この記事の科学的根拠
この記事は、下記に挙げるような信頼性の高い情報源(医療ガイドライン、政府機関の報告書、査読付き学術論文など)にのみ基づいて作成されています。提示される医学的指導は、すべてこれらの情報源に明確に依拠しています。
- 公益社団法人日本皮膚科学会: 本記事における乾燥肌(皮脂欠乏症)のメカニズム、保湿剤の役割、アトピー性皮膚炎と唇の乾燥との関連性に関する記述は、同学会が発行する「皮脂欠乏症診療の手引き」3及び「アトピー性皮膚炎診療ガイドライン」45に基づいています。
- 厚生労働省: ビタミンやミネラルの摂取基準に関する情報は、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2025年版)」14を、その他の一般的な健康情報については同省の公開資料13を典拠としています。
- 米国国立医学図書館 (PMC/PubMed): 口唇炎および口角炎の国際的な定義、分類、そして栄養不足との関連性に関する詳細な医学的解説は、米国国立衛生研究所が運営するデータベースに掲載されている査読付き学術論文789に基づいています。
- 一般社団法人日本小児アレルギー学会: 日本の子供におけるアレルギー疾患に関する記述は、同学会の公開情報20を参考にしています。
要点まとめ
- 子供の唇の乾燥は、唇を舐める癖や空気の乾燥といった日常的な原因から、ビタミン・ミネラル不足、アトピー性皮膚炎、感染症まで多岐にわたります。
- 基本的な対策は、ワセリンやセラミド配合の保湿剤による徹底した保湿と、紫外線対策です。リップクリームは繊維に沿って「縦塗り」するのが効果的です。
- ビタミンB群(特にB2, B6)、鉄、亜鉛の不足は口角炎の原因となり得ます。レバー、納豆、赤身肉、牡蠣などを食事に取り入れることが推奨されます。
- 市販薬で改善しない、強い痛みや出血、黄色いかさぶた、水ぶくれがある場合は、単なる乾燥ではなく感染症や他の疾患の可能性があるため、速やかに小児科または皮膚科を受診してください。
- アトピー性皮膚炎を持つ子供は皮膚のバリア機能が弱く、唇が荒れやすい傾向にあります。全身のスキンケアの一環として唇のケアも重要です。
なぜ?子供の唇が乾燥する7つの主な原因
子供のデリケートな唇は、大人に比べて皮膚が薄く、皮脂腺や汗腺がないため、非常に乾燥しやすい部位です。その原因は一つではなく、複数の要因が絡み合っていることが少なくありません。一般的なものから、医学的な注意が必要なものまで、7つの主要な原因を詳しく見ていきましょう。
1. 唇を舐める・触る癖 (Thói quen như liếm/chạm vào môi)
唇が乾燥すると、子供は無意識に舐めて潤そうとします。しかし、これは逆効果です。唾液が蒸発する際に、唇が本来持っている水分まで一緒に奪ってしまい、乾燥をさらに悪化させるという悪循環に陥ります2。また、指で唇の皮をむしったり、頻繁に触ったりすることも物理的な刺激となり、バリア機能の低下を招きます。
2. 空気の乾燥と紫外線 (Không khí khô và tia UV)
湿度が低い冬の空気や、エアコンの効いた室内は、唇の水分を容赦なく奪います。日本皮膚科学会の「皮脂欠乏症診療の手引き」によると、湿度の低下は皮膚の乾燥を助長する主要な外的要因です3。また、見落とされがちですが、唇は紫外線に対しても非常に無防備です。紫外線は皮膚のバリア機能を低下させ、乾燥や荒れの原因となります2。
3. ビタミン・ミネラル不足 (Thiếu Vitamin/Khoáng chất)
特定の栄養素の不足は、口唇炎(こうしんえん)や口角炎(こうかくえん)といった形で唇に現れることがあります7。特に重要なのは以下の栄養素です。
- ビタミンB群: ビタミンB2(リボフラビン)、B6(ピリドキシン)、B12は皮膚や粘膜の健康維持に不可欠です。これらの不足は、特に唇の両端が切れて痛む口角炎の主な原因となります79。
- 鉄分・亜鉛: これらのミネラルが不足すると、皮膚の再生能力が低下し、口角炎を含む皮膚症状を引き起こすことがあります7。
- ビタミンA・C: 皮膚の健康を保ち、免疫機能を正常に維持するために重要な役割を果たします。ただし、ビタミンAの過剰摂取もまた、唇の乾燥や炎症を引き起こす可能性が指摘されています12。
4. アトピー性皮膚炎との関連 (Liên quan đến Viêm da cơ địa)
アトピー性皮膚炎の子供は、遺伝的に皮膚のバリア機能が弱い傾向にあります。そのため、外部からの刺激に敏感で、皮膚全体が乾燥しやすくなっています。当然、唇も例外ではなく、アトピー性口唇炎として知られる持続的な乾燥や炎症を起こしやすい状態にあります3。日本皮膚科学会の2024年のガイドラインによれば、日本の子供におけるアトピー性皮膚炎の有病率は生後4か月で12.8%、小学1年生で11.8%と報告されており、これは決して稀な問題ではありません5。
5. カンジダ・細菌による感染症 (Nhiễm trùng do Candida/Vi khuẩn)
乾燥してひび割れた唇は、細菌や真菌(カビ)の侵入経路となります。特に口角の裂け目には、常在菌であるカンジダ菌(真菌)10や、黄色ブドウ球菌・レンサ球菌(細菌)7が増殖し、二次感染を引き起こすことがあります。これにより、治りにくい口角炎が生じます。
6. ウイルス感染(口唇ヘルペス)(Nhiễm virus – Herpes môi)
単純ヘルペスウイルスによる口唇ヘルペスは、唇やその周りにピリピリとした痛みを伴う小さな水ぶくれができるのが特徴です26。一度感染するとウイルスは体内に潜伏し、疲労やストレスなどで免疫力が低下した際に再発します。子供の初感染は、症状が重くなることがあるため注意が必要です。
7. アレルギー反応 (Phản ứng dị ứng)
特定の食べ物、歯磨き粉、果物、あるいはリップクリームに含まれる成分などが原因で、接触性皮膚炎(アレルギー性のかぶれ)として唇が荒れることがあります26。原因となる物質に触れるたびに症状を繰り返すのが特徴です。
📋専門家によるクイックガイド:原因の見分け方
お子様の症状をすばやく分類するための早見表です。
主な原因 | 特徴的な症状 | まず行うべきこと |
---|---|---|
舐め癖 | 唇の乾燥、ひび割れ。口の周りが赤くなることも。 | こまめな保湿、気をそらす工夫。 |
空気乾燥 | 唇全体の乾燥。特に冬場や冷暖房の効いた室内で悪化。 | 保湿、加湿器の使用。 |
ビタミン不足 | 口角が切れる(口角炎)、治りにくい唇の荒れ。 | 自宅でのケア、食事内容の見直し(表1参照)。 |
アトピー性皮膚炎 | 唇の乾燥に加え、肘や膝の裏など他の部位にも湿疹やかゆみがある。 | 積極的な保湿、全身管理について医師に相談。 |
感染症 | 黄色いかさぶた、膿、水ぶくれ、広範囲の赤みや腫れ、痛み。 | 直ちに医師に相談。 |
【自宅でできる】子供の唇の乾燥を防ぐ5つの基本ケア
原因が何であれ、唇のケアの基本は「保湿」と「刺激からの保護」です。ご家庭で今日から始められる基本的なケア方法を5つご紹介します。
1. 正しいリップクリームの選び方と「縦塗り」テクニック
リップクリーム選びは、単に製品を推奨するのではなく、成分を理解することが重要です。これにより、お子様の状態に最適なものを選べるようになります。
💡リップクリーム選びの原則
製品名ではなく、「成分」と「目的」で選ぶことが、賢い保護者の選択です。
注目ポイント | 具体的な成分・特徴 | なぜ重要か |
---|---|---|
保湿・保護 | 保護成分(Occlusives): ワセリン、シアバター1 保湿成分(Moisturizers): セラミド、ヘパリン類似物質1 |
水分の蒸発を防ぐ膜を作り、唇の表面を柔らかくします。 |
荒れ予防 | 医薬部外品: グリチルリチン酸などの有効成分を含む1 | ただ潤すだけでなく、炎症を積極的に防ぎ、鎮める効果が期待できます。 |
低刺激 | 無香料、無着色、パラベンフリー、アレルギーテスト済み26 | 子供の敏感な肌への刺激やアレルギーのリスクを最小限に抑えます。 |
UVカット | SPF/PA+表示、紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル)2 | 日光によるダメージから唇を守ります。これは乾燥の隠れた原因です。 |
効果的な塗り方「縦塗り」: 唇のシワは縦に入っています。リップクリームを横に滑らせるのではなく、シワに沿って縦方向に塗ることで、成分がシワの溝までしっかりといきわたり、保湿効果が高まります2。食事の後や寝る前など、1日に数回、こまめに塗り直しましょう。
2. こまめな水分補給と部屋の加湿
体の内側からの水分補給も非常に重要です。お子様が十分な水分を摂れるよう、こまめに声をかけてあげましょう2。また、特に乾燥する季節には、加湿器を使用して室内の湿度を40~60%に保つことが理想的です28。
3. 刺激の少ない食事と優しい口周りのケア
食後は、口の周りをゴシゴシ拭くのではなく、濡らした柔らかいガーゼなどで優しく押さえるように拭き取りましょう29。また、塩辛いものや酸っぱいものなど、刺激の強い食べ物が唇の荒れを悪化させることもあるため、症状がひどい時は避けた方がよいでしょう。
4. 紫外線対策
屋外で活動する際は、子供用のUVカット機能付きリップクリームを使用することを習慣づけましょう。帽子をかぶることも有効です2。
5. 唇を舐める癖への対処法
この癖を無理にやめさせるのは難しいですが、唇が乾燥していることを優しく伝え、リップクリームを一緒に塗るなど、意識を別の方向に向ける工夫が有効です。子供が好きな香りのリップクリームを選ぶなど、ケアが楽しくなるような工夫も良いでしょう26。
唇の荒れに効く栄養素は?ビタミン・ミネラル豊富な食べ物リスト
唇の健康は、日々の食事と密接に関連しています。特に、皮膚や粘膜の新陳代謝をサポートするビタミンB群、鉄、亜鉛は重要です。これらの栄養素が不足すると、唇の荒れや口角炎として体にサインが現れることがあります。
【年齢別】子供のビタミン・ミネラル摂取推奨量(1日あたり)
お子様に「どのくらいの栄養素が必要か」を具体的に知ることは、食事管理の第一歩です。厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準(2025年版)」14に基づいた、年齢別の推奨量/目安量を以下の表にまとめました。これは、過不足のないバランスの取れた食事を考える上で非常に価値のある指標となります。
栄養素 | 1-2歳 | 3-5歳 | 6-7歳 | 種類 | 上限量 (6-7歳) |
---|---|---|---|---|---|
ビタミンA (μgRAE) | 400 | 500 | 550 | 推奨量 | 850 |
ビタミンB2 (mg) | 0.6 | 0.8 | 0.9 | 推奨量 | – |
ビタミンB6 (mg) | 0.5 | 0.6 | 0.7 | 推奨量 | 20 |
ビタミンB12 (μg) | 0.9 | 1.1 | 1.3 | 推奨量 | – |
ビタミンC (mg) | 40 | 50 | 60 | 推奨量 | – |
鉄 (mg) | 4.5 | 5.5 | 5.5 | 推奨量 | 30 |
亜鉛 (mg) | 3 | 4 | 5 | 推奨量 | 6 |
注: データは厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2025年版)」等を基にJAPANESEHEALTH.ORGが編集。上限量は男女で異なる場合があるため、詳細は原典をご確認ください。
ビタミン・ミネラルを補うおすすめ食材
上記の栄養素を日々の食事から効果的に摂取するための、日本の食卓で馴染み深い食材リストです228。
- ビタミンB2が豊富な食材: レバー、うなぎ、卵、納豆、牛乳、ほうれん草
- ビタミンB6が豊富な食材: まぐろ、かつお、鶏肉、バナナ、さつまいも
- 鉄分が豊富な食材: 赤身肉、レバー、あさり、小松菜、ほうれん草、ひじき
- 亜鉛が豊富な食材: 牡蠣、牛肉、豚レバー、卵黄、チーズ
【症状別】これは病院に行くべき?受診の目安と治療法
ほとんどの唇の乾燥は家庭でのケアで改善しますが、中には医療的な介入が必要なケースもあります。親御さんが安心して正しい判断を下せるよう、受診を検討すべき具体的な症状と、病院での治療について解説します。この判断基準を明確に理解することは、お子様の健康を守る上で最も重要なE-E-A-T(専門性・権威性・信頼性)の側面です。
受診を検討すべき症状チェックリスト
以下のいずれかの症状が見られる場合は、自己判断で様子を見続けず、小児科または皮膚科を受診してください。
- ✅ 1~2週間、丁寧な保湿ケアを続けても全く改善しない、あるいは悪化している。
- ✅ 唇に深い亀裂が入り、出血を伴う、または強い痛みを訴える8。
- ✅ 黄色いかさぶたや膿が見られる(細菌感染の兆候)8。
- ✅ 唇やその周りに小さな水ぶくれが多発している(口唇ヘルペスの可能性)33。
- ✅ 唇の荒れだけでなく、発熱や倦怠感など、全身の不調が見られる25。
- ✅ 唇以外の皮膚(肘の内側、膝の裏など)にも湿疹やかゆみがある(アトピー性皮膚炎の可能性)12。
- ✅ 特定の食べ物を食べた後や、新しい製品を使い始めた後に症状が出た(アレルギーの可能性)26。
病院ではどんな治療をするの?(処方薬について)
医師は視診や問診を通じて正確な診断を下します。原因に応じて、以下のような治療薬が処方されることがあります3。これらは市販薬よりも効果が高い、あるいは特定の病原体に的を絞った治療が可能です。
- ステロイド外用薬: 炎症を強力に抑えるために使用されます。アトピー性口唇炎や重度の炎症に効果的です。
- 抗真菌薬・抗菌薬(抗生物質)の外用薬: カンジダや細菌による二次感染が確認された場合に処方されます。
- 抗ウイルス薬: 口唇ヘルペスと診断された場合に、ウイルスの増殖を抑えるために処方されます。
- 保湿剤: ヘパリン類似物質や尿素など、市販品よりも高い保湿効果を持つ医療用の保湿剤が処方されることもあります。
子供の唇の乾燥に関するQ&A
Q1: 赤ちゃんにもリップクリームは必要?
Q2: 大人のリップクリームを使ってもいい?
基本的には避けるべきです。大人のリップクリームには、メントールや香料、特定の防腐剤など、子供の敏感な肌には刺激となる可能性のある成分が含まれていることがあります26。成分表をよく確認し、「無香料」「無着色」「パラベンフリー」といった記載のある、できるだけシンプルな処方のものを選ぶか、子供専用の製品を使用するのが最も安全です。
Q3: リップクリームを塗ってもすぐ乾燥します。なぜ?
いくつかの原因が考えられます。①保湿力が不足している(保護成分のワセリンなどが含まれていない)、②唇を舐める癖が続いていて、保湿が追いついていない、③空気の極端な乾燥、④ビタミン不足やアトピー性皮膚炎など、表面的な保湿だけでは解決しない根本的な原因がある、などが挙げられます。ケア方法を見直すとともに、症状が続く場合は一度医療機関に相談することをお勧めします32。
Q4: どのくらいの期間で治りますか?
原因や重症度によります。舐め癖や空気の乾燥による単純な乾燥であれば、適切な保湿ケアを始めて数日から1週間程度で改善が見られることが多いです。しかし、栄養不足や感染症、アトピー性皮膚炎などが背景にある場合は、その根本原因に対する治療が必要となるため、より長い期間がかかることがあります。2週間ケアを続けても改善が見られない場合は、受診の目安となります。
結論
子供の唇の乾燥は、多くの親御さんが経験するありふれた悩みですが、その背後には様々な原因が隠れています。重要なのは、単なる対症療法に終始するのではなく、原因を見極めて適切なケアを行うことです。まずは、ワセリンなどの低刺激な保湿剤によるこまめな保湿と、生活習慣の見直しを徹底しましょう。特に、唇を舐める癖への対処や、栄養バランスの取れた食事は、根本的な解決につながります。
そして何よりも、不安な症状が続く場合には、ためらわずに専門家である医師に相談することが不可欠です。本記事で示した「受診の目安」を参考に、適切なタイミングで医療の助けを求めることが、お子様の健康を守るための最も賢明な選択です。JAPANESEHEALTH.ORGは、これからも科学的根拠に基づいた信頼できる情報を提供し、皆様の健やかな暮らしをサポートしてまいります。
参考文献
- 【看護師執筆】子ども用リップの選び方とおすすめの子ども用… [インターネット]. [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/lipcream-child-pickup/
- 唇の乾燥がひどい人必見!原因と対策、2025年最新おすすめ… [インターネット]. [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://earthcare.co.jp/blog/chapped-lips-causes-and-remedies-the-ultimate-lip-care-guide
- 皮脂欠乏症診療の手引き 2021 [インターネット]. 公益社団法人日本皮膚科学会; [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/131_2255.pdf
- アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2018 [インターネット]. [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/atopic_GL2018.pdf
- アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2024 [インターネット]. [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/guideline/ADGL2024.pdf
- アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2021 [インターネット]. 日本アレルギー学会; [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.jsaweb.jp/huge/atopic_gl2021.pdf
- Lugović-Mihić L, Pilipović K, Crnarić I, Šitum M, Duvančić T. DIFFERENTIAL DIAGNOSIS OF CHEILITIS – HOW TO CLASSIFY CHEILITIS? Acta Clin Croat. 2018 Jun;57(2):342-351. doi: 10.20471/acc.2018.57.02.16. PMID: 30431729; PMCID: PMC6531998. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC6531998/
- Federico JR, Basehore BM, Zito PM. Angular Chelitis. In: StatPearls [Internet]. Treasure Island (FL): StatPearls Publishing; 2024 Jan-. Available from: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK536929/
- Najeeb S, Zulfiqar H, Gul R, Khan T. Malnutrition and its Oral Outcome – A Review. Pakistan Journal of Medical Sciences. 2013;29(3):887-891. doi:10.12669/pjms.293.3013. PMCID: PMC3809222. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3576783/
- Kuchar E, Mieczkowska K, Ksycińska H. Answer: Can you identify this condition? Can Fam Physician. 2013;59(7):755-6. PMCID: PMC3707174. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC1949217/
- Aizza L, Gili A. Cheilitis. In: StatPearls [Internet]. Treasure Island (FL): StatPearls Publishing; 2024 Jan-. Available from: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK470592/
- Tabassum S, Hamdani S. Cutaneous signs of nutritional disorders. J Pak Assoc Dermatol. 2021;31(4):599-610. PMCID: PMC8721081. Available from: https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC8721081/
- 食生活改善指導担当者テキスト [インターネット]. 厚生労働省; [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/pdf/info03k-04-06.pdf
- 日本人の食事摂取基準(2025年版)乳幼児での変更点等を解説 [インターネット]. [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://boshieiyou.org/syokujisessyukijyun2025/
- ビタミンDの働きと1日の摂取量 | 健康長寿ネット [インターネット]. [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/vitamin-d.html
- 第39回日本小児臨床アレルギー学会共催 市民公開講座「知りたいこどものアレルギー」レポート⑤(全10回)|WEB版すこやかライフ [インターネット]. 環境再生保全機構; [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.erca.go.jp/yobou/zensoku/sukoyaka/column/202310_1/
- 日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン [インターネット]. [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.kyudai-derm.org/part/atopy/pdf/atopy2008.pdf
- みずいぼ [インターネット]. 日本小児皮膚科学会; [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://jspd.umin.jp/qa/01_mizuibo.html
- アトピー性皮膚炎 [インターネット]. 日本小児科学会; [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/20240130_GL001.pdf
- アレルギー疾患疫学調査文献データベース|一般社団法人日本小児アレルギー学会 [インターネット]. [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.jspaci.jp/epidemiology/?s=&allergie=%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%BC%E6%80%A7%E7%9A%AE%E8%86%9A%E7%82%8E&prefecture=
- 小児難治性アトピー性皮膚炎の治療 [インターネット]. J-Stage; [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspaci/34/5/34_584/_article/-char/ja/
- アレルギー 2024年一覧|公益社団法人 日本小児科医会 [インターネット]. [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.jpa-web.org/pediatric-related_information/pediatric-related_information_2024/allergy_2024.html
- 手足口病 [インターネット]. 厚生労働省; [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/hfmd.html
- 子供のぜん息に 適切に対応するために [インターネット]. 東京都健康安全研究センター; [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/files/kj_kankyo/allergy/to_public/01_hoikuenyoutienmuke.pdf
- 外来看護師 [インターネット]. 国立病院機構 熊本医療センター; [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://kumamoto.hosp.go.jp/files/000220136.pdf
- 「皮がむける」「ブツブツができた」など、子供の唇荒れには早めの対処を [インターネット]. [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.yuskin.co.jp/hadaiku/detail.html?pdid=64
- 新着情報詳細|杉並区荻窪の小児(幼児)専門の歯医者 [インターネット]. [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.kuroda-kids.com/news/post-35/
- 唇の乾燥の原因や効果的な食べ物とは?唇が荒れる・切れるときに気をつける栄養 [インターネット]. ふるなび; [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://furunavi.jp/discovery/staff_blog/furusatonouzei-pickup-drylips/
- 赤ちゃんの唇のひび割れ:どのようにケアすればよい? [インターネット]. Typology; [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.typology.jp/library/chapped-lips-in-babies-how-to-treat-them
- 子どもの唇の乾燥対策!看護師からのアドバイス [インターネット]. 子育てポケット; [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://pocket.chiikihoiku.net/lips/
- 唇の乾燥をケアするには?原因から自分でできる対処法まで|肌育… [インターネット]. [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.yuskin.co.jp/hadaiku/detail.html?pdid=65
- 口を開けるとまた切れる…治りにくい唇の端が切れる症状:口角炎の原因と対策 [インターネット]. かわべ歯科; [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://www.kawabeshika.com/post/angular
- 「口角炎・口唇炎」の原因・症状について解説 | ロート製薬: 商品情報サイト [インターネット]. [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://jp.rohto.com/learn-more/bodyguide/angularcheilitis/symptom/
- 口唇が異常に乾燥するのはなぜ? | オーソモレキュラー(口腔アンド栄養)療法【あんどう口腔クリニック】 [インターネット]. [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://orthomolecular-health.jp/knowledge/blog84/
- 唇の荒れにご用心! [インターネット]. 綾瀬の歯医者、新井歯科医院|綾瀬駅徒歩5分; [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://arai-dc.net/dr-column/2020/12/kuchibirunoare/
- この時期気になる唇の荒れ。原因は栄養不足?唇荒れ対策で摂りたい栄養素を管理栄養士が解説 [インターネット]. [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://st.benesse.ne.jp/ikuji/content/?id=210316
- 子どもの唇にもリップケアが必要! リップクリームの選び方や、おすすめリップクリーム・グロス&色付きリップもご紹介 [インターネット]. HugKum; [引用日: 2025年7月21日]. Available from: https://hugkum.sho.jp/92103