場合、治療の第一選択肢はCPAP(持続陽圧呼吸療法)です。これは米国胸部学会などの専門機関の共通見解です730。大きないびき、睡眠中の呼吸停止、日中の過度な眠気などの症状がある場合は、自己判断で解決しようとせず、必ず睡眠専門医の診断を受けてください。

妊娠中の方

問題点: 妊娠中期以降、大きくなった子宮が下大静脈や大動脈などの主要な血管を圧迫し、母体と胎児への血流を阻害する可能性があります8

推奨される姿勢と工夫:

  • 左側臥位: 「SOS(Sleep On Side)」、特に左側を下にして寝ることが、子宮への血流を最大化するため、最も安全で推奨される姿勢です831。両膝を軽く曲げ、足の間に枕を挟むと、腰への負担が軽減されます。お腹の下をクッションで支えるのも良いでしょう32

補足情報: 左側臥位が理想ですが、時折右側に寝返りを打つことは、圧迫感を和らげるために許容されます32。研究では、特に妊娠後期において仰向け寝と死産のリスクとの関連が示唆されていますが、左側臥位の循環器系への利点は明白であり、最も安全な選択肢であることに変わりはありません33

ご高齢の方

問題点: 加齢に伴い睡眠は浅くなりがちで、心肺機能の低下や筋力の衰えが特定の姿勢を困難にします3

推奨される姿勢と工夫:

  • セミファウラー位: 心臓や肺に疾患がある方や、寝たきりの時間が長い方には、上半身を15~30度程度起こした「セミファウラー位」が推奨されます。呼吸が楽になり、心肺への負担を軽減します34。調節可能なベッドや傾斜枕を利用し、膝の下にも枕を入れて体がずり落ちるのを防ぎます。
  • 寝返りの重要性: 筋力が低下する高齢者にとって、血行を促進し、床ずれを防ぐための「寝返り(ねがえり)」は特に重要です15。寝返りを妨げない適度な硬さの寝具選びが、より一層大切になります。
表2:お悩み別・解決策マトリックス
お悩み 推奨される寝姿勢 重要な工夫 避けるべきこと
腰痛 横向き寝、または調整した仰向け寝 膝の間に枕(横向き)、膝の下に枕(仰向け)。 うつ伏せ寝、反り腰での脚を伸ばした仰向け寝。
首・肩こり 仰向け寝、または横向き寝 首のカーブを支え、高さを合わせた枕を使用する。 うつ伏せ寝、バンザイ寝。
逆流性食道炎(GERD) 左側臥位、上半身を挙上 ウェッジピローやベッドの頭側を高くする。 仰向け寝、右側臥位、就寝直前の食事。
いびき・SAS 横向き寝 背中のクッションで仰向け寝を防ぐ。 仰向け寝。(注意:SAS疑いは要受診)
妊娠中 左側臥位 膝の間とお腹の下にサポート枕を使用する。 仰向け寝、うつ伏せ寝(特に妊娠中期以降)。

最高の寝姿勢をサポートする「寝具」の科学

理想的な寝姿勢を維持するためには、身体を支える寝具の役割が決定的に重要です。ここでは、科学的知見に基づいた寝具の選び方を解説します。

マットレス選び:硬すぎず、柔らかすぎず、「寝返り」しやすいものを

マットレス選びの鍵は、「体圧分散」と「寝返りのしやすさ」の2点です1535

  • 体圧分散: 柔らかすぎるマットレスは、最も重い腰部分が「U字」に沈み込み、背骨の歪みを引き起こします。逆に硬すぎるマットレスは、肩や腰などの突出部分に圧力が集中し、血行不良や痛みの原因となります14。理想は、体の凹凸に合わせて適度に沈み込み、体圧を均等に分散させるものです15
  • 寝返りのしやすさ: 「寝返り」は、体圧の再分配、血行促進、寝床内温度の調節という重要な生理機能です15。体が沈み込みすぎる柔らかいマットレスは、寝返りのために余計な筋力を必要とし、睡眠を妨げます。適度な反発力(高反発)を持つマットレスは、スムーズな寝返りをサポートします14
  • 布団と畳: 畳の上に布団を敷く日本の伝統的な睡眠スタイルは、しっかりとした支持性を提供し、畳の調湿効果などの利点があります3637。しかし、布団が薄すぎる「せんべい布団」は、硬いマットレスと同様に体圧集中を引き起こす可能性があるため注意が必要です38

枕選び:寝姿勢に合わせた「高さ」と「形」が命

枕の役割は、寝ている間に首(頸椎)を背骨の自然な延長線上に保つことです。最適な枕は、主にとる寝姿勢によって決まります13

  • 仰向け寝の方: 首のカーブを支えるための適度な高さが必要ですが、頭が高くなりすぎないものを選びます13
  • 横向き寝の方: 肩幅に合わせて、首とマットレスの間の空間を埋めるだけの高さが必要です。これにより、首が左右に傾くのを防ぎます16
  • うつ伏せ寝の方: 首への負担を最小限にするため、非常に薄い枕か、枕なしで寝ることが推奨されます13

+αのツール:抱き枕・クッション・タオル活用術

特別な寝具を購入しなくても、身の回りにあるものを活用することで、寝姿勢を大幅に改善できます。これまで述べてきたように、膝の下や背中に丸めたタオルを置いたり、両膝の間にクッションを挟んだりするだけで、背骨のアライメントは大きく向上します12。これらの簡単な工夫は、費用をかけずに今日から試せる実践的な解決策です。

よくある質問

結局のところ、すべての人にとって「一番良い」寝姿勢は存在するのですか?

いいえ、存在しません。科学的な観点から見ると、うつ伏せ寝は避けるべきですが、仰向け寝と横向き寝のどちらが優れているかは、個人の健康状態(腰痛、いびき、GERDなど)、体型、快適さの感じ方によって異なります11。この記事で紹介したように、ご自身の悩みに合わせて姿勢を調整し、最もリラックスでき、朝快適に目覚められる姿勢が、あなたにとっての「一番良い」寝姿勢です。

寝ている間に何度も姿勢が変わってしまうのですが、問題ありませんか?

問題ないどころか、それは非常に重要で健康的な生理現象です。「寝返り」と呼ばれるこの動きは、同じ部位に圧力がかかり続けるのを防ぎ、血行を促進し、体温を調節する役割があります15。重要なのは、寝返りがスムーズにできる寝具を選ぶことです。体が沈み込みすぎて寝返りが打ちにくい環境は、かえって睡眠の質を低下させます14

高価な枕やマットレスに投資する必要はありますか?

必ずしも高価である必要はありません。重要なのは価格ではなく、あなたの体型と寝姿勢に合っているかどうかです35。この記事で紹介したように、バスタオルやクッションをうまく利用するだけでも、寝姿勢は大幅に改善できます12。まずは手軽な方法から試し、それでも改善しない場合に、体圧分散性や反発性に優れたマットレスや、自身の首のカーブに合った枕への投資を検討するのが賢明です。

妊娠中は本当に左側でしか寝てはいけないのですか?

左側臥位が、母体と胎児への血流を最大化するため「理想的」とされています8。しかし、一晩中まったく同じ姿勢でいるのは非現実的です。専門家も、快適さを保つために時々右側に寝返りを打つことは問題ないとしています32。最も避けるべきは、特に妊娠中期以降に長時間仰向けで寝ることです。これにより主要な血管が圧迫される可能性があるためです33

結論

睡眠の質は、単に「何時間寝たか」だけで決まるものではありません。厚生労働省が示す睡眠時間や生活習慣の指針2に加え、「どのように寝るか」という寝姿勢が、翌朝の快適さ、そして長期的な健康に決定的な影響を与えます。本記事で詳述したように、万人に共通する唯一無二の「完璧な寝姿勢」は存在しません。あなたの体はユニークであり、抱える悩みも人それぞれです。腰痛に悩む方、いびきが気になる方、妊娠中の方、それぞれに最適な解決策があります。

この記事で得た知識を元に、ぜひ今夜からご自身の体を観察し、枕やクッションを使って様々な工夫を試してみてください。体が最もリラックスし、痛みなく朝を迎えられる姿勢こそが、あなたにとっての答えです11。そして何よりも、持続する痛みや、睡眠時無呼吸症候群のような深刻な問題が疑われる場合は、決して自己判断に留まらず、整形外科医や睡眠専門医といった専門家へ相談する勇気を持ってください。それが、真に健康な毎日への最も確実な一歩となるでしょう。

免責事項本記事は情報提供を目的としたものであり、専門的な医学的アドバイスを構成するものではありません。健康に関する懸念がある場合や、ご自身の健康や治療に関する決定を下す前には、必ず資格のある医療専門家にご相談ください。

参考文献

  1. 西川株式会社. 今年で5年目、西川が1万人の睡眠実態を大調査!『西川 睡眠白書 2022』を9月3日「秋の睡眠の日」に発表 [プレスリリース]. 2022年9月3日 [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000218.000010201.html
  2. 塩野義製薬. 「健康づくりのための睡眠ガイド 2023」とは [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://wellness.shionogi.co.jp/insomnia/understanding/understanding1.html
  3. 厚生労働省. 健康づくりのための睡眠ガイド 2023 [PDF]. 2023年 [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/001181265.pdf
  4. 日本栄養士会. 【厚生労働省】「健康づくりのための睡眠ガイド 2023」を公表 [インターネット]. 2023年 [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.dietitian.or.jp/trends/2023/342.html
  5. Cary D, Briffa K, McKenna L. Examining relationships between sleep posture, waking spinal symptoms and quality of sleep: A cross sectional study. PLoS One. 2021;16(11):e0260222. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC8631621/
  6. Alsaadi SM, McAuley JH, Hush JM, Maher CG. The Association between Sleep and Chronic Spinal Pain: A Systematic Review from the Last Decade. J Musculoskelet Pain. 2021;29(3):199-211. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34501283/
  7. American Thoracic Society. Supine Manifestation: Treatment of Positional Sleep Apnea. Sleep Fragments. 2012 Feb [cited 2025 Jul 25]. Available from: https://www.thoracic.org/professionals/clinical-resources/sleep/sleep-fragments/2012-february.php
  8. American Pregnancy Association. Best Sleeping Positions While Pregnant [Internet]. [cited 2025 Jul 25]. Available from: https://americanpregnancy.org/healthy-pregnancy/pregnancy-health-wellness/sleeping-positions-while-pregnant/
  9. Cary D, et al. Relationship Between Sleep Posture and Low Back Pain: A Systematic Review. J Sleep Disord Ther. 2024;13:1-7. Available from: https://www.researchgate.net/publication/391536227_Relationship_Between_Sleep_Posture_and_Low_Back_Pain_A_Systematic_Review
  10. ダイヤモンド・オンライン. 「仰向け寝がいい」とは限らない? 寝方ひとつで「いびき」も「腰痛」も改善する驚きの事実 [インターネット]. 2024年 [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://diamond.jp/articles/-/364596
  11. Postural Orthopedic & Sports Medicine. The Best Sleeping Positions for Reducing Back and Neck Pain [Internet]. [cited 2025 Jul 25]. Available from: https://posm.org/the-best-sleeping-positions-for-reducing-back-and-neck-pain/
  12. アリナミン製薬. 腰痛を軽減させる寝方とは?腰痛の原因や腰痛への対処法を解説 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://alinamin.jp/tired/sleeping-positions-with-back-pain.html
  13. Edison Spine Center. Sleeping Positions for Back and Neck Pain [Internet]. [cited 2025 Jul 25]. Available from: https://edisonspinecenter.com/sleeping-positions-for-back-and-neck-pain/
  14. 西川株式会社. 寝ると腰が痛い人必見!その原因と対策、寝具の選び方を解説 [インターネット]. 2018年2月12日 [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.nishikawa1566.com/column/lifestyle/20180212040000/
  15. 毎日が発見ネット. ふかふかベッドはNG!?呼吸器内科医から学ぶ腰痛の原因 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://mainichigahakken.net/health/article/post-1819.php
  16. 神戸きしだクリニック. 睡眠時無呼吸症候群に効果的な寝方と枕の選び方|快適な睡眠のために [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://kobe-kishida-clinic.com/respiratory-system/sleep-apnea-syndrome/sas-sleep-pillow/
  17. Bangkok Hospital. Lying on the left side reduces burning sensation from acid reflux. [Internet]. [cited 2025 Jul 25]. Available from: https://www.bangkokhospital.com/en/bangkok/content/sleeping-on-your-left-side-reduces-gerd
  18. ORICON NEWS. 【夜中に何度か目が覚める】仰向け寝だけが正解じゃない…「自分の寝方×マットレス」で変わる睡眠の質 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.oricon.co.jp/article/2984777/
  19. 快適睡眠 SLEEP SHOP. 肩こりにならない肩が凝らない寝方,首が痛くならない寝方とは? [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.sleep.co.jp/kubikatakorikaishousitahitotachi.php
  20. Fusa K, et al. 女性介護者における腰痛の実態と 関連要因に関する横断研究. J Jpn Acad Nurs Sci. 2011;31(3):37-45. Available from: https://nodai.repo.nii.ac.jp/record/403/files/KJ00006290619.pdf
  21. zenplace. 睡眠後の腰痛は予防可能!正しい睡眠姿勢と就寝環境で腰痛対策 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://yotsu-doctor.zenplace.co.jp/media/treatment_list/3544/
  22. 小林整形外科クリニック. 腰痛を和らげるためのベストな寝方とは?簡単にできるセルフケア術 [インターネット]. 2024年8月6日 [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://kobayashi-oc.jp/2024/08/06/yotsu-nekata/
  23. 株式会社リハサク. 仰向けに寝ると腰が痛い原因とは?夜に寝れない場合の対処法を解説 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://rehasaku.net/magazine/lower/faceup-lowerbackpain/
  24. BPC Physiotherapy. Best Sleeping Positions for Neck Pain Relief [Internet]. [cited 2025 Jul 25]. Available from: https://www.bpcphysio.com/blog/sleeping-positions-for-neck-pain-relief/
  25. エーザイ株式会社. 睡眠時の姿勢|肩こり改善法 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.eisai.jp/articles/stiff_shoulders/imp_shoulders07
  26. Lee WH, Ko MS. Effect of sleep posture on neck muscle activity. J Phys Ther Sci. 2017;29(6):1021-1024. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC5468189/
  27. 株式会社理学BODY. 手を上げて寝るのは肩こりが原因?大人の寝方にも理由がある!原因と改善策を解説! [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://kabushikigaisya-rigakubody.co.jp/seitai/blog/raise-hand-stiff-shoulde/
  28. AdventHealth. What Are the Best Sleeping Positions for GERD? [Internet]. [cited 2025 Jul 25]. Available from: https://www.adventhealth.com/blog/what-are-best-sleeping-positions-gerd
  29. WebMD. 12 Tips for Nighttime Heartburn Relief [Internet]. [cited 2025 Jul 25]. Available from: https://www.webmd.com/heartburn-gerd/features/nighttime-heartburn-sleep-tips
  30. American Thoracic Society. Other Therapies for Sleep Apnea [PDF]. [cited 2025 Jul 25]. Available from: https://www.thoracic.org/patients/patient-resources/resources/other-therapies-for-sleep-apnea.pdf
  31. The Bump. Best Pregnancy Sleeping Positions [Internet]. [cited 2025 Jul 25]. Available from: https://www.thebump.com/a/safe-sleeping-positions-while-pregnant
  32. Sleep Foundation. Pregnancy Sleeping Positions [Internet]. [cited 2025 Jul 25]. Available from: https://www.sleepfoundation.org/pregnancy/pregnancy-sleep-positions
  33. Cronin RS, et al. Maternal sleep position during pregnancy. In: Management of Perinatal Bereavement. NCBI Bookshelf. 2021 [cited 2025 Jul 25]. Available from: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK573947/
  34. 社会医療法人 博友会. 高齢者に優しい睡眠姿勢 [PDF]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: http://hakuyukai.or.jp/pdf/hakuyukai18.pdf
  35. Jacobson BH, et al. Effect of prescribed sleep surfaces on back pain and sleep quality in patients diagnosed with low back and shoulder pain. Appl Ergon. 2010;42(1):91-7. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/20579971/
  36. note. 畳で寝るメリット・デメリットとは/腰痛の原因と対策/布団なしで快適に眠る方法 [インターネット]. 2024年7月25日 [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://note.com/tota100/n/ndc4078d3725c
  37. 山本畳本店. 畳と健康の関係:心と体に優しい住まい [インターネット]. 2024年9月3日 [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://y-tatami.com/2024/09/03/%E7%95%B3%E3%81%A8%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82%EF%BC%9A%E5%BF%83%E3%81%A8%E4%BD%93%E3%81%AB%E5%84%AA%E3%81%97%E3%81%84%E4%BD%8F%E3%81%BE%E3%81%84/
  38. 快適睡眠 SLEEP SHOP. せんべい布団に寝ると腰や背中が痛くて目が覚めるのは何故,敷布団で横寝すると肩が痛い [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.sleep.co.jp/futon_negokochikaizensaku.php
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ