矯正治療後の歯並びを生涯守るために:リテーナーの種類と正しいお手入れ方法の完全ガイド
口腔の健康

矯正治療後の歯並びを生涯守るために:リテーナーの種類と正しいお手入れ方法の完全ガイド

歯科矯正のブラケットやマウスピースが外れる瞬間は、長い治療期間を乗り越えた患者様にとって、まさに待ち望んだ「ゴール」のように感じられることでしょう。しかし、歯科医学の観点からは、それは治療の終わりではなく、美しく整った歯並びを生涯にわたって守り抜くための、新たな、そして極めて重要な段階の始まりです。この段階の主役こそが「リテーナー(保定装置)」に他なりません。矯正治療は、歯を支える顎の骨が再構築されることで歯を動かしますが、装置を外した直後の組織はまだ不安定で、歯は元の位置に戻ろうとする「後戻り」という自然な力に抗っています15。この後戻りを防ぎ、歯を新しい位置で完全に安定させるために、リテーナーは「添え木」のような不可欠な役割を果たすのです。この記事では、JHO編集委員会が最新の科学的根拠に基づき、なぜリテーナーが必要なのかという根本的な理由から、多種多様なリテーナーの種類、日々の正しいお手入れ方法、そして万が一のトラブル対処法まで、専門的な知見を交えて包括的に解説します。これは、多大な努力と投資によって得たあなたの美しい笑顔という「資産」を守るための、最も確実な「保険」に関する完全ガイドです。


この記事の科学的根拠

この記事は、引用元として明記された最高品質の医学的エビデンスにのみ基づいて作成されています。以下は、本記事で提示されている医学的指導に直接関連する実際の情報源のリストです。

  • 歯科学会および専門機関の見解: リテーナーの必要性、後戻りのメカニズム、装着スケジュールに関する基本的な考え方は、日本矯正歯科学会(JPOA)や米国矯正歯科学会(AAO)などの専門機関が示す臨床的コンセンサスに基づいています36
  • リテーナーの清掃に関する科学的研究: リテーナーの洗浄方法に関する推奨事項、特に研磨剤入り歯磨き粉の使用禁止や化学的洗浄剤の有効性については、洗浄プロトコルがリテーナーの表面性状や微生物の付着に与える影響を評価した複数の査読付き学術論文に基づいています234350
  • 臨床歯科におけるエビデンス: 各リテーナーの種類(ホーレータイプ、マウスピースタイプ、固定式など)の特徴、利点、欠点に関する記述は、長年の臨床実践と複数の歯科専門メディアで報告されている知見を統合したものです71113

 

要点まとめ

  • 矯正治療後の「後戻り」は自然な現象であり、これを防いで歯並びを安定させるためにリテーナー(保定装置)の装着は絶対的に必須です1
  • リテーナーには自分で着脱できる可撤式(プレートタイプ、マウスピースタイプ)と、歯に直接固定する固定式があり、それぞれに長所と短所が存在します11
  • 装着スケジュールは自己判断で変更せず、必ず歯科医師の指示に従ってください。一般的に、治療後最初の6ヶ月〜1年間は1日20時間以上の装着が求められます5
  • リテーナーの清掃に研磨剤入りの歯磨き粉は絶対に使用しないでください。微細な傷が細菌の温床となり、口臭や虫歯の原因になります11
  • 日々の手入れは「柔らかい歯ブラシと流水での洗浄」を基本とし、週に数回「専用の洗浄剤」を併用することが、清潔を保つための最良の方法です50

第1部:リテーナー大全―あなたの「相棒」を知る

リテーナーには様々な種類があり、どれが選択されるかは治療前の歯並び、治療内容、そして患者様の生活習慣などによって決まります。ご自身が使用するリテーナーを深く理解することが、適切な管理への第一歩です。

1.1. 基本的な分類:固定式 vs. 可撤式

リテーナーは、その装着方法によって大きく二つのカテゴリーに分類されます11

  • 可撤式(かてつしき)リテーナー: 患者様自身で取り外しが可能なタイプです。食事や歯磨きの際に外せるため衛生的ですが、その効果は患者様の装着時間遵守(コンプライアンス)に完全に依存します11
  • 固定式(こていしき)リテーナー: 歯科医師によって歯に直接接着され、患者様自身では取り外せません。24時間体制で歯を保定できますが、清掃が難しく特別な口腔ケアが必須となります11

1.2. 可撤式リテーナーの詳細ガイド

プレートタイプリテーナー

プラスチック製のプレートと金属ワイヤーで構成される、伝統的で信頼性の高いリテーナーです。

  • ホーレー(Hawley)タイプリテーナー: 上あごや口の底にフィットするピンク色のアクリル製プレートと、前歯の表側を抑える金属ワイヤーから成る最も古典的なタイプです7。頑丈で微調整が可能ですが、金属ワイヤーが目立ち、発音に影響が出やすいという欠点があります17
  • ベッグ(Begg)タイプリテーナー: ワイヤーが歯列全体を囲むように設計されており、特に抜歯を伴う矯正治療後によく用いられます7
  • QCMリテーナー: 審美性を高めるため、前歯部分の金属ワイヤーを透明なファイバー素材に置き換えたものです19。目立ちにくいですが、ファイバー部分は金属より破損しやすい可能性があります21

マウスピースタイプ/クリアリテーナー

透明なプラスチックシートで作られた、審美性に非常に優れたリテーナーです。

  • エシックス(Essix)/インビジブルリテーナー: 歯列全体の精密な模型から透明なプラスチックシートを圧接して作製されます。装着していてもほとんど目立たず快適性が高いことから近年主流となっています2
  • ビベラ(Vivera)リテーナー: インビザライン治療で知られるアライン・テクノロジー社が提供するブランドです。一般的な矯正装置よりも耐久性が高い素材で作られているとされています11

注意点: 歯の咬合面(噛み合わせる面)を覆うため、違和感を感じることがあります。また、歯ぎしりによる破損や、コーヒーなどによる着色のリスクがあります223

特殊な可撤式リテーナー

  • スプリングリテーナー: 主に下の前歯の軽微な後戻りを修正しつつ保定するために使用されるコンパクトな装置です15
  • トゥースポジショナー: シリコンのような柔軟な素材でできており、矯正治療の最終段階で歯の微調整と保定を目的として短期間使用されることがあります15

1.3. 固定式リテーナーの詳細ガイド

フィックスタイプ/リンガルワイヤーリテーナー: 主に後戻りしやすい下の前歯の裏側(舌側)に、細いワイヤーを歯科用接着剤で固定するタイプです1

  • メリット: 外からは全く見えず、装着忘れの心配なく24時間強力に歯を固定できます13
  • デメリット: 最大の課題は清掃性です。ワイヤー周囲に歯垢や歯石が非常にたまりやすく、フロススレッダーなどの補助清掃用具を駆使した徹底的な口腔衛生管理が不可欠です5。これを怠ると、虫歯や歯肉炎のリスクが著しく高まります。

1.4. 実践的ツール:包括的リテーナー比較表

各リテーナーの特徴を瞬時に比較検討できるよう、以下の表にまとめました。

表:リテーナーの種類別 特徴比較
リテーナーの種類 主な特徴 長所 短所 主な用途 清掃の難易度
ホーレータイプ アクリルプレートと金属ワイヤー7 耐久性が高い、調整可能7 目立つ、発音への影響、違和感17 全顎矯正後、特に抜歯症例14
マウスピースタイプ 透明なプラスチック製シート7 非常に目立ちにくい、違和感が少ない19 耐久性が低い、破損・着色しやすい7 非抜歯症例、審美性重視の場合19
固定式ワイヤー 歯の裏側に接着された細いワイヤー13 全く見えない、24時間保定、装着忘れがない13 清掃が非常に難しい、歯石が付きやすい5 下顎前歯など後戻りリスクが高い部位1

第2部:リテーナーとの正しい付き合い方―装着スケジュールと生活習慣

リテーナーの効果は、歯科医師の指示をいかに忠実に守れるかにかかっています。これらは治療成果を維持するための科学的根拠に基づいたルールです。

2.1. 装着スケジュール:自己判断は禁物

  • 初期段階(矯正装置撤去後、約6ヶ月~1年間): 歯周組織が最も不安定な時期です。食事と歯磨き以外の1日20~22時間以上、常に装着することが国際的なコンセンサスです15
  • 移行段階(約1年経過後): 歯並びが安定してきたら、歯科医師の判断で夜間のみの装着など、徐々に装着時間を減らしていきます14
  • 長期・生涯段階: 近年では、加齢による生理的な歯の移動も防ぐため、生涯にわたって夜間のみ装着を続けることが「ゴールドスタンダード」として推奨される傾向にあります16

最も重要なことは、装着時間を自己判断で短縮しないことです。「少しぐらい大丈夫」という油断が、後戻りを引き起こす最大の原因となります5

2.2. 日常生活のルール:実践的ガイド

食事と飲み物

  • ルール1:食事の際は必ず外す: 装着したままの食事は、装置の破損や虫歯、口臭の温床となります5
  • ルール2:飲み物は「水」のみ: リテーナー装着中に飲んで良いのは、基本的に無糖の水だけです15。糖分や酸を含む飲み物、色の濃い飲み物は虫歯や着色の原因になります6
  • ルール3:熱は最大の敵: 熱い飲み物や洗浄時の熱湯はプラスチックを変形させるため、絶対に避けてください21

衛生管理

食事を終えてリテーナーを再装着する前には、必ず歯を磨き、口腔内を清潔にしてください。食べかすが残ったままリテーナーを装着することは、密閉空間で細菌を培養するようなものです31

保管方法:黄金律

紛失や破損を防ぐため、「顔になければ、ケースの中へ」という習慣を徹底してください6。外食先でティッシュに包んで捨ててしまうのが最も多い失敗例です6。また、ペットの手の届く場所や、圧力のかかるポケットなどに入れないようにしましょう39

2.3. 正しい着脱方法

基本原則:「奥歯から外し、前歯からつける」14

  • 装着時: 前歯から奥歯へ、指で均等に力を加えて押し込みます。絶対に噛んで装着しないでください。微細な亀裂が生じ、破損の原因となります14
  • 取り外し時: 両側の奥歯の縁に指をかけ、均等に少しずつ浮かせ、最後に前歯部分を持ち上げて取り出します14

第3部:究極のメンテナンス計画―リテーナーを清潔に保つための科学と実践

不適切な清掃は、口臭や虫歯のリスクを高めるだけでなく、リテーナー自体の劣化も早めます。科学的根拠に基づいた正しい清掃方法を実践しましょう。

3.1. 汚れの正体と健康リスク

リテーナーに付着する白い汚れはプラーク(細菌の塊)で、放置すると硬い歯石になります。茶色い汚れは着色です11。これらは虫歯、歯周病、口臭の直接的な原因となります1426

3.2. 毎日の基本ケア:機械的洗浄

最も重要なケアは、リテーナーを外すたびに、毛先の柔らかい歯ブラシを使い、流水(常温)で優しく磨くことです7。ここで絶対に守るべきルールがあります。

  • 歯磨き粉は絶対に使用しない: 歯磨き粉に含まれる研磨剤がリテーナーの表面に無数の微細な傷(マイクロクラック)を作り、そこに細菌が付着しやすくなります1123。この傷が、口臭や着色の根本原因となるのです。
  • 熱湯は絶対に使用しない: プラスチックが変形してしまいます21

3.3. 週に数回の特別ケア:化学的洗浄剤の活用

歯ブラシだけでは落としきれない細菌を除去するために、週に1〜2回、リテーナー専用の洗浄剤を使用することが推奨されます13。これにより、除菌、消臭、着色除去が期待できます35。複数の研究を統合したシステマティックレビューでは、最も効果的な洗浄方法は、機械的洗浄(ブラッシング)と化学的洗浄(洗浄剤への浸漬)の組み合わせであると結論付けられています50。洗浄剤だけに頼らず、必ずブラッシングと併用してください。

表:市販リテーナー洗浄剤の比較例
製品名例 メーカー例 主な特徴 洗浄時間 価格目安
ポリデント デンタルラボ マウスピース・リテーナー用洗浄剤 GSK 酵素配合、ウイルス・細菌99.9%除去37 5分~37 約810円 / 48錠44
リテーナーシャイン 複数メーカー 顆粒タイプ、漂白・タンパク質分解効果42 30分42 約1,344円 / 60回分42
パーシャルデント マウスピース洗浄剤 小林製薬 金具変色防止成分配合44 5分~53 約561円 / 48錠44

3.4. 上級者向けケア:超音波洗浄機

より高い清浄度を求める場合、超音波洗浄機の使用も有効です。超音波が水中に微細な泡を発生させ、その泡が破裂する力で、ブラシが届かない隙間の汚れを剥がし取ります35。洗浄剤と併用することで、さらに効果が高まります。

第4部:トラブルシューティングとよくある質問

リテーナーをつけたら喋りにくいのですが、いつまで続きますか?

特にプレートタイプのリテーナーは、最初は発音に影響が出ることがあります17。しかし、これは一時的なもので、ほとんどの場合、1〜3週間ほどで舌が慣れて自然な発音に戻ります18。本を音読するなど、意識的に話す練習をすると適応が早まります。

リテーナーが臭うのですが、どうすればいいですか?

臭いの主な原因は、不適切な清掃による細菌の繁殖です24。第3部で解説した清掃方法、特に研磨剤入り歯磨き粉の使用を中止し、専用洗浄剤を定期的に使用することで、ほとんどの臭いは改善されます。

しばらくサボったら、リテーナーがきつくなりました。どうすればいいですか?

少しきつく感じるのは、歯がわずかに後戻りした証拠です。リテーナーがまだフィットするようであれば、数日間、終日装着することで元の位置に戻せる可能性があります。しかし、全く入らない、あるいは強い痛みを感じる場合は、無理に押し込まず、直ちに歯科医師に相談してください。リテーナーの変形や、 significantな後戻りが起きている可能性があります78

リテーナーをなくしたり、壊してしまったらどうすればいいですか?

直ちに、その日のうちに歯科医師に連絡してください。時間が経てば経つほど歯は後戻りしてしまいます7。迅速な対応が、再治療を防ぐ鍵となります。

結論:美しい歯並びを生涯維持するために

矯正治療によって手に入れた機能的で美しい歯並びは、あなたの生涯にわたる貴重な財産です。その価値を守り抜くために、リテーナーは選択肢ではなく、治療の最終段階における必須の要素です1。歯科医師の指示を忠実に守り、日々の正しい清掃を習慣化するという、保定期間中の少しの忍耐と注意深いケアが、あなたの笑顔への投資を未来永続的に保証します。リテーナーを面倒な装置としてではなく、あなたの笑顔の生涯の守護者として受け入れ、大切に付き合っていくことが、真の治療のゴールへと繋がるのです6

免責事項本記事は情報提供のみを目的としており、専門的な医学的アドバイスに代わるものではありません。健康上の懸念がある場合、またはご自身の健康や治療に関する決定を下す前には、必ず資格のある医療専門家にご相談ください。

参考文献

  1. 森川歯科医院. 矯正治療後の後戻りを防ぐ!リテーナーの役割と正しい使い方. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://yao-shika-morikawa.or.jp/post-orthodontic-retainer-care/
  2. 日本橋はやし矯正歯科. 裏側矯正に使うリテーナーとは? 基礎知識や注意点を学ぼう. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://kyousei.clinic/column/orthodontic-retainers/
  3. 公益社団法人 日本矯正歯科学会. 保定:よくある質問・何でも相談室. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.jpao.jp/10orthodontic-dentistry/1015consultation/retention
  4. プルチーノ歯科・矯正歯科. 矯正歯科で使うリテーナーは必要?歯列矯正後の保定装置の注意点を解説. [インターネット]. 2025. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.pulcino-yokkaichi.com/orthodontics-dental/2025.04.26_4380/2025-retainer/
  5. クレーン歯科・矯正歯科. 歯列矯正後のリテーナーはいつまでつけるの?その期間や正しい使い方と注意点を解説します。. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://kashiwa-crane.com/blog/retainer
  6. American Association of Orthodontists. Retainer Care 101: Ensuring Long-term Orthodontic Success. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://aaoinfo.org/whats-trending/taking-care-of-retainers/
  7. デンタージュ. 歯科矯正後のリテーナーにはどんな種類がある?装着期間・お手入れ方法. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://dentarge.com/wp/orthodontics/2742/
  8. hanaravi歯科矯正blog. リテーナーをサボったらどうなる?何時間以上付けなきゃいけないの?. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.hanaravi.jp/blog/archives/2256
  9. Reddit. Do retainers have to be worn every night for life? Or will I be ok with wearing them 3-4 nights a week?. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.reddit.com/r/Invisalign/comments/152tc1c/do_retainers_have_to_be_worn_every_night_for_life/?tl=ja
  10. エール歯科・矯正歯科. 矯正治療における注意点 Caution. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.aile-dental.com/caution.html
  11. 巣鴨さくら歯科. リテーナー(保定装置)をきれいに使うためのポイント. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.sugamo-s-shika.com/wyrnsk/
  12. dental health care. はじめて歯科矯正をする人が知っておくべきポイント. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://dhc.or.jp/orthodontics-know/patient/first-time
  13. 優歯科オフィス. マウスピース矯正のリテーナーとは?種類や装着時間と期間、お手入れ方法. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.una-lion.com/column/mouthpiecekyousei-retainer/
  14. ピュアリオ歯科・矯正歯科. リテーナーの種類と保定期間やお手入れ・トラブル・費用まで解説. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://purerio.tokyo/media/features-of-retainers/
  15. Hanaravi. リテーナーの種類は何がある?矯正治療後の保定装置について詳しく解説. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.hanaravi.jp/blog/archives/2070
  16. American Association of Orthodontists. Retainers After Orthodontic Treatment. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://aaoinfo.org/treatments/retainers/
  17. スマイルティース. 【徹底解説】リテーナーが喋りにくいのはいつまで続く?喋りにくい理由は?. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://smileteeth.jp/column/orthodontics_beginner/orthodontic_type/retainer-difficulttospeak/
  18. ピュアリオ歯科・矯正歯科. リテーナーでしゃべりにくい!矯正治療後の装着はいつまで?期間や対策を紹介. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://purerio.tokyo/media/difficult-to-speak/
  19. キレイライン矯正. リテーナーの種類は矯正後にどう選ぶ?選び方や特徴などの基礎知識をマスター. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://kireilign.com/blog/orthodontics/44004
  20. プルチーノ歯科・矯正歯科. 矯正歯科治療の保定装置はどんなもの?つける理由は?. [インターネット]. 2025. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.pulcino-yokkaichi.com/orthodontics-dental/2025.02.15_2792/r4-orthodontic-retainer/
  21. ほりい矯正歯科クリニック. リテーナー(保定装置)の使い方. YouTube. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.youtube.com/watch?v=5EhtaOfhjGI
  22. プルチーノ歯科・矯正歯科 東京. 矯正歯科|リテーナーの種類別メリット・デメリットを解説!自分に合ったタイプは?. [インターネット]. 2024. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.pulcino-tokyo.com/wire-orthodontics/2024.07.09_8822/kyoseishika-retainer/
  23. Al-Moghrabi D, et al. Long-term effects of seven cleaning methods on light transmittance, surface roughness, and flexural modulus of polyurethane retainer material. Prog Orthod. 2021;22(1):21. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC8288323/
  24. きょうせい歯科supple. リテーナーが臭い?リテーナーが臭う原因と正しいお手入れ方法について解説します. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://kyousei-supple.com/mouthpiece/retainer_odor/
  25. 公益社団法人 日本矯正歯科学会. 矯正装置をつけると、発音や食事がしづらいと聞きますが、どの程度でしょうか?. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.jpao.jp/10orthodontic-dentistry/1015consultation/08-adult-life/adult-q15.html
  26. 祐愛会. リテーナーのお手入れ方法と頻度. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.yuaikai-ortho.com/blog/detail.html?id=6
  27. 池袋キュア矯正歯科. 保定で使うリテーナーとは. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://ikebukurokyousei.com/column/retainer/
  28. Global Smiles Orthodontics. What Are the Rules for Retainers For Teeth in Columbus, OH. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.globalsmiles.us/what-are-the-rules-for-retainers-columbus-oh/
  29. 高輪クリニックグループ. リテーナー(保定装置)の正しい使い方やお手入れ方法. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://takanawa-clinic.com/column/orthodontics/8781
  30. まきの歯列矯正クリニック. 【保定】矯正治療後の通院とリテーナー. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://makino-ortho.com/service/retainer
  31. H&S矯正・審美歯科. リテーナー(保定装置)のお手入れ方法. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.kyousei-hs.com/care/retainer/
  32. Fredericksburg Orthodontics. Retainer Care: Do’s & Don’ts. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://fredericksburgorthodontics.com/blog/retainer-care/
  33. AvA Orthodontics. Retainer Care Tips: Spring, League City, Cypress. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://avaorthodontics.com/patient_resources/instructions-for-retainers-page/
  34. ピュアリオ歯科・矯正歯科. リテーナーと飲み物の注意点を解説!. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://purerio.tokyo/media/precautions-regarding-retainers-and-drinks/
  35. 部分矯正のマウスピース矯正. リテーナーに付着した白い汚れの対処法を解説. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.bubunkyousei.com/retainerni-huchakusita-siroi/
  36. 仙台東口矯正歯科. リテーナーの取り外し・お手入れ方法について. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.sendai-ortho.com/blog/?p=102
  37. ライオンケミカル株式会社. スッキリデント 矯正用リテーナー・マウスピース洗浄剤. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.lionchemical.jp/products/senjo/ireba/mausupiese.html
  38. H&S矯正・審美歯科. リテーナーの保管方法. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.kyousei-hs.com/care/retainer/#:~:text=%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BF%9D%E7%AE%A1%E6%96%B9%E6%B3%95,%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
  39. DKO Smiles. Retainer Care Guide. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://dkosmiles.com/wp-content/uploads/2022/12/Retainer_Care_Guide.pdf
  40. デンタルクリニックオアシス. 歯科用リテーナーのお手入れと管理:長持ちさせるためのポイント. [インターネット]. 2025. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://oasis.nagano.jp/journal/2025/03/ok-2.php
  41. 仙台おとなこども歯科・矯正歯科. マウスピース矯正後も安心!リテーナーの正しい使い方とケア. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://sendaiotonakodomo-dental.com/blog/678/
  42. よしかわ矯正歯科. リテーナー洗浄して清潔を保ちましょう!. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.yoshikawa-kyouseishika.net/blog/post-15/
  43. Albanna RH, et al. Microbial evaluation of the effectiveness of different methods for cleaning and disinfecting clear orthodontic retainers: a randomized clinical trial. J Orofac Orthop. 2021;82(5):332-340. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC8381989/
  44. Zenyum Japan. 【おすすめ】マウスピースやリテーナーの洗浄剤 3選. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://zenyum.jp/blogs/invisible-braces/aligner-retainer-cleaner
  45. 部分矯正のマウスピース矯正. リテーナーの臭い原因を歯科医が解説. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.bubunkyousei.com/retainerno-kusai-genin/
  46. H&S矯正・審美歯科. リテーナーの洗浄方法. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.kyousei-hs.com/care/retainer/#:~:text=%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B4%97%E6%B5%84%E6%96%B9%E6%B3%95,%E5%A4%89%E5%BD%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%81%90%E3%82%8C%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
  47. 矯正歯科ネット. Q リテーナーのお手入れは?外出先・避難所でもできる簡単ケア. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.kyousei-shika.net/qa/disaster/detail1.html
  48. よろず矯正歯科. リテーナー汚れ、お手入れ方法. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.yorozu-ortho.com/column/retainer_self_care/
  49. Al-Jewair TS, et al. The Influence of Different Cleaning Protocols on the Surface Roughness of Orthodontic Retainers. Appl. Sci. 2023;13(3):1319. Available from: https://www.mdpi.com/2076-3417/13/3/1319
  50. Lira-Júnior R, et al. Cleaning and Disinfection Protocols for Clear Orthodontic Aligners and Retainers: A Systematic Review. Materials (Basel). 2022;15(4):1489. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC8871989/
  51. TeethClean. リテーナーのメンテナンスとお手入れ方法. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://teethclean.jp/column/3TCzOHmI
  52. 部分矯正のマウスピース矯正. リテーナーの正しいケアを歯科医が解説. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.bubunkyousei.com/retainerno-tadasii-care/
  53. 小林製薬. マウスピースやリテーナーの洗浄・除菌に|ピースクリン. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.kobayashi.co.jp/brand/mouth_pd/
  54. リテーナークリーンVIVA. 臭い汚れリテーナー洗浄剤. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://retainer-clean.com/
  55. みずの矯正歯科. リテーナーを綺麗に保つには. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.mizuno-kyouseishika.com/cms/blog/4840/
  56. 新宿しま矯正歯科. 矯正装置を装着した当初は喋りにくい?. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.shinjukushinbi.com/blog/%E7%9F%AF%E6%AD%A3%E8%A3%85%E7%9D%80%E5%BD%93%E5%88%9D%E3%81%AE%E5%96%8B%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%96%B9%E6%B3%95%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81/
  57. アップル歯列矯正歯科. 矯正治療中の発音は?. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://www.apple-kyousei.com/column/column_31.html
  58. 矯正歯科プラス. 【解決】リテーナーで喋りにくい!その原因と快適に過ごすための対策. [インターネット]. [引用日: 2025年7月27日]. Available from: https://plus.kyousei-shika.net/explanation/retainer-nonfit/
この記事はお役に立ちましたか?
はいいいえ