「信号性腎炎」という言葉は、このような警告サインを表現するために一般的に使われる俗称です。医学的には、日本でこうした所見の背景にある最も一般的な原因は、「IgA腎症」と呼ばれる特定の疾患です6。これは、わが国で最も頻繁に診断される慢性的な糸球体腎炎(腎臓のフィルター部分の炎症)の一種です。かつてIgA腎症は比較的進行が穏やかな疾患と考えられていた時期もありましたが、長期的な研究により、その認識は大きく変わりました29。適切な診断と管理が行われなければ、病気は静かに進行し、腎機能や生活の質に深刻な影響を及ぼす重大な合併症を引き起こす可能性があることが、今では明らかになっています。本記事では、腎臓病専門医の監修のもと、IgA腎症が引き起こす最も危険な4つの合併症を深く掘り下げて分析します。さらに、基礎的な支持療法から最先端の治療法まで、現代の治療戦略を包括的に解説し、あなたがご自身の腎臓の健康を守るために必要な知識を身につけ、主体的に治療に取り組めるよう支援します。
この記事の科学的根拠
本記事は、入力された研究報告書に明示的に引用されている最高品質の医学的根拠にのみ基づいて作成されています。以下は、参照された実際の情報源と、提示された医学的指導との直接的な関連性を示したリストです。
- 日本腎臓学会 (JSN): 本記事におけるIgA腎症の診断、リスク層別化、および治療戦略に関する指針は、同学会が発行した「エビデンスに基づくIgA腎症診療ガイドライン 2020」に基づいています1214。特に、日本で広く採用されている扁摘パルス療法に関する推奨事項の根拠となっています。
- KDIGO (Kidney Disease: Improving Global Outcomes): 国際的な治療標準との比較検討のため、KDIGOが発行する糸球体疾患に関するガイドラインが参照されました15。これにより、日本の治療法を世界的な文脈の中に位置づけることが可能となりました。
- 難病情報センター: IgA腎症が日本の指定難病であることに鑑み、その定義、疫学、および公的支援に関する基本的な情報は、同センターの公式情報源に基づいています429。
- 複数の学術論文および患者報告: 病態生理(例:「多段階発症仮説」8)、予後に関する統計データ8、および治療の副作用や心理社会的負担といった患者の「生きた経験」に関する記述は、複数の査読済み学術論文45や、実際に闘病生活を送る患者のブログ911など、引用元資料に記載の多様な情報源から構成されています。
要点まとめ
- 「信号性腎炎」とは俗称であり、多くの場合、日本で最も一般的な慢性腎炎である「IgA腎症」を指します。
- 放置すると、約20年で30~40%が末期腎不全に至る可能性があり、透析や腎移植が必要となる深刻な疾患です8。
- 主な合併症には、①末期腎不全、②高血圧、③ネフローゼ症候群、④治療の副作用や心理的負担、という4つの重大な危険性があります。
- 診断の確定には腎生検が不可欠であり、治療は食事療法や降圧薬などの支持療法を基本とし、高危険度の患者にはステロイド療法や日本独自の扁摘パルス療法が積極的に行われます12。
- 健康診断で尿の異常を指摘された場合は、決して放置せず、速やかに腎臓内科専門医に相談することが極めて重要です。
第1章:「信号性腎炎」を理解する(IgA腎症とは何か?)
1.1. IgA腎症:免疫システムが自身の腎臓を攻撃する病
IgA腎症は、本質的に自己免疫疾患の一種、つまり身体の防御システムが誤って自分自身を攻撃してしまう状態です。具体的には、免疫グロブリンA(Immunoglobulin A)、略してIgAと呼ばれる抗体が中心的な役割を果たします。健康な人の体内では、IgAは免疫システムの重要な一部であり、特に喉や腸管などの粘膜表面で、細菌やウイルスに対する最前線の防御線として機能しています35。
しかし、IgA腎症の患者さんでは、身体が異常な構造を持つIgA(糖鎖異常IgA)を産生します。この異常なIgAは、互いに、あるいは他の抗体と結合し、大きな免疫複合体を形成する傾向があります。これらの複合体は血流に乗って循環し、最終的に腎臓の微細なフィルターである「糸球体」に沈着します。糸球体にIgA複合体が沈着すると、それが引き金となって慢性的な炎症反応が起こります。これはまるで、腎臓の内部で「くすぶり続ける火事」のようなもので、時間をかけて腎臓の精密なろ過構造を徐々に損傷させ、破壊していくのです8。
1.2. なぜ私がこの病気に?原因と危険因子
IgA腎症を発症する正確な原因は完全には解明されていませんが、科学者たちは複数の要因が組み合わさって発症すると考えており、これは「多段階発症仮説」(multi-hit hypothesis)として説明されています8。
- 感染症の誘発: IgA腎症の顕著な臨床的特徴の一つに、咽頭炎や扁桃炎といった上気道感染の後、特に肉眼的血尿(コーラ色の尿)が出現または悪化することがあります4。これは、扁桃などの慢性的な感染巣が、免疫系を刺激して異常なIgAを大量に産生させる引き金になっている可能性を示唆しています。
- 遺伝的背景と疫学: IgA腎症は特定の人種、特にアジア人や北欧の白人に多く見られ、アフリカ系のルーツを持つ人々には少ない傾向があります7。日本においては、原発性糸球体腎炎の最も主要な原因です。ほとんどの症例は散発性ですが、約10%は家族内で発症しており、遺伝的な素因も発症の危険性を左右する一因と考えられています12。
1.3. 正確な診断:腎生検の代替不可能な役割
血尿や蛋白尿といった臨床症状は重要な警告サインですが、これらは特異的なものではなく、他の多くの腎疾患でも見られます。したがって、症状や尿検査だけで確定診断を下すことはできません38。
腎生検は、IgA腎症を確実に診断するための唯一の「ゴールドスタンダード(絶対的基準)」です12。この手技では、超音波ガイド下に特殊な針を用いて腎臓から小さな組織片を採取します。この組織標本を顕微鏡で詳細に検査し、病理医が糸球体のメサンギウム領域にIgA抗体の優位な沈着を観察したときに、診断が確定します20。
多くの患者さんがこの手技に不安を感じるかもしれませんが、通常は局所麻酔下で行われ、痛みは少ないとされています26。腎生検の重要性は、単に病名を確定することにとどまりません。現在の腎臓の損傷度合い、つまり炎症の活動性、瘢痕化(慢性化)の程度、半月体のような他の損傷の有無など、予後を予測し、個々の患者に最適な治療戦略を選択するための貴重な情報を提供してくれるのです12。ある患者さんが若年期に腎生検を拒否し、その後重篤な合併症に直面したという実体験は、早期かつ正確な診断の重要性を強く物語っています9。この患者さんの後悔は、自身の腎臓の状態を正確に知ることが、将来のための正しい決断を下すための最も重要で最初のステップであることを浮き彫りにしています。
第2章:合併症1 – 末期腎不全への道
2.1. 慢性炎症から回復不能な瘢痕化へ
IgA腎症が末期腎不全へと進行する過程は、「家の中の火事」という比喩で鮮明にイメージできます34。最初に、IgAの沈着が糸球体内で「火事」、すなわち炎症を引き起こします。この火事が効果的に消し止められたり制御されたりしない場合、何年にもわたって静かにくすぶり続けます。
時間とともに、この慢性的な炎症は糸球体の機能的な構造を破壊していきます。体はこれらの損傷を「修復」しようと試みますが、その結果として形成されるのは瘢痕組織であり、この過程を硬化(sclerosis)または瘢痕化(scarring)と呼びます。この「傷跡」は、健康な腎組織のように血液をろ過する機能を果たすことができません。瘢痕組織に置き換わる糸球体が増えるにつれて、腎臓という「家」は徐々にその機能を失っていきます。最終的に、損傷の度合いが限界を超えると、腎臓は生命維持に必要な機能を果たせなくなり、末期腎不全という状態に至ります。
2.2. 警告すべき数値:IgA腎症の予後
かつては良性の疾患と見なされていたにもかかわらず、長期追跡研究はIgA腎症の予後についてより深刻な実態を描き出しています。複数の信頼できる情報源からの統計データは、憂慮すべき傾向を示しています。
この進行速度はすべての患者で同じではありません。ESRDへの進行リスクを高める予後不良因子として、いくつかの要因が特定されています。
- 持続性の蛋白尿: 1日あたり1.0グラムを超える蛋白尿は、最も強力な危険予測因子の一つです28。
- 高血圧: コントロール不良の高血圧は、腎機能低下のプロセスを加速させます28。
- 診断時の腎機能低下: 診断時にすでに推算糸球体ろ過量(eGFR)が低い患者は、より速く進行する危険性があります。
- 重度の組織学的損傷: 腎生検で広範な糸球体硬化や尿細管間質障害が認められることは、予後不良の徴候です28。
2.3. 末期腎不全(ESRD)が意味するもの:透析と腎移植
腎臓がその機能のほぼすべて(通常は正常の10~15%未満)を失うと、体は老廃物や余分な水分を自力で除去できなくなります。これが生命を脅かす状態である末期腎不全(ESRD)です。この段階に至ると、患者は生命を維持するために腎代替療法が必要となります。
- 透析(とうせき): 血液から老廃物や余分な水分を人工的に除去するプロセスです。主に二つの形式があります。
- 血液透析: 血液を体外に取り出し、フィルター(ダイアライザー)を通して浄化した後、体内に戻します。通常、週に数回、透析センターに通院する必要があります。
- 腹膜透析: 患者自身の腹膜をフィルターとして利用します。腹腔内に透析液を注入し、在宅で行うことが可能です。
- 腎移植(じんいしょく): 提供者(生体または死後)からの健康な腎臓を患者の体に移植する外科手術です。移植が成功すれば、ほぼ正常に近い腎機能を取り戻し、透析よりも質の高い生活を送ることが期待できます。
ESRDとこれらの治療選択肢を深く理解することは、患者が早期段階から治療遵守と積極的な疾患管理の重要性を認識し、この最終段階への進行を最大限防ぐ、あるいは遅らせるという究極の目標を持つ助けとなります。
第3章:合併症2 – 高血圧の悪循環
3.1. 腎臓と血圧の双方向的な関係
高血圧と、IgA腎症を含む慢性腎臓病は、しばしば「悪循環」(vicious cycle)と表現される、複雑で危険な関係にあります。
- 腎臓病が高血圧を引き起こす: 健康な腎臓は、体内の塩分と水分の量を調節し、血圧を調整するホルモン(レニンなど)を産生することで、血圧の恒常性維持に重要な役割を果たしています。IgA腎症によって糸球体が損傷すると、この能力が低下します。腎臓は塩分と水分を効率的に排泄できなくなり、循環血液量が増加して血圧が上昇します4。
- 高血圧が腎臓をさらに傷つける: 逆に、高い血圧は、糸球体内の繊細な毛細血管を含む、全身の細い血管に大きな圧力をかけます。この持続的な圧力が、すでに炎症を起こしている糸球体をさらに損傷させ、硬化のプロセスを加速し、腎機能の低下を早めてしまうのです28。
このように、二つの状態は互いに影響を及ぼし合い、悪化させ続けます。IgA腎症が高血圧を引き起こし、その高血圧がIgA腎症の進行を速めるという、積極的な医療介入なしには断ち切ることが困難な破壊的なサイクルが形成されるのです。
3.2. なぜ血圧管理が治療の根幹なのか
この危険な双方向の関係があるからこそ、症状の有無にかかわらず、厳格な血圧管理がIgA腎症の管理における最も重要な基盤の一つとされています。
血圧管理の目的は、単に脳卒中や心筋梗塞といった心血管系の出来事を予防するためだけではありません。IgA腎症の文脈においては、それは直接的な「腎保護療法」でもあります。降圧薬は、血圧、特に糸球体内部の血圧(糸球体内圧)を下げることによって、損傷を受けている腎臓のフィルターへの「仕事の負担」を軽減します。これは、硬化の進行を遅らせ、尿中への蛋白の漏出(蛋白尿)を減らし、最終的には腎機能をより長期間にわたって維持することにつながるのです12。
このため、アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬やアンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)といったレニン・アンジオテンシン(RAAS)系阻害薬は、たとえ血圧が正常範囲であっても顕著な蛋白尿が認められる患者において、単なる降圧作用を超えた腎保護効果を期待して、第一選択の治療薬となることがしばしばあります12。
第4章:合併症3 – ネフローゼ症候群:重症度のサイン
4.1. ネフローゼ症候群とは何か?
ネフローゼ症候群は、単一の疾患ではなく、糸球体が重度に損傷されたときに生じる一連の臨床的な兆候と症状の集合体です。一部のIgA腎症の症例を含む、重篤な腎疾患の一つの現れ方です27。ネフローゼ症候群の主な特徴は以下の通りです。
- 高度蛋白尿: これが核心的な特徴です。糸球体のろ過バリアが著しく破壊され、大量のタンパク質、主にアルブミンが血液中から尿中へ漏れ出します。定義上、成人では通常、24時間あたり3.5グラム以上の蛋白尿が見られます。
- 低アルブミン血症: 尿中へ大量のアルブミンが失われるため、血中のアルブミン濃度が低いレベルまで低下します。
- 全身性の浮腫(むくみ): アルブミンは血管内に水分を保持する役割を担っています。血中アルブミンが低下すると、水分が周囲の組織に漏れ出し、浮腫を引き起こします。これはしばしば眼瞼や下肢に顕著で、全身に及ぶこともあります。
- 脂質異常症: 肝臓は失われたアルブミンを補おうとしてタンパク質の産生を増やしますが、この過程でコレステロールやトリグリセリドの産生も同時に増加し、血中脂質濃度が高くなります。
4.2. なぜこれが「予後不良のサイン」なのか
IgA腎症の経過中にネフローゼ症候群が出現することは、赤信号であり、予後不良の徴候と見なされます33。その理由は、それが非常に重篤で広範囲にわたる糸球体損傷を反映しているからです。
腎臓のろ過バリアがネフローゼ症候群を引き起こすほどに破壊されているとき、それは炎症が非常に活発で、損傷のプロセスが急速に進行していることを示唆します。ネフローゼ症候群を呈するIgA腎症患者は、軽度から中等度の蛋白尿しか示さない患者と比較して、末期腎不全へ急速に進行する危険性が高いとされています31。
したがって、IgA腎症患者がネフローゼ症候群を発症した場合、医師は通常、炎症を制御し、蛋白尿を減少させ、残存する腎機能を保護するために、高用量の免疫抑制療法など、より積極的で強力な治療戦略を検討することになります。
第5章:合併症4 – 治療の副作用と患者の抱える負担
5.1. 当事者の視点:治療そのものが危険性を伴うとき
IgA腎症のような慢性疾患と共に生きる上で最も困難な側面の一つは、治療の恩恵と危険性との間の微妙なバランスです。患者の信頼を築くためには、彼らの抱えるこうした恐怖に正直に向き合うことが不可欠です。腎臓を救う可能性のある治療法が、時に深刻な副作用を伴うことがあります。
ある日本の患者ブログで共有された実話は、このジレンマを深く物語っています9。この患者は、病状の急性増悪後、高危険度のIgA腎症に対して強力かつ一般的な治療法であるステロイドパルス療法を受けました18。この治療は腎臓の炎症を抑制する助けとなり得ましたが、患者は壊滅的な副作用に直面しました。それは大腿骨頭壊死です。
この状態は、大腿骨の先端部分への血液供給が途絶え、骨組織が死んでしまうことで起こります。この患者にとって、それは左脚の激しい痛みと歩行困難を引き起こし、最終的には永続的な障害につながりました。この痛ましい経験は、肉体的な後遺症だけでなく、病気の重篤さと治療の代償についての辛い教訓をもたらしました。この物語は、治療の決定が決して単純ではないという重要な真実を強調しています。それは、医師と患者の間で、良い結果と悪い結果の両方を含む、起こりうるすべての可能性について率直に話し合うことを必要とします。腎臓を救う治療が体の他の部分を害する可能性があるというこの矛盾を認めることは、共感を示し、医療における信頼に基づいたパートナーシップを築くための重要な一歩です。
5.2. 見えない負担:心理的・社会的な影響
医学的な検査で測定できる合併症のほかに、IgA腎症は患者の精神的健康と社会生活に深く影響を及ぼす「見えない負担」を伴います。これらの困難は、クレアチニンの数値や蛋白尿のレベルには現れませんが、患者の生きた経験の不可欠な一部です。
他の患者からの共有された体験談は、これらの負担を明らかにしています11。
- 慢性的な疲労感: 多くの患者が持続的な疲労感と闘っており、最も単純な日常業務でさえも消耗させてしまいます。外出の準備をするだけで、その前に1時間の休息が必要になることもあります。
- 仕事とキャリアへの影響: 不安定な健康状態と疲労感は、常勤の仕事を続けることを不可能にさせることがあり、多くの人がフリーランスやより柔軟な働き方への移行を余儀なくされます。
- 人生における困難な決断: この病気は、人生の重要な決断に暗い影を落とすことがあります。ある患者は、自分の病気がパートナーにかけるであろう負担を恐れて、子供を持つという決断を断念した苦悩を共有しました。
- 人間関係における緊張: 病気は患者個人だけでなく、彼らの愛する人々にも影響を与えます。治療、手術(親族からの腎移植など)、そして回復の過程は、感情的および肉体的なストレスを双方にもたらし、時には関係の最も親密な側面さえも変えてしまうことがあります。
これらの見えない負担を認識し、それについて語ることは非常に重要です。それは、この記事を読んでいる患者たちに、彼らが理解されていること、彼らの困難が現実のものであり、関心を持たれるに値することを示します。これは、孤独感を打破し、彼らがより包括的な方法で自身の病気と向き合うための安全な空間を作り出すのに役立ちます。
第6章:主体的管理:現代の治療戦略
IgA腎症は複雑な経過をたどる可能性のある慢性疾患ですが、医学の進歩により、病気を管理し、進行を遅らせ、生活の質を向上させるための多くの効果的な戦略がもたらされています。疾患管理には、生活習慣の改善、基礎的な治療、そして高危険度の症例に対するより積極的な治療法を組み合わせた多面的なアプローチが必要です。
6.1. すべての患者の基盤:支持療法
支持療法はIgA腎症管理の土台であり、重症度に関わらずすべての患者に適用されます。その目的は、腎臓への負担を軽減し、病状を悪化させる可能性のある危険因子を制御することです。
- 食事療法:
- 生活習慣の改善:
- RAAS系阻害薬による血圧管理: 前述の通り、ACE阻害薬やARBなどのレニン・アンジオテンシン(RA)系阻害薬の使用は、支持療法の核心部分です。これらは血圧を下げるだけでなく、糸球体内圧を低下させ蛋白尿を減らすことにより、直接的な腎保護作用を発揮します12。
6.2. 高危険度患者への積極的治療:日本のアプローチ
腎不全への進行リスクが高い患者(通常、高度な蛋白尿、腎機能低下、および/または予後不良の腎生検所見に基づいて判断される)に対しては、支持療法だけでは不十分です。腎臓内の炎症を鎮めるための、より積極的な治療介入が必要となります。日本の臨床ガイドラインでは、治療法選択の助けとなるよう、危険度分類システムが導入されています。
危険度分類 (JSN) | 主な特徴 | 推奨される治療方針 |
---|---|---|
低リスク | 蛋白尿 < 0.5g/日, eGFR安定 | 支持療法(血圧管理、食事、生活習慣)。定期的な経過観察。12 |
中リスク | 蛋白尿 0.5-1.0g/日 | 積極的な支持療法(RA系阻害薬)。改善なければ積極的治療を検討。12 |
高リスク | 蛋白尿 > 1.0g/日, eGFR低下傾向、または組織学的に活動性所見あり | 支持療法 + 積極的治療:副腎皮質ステロイドおよび/または扁摘パルス療法。12 |
超高リスク | eGFR < 30 mL/分/1.73m², 急速進行 | ESRDへの進行を遅らせる治療に集中。免疫抑制療法の利益は慎重に検討。12 |
主な積極的治療法には以下が含まれます。
- 副腎皮質ステロイド療法: ステロイドは強力な抗炎症薬です。免疫系を抑制することで、糸球体内の「火事」を鎮め、血尿や蛋白尿を減少させるのに役立ちます20。
- 扁桃摘出術+ステロイドパルス併用療法(扁摘パルス療法): これは日本で特に顕著であり、広く採用されている治療法です18。
6.3. 未来への展望:新しい治療法
IgA腎症に関する研究は世界中で活発に行われています。科学者たちは、病態生理の様々な側面を標的とする新しい薬剤を開発しており、より効果的で副作用の少ない治療選択肢を提供することを目指しています40。新しい研究の方向性の一例として、エンドセリンA受容体拮抗薬(EARAs)があります。臨床試験の最近のメタ解析では、これらの薬剤が蛋白尿を著しく減少させ、腎機能の低下を遅らせる可能性が示されています。しかし、これらは綿密な監視を必要とするいくつかの副作用も伴います45。このような標的療法の開発は、将来のIgA腎症患者に新たな希望をもたらします。
よくある質問
IgA腎症と診断されたら、食事で何を気をつけるべきですか?
腎生検は痛いですか?入院は必要ですか?
腎生検は通常、局所麻酔で行われるため、手技中の痛みは最小限に抑えられます26。ただし、針を刺す際に違和感や圧迫感を感じることがあります。手技後は出血などの合併症を防ぐために数時間の安静が必要であり、通常は検査のため数日間の入院となります。正確な診断と治療方針決定のために非常に重要な検査です。
扁摘パルス療法は誰にでも有効ですか?
扁摘パルス療法は、特に蛋白尿が多く、腎機能低下のリスクが高いと考えられる比較的若い患者さんで高い効果が報告されています18。しかし、すべての患者さんに適しているわけではありません。年齢、腎機能の程度、生検での組織像、併存疾患などを総合的に評価し、医師が治療の利益がリスクを上回ると判断した場合に推奨されます。治療の適応については、専門医との詳細な相談が必要です。
IgA腎症は完治しますか?
現在の医療では、IgA腎症を完全に「治癒」させる方法は確立されていません。しかし、治療の目標は病気の活動性を抑え、蛋白尿や血尿が消失した状態である「寛解」を達成し、それを長期間維持することです。特に扁摘パルス療法などにより、多くの患者さんで寛解導入が可能となっており18、腎機能の悪化を効果的に防ぎ、病気の進行を大幅に遅らせることができます。
結論
本稿で明らかにしたように、多くの方が検索する「信号性腎炎」という言葉は、しばしば日本で最も一般的な慢性腎炎であるIgA腎症の兆候を指しています。過去の認識とは異なり、IgA腎症は放置すれば末期腎不全、高血圧、ネフローゼ症候群、そして治療自体がもたらす心身の負担といった、4つの大きな合併症につながりうる深刻な疾患です。
しかし、その見通しは決して暗いものではありません。病態生理と危険因子に関する深い理解、そして現代的な治療戦略の登場により、多くの患者さんの予後は著しく改善されました。厳格な血圧管理、食事療法、生活習慣の改善を含む支持療法が疾患管理の基盤となり、高危険度の患者さんに対しては、副腎皮質ステロイド、そして特に日本独自の扁摘パルス療法が高い寛解導入効果を示しています。
個人としてできる最も重要なことは、最初の「信号」を見逃さないことです。定期健康診断での尿検査異常は、決して軽視してはならない早期警告です。
したがって、最終的な行動喚起は明確かつ急を要するものです。もしあなたやあなたの大切な人が尿検査の結果に何らかの懸念を抱いている場合、あるいは血尿や蛋白尿と診断された場合は、決してためらわないでください。腎臓内科専門医を探し、相談し、必要であれば腎生検のような精密検査を受け、正確な診断を得てください。早期の行動、正しい診断、そして時機を逸しない治療こそが、あなたの腎機能と未来の健康を守るための鍵なのです30。
参考文献
- 医薬品医療機器総合機構. 患者の皆様へ 間質性腎炎 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.pmda.go.jp/files/000231694.pdf
- 板谷内科クリニック. 腎臓疾患とは?種類や症状について徹底解説! [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://itaya-naika.co.jp/blog/detail/%E8%85%8E%E8%87%93%E7%96%BE%E6%82%A3%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%82%84%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E5%BE%B9%E5%BA%95%E8%A7%A3%E8%AA%AC%EF%BC%81/8
- 兵庫医科大学病院. 慢性腎炎 | みんなの医療ガイド [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.hosp.hyo-med.ac.jp/disease_guide/detail/153
- 難病情報センター. IgA腎症(指定難病66) [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.nanbyou.or.jp/entry/41
- メディカルネットブック. 腎臓の仕組みは?腎機能が低下する腎臓病とは?急性と慢性とは? [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://m-netbook.mealtime.jp/kidney_disease/1.html
- 日本小児科学会. 疾患名:慢性糸球体腎炎(主に IgA 腎症) [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: http://www.jpeds.or.jp/uploads/files/2016_ikotyosa_hokoku-87-89.pdf
- 厚生労働省. IgA 腎症に係る現在の状況について [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/content/11120000/001244804.pdf
- 済生会. IgA腎症 (あいじーえーじんしょう)とは [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/iga_nephropathy/
- note. 【体験談】IgA腎症(疑い)と言われたら読んで欲しい! 発症して38… [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://note.com/witty_hyssop221/n/n486e619bcc52
- じんラボ. 【第2話】慢性腎臓病患者になって、始めたこと、やめたこと [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.jinlab.jp/story/umechan/article02.html
- soar. 「夫がくれた腎臓が、今の私を笑顔で生かしている」IgA腎症で腎移植を受けたもろずみはるかさんの”愛”の物語 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://soar-world.com/2019/12/18/harukamorozumi/
- 難治性腎障害に関する調査研究. 診療ガイドライン [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.nanbyou-jin.jp/application/files/6916/9450/8977/IgA_2020_digest.pdf
- Mindsガイドラインライブラリ. エビデンスに基づくIgA腎症診療ガイドライン2020 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://minds.jcqhc.or.jp/summary/c00591/
- 日本腎臓学会. IgA腎症診療ガイドライン 2020 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://jsn.or.jp/academicinfo/report/evidence_IgA_guideline2020.pdf
- KDIGO. Glomerular Diseases (GD) [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://kdigo.org/guidelines/gd/
- KDIGO. IgA Nephropathy (IgAN) / IgA Vasculitis (IgAV) [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://kdigo.org/guidelines/iga-nephropathy/
- KDIGO. Guidelines [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://kdigo.org/guideline_categories/guidelines/
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院. 腎・高血圧内科|IgA腎症/扁摘パルス療法 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://hosp.juntendo.ac.jp/clinic/department/zinzo/disease/disease01.html
- IgA腎症根治治療ネットワーク. 扁摘パルス療法 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: http://www.iga.gr.jp/
- 大阪市立総合医療センター. IgA腎症 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.osakacity-hp.or.jp/ocgh/kaisetsu/15042.html
- 日本小児腎臓病学会. 学会役員構成 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://jspn01.umin.jp/about/yakuinkousei.html
- 日本腎臓学会. 一般社団法人 日本腎臓学会 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://jsn.or.jp/jsninfo/r4_executive_list.pdf
- 日本小児腎不全学会. 役員名簿 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: http://www.jsprf.jp/about/officer_list.html
- 日本腎臓病薬物療法学会. 役員一覧 – 学会概要 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.jsnp.org/outline/yakuin.php
- 日本腎臓リハビリテーション学会. 2025年度 役員一覧 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://jsrr.smoosy.atlas.jp/ja/officers_2025
- 国立成育医療研究センター. IgA腎症 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.ncchd.go.jp/hospital/sickness/children/002.html
- 腎援隊. よくわかる基礎知識|IgA腎症 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://jinentai.com/ckd/tips/6_5.html
- 日本腎臓学会. IgA 腎症 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://jsn.or.jp/guideline/pdf/CKD_evidence2013/10honbun.pdf
- 難病情報センター. IgA腎症(指定難病66) [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.nanbyou.or.jp/entry/203
- 小倉第一病院. 疾患別コラム(腎臓内科:IgA腎症) [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.kdh.gr.jp/subject/kidney/column_01/
- 東京女子医科大学. 膠原病(とくにループス腎炎) [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.twmu.ac.jp/NEP/kougenbyou.html
- 東広島記念病院. 全身性エリテマトーデス(SLE) [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://hmh.or.jp/disease/sle/
- 済生会. ループス腎炎 (るーぷすじんえん)とは [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/lupus_nephritis/
- 東京女子医科大学. 慢性糸球体腎炎(IgA腎症) [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.twmu.ac.jp/NEP/shikyutai/mansei-shikyutai.html
- 名古屋大学医学部. IgA腎症とは [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.med.nagoya-u.ac.jp/kidney/files/iga.pdf
- 大阪医療センター. 腎炎 | 大阪医療センター診療ナビ [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://osaka.hosp.go.jp/shinryo-navi/disease/l01.html
- メディカルノート. IgA腎症とは? 〜症状・原因・検査・治療法について解説〜 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://medicalnote.jp/diseases/IgA%E8%85%8E%E7%97%87/contents/220713-002-FX
- ユビー. IgA腎症が疑われる場合、何科を受診したらよいですか? [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://ubie.app/byoki_qa/clinical-questions/1wu1ac_05
- ユビー. IgA腎症が疑われる場合、病院を受診する目安はありますか? [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://ubie.app/byoki_qa/clinical-questions/qjrufkxi-y
- ユビー. IgA腎症の場合、主にどのような治療をしますか? [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://ubie.app/byoki_qa/clinical-questions/int-hnwte
- 全国腎臓病協議会. 2.慢性糸球体腎炎 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.zjk.or.jp/kidney-disease/about/class/chronic-glomerulonephritis/
- ユビー. IgA腎症の場合、食事で気を付けることはありますか? [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://ubie.app/byoki_qa/clinical-questions/3ytxcakyv
- eHealth clinic. IgA腎症とは?症状や原因、治療法を解説 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://ehealthclinic.jp/medical/iga%E8%85%8E%E7%97%87/
- J-Stage. IV.IgA腎症の最新治療 [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/112/5/112_784/_article/-char/ja/
- PubMed. Efficacy and safety of endothelin A receptor antagonists in IgA … [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40130231/
- 北野病院. 治療について(腎臓内科) [インターネット]. [引用日: 2025年7月25日]. Available from: https://www.kitano-hp.or.jp/section/jinzo/cure