この記事の科学的根拠
本記事は、入力された研究報告書で明示的に引用されている、最高品質の医学的根拠にのみ基づいています。以下に、参照された実際の情報源の一部と、それらが本記事の医学的指導にどのように関連しているかを示します。
- Kasraeらによる研究 (2015): 本記事における「軽度から中等度のアトピー性皮膚炎に対し、1%ヒドロコルチゾン軟膏と同等の効果が見られた」との記述は、Kasraeらが発表したランダム化比較試験の結果に基づいています2。
- Berentsらによる研究 (2015): 「母乳塗布がアトピー性皮膚炎に有意な効果を示さなかった」という対照的な見解は、Berentsらによる小規模な二重盲検比較試験の結果を引用しています3。
- Gunesらによる研究 (2024): 「医療用粘着テープによる皮膚損傷の治癒時間を短縮する上で、母乳が通常ケアより効果的であった」という最新の知見は、Gunesらが発表したランダム化比較試験に基づきます9。
- 日本皮膚科学会 (JDA): 本記事での「日本の標準的なアトピー性皮膚炎治療ガイドラインでは、母乳の外用は推奨されていない」という記述は、日本皮膚科学会が公表している診療ガイドラインの分析に基づいています24。
要点まとめ
- 科学的根拠は限定的かつ賛否両論: おむつかぶれや軽微な傷の治癒に対しては肯定的な研究結果がありますが、アトピー性皮膚炎(湿疹)への効果については、研究によって結果が異なり、明確な結論は出ていません。
- 日本の医学界は推奨していない: 日本皮膚科学会のアトピー性皮膚炎診療ガイドラインでは、母乳の外用は治療法として記載されておらず、標準的な治療とは見なされていません。
- 安全性への配慮が不可欠: 母乳は無菌ではなく、細菌が含まれている可能性があります。傷ついた皮膚への使用は、感染症のリスクを伴う可能性があります。
- 専門家への相談が最優先: 母乳スキンケアは、医師による適切な診断や治療の代わりにはなりません。赤ちゃんの肌に問題がある場合は、まず小児科医や皮膚科医に相談することが最も重要です。
- 授乳中の母親のスキンケアには注意が必要: レチノイドなど一部のスキンケア成分は、母乳を通じて赤ちゃんに影響を与える可能性があるため、使用を避けるべきです。
科学的視点から見た母乳スキンケア:その効果と限界
母乳を肌に塗るという行為は、多くの文化で受け継がれてきた知恵ですが、現代医学の観点からはどのように評価されているのでしょうか。ここでは、最新の研究結果を基に、特定の皮膚トラブルに対する母乳の有効性を客観的に検証します。
アトピー性皮膚炎(湿疹)への効果:交錯する研究結果
赤ちゃんの湿疹、特にアトピー性皮膚炎に対する母乳の効果は、最も関心が高い分野ですが、科学的な証拠は一貫していません。これは、保護者が情報を吟味する上で最も注意すべき点です。
肯定的な研究結果:いくつかの研究、特にイランで行われた研究では、有望な結果が示されています。中でも注目すべきは、Kasraeらが2015年に116人の乳児を対象に行ったランダム化比較試験(RCT)です。この研究では、軽度から中等度のアトピー性皮膚炎に対して、母乳(HBM)の外用が1%ヒドロコルチゾン軟膏と同等の効果を示したと結論付けています2。別の系統的レビューでも、母乳を使用したグループの81.5%が回復したのに対し、1%ヒドロコルチゾン軟膏のグループでは76%であったと報告されており、この見方を支持しています1。
否定的な研究結果:一方で、異なる結果を示す研究も存在します。2015年にノルウェーのBerentsらが実施した、ランダム化二重盲検比較試験では、全く異なる結論が導き出されました。この研究は小規模(完了者6名)であったものの、新鮮な母乳を湿疹の患部に塗布することは、保湿剤のみを使用した場合と比較して、いかなる効果も見いだせなかったと報告しています3。
これらの研究結果の矛盾は、研究デザイン、被験者数の違い、あるいは研究対象となった人々の遺伝的・環境的背景の違いなど、複数の要因によって生じている可能性があります。重要なのは、「母乳を飲むこと」と「母乳を肌に塗ること」の効果を明確に区別して考えることです。母乳育児自体がアトピー性皮膚炎のリスクに与える影響についても、研究結果は一貫していません56。
おむつかぶれ(皮膚炎):より一貫した肯定的な証拠
湿疹とは対照的に、おむつかぶれに対する母乳の有効性に関する証拠は、より説得力があるように見えます。最近の統合的レビューでは、20の論文を分析した結果、母乳の外用はおむつかぶれのような皮膚トラブルに対して「安全かつ効果的な」治療法であると結論付けられました7。ある症例対照研究では、母乳を使用したグループがおむつかぶれの治療において対照群よりも有意な改善を示したことが報告されています1。さらに、母乳の塗布が40%酸化亜鉛含有のバリアクリームを使用した場合よりも、創傷治癒を著しく促進したという研究結果もあります1。
創傷および皮膚損傷の治癒:質の高い最新の証拠
この分野では、母乳の使用を支持する強力な証拠が近年報告されています。2024年に発表されたランダム化比較試験(RCT)では、早産児における医療用粘着テープによる皮膚損傷の治癒において、母乳の塗布が通常のケアよりも治癒時間を短縮する上で効果的であることが証明されました9。これは非常に強力で、具体的かつ最新の証拠と言えます。また、角膜の創傷治癒における母乳の潜在能力を示唆する研究もあり、これは母乳に含まれる成長因子や幹細胞の働きによるものと考えられています11。
研究結果のまとめ
以下の表は、母乳の外用に関する主要な臨床研究の結果をまとめたものです。特にアトピー性皮膚炎に関しては、結果が分かれている点に注意が必要です。
皮膚の状態 | 主要な研究/情報源 | 研究デザイン | 報告された結果 | 分析/注記 |
---|---|---|---|---|
アトピー性皮膚炎(湿疹) | Kasrae et al., 20152 | ランダム化比較試験 (RCT) | 「1%ヒドロコルチゾン軟膏と同等の有効性」 | 有望な証拠だが、より大規模な研究による確認が必要。 |
アトピー性皮膚炎(湿疹) | Berents et al., 20153 | ランダム化二重盲検比較試験 | 「有意な効果は見いだせず」 | 証拠は矛盾。研究規模が非常に小さい(N=6)ことが大きな制約。 |
おむつかぶれ | Farahani et al., 20131 | 症例対照研究 | 「対照群より有意に高い治癒効果」 | 湿疹と比較して、より一貫性のある肯定的な証拠。 |
医療用粘着テープによる皮膚損傷 | Gunes et al., 20249 | ランダム化比較試験 (RCT) | 「通常ケアより治癒時間を短縮する上で効果的」 | 母乳の治癒特性を強力に裏付ける、質の高い最新の証拠。 |
母乳はなぜ肌に作用するのか?:生物学的メカニズムの探求
母乳が皮膚に有益な効果をもたらす可能性があるのはなぜでしょうか。その秘密は、母乳が単なる栄養源ではなく、新生児を病原体から守るために設計された「生きた液体」である点にあります。
抗菌特性:天然の防御システム
母乳には、病原微生物と戦うための多様な成分が含まれています。
- ラクトフェリン:初乳に特に高濃度で含まれる糖タンパク質で、B群レンサ球菌(GBS)のような病原体に対して直接的な抗菌作用やバイオフィルム形成阻害作用を持つことが示されています12。
- リゾチームと免疫グロブリン(Igs):これらは細菌を破壊し、ウイルスを無力化する働きを持つ酵素や抗体です13。
- ヒトミルクオリゴ糖 (HMOs):これらの複雑な糖類は、病原体が細胞に付着するのを防いだり、そのバイオフィルムを破壊したりする能力を持っています15。
これらの特性は、細菌感染が関与する湿疹(二次感染)やおむつかぶれ、軽微な傷に対して母乳が有効である可能性の科学的根拠となります。
抗炎症・再生特性
母乳には、多くの抗炎症物質、成長因子、さらには幹細胞まで含まれています11。これらの成分は、理論的には湿疹に伴う炎症(赤み、腫れ)を軽減し、組織の修復を促進する可能性があります。これは、創傷治癒に関する研究でも確認されています9。また、母乳から分離された乳酸菌(LAB)が、熱傷モデルにおいて免疫調節作用を示したという報告もあり、治癒を促進する別のメカニズムの可能性を示唆しています17。
日本の医療現場における見解:標準治療とのギャップ
JAPANESEHEALTH.ORGとして、日本の公的な医療機関や学会の見解を提示することは、信頼性を担保する上で不可欠です。
日本皮膚科学会のガイドライン:アトピー性皮膚炎に関する日本皮膚科学会(JDA)の診療ガイドラインは、非常に包括的で証拠に基づいています。その内容は、診断基準や治療目標を詳述し、主に3つの柱(薬物療法、スキンケア、悪化要因の対策)に焦点を当てています2324。
重要な事実:これらのガイドラインを精査すると、極めて重要な点が明らかになります。それは、乳児の湿疹やアトピー性皮膚炎に対する治療法として、母乳の外用に関する言及が一切ないことです232425。日本における標準的な医療ケアは、依然として適切な洗浄、十分な保湿、そして医師の処方に従った抗炎症薬の使用です。この「言及の欠如」は、母乳の外用が日本の医療基準において、高い証拠レベルを満たしていないことを強く示唆しています。本記事では、この事実を正確に反映し、母乳スキンケアを「新しい研究分野」や「民間療法」として位置づけますが、決して日本の標準的な医療行為として描写することはありません。
最優先事項:安全性と潜在的リスク
自然由来であるからといって、母乳スキンケアが常に安全とは限りません。特に、デリケートな赤ちゃんの肌に使用する際には、以下の潜在的なリスクを理解しておくことが極めて重要です。
- 細菌感染のリスク:搾りたての母乳も無菌ではありません。ノルウェーの研究では、母乳サンプルと湿疹の皮膚から黄色ブドウ球菌が検出された事例が報告されています3。重度の湿疹や開いた傷口など、皮膚のバリア機能が低下している部位への使用は、理論上、感染症を引き起こしたり悪化させたりする危険性があります。
- アレルギー感作のリスク:損傷した皮膚に特定の物質を繰り返し塗布することで、アレルギー反応が誘発される(経皮感作)という概念がアレルギー研究において注目されています。万が一、発疹が悪化するような兆候が見られた場合は、直ちに使用を中止し、医師に相談してください。
- 適切な医療の遅延:これが最大のリスクです。効果のない家庭療法に固執する間に、重度の湿疹が悪化し、感染症や瘢痕形成、あるいは赤ちゃんに著しい不快感をもたらす可能性があります。母乳スキンケアは、決して医師による医学的評価の代わりになるものではありません。特に発疹が改善しない、広がる、または赤ちゃんが痛がっているように見える場合は、速やかに専門家の診察を受けるべきです30。
授乳中の母親のためのスキンケア安全ガイド
赤ちゃんの肌だけでなく、授乳中の母親自身のスキンケアも重要な関心事です。一部の化粧品成分は母乳に移行する可能性があるため、注意が必要です。以下の表は、授乳中に注意すべき主要なスキンケア成分をまとめたものです。
表:授乳中の母親のためのスキンケア成分安全ガイド
成分/成分群 | リスクレベル | 理由と参考文献 |
---|---|---|
レチノイド(レチノール、トレチノイン等) | 高 – 回避すべき | 母乳へ移行する可能性があり、催奇形性のリスクが知られています。授乳中の使用は推奨されません33。 |
ハイドロキノン | 高 – 回避すべき | 経皮吸収率が比較的高く、乳児への安全性が十分に確認されていません。 |
サリチル酸(2%超) | 中 – 医師に相談 | 広範囲への使用や高濃度での使用(ピーリング等)は全身吸収につながる可能性があります。低濃度の洗い流す製品は一般的に安全と見なされます。 |
一部の精油(ウィンターグリーン、セージ等) | 中 – 回避または慎重に | 一部の精油は、乳児に神経毒性や呼吸器系の問題を引き起こす可能性があります。胸部への直接塗布は避けるべきです33。 |
オキシベンゾン(化学的日焼け止め成分) | 低 – 代替を検討 | 経皮吸収され、内分泌かく乱作用の可能性が指摘されています。酸化亜鉛や二酸化チタンを含む物理的日焼け止めがより望ましい選択肢です。 |
よくある質問
母乳を肌に塗る場合、どのような方法が衛生的ですか?
もし家庭療法として試す場合、衛生管理が最も重要です。必ず石鹸で手を洗い、清潔な容器に搾りたての新鮮な母乳を使用してください。長期間保存した母乳や冷凍母乳の使用は避けるべきです。少量を清潔な指や綿棒に取り、優しく塗布します。ただし、これは医学的な推奨ではなく、民間療法としての一般的な方法である点をご理解ください。
母親の食事が、肌に塗る母乳の質に影響しますか?
母親の食事が母乳を介して赤ちゃんの湿疹に与える影響は、一般的に弱いと考えられています29。肌に塗る母乳の抗菌性や抗炎症性の質が、母親の特定の食事によって大きく変わるという明確な科学的証拠はありません。バランスの取れた健康的な食事を心がけることが、母親と赤ちゃんの両方にとって最善です。
市販のクリームより母乳の方が良いのでしょうか?
一概には言えません。おむつかぶれなど一部の軽度な症状には母乳が有効な場合がありますが、アトピー性皮膚炎のような慢性的な状態には、適切な保湿と医師の処方による治療が不可欠です。市販の保湿剤は、皮膚のバリア機能を補強し、水分を保持するために科学的に設計されています。母乳は治療薬ではなく、標準的なスキンケアの代わりにはなりません。
どのような症状が見られたら、すぐに医師に相談すべきですか?
以下の「レッドフラグ(危険信号)」が見られる場合は、家庭療法を中止し、直ちに小児科医または皮膚科医の診察を受けてください30。
- 発疹が急速に悪化または拡大している。
- 黄色いかさぶた、膿、または強い赤みなど、感染の兆候が見られる。
- 赤ちゃんが発熱している。
- 赤ちゃんがひどく不機嫌であったり、痛みで眠れない様子である。
- 数日間試しても症状が全く改善しない。
結論
母乳スキンケアは、特に軽度のおむつかぶれや小さな皮膚損傷の治癒において、有望な可能性を秘めた興味深い研究分野です。母乳に含まれる天然の抗菌成分や抗炎症成分は、その効果の科学的根拠となり得ます。しかし、アトピー性皮膚炎(湿疹)に対する有効性については、現時点では科学的証拠が不十分かつ矛盾しており、日本の医学界では標準治療として推奨されていません。最も重要なことは、母乳スキンケアが、医師による適切な診断と治療に取って代わるものではないという認識です。赤ちゃんの肌の健康を守るためには、科学的根拠に基づいた標準的なスキンケア(適切な洗浄と保湿)を基本とし、異常が見られた際には速やかに専門家である小児科医や皮膚科医に相談することが、最も安全で確実な道です。この記事が、皆様が愛情をもって、そして賢明に、赤ちゃんのスキンケアを選択するための一助となることを願っています。
参考文献
-
- Wight NE. The Use of Human Milk for Therapeutic Purposes Other Than Nutrition. Nutrients. 2022 May 12;14(10):2013. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC9131829/
- Kasrae H, Shokouhi M, Salari M. Efficacy of topical application of human breast milk on atopic eczema healing among infants: a randomized clinical trial. Int J Dermatol. 2015 Feb;54(2):236-40. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25640116/
- Berents TL, Rødevand E, Gjersvik P, et al. Topical treatment with fresh human milk versus emollient on atopic eczema spots in young children: a small, randomized, split body, controlled, blinded pilot study. BMC Dermatol. 2015 May 7;15:7. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC4424556/
- University of Oslo. Topical Treatment With Fresh Human Milk Versus Emollient on Atopic Eczema Spots in Young Children. In: ClinicalTrials.gov [Internet]. Bethesda (MD): National Library of Medicine (US). 2000- [cited 2025 Jul 23]. Available from: https://www.clinicaltrials.gov/study/NCT02381028
- Meek JY. Never Versus Ever Feeding Human Milk and Food Allergies, Allergic Rhinitis, Atopic Dermatitis, and Asthma: A Systematic Review. AHRQ Publication No. 19-EHC008-EF. Rockville, MD: Agency for Healthcare Research and Quality; 2019. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35536924/
- Zhu Z, Wang G, Zheng Y, et al. Breastfeeding and Atopic Dermatitis Risk: A Systematic Review and Meta-Analysis of Prospective Cohort Studies. Nutrients. 2019 Oct 31;11(11):2637. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31694017/
- Rodriguez NA, Caple C, Nunez M. Topical Use of Human Milk in the Neonatal Intensive Care Unit: An Integrative Review. Adv Neonatal Care. 2024 Feb 1;24(1):54-62. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38181669/
- Rodriguez, Nicole A.; Caple, Christy; Nunez, Melissa. Topical Use of Human Milk in the Neonatal Intensive Care Unit: An Integrative Review. Advances in Neonatal Care 24(1):p 54-62, February 2024. Available from: https://www.nursingcenter.com/journalarticle?Article_ID=7141581&Journal_ID=675992&Issue_ID=7141526
- Gunes A, Kaya N. Effectiveness of breast milk in the healing of medical adhesive-related skin injuries in peripheral intravenous catheter securement: A randomized controlled trial. J Neonatal Perinatal Med. 2024 Jun 21. Epub ahead of print. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38924216/
- Gunes A, Kaya N. Effectiveness of breast milk in the healing of medical adhesive-related skin injuries in peripheral intravenous catheter securement: A randomized controlled trial. ResearchGate [Internet]. 2024 Jun. Available from: https://www.researchgate.net/publication/381737712_Effectiveness_of_breast_milk_in_the_healing_of_medical_adhesive-related_skin_injuries_in_peripheral_intravenous_catheter_securement_A_randomized_controlled_trial
- ReachMD. Human Breast Milk: A Promising Treatment for Corneal Wound Healing [Internet]. 2021 [cited 2025 Jul 23]. Available from: https://reachmd.com/news/human-breast-milk-a-promising-treatment-for-corneal-wound-healing/2471147/
- Le Doare K, Taylor S, Allen L, et al. Antibacterial and antibiofilm activity of the human breast milk glycoprotein lactoferrin against Group B Streptococcus. Sci Rep. 2021 Jul 1;11(1):13658. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC8254657/
- Toscano M, De Grandi R, Pastorelli L, et al. Antimicrobial Properties of Colostrum and Milk. Nutrients. 2024 Mar 19;16(6):898. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC10967647/
- Toscano M, De Grandi R, Pastorelli L, et al. Antimicrobial Properties of Colostrum and Milk. Nutrients. 2024 Mar 19;16(6):898. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38534686/
- Kaczmarek E, Cierpka-Kmiec K, Kmiec Z. Human milk oligosaccharide secretion dynamics during breastfeeding and its antimicrobial role: A systematic review. J Matern Fetal Neonatal Med. 2024 Dec;37(1):2381284. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40491725/
- Rodríguez-Sojo MJ, Cacho-Nerin F, Zorraquino-Salvo V, et al. Milk Therapy: Unexpected Uses for Human Breast Milk. Nutrients. 2019 Apr 25;11(5):944. Available from: https://www.mdpi.com/2072-6643/11/5/944
- Giangregorio R, Trerotoli P, Barone R, et al. Human breast milk isolated lactic acid bacteria: antimicrobial and immunomodulatory activity on the Galleria mellonella burn wound model. Front Cell Infect Microbiol. 2024;14:1428525. Available from: https://www.frontiersin.org/journals/cellular-and-infection-microbiology/articles/10.3389/fcimb.2024.1428525/full
- マドンナモア オンラインストア. ベビーバーユマドンナ4gプレゼント ≪天然成分100%≫ベビーバーユマドンナ 25g×3個セット(マドンナモア オンラインストア) | みんなのレビュー [インターネット]. 楽天. [引用日: 2025年7月23日]. Available from: https://review.rakuten.co.jp/review/item/1/254364_10000136/1.1/
- Reddit. Are there any studies on breastmilk and healing factors on the skin? [Internet]. r/ScienceBasedParenting. 2022 [cited 2025 Jul 23]. Available from: https://www.reddit.com/r/ScienceBasedParenting/comments/ycqgia/are_there_any_studies_on_breastmilk_and_healing/
- Wesolowska A, et al. Non-nutritional “paramedical” usage of human milk — knowledge and opinion of breastfeeding mothers in Poland. Centre of Postgraduate Medical Education. 2021. Available from: https://cnol.kobiety.med.pl/wp-content/uploads/2021/03/67067-203064-1-PB-1.pdf
- 株式会社マドンナ. マドンナオンラインストア / カスタマーレビュー – オーガニックマドンナ [インターネット]. [引用日: 2025年7月23日]. Available from: https://www.madonna.co.jp/review
- 株式会社アイスタイル. AMOMAナチュラルケア(アモーマナチュラルケア) / AMOMAミルクアップブレンドの口コミ一覧 [インターネット]. @cosme. [引用日: 2025年7月23日]. Available from: https://www.cosme.net/products/10063375/review/
- 九州大学皮膚科. 日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン [インターネット]. 2008. Available from: https://www.kyudai-derm.org/part/atopy/pdf/atopy2008.pdf
- 日本皮膚科学会. アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2024 [インターネット]. 2024. Available from: https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/ADGL2024.pdf
- 日本アレルギー学会. アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2021 [インターネット]. 2021. Available from: https://www.jsaweb.jp/huge/atopic_gl2021.pdf
- NPO法人 日本アトピー協会. アトピーなう2019年11-12月号「乳児湿疹」について考える [インターネット]. [引用日: 2025年7月23日]. Available from: https://www.nihonatopy.join-us.jp/now/atopynow_2019_11_12.pdf
- 厚生労働科学研究成果データベース. 小児のアレルギー疾患 保健指導の手引き [インターネット]. [引用日: 2025年7月23日]. Available from: https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/report_pdf/202213002B-sonota.pdf
- 公益社団法人日本助産師会. 乳腺炎ケアガイドライン2020刊行に寄せて [インターネット]. 2020. Available from: https://www.midwife.or.jp/user/media/midwife/page/guilde-line/tab01/nyusenen_guideline_2020_2.pdf
- ばぶばぶ. 乳児湿疹は母乳が原因?正しい知識で対策を! – HISAKOホーム [インターネット]. [引用日: 2025年7月23日]. Available from: https://babu-babu.org/hisakohome/knowledge/babyrash-breastmilk/
li id=”ref”>株式会社belta. 乳児湿疹ができる原因は?症状とスキンケア方法 – BELTA [インターネット]. [引用日: 2025年7月23日]. Available from: https://belta.co.jp/childcare/trouble/
- 医療法人健仁会. 乳児湿疹は母乳が原因?種類や治し方について医師が詳しく解説 – 田原本駅前皮膚科 [インターネット]. [引用日: 2025年7月23日]. Available from: https://www.tawaramoto-hifuka.com/baby/
- 株式会社 明治. 食物アレルギーの関与する乳児アトピー性皮膚炎 – 明治 [インターネット]. [引用日: 2025年7月23日]. Available from: https://www.meiji.co.jp/meiji-shokuiku/food-allergy/type/01/
- Typology. 授乳と化粧品:どのような変化があるのか? [インターネット]. [引用日: 2025年7月23日]. Available from: https://www.typology.jp/library/breastfeeding-and-cosmetics-what-are-the-changes
- M Style Japan株式会社. 産後のひどい肌荒れはいつまで続く?産後のかゆみやニキビを改善する方法 [インターネット]. [引用日: 2025年7月23日]. Available from: https://mstyle-j.co.jp/tsubame-lab/sango/1839.html
- ピンクリボンブレストケアクリニック表参道. 乳頭にニキビ? | 女性のご相談窓口 [インターネット]. [引用日: 2025年7月23日]. Available from: https://www.pinkribbon-breastcare.com/bbs/detail.php?id=2842
- 森永乳業株式会社. 母乳ママの乳首に白いニキビ! – 育児のことを相談したいときはエンゼル110番 [インターネット]. [引用日: 2025年7月23日]. Available from: https://www.angel110.jp/recommends/%E6%AF%8D%E4%B9%B3%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%81%AE%E4%B9%B3%E9%A6%96%E3%81%AB%E7%99%BD%E3%81%84%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%83%93%EF%BC%81/